• ベストアンサー

財産放棄に関して

noname#24736の回答

noname#24736
noname#24736
回答No.2

お母さんの財産を、貴方の奥様には相続権が有りません。 ただ、お母さんが亡くなり、お兄さんとあなたが相続した後で、おなたが亡くなると、貴方の財産は奥様が相続します。 その場合は、遺言書を作成して、他の方に相続させるようにすれば良いでしょう。

関連するQ&A

  • 未成年者の相続放棄に付いて

    未成年者の相続放棄に付いて教えてください。 兄が借金を抱えて死亡しました。プラスの財産はありません。 両親と弟の私と3人で相続放棄をしようと思います。 生前に離婚し、未成年の子供が一人居ます。子供は離婚した妻が育てています。その場合でも子供も相続放棄が必要でしょうか?その前にその子は相続の対象になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 財産放棄って?

    借金を残したまま死亡すると、借金も財産として相続しないといけないと聞きました。財産放棄をすれば借金を相続しないでいいということですが、幼い頃の「相続」の勉強をかすかに覚えているだけですが、イメージ的に相続権がある人が次々に財産放棄をしていくと、何世代にも永遠と財産放棄の手続きをしないといけないような気がしますが、ゆくゆくは誰かが相続しないといけないのでしょうか?

  • 父の遺産を財産放棄をしたい

    父の残した遺産を放棄する場合の遺産分割協議について、わからない点があるので再度質問させて下さい。 年末大掃除をしていると、仏壇から3年前に他界した父の祖父の遺書が見つかりました。 遺書は自筆証書遺言で、そこには財産はすべて妻(母)に譲ると書いておりました。 しかし父の残した財産といえば実家の築30年の木造家屋のみで、お金はほとんどありません。 そして父はある人に100万円ほどの借金をしていた事もわかりました。 この話を母違いの姉に相談したところ、今週末に遺産分割の協議をすることとなりました。 遺留分を主張すれば私と姉にも相続の権利が発生するのでしょうが、私は家は要らないので遺留分を主張するつもりはありませんし、おそらく姉も放棄するのではないかと思います。 そこで不明な点が4つほどあります。 1)このまま遺留分を主張しなければそのまま遺産は母が受け取るのか。痴呆の母が借金を相続したとして、それをだれが支払うことになるのか。 2)実家は住み手がいないので取り壊したいが、その場合母に法定代理人を立てれば、取り壊しのはできるのか。 (ちなみに実家の土地は父の生前に私が買い取って名義変更しています) 3)母が亡くなった後、私と姉に相続の権利が回ってくるが、相続を放棄するならその時点で相続放棄の手続きをすればいいのか。それとも父の借金の事を知ってからしばらく経つのでもう相続放棄はできないのか。 4)今度姉と会ったときに相続放棄の申述書を書いてもらった方が良いのか。それとも遺留分の申し立てをしない限りは私達は相続できないのでそもそも申述書を書く必要はないのか。 以上が質問です。アドバイスどうかよろしくお願いいたします。

  • 財産放棄について

    財産放棄に関してお尋ねします。 現在は両親とも健在ですが、将来は兄が家を継ぐことになっています。 財産は農地等ですので、私は相続を放棄することになると思います。 両親は長男に相続させる旨の遺言を残すつもりのようですが、 それでも遺留分というものがあると聞きました。 これは放棄できない性質のものなのでしょうか。 通常相続分の何割程度のものなのでしょうか。 いっさい全てを放棄することはやぶさかではないのですが、 この先、リストラや大病など、何があるかわかりませんから、 万一の場合の保険のつもりにできると安心できると思うのです。 放棄してしまったあとでは、権利請求は当然できないわけですよね。 何か、そのような条件つきで放棄することはできるのでしょうか。 漠然とした聞き方で申し訳ないですが、よろしくご教授ください。

  • 財産放棄について

    兄から民法903条何とやらと言う書類と、自筆の文章が届きました。何のことかわからないのでインターネットで調べたりしました。どうやら財産の放棄をしてくれと言う事のようです。財産は放棄しても良いと思っているのですが、改めて兄に聞いてみたら養子で家を出ている私は知らなかったのですが亡くなった父は相当の放蕩者だったようで借金が有るのか外に認知した子供が居るのか分からないそうです。亡くなってから、もう十年以上は経っています。聞いた話ですが相続放棄はできないとか、そうなると私の処に借金取りが来る可能性も無きにしも非ずとも聞きます。財産は要らないとして此方に借金取りが来ないようにする手立てはありますか。借金取りが来た時に後を継いでいる兄に貰えということは言えますか?。兄の財産はよく知りませんが結構有ると思います。教えてくだされば幸いです。

  • 生前の財産放棄

    ネットに全く縁が無い友人から相談を受けましたが、私もわからないので、おたづねします。 友人(女)が先日父親から財産の放棄をしろと連絡があったそうです。(父のニュアンスではしたほうが良い感じと友人は受け止めたといっています。) ただ、状況が状況なので相談です。 実家は有限会社の自営でしたが、父の体に障害が起こったのと兄の結婚を機に会社の名義を兄と兄嫁に書き換えしました。父の名前は役員だとは思いますが、実際には店舗の改築ローンを親子(父兄)で組んで3000万ほどまだ残っているので父の年金は殆どそちらへ回っており、父の扱いは兄の家(店舗兼、住居)ではあまりよい状態ではない様子。 妹である友人は兄と折り合いがもともとよくなく、母の他界と父の会社での発言権の弱さから実家を追われ、幼い娘と近くでアパートを借りて自活しています。最近の力士やドラマの相続問題からか、兄の差し金かわからないのですが、父から生前なのに財産放棄しろと連絡があったそうです。 友人もどうしたらよいものか悩んでいます。 兄と父名義のローンが残った状態であって、相続しても借金だけを相続することになるのなら放棄した方が良いとも思うのですが、本当にそうなら仲の悪い兄が放棄しろと言うわけもなく実際の状況などがどうなっているのかわからないのです。 会社としての借金ならお父様が亡くなっても友人である妹に負債の責務は生じないと私は理解しているのですが、もし会社の他の財産、父の保険等で借金をペイオフでき、プラスの相続できる財産があるのなら彼女も相続したいと思っています。 お父様は生活の面倒を見てもらっているので兄に意見も出来ない様子です。本当なら友人が引き取りたいと考えているのですが、年金が友人に渡るのが嫌で父を放さないみたいです。遺言状などもかんがえているのですが、まるっきりわかりません。。。 どうしたらよいでしょうか?

  • 財産放棄について

     父が亡くなった際に財産放棄をしています。  祖父(父の実父)が持っていた土地があるのですが、祖父の弟にあたる方がそれを売ってほしいという話を父の弟(伯父)にしてきたそうです。伯父が言うには、祖父、父とも亡くなっているので父の長男に権利があるだろうとのことなんですが、財産放棄をしているので相続する権利は無いのでは?と思うのですが、この場合どうなるのでしょうか。  親戚が言うには、財産放棄をする際にどういう財産があるか調べられるのでその時に分かっていなかった分についてはいいのでは?というのですが・・・ちなみに借金が数十万程度ありました。  法律に関しては全くの素人なので全然分かりません。よろしくお願いします。

  • 相続放棄をすると・・・

    父が先日他界し、相続放棄を考えています。相続放棄をすると全ての財産と負の財産を放棄すると聞いています。父の厚生年金の扶養に入っていた母の年金なども放棄することになるのでしょうか?会社からもらえる死亡見舞金なども放棄しなければならないように思えるのですが・・・  どなたか詳しく教えてください。

  • 相続放棄の範囲と財産(負債)の処理について

    3つ質問があります。 父が末期癌で、先日口頭で「死亡後は関係者は相続放棄するよう」言われました。 妻である母、子の私、私の弟、父の母(祖母)は相続放棄の手続きをするつもりです。 また、親戚に迷惑がかからないように相続人になってしまう範囲には相続 放棄の手続きをすすめるつもりです。 質問1 相続放棄の範囲について 家族、親戚構成は以下のとおりなのですが親戚についてはどこまで相続放棄の手続きをすればよろしいでしょうか。 祖母 父ー母(母の両親は他界、兄弟あり) 子1(質問者)ー妻   子2ー妻     孫         孫 父の弟(未婚)、姉(既婚)、妹1(既婚)、妹2(離婚して今は未婚)          姉の子  妹1の子   妹2の子 質問2 死亡前後の負債支払いのタイミングについて 父名義の借家の家賃、国税、地方税、光熱費等の各種口座引落としは、 死亡後に父の預貯金から家族が支払った場合、家族が自分のお金で 支払った場合には相続放棄できなくなってしまうのでしょうか。 口座引落しは死亡後に急いで名義変更や支払い手続きしても入れ違いで 引き落とされる可能性があります。 質問3 死亡後の預貯金と財産について 父の職場からわずかながら給与が出ています。また、死亡後は退職金が 支払われる予定で、その他の預貯金はなく(現状、数万円の給与と多少の 死亡時退職金のみ)、他に財産と言ったら処分すればいくらかにはなる 乗用車程度です。 この預貯金は死亡後の葬祭費、死亡後の入院費の精算などに使用してしまうと その手続きした者は相続放棄できないでしょうか。 乗用車は廃車もしくは生前に名義変更せずに死亡後に残された者が使用 した場合、相続放棄できない理由になるでしょうか。 どなたか詳しい方、ご回答いただけますと幸いです。

  • 財産放棄について

    なんども質問しておりますが お教え願いたく 伯母が他界し2年経ちますが、土地建物が 彼女名義で残されております。 相続人は養女がいますが、2年間放置しております (お金が無いため) 昨日も同様の質問をしまして 結局養女が相続すべきものとの理解をしておりますが 再度、確認しますと 伯母の配偶者(伯父)が亡くなったとき 相続にあたり、その養女は 折り合いが悪く 相続放棄の書類を作成しており すべて伯母が相続いたしました 今般伯母が他界したんですが こういう場合、伯父からの相続放棄をした 書類は引き続き有効なのでしょうか やはり、一旦伯母が相続した段階で 無効になり、また相続の権利が発生するのでしょうか すみませんややこしくて。。