• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母親と法的に縁を切る方法はありますか)

母親と法的に縁を切る方法はありますか

515122saeの回答

  • 515122sae
  • ベストアンサー率29% (24/82)
回答No.2

法律的に、親子の縁を切ることはできないはずです。 現実的に会わないようにするしか手段はないと思います。 母親の借金については子供は支払わなくてもいいですが (むしろ1円でも支払ったらだめです)連帯保証人になったのでは支払う義務が出てくるのではないでしょうか・・?

negai_kanae
質問者

お礼

やはり縁切りは難しいのですね 連帯保証人の今回のことだけは払うつもりのようです。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 親子の縁は切れますか?

    私の親ではないのですが 知人の母親がマルチ商法に かなりはまっています。 かなりの時間をかけ 話合いの場を持ってはいるそうなのですが、 お母さんは 全く辞める気がないようです。 儲け、とかではなく 生きがいや洗脳されている感じらしく もう最悪縁を切る事まで考え始めている様です。 ですが、口では”縁を切る”と 聞きますが 実際は どの様なものなのでしょうか? 夫婦なら 離婚をしたら 除籍できそうですが 親子の場合 どうなるのでしょうか? 仮に 除籍できても 効果はあるのでしょうか? 例えば、連帯保証人には 絶対ならないとしても 母親が作った借金が 子供にくる場合は ありますか? さんざん反対しても 続けるとこれ以上言うなら このかわり 縁を切りたい。 今後 全くかかわりがない。と一筆書いてもらう。 と、言っていたのですが  書き方とか効力がある手立ては あるのでしょうか?

  • 親と縁を切りたい

    母親と折り合いが悪く,いい加減な人間で,他人にも迷惑をかけるような人です.また,私の聞く耳も持たないので,説得してどうにかなる問題ではありません.可能であれば,縁を切りたいと思いますが,可能なの方法はありますでしょうか? 非常に危惧しているのは,何かの借金を作ったり,事故を起こして,自分に連帯的な責任を問われるのではないかということです.本当に悩んでいます.日々,母親が何かしでかすのではないかと不安でたまりません.何か強制的に抑止・幽閉する方法などがあれば,そうしたいのですが,そのような方法も知りたいです.切実に悩んでおりまして,どうぞ宜しくお願い致します.

  • 母親が自己破産すると・・・

    借金で、母親に自己破産をさせようと思います。 消費者金融からの借り入れのほかに、市や県からの無利息の借り入れも60万ほどあるようです。 市からの借り入れで、1つ私も連帯債務者として名前があるのですが、母親が自己破産して支払い義務がなくなった場合、連帯債務者である私が払うことになるのでしょうか? その支払いが無理な場合は私自身が手続きをしなくてはいけなくなるのでしょうか?

  • 戸籍を偽った親と縁を切るには

    現在父が他界し、母がおります。 父が無くなった際に、実子ではなく「父の弟の子供」である事がわかりました。 実母は当時に付き合っていた人らしく現在は行方が分かりません。当時「父の弟」は行方が分からず、子供がいなかった父母に引き取ってもらうように親族で決めたとの事です。 その時に小細工をして実子として戸籍登録されており、戸籍上は実の親子となっています。 以前から家族関係は非常に悪く、現在は縁を切っている状態なのですが母は親族からも縁を切られており、このままでは借金や亡くなった際の対応もこちらに回ってくることになります。 私としては明確に縁を切りたい考えなのですが、この場合の対応として実子で無い事を明らかにして、戸籍を訂正してもらう事は難しいのでしょうか? 方法についてアドバイスをお願いします。 妻方の養子に入る事も考えましたが、法律上の相続等は無効とはならないようなので、他に法律的にできることがあればアドバイスを伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 間違ってるのは私?それとも母親?

    -*-すいませんちょっと愚痴も入ってます。-*- もーマジありえないんだけど! うちの母親!!!! 自分だけの都合で郵便物を 郵便局に止めて置く手続きしてさ 同居者だっているのになんで そんなことしてるのか意味不明なんですけど。 祖父母含め4人以上の一軒家なんですけどね。 私にだって郵便物来るし!指定配達で待ってた郵便だってあったのよ! 郵便局で確認してもらったら そんな事になって感じで…。 そんなこと知ってるの今回郵便局に電話してわかった私だけだよ。 見られてまずい物がくるなら 私書箱使えや! 何が同居は協力が大事だから だ!  自分勝手なのはどっちだーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!!! 私がまだ実家に居るのが間違いなのか。 母親の行動が間違いなのか。 むちゃくちゃ 責める事もできるんだけど 大人としてどーだ?って思う気持ちと むしゃくしゃしてる気持ちと 行き場のない葛藤に 爆発しそうです。 さっき電話で なにやってんの? って話したら あんたはいつもそうだから話したくないとか言われたし。 (説明もないんかい!!!!) 今日解除に行って来るとか言ってたし。 ここは 爆発したい気持ちを抑えておとなしくしてた方がいいのか 思いのままに攻撃体制に入ったらいいのか。 思いと考えでグルグルしてます。 どうしたらいいか教えてください。 大人な行動って…おとなしく母の話を聞くこと?

  • 親と子の縁を切る

    わたしの父親は勝手に会社を立ち上げ、自分は代表取締役になり働かずにお金をえていて、わたしは勝手に社長にされて「この会社はお前のものだ」と勝手に押し付けられました。わたしは本心心底全然嬉しくないです!!逆に迷惑でへんな責任を突き付けられます。 それにわたしが働いて自分でお金を貯めて車を買って、父親を乗せたくないというと「だれのお陰なんだ?この会社をつくったのは俺だぞ!!」といわれます。 自分は仕事もせずにわたしが働いて得たお金をただただ使いまくってます。 他にも一人暮らしをすると言い出すと「この金はだれのお陰なんだ?」とか「生活できるのは俺がいるからなんだそ!!」などといってきます。 しかも会社のお金は父親の親から借金をして威張っています。 わたし的にはいままでの女のくせにゼネコンの監督でよかったんです。 そっちのほうが毎日が楽しかったですしやりがいも感じていました。 それに父親は母親と喧嘩をして母親は出ていってしまいました。 原因は父親は偉そうにものを言い、何事にも「あたりまえ」というようになり自惚れるようになりました。 あたりまえを提供してくれるのは誰かがしてくれるからなのに「ありがとう」もいわなくなりました。 この際にわたしも父親のもとを離れて、会社の社長をやめて父親に思い知らせてやるために罰をあててやろうとおもいます。 親子の縁はどのような手続きをすれば切ることができますか? また名前の変更はできなくても、名字を変えることはできますよね? たとえば父親とわたしの名字が後藤だったら離縁をしたら母親と同じ西野になるんですか? でも母親はいませんので わたしは新しい名字を斎藤とかにかえられますか? 長く分かりにくい質問になってしまいましたがよろしくお願いいたします。

  • 彼の母親の実態と、私たちの結婚。

    付き合って5年になる彼と 結婚したいと思っております。 先日私の母には、彼がその意思を伝えたのですが、 ある問題を抱えております。 それは彼の親です。 彼は片親(母親)なのですが、生活保護者です。 何年も連れ添っている男性がいますが、 結婚すると生計が成り立ち、 生活保護が受けられなくなる為、 籍は入れていません。 お金もないのにパートを始めては辞めて…を繰り返し、 挙句の果てには彼にお金をせびるような母親です。 彼は今正社員として働いていますが、 23までフリーターでした。 バイトの限られた収入の中から、 自分にも借金があったにも拘らず、 お金を僅かながら家に入れていました。 それなのに「これだけしか入れないで…」と 文句ばかりで。 (彼個人の借金は既に完済。) あまりにお金の面だけで息子に頼っている母親に、 私の親も「本当に彼の親ですか?!」 と怒鳴りつけたこともありました。 昔は彼も実家だったのですが、 そんな家に嫌気がさし、今は一人暮らし。 彼の母親にもここ数年会っていませんが… 私の両親は、彼に対しては何も反対していません。 でもその母親に対して とてもネックになっているようです。 いくら親のことが嫌いで、 今は「縁を切る」と言えても、 将来親に何かがあって(借金や病気)すがってきた時は、 “親だから”受け入れなきゃいけないような時が くるかもしれない。 そうしたら、娘(私)が苦労するのが目に見える…と。 彼も私も結婚する意志は堅く、 彼は「苦労をかけない自信はあるから」と 言ってくれます。でも 「まだ俺自身に問題がある方が良かった…  それだったら、俺が直せばいいことだから…」 と落ち込んでいました…。 このような立場で、結婚に至った方がいらっしゃるなら、 どういう経緯でそこまでこぎつけたか伺いたく、 書き込ませて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 縁を切るという事

    長文になりますが よろしくお願いします 私が四歳の時に母親が 父親の親友と駆け落ちし 行方不明になりました 父親は妻が親友と駆け落ち した事にショックを受け 私達兄妹には優しかったのですが薬物に手をだしてしまい 逮捕されてしまい私達兄妹は 児童施設で育ちました。 私が六年生になった時 行方不明の姉妹の叔母さん達が施設から引き取り 育ててくれました。 父親は逮捕と出所の繰り返しでした。 私は中学卒業後仕事をし 兄は高校卒業後仕事をし お金を貯めて お互い自分達の力で 結婚式を挙げました。 兄は今でも奥さんと うまくいっています。 しかし私の結婚相手は 暴力がひどく妊娠中に お腹を蹴られて流産し 離婚しました。 離婚してから何年か立ち 1人の男性と出会い 私の幼い頃からの苦労と 前の旦那の事を話すと 「今まで辛い思いをしてきた分自分が絶対に幸せにする。」 と泣きながら言ってくれた ので私は再婚し子供にも 恵まれやっと私は幸せに なれるんだ。と思っていました ところがその旦那も 浮気をし浮気相手との 間に子供まで出来てしまい 四年悩んで離婚しました。 離婚と同時に慰謝料養育費も 払わず行方不明。 たった1人頼れる兄に 相談した所 「母子家庭で子育ては大変 だから兄貴として困った時は助けてやるからいつでも相談に来い」と言ってくれたので 私は 離婚後掛け持ちで 働きながら 鬱病とメニエールの症状がきつく収入が少ない時は三万ほど助けてもらったり していました。 ※兄には子供はおりません 暫くして父親が亡くなり 亡くなって数ヶ月で 四歳の時勝手に出て行った 母親が駆け落ちした相手が 亡くなったと突然私達の 前に現れました 私は母親を許せませんでした しかし兄は性格が優しく 母親を心よく受け入れました それから母親は私に対して 「お前は自分で決めて離婚したんだからお兄ちゃんに頼るな。夫婦うまくいっているのにお前がお兄ちゃんにお金を助けてもらうと夫婦関係がギクシャクする」など散々嫌みを言うくせに 兄にはとても優しく接します。 私が一番ショックなのは 今まで苦労を共にしてきた 兄までが最近「お前は甘い。鬱病でも仕事できるだろ」と 言われた事です。 何日も悩み考え,私の離婚の せいで迷惑をかけているなら 兄妹の縁を切ろうと兄に 言いました。 母親と書いていますが あんな人母親とは思って いないので 母親にも 親子ではないから。と 言いました。 私の二人に対する発言は 間違えていますか?

  • 行方の分からない父親の相続

    夫の父親は、10年位前に連帯保証人と言う事で借金をする事になってしまったようです。(詳しくは、わからないのですが) 母親は、その頃に離婚をしたようですが、夫は離婚をしていても子供になるわけだから相続の権利が有る事になるんですよね。 行方不明の父親の相続というのはどうなるのでしょうか? 仮に父親が亡くなっている事が分かった場合、(財産はマイナスで)相続放棄の手続きなどしなければいけないことがあるのでしょうか? あと、夫の祖母(行方不明の父親方)が亡くなった場合、離婚している母親には相続の権利がないようですが、孫の夫には相続の権利があるんですか? 祖父が亡くなった時は、夫には何も相続のことは知らされなかったようなんです。 権利がある場合、行方不明の父親には弟がいるんですが、その弟が勝手に相続放棄などの手続きをとれるんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 母親がうつになってしまいました。私のせいです・・・(長文)

    私の母親は1年ぐらい前からうつ気味で心療内科に通っています。 何か不安なことがあると動機が激しくなったり、夜は寝つきが悪かったりし、薬を毎日服用しているようです。 実は、こうなったのは私のせいだと思っています。 私は3年前に仕事で東京に来たのですが、母親いわく、 「東京の人間はみんな怖い。人をだますことしか考えていない」 などといってきたのです。 挙句の果てに、私が変な女に引っかかっていると妄想しだし、実家に帰ったときに私に無断で携帯のメモリーやメールチェックする始末です。 なんでも、東京の女性は男をだましてお金をせしめたり、変な宗教に勧誘したりする人ばかりなのだそうです。 そして、1年ほど前からかなり私に対して疑心暗鬼になり、私の知らない間に東京に来て勝手にアパートを物色したのです。 それをきっかけに私もちょっと親と距離を置くようになりました。 電話もあまり出ず、実家にも前よりは帰らなくなりました。 それでもたまに実家に帰ると、何かにつけて私に、だまされるなとか、付き合うんだったら田舎の子しろとか、わけのわからないことを言ってきます。最近は私に対しても、「お前は変わってしまった。東京に行っておかしくなった」などと、自分の息子も信用できなくなってしまったのです。 私もそんな母親にうんざりしており、あることがきっかけで「親子の縁を切る」といってしまったのです。そのきっかけというのはまことに恥ずかしいのですが、実家に帰ったとき、職場にお土産を買ったのですが、それを女へのプレゼントと勘違いして「変な女にそうやって貢いでるのか」などと言ったのです。笑えるでしょ・・・。 どうやら母親は1年ほど前から心療内科に通っており、毎日安定剤を飲んでいるようなのです。原因については、はっきりしたことは聞いていませんが、おそらく私でしょう。 「親子の縁を切る」といってから、母親から自殺をほのめかすような脅迫のメールが着たりします。 このままでは私も含め家族がおかしくなってしまいます。 誰か、良いアドバイスがありましたら教えてください。