• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SSRと逆起電力について)

SSRと逆起電力について

fftecの回答

  • fftec
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.7

A6補足欄への書き込みにご回答します。 1.その通りです。2倍の40mAが流れます。 2.一般的には、その程度の余裕を持って設計されているはずです。  しかし、ギリギリの設計をする場合もあるでしょう。  厳密には、基板を見ないことにはなんとも言えません。 3.問題は、(1)ドライブIC と(2)電源 の両方があります。 ドライブICに能力がなければ、LED両端の電圧降下、あるいはIC自体が発熱によって壊れることもあり得ます。 電源に能力がなければ、電源電圧の降下が起きるでしょうが、電源がこの程度の電流で壊れることは考えられません。 やってみて、LED両端の極端な電圧降下がなければ、(5Vを大きく割り込むことがなければ・・・)大丈夫と思います。

nabepapa
質問者

補足

ご返事ありがとうございます。 素人の私にここまで付き合っていただき感謝いたします。 読めない回路図を追いかけた結果ICが判明いたしました。 74FCT541ATQ というICでした。検索をかけた所、ほとんど海外のサイトで英語が読めない私は苦労しそうです。

関連するQ&A

  • ヒータコントロールの為のSSRについて

    ランプヒータをコントロールする為に、突入電流を防ぐ為のゼロクロス機能 及び位相制御を実施できる、両方の機能を備えたSSR(ソリッドステートリレー)は、ありますか?

  • コイルの逆起電力

    パワーリレーをON/OFFするのに 12V→コイル→GND という接続で、12Vの電源が印加されたらリレーがONして5Vなり24Vが出力されるという回路を考えているのですが、この場合、逆起電力対策は考えなくてもよいのでしょうか? FETなどを利用してON/OFFする場合逆起電力によって破壊されないようにツェナー等を挿入すると思いますが、とくに制御が無い場合は対策無しでよいのでしょうか? この12Vがコイルだけでなく、システム電源として利用されている場合、対策をしないと12Vで駆動しているIC類を破壊してしまうようなことはあるのでしょうか??

  • 車のDIYのリレーからの逆起電力

    車へのLEDを使ったDIYでリレーを幾つか使ってます。 リレーには逆起電力が発生するのでダイオードが必要という事を最近知り、対策しました。 しかし、リレーは他でも既に使ってます。 例えば、バッテリーから直接電源を取り出す為の製品。 http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/plasma/trk12_30.html 上記はオーデイオテクニカ製で、既に生産終了ですが、エーモンからも同じものが出てました。 ACCがONになった時、リレーを介してバッテリーからの直接電源を取り込むものです。 このリレーにも、ACCがOFFする度に逆起電力が発生し、ACCから電源を取ってる他の機器 への悪影響があるのでしょうか。 もし、対策が必要ならば、20Aとか30Aのダイオードが必要? 製品自体に、リレーの逆起電力の影響とか書かれて無かったし、そもそも対策もされてない 事から、そこまで考えなくてもいいと言う事でしょうか。 バッテリーが吸収するとか、書かれてる事もありますが、どうなんでしょう。 他にも、イルミ(スモールランプ)ON、バックギア(バックランプ)ONで、補助のバックライトを 点灯する為のリレーを2つ使ってたりします。 参考にした配線はエーモンのサイトの以下のページです。 http://www.amon.co.jp/diy/diy_member/Ehowto_BKlamp.php この場合もリレーからの逆起電力で、スモールランプのLEDに影響はないのでしょうか。 現実に、そのLEDが切れたりしてませんから、問題ないと思っていいのでしょうか。 車に使う為のリレーで、その製品に逆起電力の事なんかまるで解説されてないのも不思議です。 ちなみに対策済みのリレーは、以下を参考にしました。 http://impreza.pekori.jp/grb_lab/grb_lab_35.html エーモンのコンパクトリレー(1586)に整流ダイオード(1555)を使って、直接ハンダ付けしてる のですが、ダイオードを取り出す手間と、コスト的にも高く付くので、ダイオードを単体で調達 しようとすると、1000V 1Aとか書かれていて、既に取り付けたエーモンのダイオードが何 ボルトまで対応するのか心配になってきました。12V車専用1Aとしか書かれてません。 http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12555 それでメーカーに問い合わせると「12V専用だ」としか言いません。すると10倍位の電圧が発生 する逆起電力防止には不適当ではないでしょうか。 その点を問うと、「LEDなら1Aで十分なので、大丈夫」と言います。問題は電圧だと思うのですが。 そもそも12Vまでのダイオードってあるのでしょうかね。

  • リレーの逆起電力をダイオードにて吸収させる事に関…

    リレーの逆起電力をダイオードにて吸収させる事に関して教えて下さい 1.オムロンリレーG5V-2-H1-DC24V(消費電流20.8mA) 2.オムロンリレーG4W-2212P-US-TV5-DC24V(消費電流33.3mA) 上記リレーの逆起電力を吸収する為のダイオードの種類、容量、メーカー名、型式を教えてもらえないでしょうか。 3.当社に在庫としてダイオードがあるのですが型式が記載されていないのでわからないのですが、わかる方法あるでしょうか? ガラス管タイプで中がオレンジに青ラインが入っています。 種類はスイッチングダイオード??

  • ペルチェ素子の制御について

    ペルチェ素子の制御で、ヒーターコントローラ(PWM出力)とソリッドステートリレー2つを使って、プラスマイナスを反転させて温度制御したいと思っているのですが、ペルチェに流す電流は平滑化したものでないと問題ありますか?他にも問題ありましたらご教示下さい。宜しくお願いします。 +V | | |-------------SSR コントローラ------| |---------------- (0-5V PWM) |-インバータ- SSR | | TEC | | -V | GND

  • 誘導起電力の大きさ

    誘導起電力は、ファラデーの法則からN回巻のコイルを貫いている磁束がt(s)間にΦ(wb)だけ変化したとすると、 瞬間の誘導起電力は e=-N・Φ/t となります。 1点目は、磁束が電流に比例するから、(略)  e=-L・I/t となる。  Lは自己インダクタンス という説明があるのですが、磁束が電流に比例するというのは、経験則?法則なのでしょうか? 2点目は、磁界を導体が切るときの誘導起電力の大きさについてですが、磁束密度B(T)、導体の長さL(m)、導体が磁界を直角に切るときの速度をv(m/s)とすると、e=Φ/t=BLv と示されているのですが、なぜ磁束を切るときは、e=Φ/t となるのでしょうか。コイルのように巻数Nがないことはわかりますが、単に磁束の変化を時間で割ることで求められると言うのがわかりません。

  • エネル-プ 

    1.2V2000mahを4個使い5V電源としています 回路はIC,リレー,LEDなど1個だけの消費電流は15ma 2個は26ma3個は29maとなりました、リレ-と動作確認 用のLEDをリレーの接点で点灯するように3つ並列接続しています エネル-プというのはどれくらいの電流流せるのでしょうか 意外と一個だけしか点灯しないので、電源容量不足なのか2Aの電源に したら全て点灯いたしました、消費電流計測は簡易的なメータなので 正確ではないかもしれません、ニッケル水素電池では電源としての 用途は無理なのでしょうか  宜しくお願いします。

  • 半導体リレーの入力信号について

    半導体リレーの入力信号について リレーとパソコンに取り付けたD/Aコンバータを用いて外部のアナログ回路の開閉をしようとしております。 D/Aコンバータの出力電圧は10Vまで設定できるのですが、最大出力電流はカタログ上は3mAとなっております。 そこで、コイル式のリレーではなく半導体リレーの使用を検討しているのですが、半導体リレーは3mAのような低い入力電圧でも動作するものなのでしょうか? 半導体リレーのカタログをみても、定格入力電圧の記述はあるのですが、入力電流はないので気になっております。 アナログ回路については素人なのですが、よろしくお願いします。

  • 誘導起電力について

    教えてください。 参考書に、トランスの一次巻線に電流を流すと、鉄心に磁束が生じ、二次巻線に起電力が誘導される。このとき二次巻線に誘導される起電力は次の式で表されます。 ---------------------------------------------------------------- e = -M × Δi / Δt [V] ---------------------------------------------------------------- e 誘導起電力 M 相互インダクタンス Δi 一次巻線の電流の変化量 Δt 電流変化にかかった時間 と、あります。 この公式に基づいて例題を解くと、誘導起電力eの答えはマイナスになるはずですが、答えではマイナスになっていません。解説では、 e = M × Δi / Δt にあてはめて考えればいいようになっています。 この公式の-Mのマイナスはどういうことなんですか? よろしくお願いします。

  • 直流電流を制御するSSR(ソリッドステートリレー)は?

    http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%A3%F3%A3%F3%A3%F2&s=score&p=1&r=1&page=#I-00289 上記のURLにあるSSRはACをコントロールするとありますが、これらのリレーは直流電流には使用できないのでしょうか? マイコンを使用し、PWMで電球の明るさ制御をしたいのですが、使用する電球が12V10W~50Wあたりを考えています。 トランジスタを使用すると発熱が気になるので直流電流を制御できるSSRがあればと思っているのですが・・・。 マイコンからの信号(5V、20mA)で12V10W~50W程度の交流電流を制御可能な直流用SSRをご存知の方おられませんか?