• ベストアンサー

トランペットは移調楽器?

トランペットの初心者です。トランペットはBb楽器なので ドの音はBbになると書いてありますが、何のことか良くわかりません。音楽の基本的なことだと思いますがわかりやすく説明していただけると有難いのですが・・・。

noname#20277
noname#20277

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haru44
  • ベストアンサー率60% (12/20)
回答No.4

はじめまして。吹奏楽団でトロンボーンを吹いているものです。 普通のトランペットはB♭で作られているので、ピストンを何も押さずに鳴らすとB♭(もしくはF)の音が出ます。トランペットを練習するときは、この音を「ド」と呼ぶとわかりやすいので、この音を基準にしてドレミファソラシドと呼びます。それを楽譜に書くときは「in B♭」という注釈をつけます。 楽譜の「ド」→楽器の「ド」を吹く→結果的にB♭の音が鳴る トランペットの他にも、基準がE♭の楽器(アルトサックスなど)や、基準がFの楽器(ホルンなど)もあります。それらの楽器の場合、「in E♭」や「in F」の楽譜になります。 ここでいう、B♭、E♭、F などを「実音」と呼びます。どの楽器でも、たとえば B♭ は(オクターブは違うかもしれませんが)同じ音になります。逆に、「ドレミファソラシド」は楽器の種類ごとに異なるので、「ド」は同じ音になりません(メチャメチャな和音になる)。 「in B♭」「in E♭」「in F」などの楽譜を使う楽器を、移調楽器と呼びます。これに対して「in C」の場合は注釈を書きません(すなわち移調楽器ではありません)。ピアノは常に「in C」なので移調楽器ではありません。 それら色々な調の楽器で合奏したときに、ちゃんとした音楽になるように、楽譜は、楽器によって異なった調で書かれるわけです。 B♭=ピアノやギター(C)では「シのフラット」  =トランペット(B♭)では「ド」  =ホルン(F)では「ファ」  =アルトサックス(E♭)では「ソ」 移調楽器の場合、演奏者が楽になるように、楽譜をずらして書くわけですが、歌謡曲や演歌などを吹奏楽で演奏する場合など、ピアノ譜(in C)をそのまま各パートに配り、演奏者が瞬間的に移調する必要があるケースもあったりします。 吹奏楽やオーケストラで合奏するときは、「ドレミファソラシド」ではなく、実音(ドイツ語で「C D E F G A H C」「ツェー、デー、エー、エフ、ゲー、アー、ハー、ツェー」)で指示したりします。 ちなみに B♭ はドイツ読みでは「ベー」と呼びます。普通のトランペットは「B♭管」と書いて「べーかん」と呼びます。 トランペットには B♭管 だけでなく、C管 や F管 のトランペットも存在します。カタログ写真を見ると、管の長さがB♭管のものと微妙に違っています。「ド」を吹くと「C」の音や、「F」の音が出るわけです。作曲者の指示や、曲想にあわせて使い分けるそうですが、同じ「ド」を吹いても違う音が鳴るので、慣れるまで大変な苦労があるそうです。 ここから先は混乱するかもしれないので蛇足です。 ちなみにトロンボーンやユーホ、チューバは B♭管 ですが、楽譜は「in C」(つまり注釈なし)で書きます。C で書くのは歴史的理由だそうですが、その辺はよく分かりません。 B♭管 なのに in C ?? 話が混乱してしまいますが、実はトロンボーン、ユーホ、チューバ等は、演奏者が楽譜の「シのフラット」を「ド」と読んでいるのです。 楽譜の「シのフラット」→「ド」に読み替え→「ド」を吹く→結果的にB♭の音が鳴る 上の歌謡曲の例のように、演奏する瞬間に、頭の中で移調しているようなイメージですね。

noname#20277
質問者

お礼

とても分かりやすい説明をありがとうございました。 楽譜もまだ完全に読めないレベルなものからすると、楽団のメンバ-になるのは夢のような話です。 ご返事が遅くなりまして失礼いたしました。

その他の回答 (4)

回答No.5

トランペットをはじめとする管楽器には、その音域や音色の変化を得るためにさまざまな長さ(大きさの)楽器が準備されています。 同じ種類の楽器で異なる長さのものが有る物、例えばるコーダーやサックスなど、あるいはトランペットとチューバなどは楽器の種類も大きさも異なることで全く違った音色を持っています。 さて、このようにさまざまな管楽器がありますが、管楽器は構造上、その長さによって出てくる音の高さが決まってきます。 そして管に対して共鳴できる倍音と言う考えに基づき音階が組み立てられるのです。 つまり、最も低い共鳴音をその楽器の「ド」と考え次共鳴音を「ソ」その次が「オクターブ上のド」と続きます。(楽器の開放で出る音ですね) このような考えで設定された音階は、もちろん管の長さによってさまざまに変化しているわけで、実音(ピアノで言う音と思って下さい)のドレミ(CDE)とは一致しません。 管の長さの種類の分だけ違った音程でのドレミが出来上がります。 これが、移調楽器、の概念です。 この概念は上記のことより管楽器特有のものです。 バイオリン族もヴィオラ、チェロ、コントラバス、とさまざまな大きさがありますが、移調楽器とは呼びません。 あくまで、管の長さに起因する、楽器特有の音階構造があるものだけを言います。 簡単に説明しようと思いましたが、とてもややこしくなってしまいました。 ごめんなさい。 これを理解するには、実音や階名等も理解していないといけないのでますますややこしいですね。 ○吹奏楽には色々な大きさ、長さの楽器が有って、それぞれに、一番低い音(B♭の場合、Fの場合など様々ですが)から始まるドレミがあります。 これが移調楽器です。 このくらいのほうが分かりやすかったかも・・・

noname#20277
質問者

お礼

管楽器は管楽器特有の音階構造のため、管の長短によって 違った音程でのドレミとなる。 もやもやしていたものが分かりかけてきました。ご親切に ありがとうございました。

  • piroko87
  • ベストアンサー率52% (39/75)
回答No.3

移調楽器ってホントややこしいですよね。。。 わかりやすく言うと、ピアノでドレミファソラシドって弾くと当然、実音のドレミファソラシドと聞こえますよね。 それがBb管のトランペットの場合は、シbドレミbファソラシbとなるのです。 要するに、長2度下の音が出るように作られている楽器です。 吹奏楽をされてるのですか?初心者向けの楽譜だったらちゃんと移調して書いてくれているので、 そのまま吹いて大丈夫です。(この場合、専門的にはin Bbの楽譜といいます) プロ向けの楽譜のときは、in C(要するに実音)で書かれているときもあるので、その楽譜の2度高い音を吹かないといけないのですが、 今の時点では心配しなくていいです。 それに余談になりますが、トランペットにもBb管だけでなく、C管があるんですよ。 プロは使い分けているみたいです。 楽器って本当にいろいろあっておもしろいですよね。 楽器屋さんや、音楽の専門家に聞けば詳しく教えてくれると思います。 あと、インターネットで「移調楽器」で検索したりすると、参考になることが結構いろいろ載ってますよ。 下記のページは比較的わかりやすいと思ったので、ご紹介させていただきました。

参考URL:
http://www.geocities.jp/sakagami_hiroaki/arrange/04.htm
noname#20277
質問者

お礼

分かりやすい説明を有難うございました。 トランペットにもいろいろな種類があるとは知りませんでした。まだ楽譜も完全に読めないレベルですのでこれからもがんばっていくつもりです。 ご返事が遅くなってしまい失礼いたしました。

  • xeno-rd
  • ベストアンサー率22% (28/123)
回答No.2

楽譜上でのドの音が、実音でB♭になるということです。 トランペットのド(B♭)は、ピアノなどのin Cの楽器ではシ♭になります。 フルスコアでは調音記号がパートによって違うことがありますが、これはそれぞれの楽器に合わせた音階で書かれているためです。

参考URL:
http://www.h5.dion.ne.jp/~hijiri43/ityoukihu.html
noname#20277
質問者

お礼

早速にご説明いただき有難うございました。 まだ楽譜も完全に読めないレベルですのでこれからも頑張っていくつもりです。 ご返事が遅くなりまして失礼いたしました。

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.1

参考URLが詳しく説明してますので、ご覧ください。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%BB%E8%AA%BF%E6%A5%BD%E5%99%A8
noname#20277
質問者

お礼

早速にURLまでご紹介頂き有難うございました。 楽譜もまだ完全に読めないレベルですので、これからも頑張っていくつもりです。 ご返事が遅くなってしまい失礼いたしました。

関連するQ&A

  • カズーという楽器とポケットトランペットについて

    はじめまして。友達と遊びで、楽しく演奏できる楽器を始めようと思っています。遊びなので、音の良さやメーカーなどは気にしません。そこで質問ですが、 (1)カズーという楽器の、トロンボーン型とトランペット型のどちらかを購入しようと思っていますが、どちらの方が見た目に楽しいですか?またどちらが可愛いですか?吹いているところを見たことがないので分からないのですが、トロンボーンの方が楽しそうに見えるかな?と思っています。 (2)ポケットトランペットも始めてみようと思っています。本格的ではないので、正式なトランペットから基本をやっていく‥ということはしないつもりなのですが、それでも独学で楽しんでふけるようにまでなるでしょうか?ピアノしか弾けない、全くの初心者です。 お返事お待ちしてます!!

  • トランペット(初心者)

    私は4月から高校生になって、吹奏楽部に入りました!!初心者で、楽器はトランペットになり初めて吹いてから2週間ぐらいたちます☆ やっとドレミファソラシドまでできるようになったんですが、最初のドの音が安定して出せません(>_<) ホヮンホヮンって感じでしっかりでないんです。 あと、最近Tpのことをいろいろ知るために本やパソコンで調べたりしてるんですが、調べるほど不安になります。(>_<)私はバカなもんで、トランペットが曲の中でも主役級の楽器だって知らないで始めて、しかもトランペットは間違えると目立つとか、高音が今高いドの音でも苦しいのにこれ以上でるのかなって思います。  そこで聞きたいのは、トランペットがもっとうまくなるために毎日したほうがいいこととか、今部活は休みで家にトランペットがあるのでドの音が安定して出せるようにゴールデンウィーク中(8日くらいまで)にできればなれるようにどんな練習をしたらいいのかアドバイスください。 回答お願いしますm(_ _)m

  • 移調楽器について

    移調楽器についてなんですが、トロンボーンって記譜音どおりに音が出ますよね? でも、B管とかありますよね? 記譜音どおりってことは移調楽器ではないでしょうが、サックスやトランペットなどは、例えばB管ならピアノでいうところのCがB♭じゃないですか・・。 でもテナートロンボーンとかアルトトロンボーンとかは、何で実音なんでしょうか?楽器の構造的な話なんですか?

  • 楽器玩具 トランペットを探しています。

    幼稚園年少の子供がいます。クリスマスのプレゼントに、幼稚園で、「トランペットを下さい。」と、サンタさんにお願いしたようです。 私の趣味で持っている音楽DVDで、たまたまJAZZを、黒人の子供がおしゃまにトランペット演奏(のまねごと?)をしているシーンがあって、 それを小さい頃からずっと見ていて、憧れているのかもしれません。 ネットでいろいろ検索しているのですが、なかなかトランペットの玩具がなくて困っています。検索して1つだけ、ヒットするのは、アンパンマンのトランペット玩具なのですが、それなら既に持っています。 本物さながらの形で、音階が出せるもの、もちろんまだ力が弱いですので、玩具で構わないのですが、幼児の息で軽々と音の出せる、管楽器のおもちゃ、ご存知ないでしょうか?周りの大人にも、「サンタさんにトランペットお願いした。」と話していて、困ってしまいました。よろしくお願いします。

  • 安価なトランペットの選び方

    お世話になります。 トランペットをはじめようかと考えています。 で、楽器を買うときにどこをみればよいのかを教えてほしいのです。 高いのがいいのはわかるのですが、初心者だし予算もあまりなくて。 楽器やにいくと、赤や黒などのトランペットもあり二万円くらいだったんですけど、こんなのでも大丈夫なのかな?と。 音色の細かい差も正直まだわからないので、きちんと音程が取れるもので、音がクリアに鳴るものならよいと思っているんですけど。 安価なラインでオススメのものがあれば教えていただけると助かります。

  • 初心者がトランペットを買おうと思うんですが

    高校1年の者でトランペットが欲しいです 中学校の時、吹奏楽でユーフォニウムを吹いていたのですが 高校生になり吹奏楽を辞め弓道部に入部しました しかし、音楽が恋しくなり趣味として だけでも楽器はできないかと思いトランペットを購入しようと思っています そして、トランペットの値段を調べてみたのですが どんな値段のトランペットを買えばいいか分かりません あと、一応トランペット初心者なので初心者用の楽器を買おうと思うのですが 一万円代のトランペットは安すぎでしょうか

  • トランペット・高い音の出し方

    私は、今高校2年です。 3月の下旬に吹奏楽部に入部しました。 初心者なモノですから、サックス、トロンボーンを周り、試しにそれぞれ3日間程吹きました。 今はトランペットを試しています。 希望の楽器は、初めはなかったのですが、トランペットを吹き始めて、そして、先輩方のトランペットを吹く姿を見て、トランペットをやりたいと思うようになりました。 楽器は、試し期間が終わったら、先生に音を聴いて貰い、次の楽器に移るんです。 そして、つい最近、トランペットをやり始めて2日目位に聴いてもらったのですが、B♭からFはまぁ、出るは出るのですが、それから上の音が、出せなかったのです。 すると、先生に、『ラッパは高い音が出ないとねぇ。』といわれました。 それは当たり前ですし、分かってはいるのですが、それが出来ないのです。 出来ないと、トランペットを諦めるしかないのですが、まだ諦めたくないのです。 練習では、時たま出たりするのですが、上手く出せませんし 、出したい時に出せません;; どうすれば音が出るようになるのか、よかったら教えて下さい。

  • オススメのトランペットCD

    最近トランペット教室に通い始めた初心者です。トランペットの音オンリーのCDって売っていますか(トランペットメインで他の楽器が入ってもOKです)?有名なマイルス・デイビスのCDとかも購入を考えているのですが、どういった構成になっているのでしょうか(トランペットの音のみなのか、他の楽器の音も入っているのか)?とにかく上手なプレーヤーのトランペットの音を思いっきり聞きたいのですがお勧めのCDがあれば教えて下さい。

  • トランペットの第1第3抜き差し管

    トランペットがやりたくなって とりあえず、楽器を買って本を買ってはじめてみました。 ところで、まだまだ私の様な初心者に必要ないのか? (本には書いてないです) トランペットの第1第3抜き差し管って、 すべての、第1第3ピストンを使う音で使うものですか? それとも、ある特定の音に使うものですか? それとも、人によりけり??? なんだかフツフツと沸いてしまった疑問なのですけど、 教えていただきたいのですが....。 よろしくお願いします。

  • トランペット

    中学で吹奏楽部に所属して、トランペットをしています。始めて1年も経っていない初心者です。 私は楽器を長時間吹いていると口も痛いですが喉が痛くなります。多分喉の奥が空いていないのだと思いますが、喉の奥を開けるように意識しても難しいです… あと、主に3rdを担当しているのですが低い音(ドに近い音)や高い音(高いファやソなど)の差が激しくて吹いていて肺活量も多い方ではないのでどうしても後半あたりがバテてしまいます。 また、ピアノやメゾピアノになると低い音がこもりがちになってしまいます。 音がこもらないように、綺麗な音で吹き続けても苦しくならないようにする練習方を教えてください。できるだけ早く実践したいので早めの回答をお願いします…m(-_-)m

専門家に質問してみよう