• ベストアンサー

無線LANの不調

無線LANを業者にて設定してもらい、使用していましたが数日で接続しなくなりました。また、PC自体の調子も悪く、インターネットエクスプローラーのアイコンをクリックしても立ち上がらない状況が繰り返され、PC終了時もビジー状態となり、通常の終了が出来ません。どうしたらいいでしょうか?OSはWINDOWS MEです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.1

ウイルス検査は行いましたか? インターネットはいつも危険と隣り合わせですよ。 ご利用のIEのバージョンは5.5ですね? MEにIE6を入れると動作が不安定になるとマイクロソフトが言ってます システム設定が変わったことで不安定になったのであれば 「システムの回復機能」を使い正常に動いていた頃にまで戻ることが出来ます。 スタート→プログラム→アクセサリ→システムツール しかしこの機能にも限界があるので それで無理なら 最終手段は、リカバリディスクを使っての初期化ですね メーカーPCならリカバリCDが付いているお思います 出荷段階に戻るので 築き上げてきた環境設定は全て失います しかしピュアな状態になるので動作は快適です 自分で行う作業に不安があるなら 周りの人を頼ってみたください 意外な人がPCに詳しいなんて事も・・・

hanakokoro
質問者

補足

有難うございます。リカバリーを行い一時快適な状態に戻りましたが、24時間もたず、再びPCがおかしくなりました。立ち上がらなくなったのです。これはもうPC自体の故障と考え、買い替えを検討しています。仕方ないんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LAN

    お世話になっております。 今、マンションに住んでいます。 まだプロバイダの契約をしていないのですが、 無線LANでインターネットに接続されています。 PCの画面の右下にある無線LANアクセスエリアのアイコン? をクリックすると、二つの無線LANサービスが表示されています。 これはいったいどういうことなのでしょうか?

  • 無線LANが接続できず困ってます

    無線LAN内蔵型ノートPCで有線LANでは、インターネットやネットワーク内のPCに接続できる状態ですが、無線LANの接続ができず困っております。 環境は次の通りです。 接続できないPC: Panasonic CF-W2DW1AXS(OS:WinXP SP2) ルータ:NEC WR6600H 現在の状況 有線ではつながりますが、内蔵無線LAN設定がうまくいきません。 ワイヤレスネットワーク接続のアイコンをクリックするとルータは表示されますが、ネットワークキーが必要ですと表示されるので、入力はしても接続できません。 アイコン自体に×マークがされており未接続ですと表示されております。 いろいろセットアップをしてみましたが、接続できません。 ご教示宜しくお願いいたします。

  • 無線LAN

    パソコン等の詳しいことがわからないのですが、 パソコンでインターネットを接続に無線LANを使っているんですが インターネットに接続しようと、パソコンの無線LANのスイッチを入れたりして、 “インターネットに接続しました”と表示されても、 インターネットのアイコンをクリックしても“インターネットに接続できません”みたいなことが表示されてしまいます…。 どうすればいいのでしょうか?

  • 無線LANと有線LANのファイルの共有について

    [インターネット]  Lケーブルモデム   Lルーター    LPC1とPC2は有線PC3のみ無線 無線LANブロードバンドルータを購入して 有線LAN同士では3台共にファイルの共有が行えるのですが 1台を無線LANにすると、無線LANにしたPCだけファイルの共有が出来ません インターネットは通常に行えてます OSは3台ともXPでウイルスソフトを終了させてる状態でも出来ませんでした 使用しているルーターは、CG-WLBARGNHです いろいろ挑戦しているのですが中々うまくいかずで・・・・・ よろしくお願いします

  • BIGLOBE 無線LANについて

    先日バッファローの無線LANを購入、設定したのですが、 元となるパソコンの電源を切ってしまうと無線LANがつかえなくなります。 本体のパソコンOS:XP プロバイダ:BIGLOBE Bフレッツ接続 本体でインターネット使用する場合インターネットエクスプローラをクリックする前にBIGLOBEの接続ツールをクリック→接続をしてインターネットに繋ぎます。 この作業は無線LANパソコンでも必要なのでしょうか? できれば本体パソコンも「接続ツール→接続」をはぶきたいのですが、、 よろしくお願い致します!!

  • ELECOM製  無線LANつながりません

    ELECOM Logitec 無線LAN親機 SKYLiNK300 使用して ネットに接続しています。 二日ほど前からgooのサイトやgooのブログにまったくつながらなくなりました。 他のサイトは見れてました。 いろいろと解決法を探すうちに LANをリセットすればつながるようになる。との記事を見て 無線機の裏の一番上の ポチッとでているボタンを押してリセットしましたところ 今度は全くネット自体につながらなくなりました。 画面右下のアンテナの絵に黄色いマークがでてしまい、 クリックすると インターネットアクセスなし と文字がでます。 電波自体受信できているのですが、 ネットーワークと共有センターを開くと ワタシのPC-HP ------logitec70-----インターネット                       ↑                     ここに×がついています。  無線機のLANポートの空き口にLANケーブルをつなぎ なんとか有線にてネットには接続できております。 ケーブルをはずすとまたアンテナマークに黄色い丸がつきネットにつながらなくなります。 モデムと無線機の電源をぬき一晩おいておきましたが まったく復活できませんでした。 パソコンはhp G62 無線内臓 OSはウインドウズ7 インターネットエクスプローラーのバージョンは9です。 無線機はELECOM Logitec 無線LAN親機 SKYLiNK300 電源を入れると WAN と PWR 青いランプが点灯しています。 当方あまりPCに詳しくないです。 無線でつながらないので移動することもできず ほとほと困っております。 どなたかお教えください。

  • 不気味な無線LAN

    初心者で要領を得ない質問で恐縮です。 昨日無線LAN内蔵/アプリケーションインストール済みのパソコンを購入しました。(ウィンドウズXP) 調子よく使っていたのですが、昨晩自宅で使う際に、間違ってセキュリティの無効になっている他の無線LANに接続していました。(傘?携帯の電波マークのような無線LANのアイコンを右クリックして接続できるネットワークとして間違ったものを選んでしまいました。) 最後に、ウインドウを終了する青い画面で、通常は『ウインドウズを終了しています』というメッセージがみえると思うのですが、『アプリケーションをインストールします。』というメッセージが流れました。 買ったばかりのパソコンでどんなソフトが入っているのかなーーと色々なアプリケーションを立ち上げたからそのようなメッセージが表示されたのか、不気味なLANに接続されたため不正侵入されたのか、、心配になってます。 いまはコントロールパネルで無線LANを無効にして、古いパソコンをひっぱりだして作業しています。 どなたかアドバイスをいただけると幸甚です。

  • 無線lanから不調

    ホストコンピューターにルーターをつけてもう一台のノートパソコンにもインターネットをできるようにしたのですが、それからホストコンピューターのほうが調子がおかしくて、よく、どこにアクセスしても”ページが表示されません”とエラーが出てしまいます。 (モデムに問題はないと思います) ウイルスチェックもやってウイルスではないことはわかっています。 無線LANの設定もマニュアルどうりにやったはずなんですがつけたとたんに悪くなった事を考えるとこのようなエラーはやはり無線LANのせいでしょうか? また解消法などありましたらお願いします。

  • 無線LANの接続の仕方

    今、PSPをインターネットでつなぎたくて無線LANを購入しました。 機種は、「BLW-54CW3」です。 まず、モデムとPCと無線LANをせつぞくして、「らくらく設定・回線ナビ」で設定しようと思ったのですがうまく出来ません。 無線LANは初めてなので原因もわかりません・・・ 1回電源を切って、次の日にまたモデム・PC・LANをつないだのですが、今度はインターネット自体もつながらなくなってしまいました・・・・ それからPCを再起動してモデムだけつなぐと何とかつながりました。 まず、説明どおりにモデム・PC・LANを接続すら出来ません・・ PCは姉のなのであまりいじくることもできず・・・ 説明書やPLANEXのサイトを見てもわかりません。 PSPも、設定を初期化したりしたのですが・・・ (らくらくと書いてあるのですが・・・全然らくらくじゃありません・・・) 今は業者に頼んでやってもらおうと思うのですが、なるべく早く使いたいし、業者に頼むよりは頑張ってやったほうがいいと思うので、どうか説明をお願いします!! 補足/無線LANは設定だけは有線でやって、その後はつながなくていいんですよね・・・?

  • 無線LAN接続設定不可

    PCの調子がおかしい為にリカバリをした後、いろいろなものをインストール(WINDOWS XP)して、光BフレッツのCDをインストールして無線LANを設定しようとしたけれど、画面右下にユーテリィティのアイコンが緑色になって、一度クリックし、きちんとした画面がでてきたけど、すぐに消えて、再度クリックしようとしたら、今度は右下のアイコンがなくなってしまっていました。こういう現象になるのは、最初のリカバリとかが、失敗したからなのでしょうか。ちなみに、PCは4年くらい前のもので、スクリーンの状態があまりよくなく、通常一色の画面が端の方が色がはげて2色になったりしている現象が起こっていたりするので、PC自体を買い換えた方がいいのかも、さっぱりわかりません。 何が原因で設定ができないのか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • FMVU9E3WD1に外付けのGPU(egpu)を取り付ける方法と可能性について調べました。外付けのGPUを使うことで、FMVU9E3WD1のグラフィック性能を向上させることができます。
  • FMVU9E3WD1に外付けのGPU(egpu)を取り付ける方法は、通常のデスクトップパソコンと同様に行います。専用のドックやアダプタを使用して、GPUを接続します。
  • FMVU9E3WD1に外付けのGPU(egpu)を取り付けることで、ゲームやグラフィック処理のパフォーマンスを向上させることができます。また、3Dモデリングや映像編集などの高負荷な作業にも対応できます。
回答を見る