足爪の痛みについて

このQ&Aのポイント
  • フルマラソンに向けてのトレーニング中、足爪の痛みが気になります。シューズの問題なのか、トレーニングの続行に不安があります。
  • 足爪の痛みが続いており、レースまでの時間が少なくなってきています。適切な対策が必要です。
  • 足爪の痛みがトレーニングに影響を与えており、レースの成功に向けて悩んでいます。アドバイスが欲しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

足爪の痛みについて

1ヶ月後に迫ったフルマラソンのため、仕上げのトレーニングに毎日いそしんでいます。あと2週間くらいは負荷をかけたトレを行い、残りでじっくりケアをし本番に臨みたいと思います。というわけで最後の追い込みということでかなり走りこんでいます。週1休みで平均10-20km、70-80km/週でLSD、インターバルなどを行っています。幸いにここまでは足首の古傷などもありますがそれらは全く問題なく、故障、怪我なしで来ています。もちろん慢心せず気を抜かず頑張っていくつもりですが、ここへ来て若干の気がかりが一つ。 足爪の痛みが気になります。今のシューズ(ナイキ)に変えたのが6月、サイズは問題ないですが、足指の辺りの浮きがあるせいか、摩擦で左の親指、右の中指の爪がぐらついて中が赤くなってきており、触ると痛みます。 シューズは3足目で前のシューズなどでは黒爪も経験してましたが、痛みがずっと続くのは初めてです。 このシューズは非常に自分のレベルに合っており、これ以外は完璧だとは思っているのですが、このまま痛みが引くのだろうか、たとえあと10日ほどとは言え、トレを続けていいのかが思案しています。 いっそのこと剥がしてしまおうかとは思いますが、1ヵ月後に迫ったレースを思うとかなりの賭けだと思います。 テーピングなどで痛みを保護するか、いいアドバイスがあればぜひともお願いします。一応5本指ソックスははいています。 レース暦は3回目のフル参加、走行距離は月200km 程度、目標タイムは4時間切り程度のランナーです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.1

自信はありませんが、回答がつかないようですので…。 私なら、シューズのせいで障害がでていると思ったら、そのシューズをはくのは、やめます。自分のレベルにあったシューズだそうですが、いろいろなメーカーがいろいろなレベルや目的に合わせたシューズを発売しています。シューズは、まず、自分の足にあうかどうかが一番です。足にあっていないシューズが完璧だなんて、考えられません。 まだ三足目ということなので、自分の判断で買うのはむずかしいと思います。陸上競技コーナーがあるようなスポーツ専門店で信頼がおける店員さんに相談してみられてはいかがでしょうか。 シューズはけっこう高いものですが、足を痛めたときの治療費や、それまで努力してきたレースでまともに走れるかどうかを考えれば、何足か買い換えたとしても、安いものだと思います。

関連するQ&A

  • アディダスのランニングシューズについて教えて下さい

    私は足の甲が細いので踵のフィット感重視でアディダスのシューズを愛用しております。 LSD用のシューズにsonic boostを現在使用しておりますが、 クッション性が高すぎるのでトレーニングに向いているのか疑問を抱いております。 長時間ランするので足の保護という観点では最適かと思いますが、 LSDトーニングとしての効果を最大限発揮するのに適したシューズがあれば教えて頂きたいです。 参考までに私の走力と現在のシューズ使用内容を記載致します。 身長173cm 体重61Kg ラン歴5年 月間走行距離:200~250Km 10Km:40分前後 ハーフ:90分前後 フル :3時間35分 ハーフまでのレース = takumi sen フルマラソン      = アディゼロジャパン2 20Km以下の練習(キロ 3'50~5'30) = アディピュア モーション 20~30Kmの練習(キロ 4'10~5'40)  = アディゼロジャパン2 2~3時間LSD(キロ 7'50~8'30)    = sonic boost 今まで足の故障は一切ありません。 以上、アドバイス頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。  

  • レース後半に必ず足がつります。

    ランニング初心者です。48歳です。まだ経験も浅いのですが趣味で走り始めて、そろそろ2年近くなります。月間の走行距離は現在は60~80kmくらいです。 内容としては日曜日にはLSDで時速8.0~8.5kmくらいで2時間走ります。あとは平日に5kmを28分、10kmを1時間ぐらいの速度で走っています。筋トレも週一回トレーナーについてハムストリングスを中心に鍛えています。ちなみに10kmレースは最高で55分です(要するにへなちょこランナーなんですが)。ハーフマラソンはこれまで3回参加しました。 悩みは、レースに参加すると必ず後半、足がつってしまいます。こむらがえりというものですが・・・。ハーフで言うと残りの3kmくらいなのですが、まだ心臓も身体もキツイと全然感じないのに、足がつってどうしようもなくなってしまいます。 もともと高校時代から脚はよくつっていたのですが、レースの後半のさぁこれから!という時に、そうなるので一体どうしたらよいのか本当に悩んでいます。何か良いアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 足の親指のたこ

    バドミントンをしているのですが、終わったあとに足の親指の爪と第1間接の間の横(外側)に負担が掛かっているみたいで、たこができたみたいに硬くなります。 2ヶ所でやってますが、そのうちのコートが滑りやすい方でなりやすいです。 最近はテーピングで対応してますが、根本的な解決にはなってないので何か対策が取れればと思ってます。 一応 ・シューズが古くなってきているので買い換える ・べた足なので何か入れる? よろしくお願いします。

  • マラソンシューズの寿命について教えて下さい。

    マラソンシューズの寿命について教えて下さい。 約2年前にアディダスのボストンゼロを買って、 フルマラソン4回、日々のトレーニングで合計2,200kmほど この1足だけで走っています。 買い換えようかどうしようか迷っていますが、 マラソンシューズの寿命ってだいたいどのくらいでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • ジョギングのシューズについて

    この冬にフルマラソンに挑戦する為、毎朝1時間ほどランニングをしていますが 普通のジョギングシューズを購入しましたが、足の指先が痛くなり、見てみると 爪に血豆ができていました。 シューズが悪いのか、サイズが悪いのか、同じ経験をした方でいいアドバイスが ありましたら、宜しくお願いします。 ちなみに、シューズはメーカー品の4000円位のものです。

  • どちらのシューズでフルマラソン走るか

    サブフォー向けモデル ASICS LYTERACER TS 6 [現行モデル] 27.5cm, 210g と フルマラソン完走向けモデル NEW BALANCE M1040B84E 27.5cm, 285g, カスタムメイドのインソールも購入済 のうち、どちらを履いて走るべきでしょうか? [経緯] 今年1月に週一で走ることを誓い、4月にフルマラソンに出ようと決意、初のフルマラソンでサブフォーを目指しています。サブフォー向けということで上記LYTERACER TS 6を正規ASICS店で買いました。足のサイズを測ってもらったにもかかわらず、足の幅が合っていないことに後日気付きました。(「爪先がきついけどそんなものなんだろう」と思っていました。もう二度とそこでは買いません。)しかし、そのシューズのまま走り続け、今年6月の初ハーフでは1時間46分でした。ただ、無理したせいか、足の付け根や膝が痛むようになりました。今でも走ると少し痛みが出るので整形外科でリハビリを受けています。そんな状態でしたが、先月の30km走では4時間ペースランナーについてゆき、2時間49分、つまりフルで4時間切れるペースで走れました。 フル本番が近いので先日、有名スポーツ店に出向き、店員さんにサブフォーを狙っていることと足が痛むことを伝えると、幅広でクッション性が高い、上記のM1040B84Eを勧められ、自分の足に合わせたインソールと一緒に買いました。早速、履いて10km走ってみると、幅広で爪先は楽でしたが、7km辺りからまた足の付け根と膝の痛みが出てきました(記録は52分42秒/10km、平均ペース5分16秒)。そして調べてみると、このシューズはフルマラソン完走向けで285gと多少重いです。かたや、LYTERACER TS 6はサブフォー向けで210gです。 …さて、このような場合、皆さんならどちらのシューズを履くのでしょうか?LYTERACER TS 6はきついですが、4時間切るのにシューズの軽さが重要ならこちらでもいいです。完走用シューズの重さでも問題ないならM1040B84Eでしょう。過去に似たような経験をされた方、いらっしゃいませんか?ちなみに、もう一足買うのはなしでお願いします。

  • 最近走ると足がしびれてきます。

    1月の下旬の20kmのマラソン大会に向けて練習で週二回以上で8~12km以上走っています。 4月ごろに店員さんと相談して購入したシューズを使っており、10月ごろまでは12km走っても足がしびれることはなかったです。 しかし、急に冷え込んできたぐらいから大体5~6km走ると右足の親指あたりから痺れてきてそのまま走ると足首、スネあたりまでしびれが大きくなっていきます。 自分の中では冷えてきたことで足の血行?が悪くなっているのかそれともシュースが合わなくなったかだと考えています。 自分では断定ができないので、このようなしびれの原因と対処方法をご存じの方、教えてください

  • ランニングシューズ選び

    ランニングシューズ選び こんにちは。 ランニングシューズ選びで迷っているのでアドバイスお願いします。 私は趣味に毛が生えた程度の市民ランナーです。 これまでに10Kレースやハーフなどに年に数回出場し、 10Km 45分、ハーフ 1:50 くらいで走れる様になりました。 トレーニングはこれまであまり本格的にはやっていなかったのですが、 2ヶ月くらい前から月間100Km程度走る様になり、これを継続していくつもりです。 現在アディゼロ テンポ(初代)でトレーニングとレースをまかなっているのですが、 レースと速めのトレーニング用としてもっと軽いシューズを買おうと思っています。 候補はすでに絞ってあり、アディゼロのAGEかCS6です。 (テンポはLSD用に残すつもりです。) 私のレベルではどちらが適切でしょうか? AGEではテンポとあまり変わらない気もして、どちらかと言うとCSが欲しいと 思っているのですが、レベル的にそぐわないのではという不安もあり。 ちなみに、当方33才、58Kg です。 よろしくお願いいたします。

  • O脚膝痛を避けるのによいランニングシューズは

    ときどきジョギングをしているのですが、膝痛に困っています。 しばらく前にシューズを替えたのですが、 カッコよさと価格とのバランスだけで選んだシューズが、 どうやら上級者用のものだったようでクッションが足りず、 初心者の私の膝に負担が来たのかも知れません。 もともとO脚で、普段履く靴もカカトの外側から減ります。 これも影響しているのではないかと思います。 この膝痛については病院でも診てもらったのですが、 幸い今のところたいしたことはないようです。 それでも一旦膝痛が出ると、おさまるまでにはかなり日数がかかります。 最近膝痛もようやくおさまり、ジョギングを再開しようと考えていますが、 その前に再び膝にやさしいシューズに替えようと思います。 しかし、膝痛やO脚のことを理解した上でシューズを勧めてくれるような、 レベルの高いシューズショップが近所にありません。 そこで、そのあたりを踏まえた上でお勧めのシューズをご存知であれば 教えていただければと思い書き込みました。 メーカとモデルも分かれば比較しやすいのでうれしいです。 参考までに・・・ 40歳男、身長182cm、体重70kg。足は甲高幅広、O脚です。 週に2~4回、10数kmを5~6分/kmくらいのペースで走ります。 月間走行距離は120km前後といったところでしょうか。 ジムでの運動などもしていて、特に脚の筋肉が弱いということはないと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 20km走ると足に疲れ。フルマラソンの練習方法は?

    こんにちは。 走歴1年程度、42才のオヤジです。 少し長文になりますが、 フルマラソン完走の為の練習方法を教えて下さい。 20kmくらい走ると、足の裏から全体にかけて シビれたような感じになり、それ以上走ることが難しくなってしまいます。 家に帰ると筋肉痛のような、スジ痛のような、痛みも伴います。 10kmまでは時速10kmくらい、 10~20kmまでは時速9~9.5kmと、 ペースダウンもしてしまいます。 余り 「給水したい!のどが乾いた!」と思わないので、 水を摂りません。 また、走るときは空腹時が多いです (空腹感は感じておりません)。 これが原因になってますか? いわゆるガス欠ってやつですか?? 水分を摂ると、なんだか「ダメだ~」って気になって、 あとが走れなくなってしまいます。 20km走った直後は、心拍数が120/分くらい、 息はあがっておらず、 心肺的にはすぐにでもダッシュ出来そうな余裕があります(笑) よって結論としては、 心肺的には余裕があるが、20kmを走る脚力が劣っている。 そんな風に感じております。 普段は3~5km程度、 週末に時間があれば、10km~20kmを 時速10kmを目標ペースしてに走ります (時速10kmを維持したまま、走り切るときもあります)。 週に1度か2度くらいは、 1,000m×3だったり、2,000m×2だったり、 スピード系の練習もやってます。 日曜はLSDにしたりとかも・・。 前置きが長くなりましたが、 1. 40km走り切るには何が足りないのでしょうか? 2. どのような練習メニューを組めばよろしいでしょうか? 3. その他、何かアドバイス頂けることなど。 どなたかお詳しい方、 ご教授よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう