• ベストアンサー

昔の地名?

友人が先祖探しをしています。アメリカでなくなった日本人がいて、その人の家系をたどろうとしているのですが、大昔の情報、しかもとても少ない、しかないので、弱っています。知りたいのは、 Mizobe-mura Ahiru-gun という地名で、アヒルグンミゾベムラなのですが、一体どこにあるのやら、さっぱり見つけられません。どなたかご存知の方、もしくは昔の地名の探し方や先祖探しの方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.4

大隅国姶良(あひら)郡溝辺(みぞべ)村(現鹿児島県姶良郡溝辺町)かと思います。旧仮名遣いでは「姶良」は「あひら」だったようです。 推測ですが、現地なまりで「あゐる」または「あいる」などと発音していたということはないのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • titlet
  • ベストアンサー率37% (30/80)
回答No.3

「アヒルグン(畔蒜郡)」は、昔、 現在千葉県君津市あたりにあったらしいです。 ミゾベムラはわかりませんでした。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%94%E8%92%9C%E9%83%A1
noname#129708
noname#129708
回答No.2

アヒルグンはありませんでしたが、ミゾベは、地名辞典に載っていますよ。 溝辺町(みぞべちょう)、鹿児島県中部となっています。

回答No.1

 鹿児島県に「姶良郡溝辺町」があり、以前は溝辺村だったようです。郡は「あいら」で微妙に違ってしまいますが。

参考URL:
http://www.pref.kagoshima.jp/shichoson/shichoson.html

関連するQ&A

  • 明治期三重県内の地名

    古い話で恐縮ですが 小生のご先祖様出生地情報を集めています 明治36年三重県君郡天白村大字曽原 と言う地名で誕生したご先祖様が居るのですが 現在の地名はどの様になっているのか ご存知の方が居らっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか 宜しくお願いいたします

  • 日本の昔の地名についての質問です。

    日本の昔の地名について調べています。 東北で「みちのく」という呼び方があると思うのですが、 その区分でいったら日本列島はどのようにして分けることが出来るのでしょうか? なるべく細かくではなく大きな区分で知りたいので どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただければと思います。

  • 面白い地名の本のタイトル

    2週間ほど前、ラジオ(FM徳島)の昼の番組で紹介されていた 本を探しています。 面白い地名ばかりを集めている本で、 タイトルがうろ覚えなのですが、 「世界で一番ばかな旅」みたいな意味合いの言葉だったと思います。 でも、このタイトルだと何も引っかからないので 他の言葉だと思いますが、 どこをどう変えたら正解にたどり着くのかわかりません。 紹介されていた内容はラジオで紹介されていた範囲だと、 「エロマンガ島」「スケベニンゲン村」など有名な地名から、 日本の地名「むかつく」、 それも「むかつく小学校」「むかつく中学校」「むかつく公民館」 などが書かれています、と パーソナリティが嬉しそうに話していました。 情報がわかりにくくて申し訳ありませんが ご存知の方、情報をお待ちしております。

  • 日本全国の昔の地名を知りたいです!

    ちょっと友達と話をしていた延長で今の日本地図に昔の地名なんかが書かれてあるようなものはないのかな~と探しています。なんかそういうの学校の教科書等で見たような記憶はあるのですが・・・。 自力で探し出せなかったので、知識のある方ご協力よろしくお願い致します。

  • 細かい地名の読み方

    日本の地名の読み方についてですが、 ○○県△△市××字◆◆~ という住所の中の、「××」のあたりまでは 郵便番号検索のページなどで確認できるのですが、 番地の直前の狭い地域の地名について、読み方がわからない場合 調べられる方法はありませんか? 今わからないのは岩手県岩手郡の「苅宿」という地名です。 他県で「かりやど」と読む地名があるのはわかったのですが 岩手のこの地名も同じ読み方でよいのか確かではないので 困っています。町のホームページや地図情報の検索サイトも 見ましたが、地名に振り仮名がふってあるのは やはり途中まででした。 よい調べ方、サイトなどありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 地名について

    いつもお世話になっています。 題名のとおりなのですが、地名の由来について調べものをしています。 出来れば中部あたりの地名の由来を中心に調べていこうと思っているのですが、インターネットで検索をかけてみた結果、自分ではあまり良いサイトが見つからなかったので、どなたか面白い地名の由来をご存じの方、サイトをご存じの方など教えていただけたら嬉しいです。 文章がはっきりしていなくてすみません!!(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ 情報をお持ちの方宜しくお願いします ペコリ(o_ _)o))

  • 主要な地名を教えて下さい

    今、仕事の関係で日本全国の主要な地名を調べています。 県庁所在地や有名な都市名など100個ほどは 調べたのですが、まだ足りません。 だいたい300~500個ほど必要です。 快速が止まるような、わりと大きな駅のある地名まで 調べられるといいのですが、九州に住んでいる私では 土地勘がない為、よく分かりません。 地名に詳しい方がいらっしゃれば、教えて頂ければと思います。 または、そういった地名が調べられるようなサイトなど ご存知の方がいらっしゃれば、教えて下さい。 お願いします。

  • 千葉県のひらがなの地名

    昔、千葉に住んでいたとき、「こんなひなびた地名があるなんて」とその由来をかなり調べた経験があります。でも結局分からずじまいで、地元の人も知りませんでした。地名の字の次が「いろはにほへと」のひらがなになっているのです。 もう昔のことなのであまり鮮明に覚えていないのですが、たとえば 八街市八街ほ435 とか 旭市イ92 とか 蓮沼村ロ20 とかです (数字は適当) 最初は車で走っていて、電信柱に書いてある地名をみて「えっ」と思いました。 でも、これは千葉県では少なくない自治体で残っている表記のようです。 いったいどういう由来があるんでしょうか?そもそも由来なんかないんでしょうかね。たとえば英語圏でABCとやるところを「いろは」にしただけ。数字だけじゃたりなかったから。という程度かもしれませんが、なぜかずっと気になってます。 ご存知の方、教えてください。ほかの県でも同様の地名表記があったら、ついでに 教えてください。分かったからどうする、ということでもないのですが、当時は家族も知りたがっていました。(笑)よろしくお願いします。

  • 地名の由来

    日本のどこかに、人間の生首が並べられたことから つけられた地名があると聞いたのですが どのような名前なのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 日本家系協会?

    よろしくおねがいします。 先日、日本家系協会なるものからハガキがきました。 自分の苗字から先祖を解き明かす?本のようです。 何方かこの出版物をご存知の方、持っていらっしゃる方 情報をお待ちしています。