• 締切済み

マートン=ショールズ公式、ブラック=ショールズ公式について

マートン=ショールズ公式とブラック=ショールズ公式とは何かを教えてください。あとその2つの公式の違いもできたら教えてください!!

みんなの回答

  • KAMOCHA
  • ベストアンサー率44% (84/190)
回答No.2

 ブラック・ショールズ・モデルとは、フィッシャー・ブラックとマイロン・ショールズが考え出し、ロバート・マートンが数学的に正しいことを証明した、オプションの価格を算出する式のことをいい、オプションの理論価格算出に広く利用されているものです。  マートン・モデルというのは不勉強なので知りません。  下の発言の方もおっしゃっていますが、このくらいは事典に楽勝で載っているレベルなので、自分でよく調べたうえで、どこがわからないのかを言ってくれないと教えようがありませんよ。  つうかこれノーベル賞理論ですから、なんぞや?からフルコースで説明すると本が書けてしまいますねん。(^_^)

soto1234
質問者

お礼

KAMOCHAさん回答有難うございました。少し前進したような気がします。答えづらい質問をしてしまって本当にすみませんでした。これから自分で調べていきたいと思います。

  • kw888
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.1

何のためにですか? 何に使うのですか? 少しは自分で追究してみましたか? ついでにハル=ホワイトモデルとは何か?とか、 デリバティブって何ですか、とした方がいいかも知れませんね。 補足をお願いします。 その内容に応じて、回答します。

soto1234
質問者

補足

kw888さん。返事遅れてすみません。何の為に使うかというのは、学校で発表するためにつかいます。一度違う題材の発表のときに本で調べたのですが、書いてある事が難しかったので、インターネットで調べたら早くて分かりやすい回答が返ってくると思い、何も調べず書きました。kw888さんの書いたハル=ホワイトモデルとか、デリバティブというのが関係ありそうなので、いろいろ調べてみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブラックショールズの公式が解けない

    ブラックショールズの公式を見ても数学が弱いので訳が分かりません。 どなたか、表計算ソフトでどんな関数を使えば解けるのか教えて下さい。

  • マイロン・ショールズとロバート・マートンはなんで?

    マイロン・ショールズとロバート・マートンは、なんでノーベル経済学賞を受賞できたんでしょうか?

  • ブラックショールズ式について

    LTCMでおなじみのブラックショールズ式(オプションの適正価格をわりだすみたいなやつ)って、熱伝導方程式を基に作られたということを聞いたんですが、どういう発想で経済にまったく関係のない熱伝導の式を使ってみようと思ったんでしょうかね?

  • ブラックショールズ式の性質に関する質問です。

    ブラックショールズ式に関する質問です。 ブラックショールズ式のヨーロピアン・コールオプション価格式Cについて、 limC=S σ→∞ limC=(S-Ke^-rt)+ σ→0 を証明したいのですが、うまくできずに悩んでいます。ネット上を探しているのですが、見つかりません。どなたか、証明方法を教えてください。お願いします。

  • ブラックショールズの評価式って結局どういうことですか?

    テレビでブラックショールズ評価式というものをみたのですが これを使った金融商品って絶対に有利なのではないでしょうか? 例えば100円のものを将来105円で売る権利があり、行使しなくていい権利もあるのであれば100%儲けられると思うのですがこれってどういうことなのでしょう? 理解が間違っているのでしょうか?? もしわかりましたら教えて頂けたら幸いです

  • やっぱ金本ってマートン嫌いなんですかね?

    確かにマートンは守備にやや難がありますが、打撃には申し分ありません 金本監督は現役時代マートンと確執があったとも言われてますし やはりマートン退団の理由はその辺でしょうか?

  • マートン4番は正解ですか?

    マートンが4番、これでいいと思いますか?

  • プルシェンコとマートンについて

    プルシェンコとマートンについて 彼らはプライベートでも仲が良いということなのですが、 彼らは幼い頃からの友達だったのでしょうか?

  • マートンのアノミー論について

    マートンが提唱した考えの1つにアノミー論というのがあります。「アノミー」とは無規範を意味する言葉であり、要するに社会が混乱している状態を指します。こいつが発生する理由としてマートンが考えた理論です。 マートンが着目したのは「文化的目標」と「制度的手段」のズレ、つまり「文化的目標」を達成するための「制度的手段」の不均等でした。 そしてそのマートンは同調、革新、儀礼主義など5種類に分類しましたが、これらに当てはめることができる最近の例(ドラッグやアルコール中毒者のように)でアノミー論とマートンの定義したセオリーにどう関連するのか詳しく教えてほしいです。

  • 阪神のマートンの応援歌教えて下さい

    阪神のマートンの応援歌教えて下さい