• ベストアンサー

ミキストリ<死神>の話

ミキストリと言う題名で死神の話の漫画の詳細を教えてください友達いわくアステカの死神が殺し屋になる 話らしいですけど・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.1

南都聖拳みたいな殺し屋が主人公です。 体の内部を抜くのです。 化身とかが出てきます。 おっぱいも出てきます。 続きは漫画喫茶でどうぞ。 字が多いので細かく読むと時間が掛かるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.2

巻来功士さんの漫画ですね。 古代アステカの神官の皮膚を移植された主人公が、心臓を素手でつかみだせる殺し屋「ミキストリ」として活躍?する漫画です。 結構グロですよ。

参考URL:
http://www.sokaido.com/makikoji/work.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 死神が出てくる話のタイトルを教えて下さい

    ・主人公は死神 ・周りのために頑張るが頑張るほど周りを不幸にしてしまう うろ覚えでどこかで聞いた感じの話なのですが似ているものでも構わないので 教えてください よろしくお願いします

  • 英語で死神って・・・

    英語で死神とはなんというのでしょうか?? ただ「死」と「神」を合わせればいいだけ?? とは、思ったのですがもっとスムーズな言い方って ないんですかねぇ? 辞書でもネットでも調べましたが…。 やっぱりよくわかりませんでした。 誰か教えてください。 あと、ある漫画で死神の一番偉い人のことを 「デスマスター」と呼んでいましたが 和訳すると…死の主人?でしょうか? これも答えてくださると嬉しいです。

  • 死神の名づけ親 のアレンジバージョン

    (1)死神が患者の頭側か足側のどちらにいるかで  患者を治せるかどうかを見抜けるので、名医扱いされる。 (2)死神が居眠りしているなどの隙をついて  ベッドの上下を入れ替えて、治せないはずの患者を治す。 (3)短くなった自分の寿命のロウソクを延長し損ねて  火が消えて自分が死ぬ というアニメ作品として以下があるようですが 新グリム名作劇場『死神の名づけ親』 まんが世界昔ばなし『死神のくれた仕事』 まんが日本昔ばなし『死神』 私の記憶では、オチが(3)ではなく (2)をすると自分が死ぬのを覚悟の上で (2)を行い、怒った死神に詰め寄られた時に 「俺は本当の医者になれたんだ!!」 と笑いながら地に開いた穴に落ちていき 死神を驚かせるという、 ちょっと感涙系のバージョンがある はずなのですが、該当する作品が 特定できる方はいらっしゃらないでしょうか?

  • 死神くん(えんどコイチ先生)

    ある日、ふっとこの漫画を読みたくなりました。 この漫画は僕がガキの頃に読んでてよく泣いてた記憶がありました。今、自分が大人になって急にこの漫画を読みたくなりました。しかし、昔、この漫画を売ってしまったんですよね・・・(今になって大後悔) 現在、本屋に行っても中々その漫画が売ってなくて、インターネットのAmazonで探してヒットしたのですが、 ・死神くん (集英社文庫―コミック版) ・死神くん (少年向け:コミックセット) ・死神くん (ジャンプコミックス) この三つヒットしたのですが、どの漫画買ったらいいのか分からなくて困ってます。

  • 死神の漫画

    以前本のレンタル屋で立ち読みしていた作品で 後日借りに行こうと思ったんですが その本の名前がわからなくなってしまったので 質問させてください。 内容としては、 学生みたいな女の子が、 死神が大勢いる場所(?)みたいな所に入るか連れて行くかされて、 自分が生きていたければ人の魂を定期的にもらって生きていく死神になれ っていうような感じで話が始まって、あと部分部分で覚えてることが 大勢の死神にはグループみたいなのがあって、 人が死にそうな場所で待ち伏せをして自分たちが生き残るために 死神同士、人の魂の奪い合いをしている。 あと死神の魂を取ろうとすると自分が死んでしまう。 ぐらいの流れしか覚えていません。 こんなちょっとの内容で分かる方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 夜と霧に出てくる「テヘランの死神」の話について

    タイトルにも書きましたが、まずその一部を抜粋します。 「裕福で力のあるペルシア人が、召使いをしたがえて屋敷の庭をそぞろ歩いていた。すると、ふいに召使いが泣き出した。なんでも、今しがた死神とばったり出くわして脅されたと言うのだ。召使いは、すがるようにして主人に頼んだ、いちばん足の速い馬をおあたえください、それに乗って、テヘランまで逃げていこうと思います、今日の夕方までにテヘランにたどりつきたいと存じます。主人は召使いに馬をあたえ、召使いは一瀉千里に駆けていった。館に入ろうとすると、今度は主人が死神に会った。主人は死神に言った。 「なぜわたしの召使いを驚かしたのだ、恐がらせたのだ」 すると、死神は言った。 「驚かしてなどいない。恐がらせたなどとんでもない。驚いたのはこっちだ。あの男にここで会うなんて。やつとは今夜、テヘランで会うことになっているのに」」 (『夜と霧』V・E・フランクル/池田香代子訳) 極めて高い生存の可能性があった中、一転して死に至った例として用いられていたと思います。「死=死神」、「高い生存の可能性=主人宅の庭」とした場合、死神が主人の庭で会うことになっていたのであれば納得がいくのですが、話がよくわかりません。 (1)この文章自体の解釈 (2)『夜と霧』に添えての解釈 のどちらか、もしくは両方にどなたかお答していただけませんか? よろしくお願いします。

  • 女の子が、死神、殺し屋、吸血鬼、不思議系のライトノベルを教えて下さい

    「化物語」や「空ろの箱と零(ゼロ)のマリア」みたいな、ダーク系、面白いライトノベルを教えて下さい。 例えば、キーワードでいうと女の子が、死神、殺し屋、吸血鬼、不思議系で恋愛あり、なし(どちらでもいい)のライトノベルがあったらお願いします。

  • 死神(悪魔?)が人生を入れ替える漫画を探しています

    死神(悪魔?)が全財産と引き換えに、他人と人生を入れ替えてくれる漫画で、 ホラーかミステリーのジャンルだと思います。 作者さんのお名前が変わった名前でした。 (この作者さん、通販の美容商品の漫画も書かれていたと思います) 死神が力を使う時、金色の瞳になります。 死神のお手伝いさんがシンという名前で、実は昔の人。 様々なキーワードで検索したのですがヒットせず… 知っていらっしゃる方、どうかお願いします。

  • 「死神の精度」の「恋愛で死神」の中に出てくる映画

    井坂幸太郎の「死神の精度」の「恋愛で死神」の中に出てくる「少しの嘘は過ちのようなもの」という感じのセリフがある映画の話が出てくるのですが、その映画のタイトルをご存知の方、教えて下さい。

  • 死神の名付け親

    グリム童話の「死神の名付け親」という話で、この話に含まれたメッセージは何だと思いますか? 何が言いたい話なのでしょうか…?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J820DNの電話をかけたら着信音が鳴るが、本体の呼び出し音が鳴らない、FAXの送信ができないトラブルについて相談します。
  • MFC-J820DNを無線LANで接続している環境で、電話の着信音が鳴らない現象が発生しています。さらに、FAXの送信もできない問題も発生しています。
  • MFC-J820DNを使用している際に、着信音が鳴らず、本体の呼び出し音も鳴らない問題が発生しています。また、FAXの送信もできない状況で困っています。
回答を見る