• ベストアンサー

ブラウン管形テレビの寿命?

flowerkingsの回答

回答No.3

出来るなら修理したいですが、きっと買うより高くつきますよね。 経験上、普通に使ってるブラウン管テレビはほぼ10年で寿命が来るようです。 ごみになるし、テレビはリサイクル料金もかかりますが、ブラウン管も液晶などの薄型もだいぶ安くなってますから(消費電力も10年前のものより少なくなってます)、買い替えがいいのではないでしょうか?

orizuru
質問者

お礼

お答え有難うございます。 今日はご機嫌が良いのですが、何時、又とドキドキです。 「出来るなら修理」の言葉が心強く感じられます。 自分の中で、修理にかけて見たい気持ちが強いのでしょう。

関連するQ&A

  • テレビ 寿命でしょうか

    こんにちは。 テレビを観ていたところ、画面の両端2~3cmが黒くなったと思うや否や、画面が真っ黒になり 音声も途絶えてしまいました。 知らず知らず、タイマーをセットしてしまったのかと思い、あちらこちらパチパチ押してみましたが 効果は無く無反応です。 あらゆるケーブルを抜き差ししてみましたが、これまた効果無し。 アンテナの劣化かと思い他のテレビを接続してみたところ、綺麗に映りました。 製造から10年経過しているブラウン管ですので、寿命なのでしょうか・・・。諦めずに、修理を 依頼すべきでしょうか?

  • ブラウン管テレビの故障

    古い日立のブラウン管テレビがあるのですが、 ある日、電源スイッチを入れたら画面に白い横線一本だけになり映らなくなりました。そのせいなのか、電源もスイッチを入れると、2-3秒おきに電源が入ったり切れたりするようになりました。 音声は正常に聞こえます。 買い換えるのも手ですが、地デジまであともう少しなのでそれまで何とか持ってもらいたいです。 故障とすればどういう部分が悪いのでしょうか? 修理は可能なのでしょうか?

  • ブラウン管テレビの修理について

    東芝製ブラウン管のフラットテレビを使っていたのですが、2歳の息子が乾電池でブラウン管を「カチン」と軽くたたいたとたん、画面が真っ黒になり音声だけが聞こえる状態になってしまいました。 修理するか、新しく買い換えるか迷っているのですが、修理するとしたら大体費用はどれくらいかかるのでしょうか? もし分かる方がおられましたら、よろしくお願いします。

  • 映らなくなっていたブラウン管テレビが映るようになりました・・

    映らなくなっていたブラウン管テレビが映るようになりました・・ 今から半年くらい前の話ですが、突然画面が乱れて数日経っても直らず、しまいには画面が真っ暗になってしまいました。 これでテレビは完全に壊れたと思い、サブであった14型のテレビをずっと使ってきました。 ですが今日、本当にこのテレビは壊れてしまったのか?と思い、テレビのアンテナの線を繋げてみたら映ったんです。 bsも映りました。 しかもノイズもなく、きれいに映っていました。 これはいったいどういうことなんでしょうか? まったく映らなかったのにきれいに映っているのは不思議です。 ただ単に、壊れたと思ったときはアンテナ線が外れかけただけだったとかなのですか? それでも、家ではBSも繋げていたのですが、そのときはBSも映ってなかったような・・ テレビの内部の接触不良だったんでしょうか? 接触不良だったのならまた映らなくなるのが怖いので、今は使っていません・・

  • 地デジ対応テレビ購入とフレッツ光

    まだ、ブラウン管テレビなのですが、ぼちぼち買い替えを 考えています。 集合住宅に住んでいてテレビはアンテナです。 パソコンはフレッツ光です。 実際テレビを購入したら光に接続するのがいいのでしょうか? どうもそういったところがよく理解していなくて。 どなたか教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • テレビの画面が映ったり消えたり

    10年くらい経ったミツビシ製ブラウン管テレビです。 音声は問題無く出ますが、画面は普通に映ったかと思うと、真っ暗に消えたり、また映ったりを繰り返しています。ビデオやゲームも同じなので、アンテナではないとは思うんですが…(ちなみに叩くと画面つきます) 映った時の画面はきれいなんで、直ればいいんですが。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • B管テレビ直す方法ありませんか?

    10年前のブラウン管式の14インチ日立リビング製のテレビです。半分諦めて買い替えようと思っています。しかし、直す方法があれば、試してみようと思います。修理に出す気はありません。ブラウン管のへたりは、ありません。症状は、走査線が太くなったようなびりびり線のようなものが部分的に画面に出るのです。出ない時もあります。音声は正常ですから、映像回路の何処かが接触不良と思いますが。

  • ブラウン管のテレビは安くなってるけど・・・。

    5年前に買ったテレビの画面の色が突然すべて黄色っぽくなり 新しいのを買おうと同じ25インチのブラウン管でいろいろ探していたのですが 機能などはほとんど同じなのに、前よりかなり安くなっていました。 やはり今は液晶やプラズマが主流だからかなと思ったんですが いろいろ掲示板などを見ていると、 ブラウン管テレビの価格を下げるために、ブラウン管やチューナーなど 基本的な部品を安いものにして画質などが落ちているといった情報がありました。 もしそうなら壊れたテレビを修理して使ったほうがいいのかなとも思いました。(もちろん購入価格より修理代が高くなるなら別ですが・・・) 実際のところはどうなんでしょうか? よろしくお願いします!!m(__)m

  • テレビが突然真っ暗になってしまう・・アンテナか線かブラウン管か??

     テレビやビデオを見ていると突然テレビ画面が真っ黒になってしまい 中央に白い線が一本でています。  音声はちゃんと聞こえますが、画面は見えないのです。   その時はしょうがないので、電源を切ってテレビを少し休ませると 大丈夫な時もあるし、しばらく見えない時もあります。    電波障害ではないとのことなので、アンテナが悪いのか、テレビに 接続している線が悪いのか、ブラウン管自体が寿命なのか(小さな2万円 くらいのテレビ、メーカー品ですが5年目です)  修理に来てくれるような老舗の電気屋さんも近所にはなく、 不便です。  何が原因でしょうか??

  • テレビの画面が時々暗くなりますが寿命ですか?

    買ってから7年位のブラウン管テレビなのですが、ここ1ヶ月の間に3回ほど、急に画面が暗くなってしまうことがありました。全く映らなくなるわけではないのですが、ほとんど何が映っているかわからないくらい画面が暗くなるのですが、音声は普通です。 テレビをしばらく見ていると、突然画面が数秒間暗くなってまた自然に元に戻ったり、自然に元に戻らない時は、一度電源を切って入れなおすと、画面も元に戻ります。 これってブラウン管がそろそろ寿命ということでしょうか?今までのテレビでは画面の上下が狭まってきたり、画面全体がどんどん暗くなってくるという経験はありますが、今回のケースは、元に戻ればきれいに映るので、買い換えたほうが良いのかどうか迷っています。ある日、突然映らなくなると困るので、寿命なら 今のうちに買い換えようと思っています。