• ベストアンサー

オススメのヤフオク閲覧ソフトってありますか?その他ヤフオクに対する不満。

みなさんInternetExplorerでヤフオクをみてるのでしょうか? ヤフオクにある商品を閲覧するためのソフトっていくつかありますが、 みなさんはどれを使ってますか? オススメの理由などありましたら聞きたいです。 あと、1円スタートとか書きながら最低落札価格決めていたり、 同じものを数十個もドンと載せられ、閲覧の邪魔になったりすることが多々あると思うのですが、 みなさんはこれらについてどう思いますか? (主にこういうことをするのはお店が出品している場合ですね) 私的にはヤフオク側にこれらをなんとか対策して欲しいと思っているのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wago
  • ベストアンサー率46% (143/310)
回答No.1

私は普通にインターネットブラウザで落札/閲覧をしています。軽くて動作がいいのでFireFoxでやっています。 不満を言うと尽きませんが、そのカテゴリーにあったもので数十個ならまだわかるのですが(それでも十分じゃまです)、関係のない商品(DVDコピーがなんとかとか、○○が買えちゃう!とかいう情報商品)は非常に迷惑です。情報カテゴリに出品して欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gontiti
  • ベストアンサー率38% (39/102)
回答No.2

自分はムーンブラウザを使ってます。 閲覧ソフトは使ったことはありません。というよりそんなソフトがあることすら初めて知りました(^^;) 不満は取引内容よりも、自分への評価を待って相手に評価をする出品者など、許せませんね。 多少商品が気に入らなかった、説明不足だったなどがあっても、報復を恐れて「非常によい」などとしてしまう自分もイヤですが・・・w

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフオクの最低落札価格の設定

    質問です。 ヤフオクで、出品者が最低落札価格の設定をしていると必ず商品タイトルの下に「最低落札価格あり」と表示されますか? 「最低落札価格あり」とないものは、 たとえ1円スタートでも設定されていないと思っていいですか?

  • ヤフオクのシステムについて。

    結構長いことヤフオク利用してるんですが、わからないことがあるので 教えてください。 最低落札価格が設定されている商品はそれ以下の入札受付しませんよね? で、希望落札価格が設定されている商品で、仮に希望落札価格が10000円でスタート価格が100円で、最低落札価格指定なしだったとします。 1000円で終了した場合は落札されるんでしょうか? いままで希望落札価格設定されている出品物に対しては、希望落札価格の金額以外いれたことがなかったので。。。 教えてくださぁーい!

  • ヤフオクの最低落札価格の件で質問します。

    今、出品してるのですが最低落札価格での出品をしてるのですが 入札はすごい入るのですが・・・なかなか落札までいきません。 最低落札価格が高いのか? 他で見ると最低落札価格なしで1円スタートしてる人もいます。 僕は仕入れてヤフオクに出しているので利益がなければだめなんですよね。 その利益を少なくして落札を目指すのか? それとも他に最低落札価格での出品については方法があるのか? 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ヤフオクの落札者取り消しについて

    ヤフオクに今回、初めて出品したものです。 私は、オークションに最低落札価格・希望落札価格・即決価格を設定せずに1円スタートからの出品をしました。 そしてその商品説明に金額(商品代金)を提示し購入希望のある方はメールを下さいと誘導し商品を売買しておりました。 オークション終了し落札者、補欠落札者がおり双方とも商品代金よりも少ない入札者=落札者なのです。 そこでお伺いしたいのですが落札者を削除すると悪い評価がついてしまい(出品者の都合=出品者-1、落札者都合=-1)この場合、商品説明にきちんと金額を書いておりますのでどちらの責任ではありません。 どうすればお互い悪い評価を付けずに取り消しをする事が出来るのでしょうか? もちろん補欠落札者も含め何か良い方法がございましたら教えて頂けますか?

  • ヤフオクでの購入タイミングについて

    最近ヤフオクで落札したいものが2品ありました。 先週1週間で2品とも入札がないまま終了していたのですが、 今週2品とも先週と同じ最低料金で再び出品されていました。 同じ料金からのスタートでしたので値下げは考えてないだろうと思って、 終了直前に入札しようと思ったのですが、 2品とも終了直前で入札されました。 自動延長があったため、結局2品とも競り合ってスタート価格の1.5倍くらいになりました。 そこで質問なのですが、入札のタイミングではなく商品の購入時期も大事なのでしょうか? 2品とも先週入札してれば、スタート価格で落札できたと思うので… 2品とも特にメディア等で紹介されたわけではないうえに、古い商品なので油断してました。 少し個人的に高くても先に入札するべきだったのかなと思っています。 皆さんはこんな場合、入札してから値下げ交渉しますか? また、最後にもう2つ質問なのですが、 出品者が他のアカウントを使って故意に値段をつりあげた場合、犯罪になるのでしょうか? また、ヤフオクで落札者側が上記の行為を判断することはできますか? 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • ヤフオク入札中に、途中で出品を取止められるの?

    ヤフオクで入札中にも関わらず、入札価格が予想以上に上がらないので、途中で故意に商品を終了させることは出来るのでしょうか? 欲しいと思っていた商品が安かったので15分前に入札をして、残り1分未満というところで、更新していると、いきなり商品が消えてしまっていたのです。 当然、落札されておらず、探してみると同じ出品者から2分後には、1円スタートで再出品されていました。 最低落札価格の設定もされていないのにも関わらず、私の入札を含めて30件以上あった場合でも、出品者の都合で出品を取り消すことは可能なのでしょうか? またはそのような設定が出来るのでしょうか? このような出品者が出品マスターになっている事に疑問を感じています。

  • ヤフオクで設定した最低落札価格を非公開にしたい

    ヤフオクに出品するときに最低落札価格を設定しました。出品したヤフオクのページを見ると、詳細情報のところに最低落札価格が表示されています。この最低落札価格を非公開にしたいのでオークションの編集に進みましたが、最低落札価格に相当するところがなく、どうしていいか分かりません。どなたか助けてください。

  • ヤフオクで。

    ヤフオクで商品を出品しようと思っているのですがその商品の落札希望価格=開始価格で25万円ほどに設定しているのですが前回も3週間ほどこの値段で出品していたのですがクレジットでの支払いを可能と記載していませんでした。やはりこの値段になると落札者側からしてもクレジットでの支払いが妥当だと思うのですがクレジットでのでの支払いということになればどのようにこちらに料金が支払われるのでしょうか? クレジットの仕組みをよく理解していないので… ちなみにこちらはクレジットは所有していません。

  • ヤフオクの「落札価格に達していない」の表示について

    ヤフオクをたまにしています。 いつも思う事があるのですが・・。 入札をしても・・「落札価格に達していない」という表示(設定された商品)があります。 つまり・・「最低落札価格を設定してある」ということですよね? いったい・・この商品はいくらから「落札が可能なのか?」と思い、 とても、不思議に思いますし、あまり良い気分ではありません。 返って、価格が高くても「即決価格」がわかっているほうが有難かったり思います。 ○この設定をして出品するかたは、どういう意図でしているのですか? ○また、その価格に達していないで「時間が終了した場合」 たとえば・・実際には価格がわからないけれど 例として・・「出品者」が最低落札価格を「30000円」にしてあるとして 「入札者」が数名いて、現在の価格が・・28000円くらいになっている。 でも「最低落札価格に達していません」の表示が出たままですから・・。 時間が終わった時・・この商品はどうなるのですか? いつも不思議に思います。 是非おおしえくださいませ。 宜しくお願い致します。

  • ヤフオクで売れない商品を売るには?

    ヤフオクで出品しておりますが、ぜんぜん落札されません。一つ落札されましたが、1円(取引開始価格)でした。ウォッチリストには(多いので)6つ入っているのですがそれでも落札されません。 ヤフオクで売れない商品を売るにはどうすればいいのでしょうか? なんか心理学的に調べるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

空き農地を借りた農業
このQ&Aのポイント
  • 西之表市で空いた農地を借りて農業をすることは可能ですか?
  • 種子島・西之表市への移住に興味があり、空き農地を借りて農業をしたいと考えています。
  • 移住者が西之表市で農業を行うためには、空き農地を借りることができますか?
回答を見る