• ベストアンサー

特定調停  500万の借金

主人に500万くらいの借金があります。 (請求書を勝手に見ました) 過去10年間の間にも何度も借金をしていました。 私もバカですが、今までは私が返していました。 今回は返せません。 特定調停というものを聞きました。 これをすればもうア●ムなどはかさないようになりますか? 彼の借金癖は治らないと思ってます。 収入以上に欲しい物やりたいことが多くて。 呆れてますがそういう人です。 特定調停をすればもう借りることが出来ないのなら 夫婦で頑張りたいのですが 頑張ってもまた借りられるようでしたら絶対に借りる人間なので頑張れないので。。。 ご存知の方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1603)
回答No.1

 こんばんは。  特定調停や自己破産などの債務整理をすれば、まともなところからは借りられなくなります。  しかし、ヤミ金などは逆にそういう人(まともなところからは借りられない人)をねらって勧誘してきます。  ですから、借金癖を治さないまま債務整理をしても無意味だと思われます。  例えば、10年前の借金が発覚したときにあなたが返さなかったらどうなっていたでしょうか。怖い人が取り立てに来たりいろいろ騒ぎが起きていたかもしれませんが、借金癖はもう治っていたかもしれません。あるいは、どうしようもなくなってあなたとは離婚していたかもしれません。いまとは全然違う状況ですよね。  あなたが主導して特定調停などをしても、借金癖はほぼ確実に治りません。それはあなたが返した行為と大して変わらない行為です。本人が十分反省して自分から取り組まないと債務整理には意味がないと思います。  借金のことは本人に任せて、あなたはあなたの幸せのために努力した方がいいと思います。(離婚の準備を含めて)  下のURLは家族の借金で悩んでいる方が多く訪れているサイトです。  参考になれば幸いです。

参考URL:
http://makitan.milkcafe.to/
mikanumai
質問者

お礼

回答有難うございます。 借金は直らないと思ってます。 本人は借金を気にしている様子もないです。 やっぱり、いつまでも貸してくれる所はあるんですね。 教えていただいたサイト、とても参考になります。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jorojoro
  • ベストアンサー率36% (12/33)
回答No.3

こんばんは、 回答者の皆さんがおっしゃる通りご主人自身の借金に対する考え方が変わらない限りどのような法的手段をとっても結果は変わらないと思います。 仮に最悪の自己破産をしたとします。運良く免責をいただいて今までの借金を踏み倒したとします。その時点で真っ当な消費者金融はご主人に対して貸す事はありませんが、自己破産をした情報を手に入れた貸し金がご主人に融資をしてきたとします。ご主人は貴女が気が付かないうちに他で借金をして今度も返せないくらいになってしまいました。再度、自己破産をしたとしても免責は100%おりません。と言うことは、債権者は地の果てまで追ってでも回収できます。ご主人には逃げ場所はありません。 と仮定の話をしましたが、この覚悟があるのなら頑張って見てください。

mikanumai
質問者

お礼

本当に地獄の果てまで追い詰めて欲しいです。 本人は切羽詰ってないですから。 悩んでるのは私だけです。 そして最近また新しいカードを作っていました... 借金があってもカードって作れるんですね。 (送られてきたカードは隠してあります) 自己破産は家があるので出来ませんというか したくありません。 家があるからまた貸してくれるんですよね。 ス●ー銀行で500万借りてます。 親切な銀行で泣けてきます... 主人に特定調停のことを話したら 主人は返済に頑張れないそうです。 どうにかなるよと。。。 考え方が違いすぎて怖いです。 年収位のの借金をどうにかなるって... ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mana_ko
  • ベストアンサー率31% (210/666)
回答No.2

ご主人が借金と縁を切りたいという意志がおありですか? 今までがそうでしたら、今回も奥様が払ってくれると信じているでしょう。 物欲が大きすぎて、奥様に甘えているだけでしたら、もう手の施しようがないので、独りで落ちるとこまで落ちてもらうしかないのでは? もちろん離婚という選択肢が浮上してきますが。 ご質問への答えですが、特定調停をすると事故情報が信用情報機関に登録されます。(いわゆるブラック) これは、完済(通常2~5年)後、5~7年くらい経つと消えますので、それ以降はまた借りられます。 それまでに借金体質改善できればいいのですが。 また、自己破産と違い官報に氏名が掲載されることはないので、ヤミ金からDMがいっぱい来る、ということはありません。ただし、ヤミ金は探せば新聞でも町の電柱でも借りられますけど。(ヤミ金は犯罪者なので返さなくてもいいらしいですけどね) 特定調停が成立して、以後の返済が遅れた場合、相手は即差し押さえしてきますよ。注意してくださいね。 サラ金との付き合いが長いようですので、もし過払いになっていたら、過払い請求をやって戻ってきた分を慰謝料として取ってしまうってのはどうでしょうか(^^;

参考URL:
http://sarakinn.com/sara/
mikanumai
質問者

お礼

毎回もう借りないといいますが借ります。 借金を恥じてもいなければ、悪いとも思っていません。だから借金と縁を切りたいという固い意志はないと思います。 特定調停をして返済しても貸してくれるところがあればまた借りる人だと思っています。 ご回答して頂いたように貸してくれるところがあると分かり、主人は一生借金とは縁が切れないと分かりました。 借金体質は私は治らないと思っていますので... サラ金との付き合いは長いのですが何度も完済してますので今回の借金は新しいと思います。 ご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 借金の利率を下げてもらうか、特定調停をするか

    私の知人が消費者金融に300万円の借金あり、利率を下げてもらうか、特定調停をするかで悩んでいます。相談をさせてください。 (私自身あまり詳しくないのでおかしなところがあったらすみません。) 友人の連帯保証人になり逃げられたためにできてしまったもので、2年前に300万。 そこの利率が高かったので、別のところで300万を借りて返したそうです。今借りている所の利率は22%。 借金ができてからの2年間、利子を払うので精一杯だったようで、いまだに元金は全く減っていません。 (利子だけで150万程払った事になるんですよね?) 仕事の給料が安い上に激務だったため、3ヶ月ほど前にその仕事をやめ、今はバイトをしながら転職活動をしています。 バイトの方が前職よりは給料が高いようです。(月に返せるお金はどんなに頑張っても10万くらいじゃないかと思います) 一人暮らしで、他にも返しているものがありますし、この状態で行くのは無理があると思うので、債務整理も考えているようです。 とりあえず消費者金融に連絡をとったところ、債務整理を予測したのか(?)利率を15%に下げてくれるという話が出てきました。 そこで、利率を下げてもらって払い続けるか、特定調停をして少しでも借金を減らすか悩んでいます。 利率を下げてもらってもこのまま払うのは厳しいでしょうか。 また、それぞれに下記のようなデメリットはありますでしょうか。 <利率を下げてそのまま支払う場合> 例えば払い続けた後、「過払い請求」や「特定調停」をした時に不利になる 等のデメリットはないのでしょうか。 みなし弁済を主張されたり。 (ちなみに一度利率を下げてもらったことがあるようなのですがそれはみなし弁済を主張されないのでしょうか) <特定調停をした場合> 万が一争って失敗した場合、その消費者金融と関係が悪くなって利率を下げてくれなくなったりしないでしょうか。 (「あの時に持ちかけたのに」等言われて状況が悪くなったり) 私としては利率を下げてもらっても元金は減らないし、収入をみても払える余裕はなさそうですし、 既に2年間利子だけを払ってきた分の事も考えると特定調停をした方がいいんじゃないかなとは思います。 ブラックリストに載るリスクを背負ってでも特定調停をした方がいい金額だと思うのですがそのあたりはどうなのでしょうか。 無知なため質問だらけですが、なんでも良いのでアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 特定調停について

    主人の借金が約150万ほどあることがわかりました。 今年の1月にも発覚し約300万ほど返済しています。 過去7年で約1200万ほど私とご両親で返済していて、もう疲れました。昨年までは私も働いていたのでできたことですが、現在は主人の給与だけなので、もう無理です。主人の年収は約420万ほどです。 3社あり約1年前から今年の4月まで契約です。 特定調停を考えています。 現在、学資保険や個人年金に月約6万ほど支払っているのですが、特定調停する場合にはこれらの保険は解約しなければいけないのでしょうか? また、私名義の貯金がいくらかありますが、これも申告しなければいけませんか? 提出書類に家計簿とありましたが、これは年払いの保険や光熱費を月平均にした程度のものでいいのでしょうか? 特定調停をすればブラックリストに載るので闇金以外からは借りれなくなります。さすがに闇金からは借りないと思いますし、闇金に手を出すようであれば私も離婚の決心がつくと思います。 お忙しいところすみませんが、よろしくおねがいいたします。

  • 特定調停を夫にばれずにできますか?

    現在友人が夫に内緒で2社で100万円位借金があります。 夫には絶対に話すわけにはいかないので、特定調停を行いたいと思います。 どうしたら夫に内緒にして特定調停を進めることができるでしょうか? また、特定調停を行った場合ローンやカードなどくめなくなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 特定調停後の支払困難

    先月特定調停が終わり、来月より支払いが始まります。(計\38000) ところが、なんと主人が先日逮捕されてしまったため、収入が全くありません(私は専業主婦です) こういう場合、支払いの延長又は減額は可能でしょうか。 ちなみに借金はすべて主人のものです。

  • 特定調停について教えてください

    私は、消費者金融から借金をしています。 毎月、返済していますが元本が減っていきません。 返済開始からは、5年ほど経ったと思います。 特定調停を考えていますが、調べたら収入(所得証明)がないと難しいと書いてありました。 私は、親の扶養で非課税世帯なので非課税証明しかありません。現実の収入は、返済するために月に数万円程度、商品販売で得ています。 今まで通り、返済は可能ですがこのような場合、特定調停は難しいのでしょうか?収入の証明はどのようにしたら良いのでしょうか?

  • 特定調停できますか?

     カードローン残高¥220,000-  毎月の返済額¥15,000-  借入れ年数 7年程  利息 27%  他社からの借入れ 無し  専業主婦 (内職収入\13,000程)    このような、場合でも 特定調停の申請を受理してもらえますか?  主人(会社員)に、何か影響がありますか?  私の実家の為に借入れをしていたので、主人に迷惑をかけず返済をして行きたいのですが、2.3年前から 返済がきつく、主人に20万程借りています。  そんな時、特定調停を知り、私のような場合でも 特定調停が出来るのなら、申請しようかと考えています。 アドバイスをお願いします。

  • 特定調停のやりなおし

    私の父の話ですが、会社が倒産して、その会社のリース代を一昨年特定調停をし、毎月決まった金額を支払ってきました。ところが、毎月払っていたはずなのに、余分に請求が来るようになって。。どうしてかな?と思ってたら、今年3月から増額した支払いに決まってたみたいなんです。 裁判当時の予想より、収入がかなり少なくなってますし、毎月このリース代の他にも、会社の借金を数十万支払っているので、3万なんてとても支払うことができません。 業者に相談したところ、裁判所を通すように言われましたが、その時の裁判所からの契約書を無くしたみたいなので、やりなおしができないと父が言います。 当時特定調停をした裁判所からの契約書(通知?)がないとやりなおしできないのでしょうか? また、どうすればやりなおしができるでしょうか? 子供の私たちも、これ以上の援助はできないので困ってます。 回答をお待ちしております。

  • 特定調停の仕方について

    以前、別のカテ「借金の返済について」で質問させていただいた者です。 彼氏の弟が7年位前に多額の借金を作り、(ビジネス→建設業・スナック業・ギャンブル等に失敗)逃亡してしまいました。 弟が逃亡前に彼氏に金融会社への借入の相談を持ち掛けてきたそうで、、、、、 結果、彼氏名義の借金(ア○ム→50万、三○信販→90万、)弟が友達に借りさせた借金の肩代わり(ア○ム→50万)あと親戚の人に現金70万有ります。 毎月の支払が10万くらいあります。(7年位払い続けているそうです) 彼氏は1月末まで仕事していましたが収入が不安定だった為、定職に就く為に現在は無職(休職中)です。 支払も足りなければ私が立て替えています。 将来、結婚を考えており、一日も早く借金の無い普通の生活をと考えております。 そこで個人的に特定調停を申し立てたいのですが、 (色んなサイトを見ておりますが、必要な書類等、仕方が理解できなくて困っております) どなたか実際、特定調停を経験なさった、成功なさった方、解かり易くご説明頂けたらと思います。 どうか宜しくお願い致します。

  • 特定調停について

    今、特定調停の書類を裁判所に提出して受理されるかどうかの返事を待っているところなのですが、もうすぐ1ヶ月になります。 借金は3社で200万円です。 ただし、契約したのは7,8年前ですが今から2年前に借金を別の消費者金融で 1本化して完済したあとにまたそこで借金をしたので実際には、2社が2年で 1社は1年あまりにしかなりません。 もしかして返事が遅いのは契約年数が短いために受理できないからではと とても心配でなりません。 やはり受理は無理なのでしょうか。 返済が月に8万円(銀行にもあります)もあるために少しでも返済額が少なく なればと思っていますが、もし特定調停がだめなら他に減らせるいい方法は ないでしょうか。 主人は転職して1年ほどしかならないために融資を頼むには非常に厳しい ところで困っています。 借金は主人がギャンブルでつくったものです。 どうかよろしくお願いします。

  • 特定調停をされた方や詳しい方いますか!?

    こんにちは。夫の借金返済で色々と苦労しているものです。。。実は、このサイトで知ったのですが、特定調停というものがあることを知り、色々と調査中です。そこで、特定調停を申請中・調停成立した・成立しなかった・特定調停に詳しい方、情報をお願いします。ちなみに、うちはア○ム・○富士・プ○ミス・あと一つは忘れましたが、合計350万です。それぞれの消費者金融との付き合いは、3年から5年くらいだと思います。特定調停は、弁護士を立てなくとも、自分でできるようですが、苦労のほどはいかがですか?それと、不成立になることがあるという情報もありますが、その点いかがでしょう?交渉に応じにくい業者とかありますか?情報お願いします。

WTC-300HWHの停電後の故障について
このQ&Aのポイント
  • 先日の地震の際2時間ほど停電にあい、WTC-300HWH中継器が反応しなくなりました。
  • WPS/STATUSランプと2.4GHzボランプが光らず、再設定やリセットを試みても状況は変わりません。
  • 故障している可能性がありますが、エレコム株式会社の製品なので専門家に相談をおすすめします。
回答を見る