• 締切済み

犬の甘鳴きについて

4才♂ミックスと2才♀(我が家に来て7ヶ月)のミックスを室内で飼っています。 ♀の甘鳴きが激しくてこまっています。 主にハウス内に居るときなのですが、状況からすると要求です。先住の♂が先にハウスから出て私と接していると ヒャンヒャン鳴きます。特に♂と別室でマッタリとリラックスした甘ーーい時間を過ごしていると、ハウス内で狂ったようにヒャヒャヒャンヒャンーーー!としつこくいつまでも鳴いています。(それぞれの犬とは私と2人きりの時間・空間を持つようにしています)鳴いていても無視しているのですが、♂とのリラックスタイムが(気分的に)台無しになってしまいますし、毎回こんな感じで、無視していても甘鳴きはなくなりません。甘鳴きを止めたときを 褒めようとしても、それが嬉しくてますます興奮してしまいます。なので、いつも完全に落ち着いてから(諦めてから)♀をハウスから出すようにしているのですが、このやり方がいいのかどうか・・・どうしたらいいでしょうか?

  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#17364
noname#17364
回答No.2

こんにちは。 私はやり方としては正しい方法だと思いますよ。あとは物理的に隔たりをもうけて、片方のワンちゃんが出ていることを分からないようにするとか、ですかね・・。 2才くらいでは自己主張も強い時期ですから、少し難渋するかもしれませんね。鳴いても無駄だということを理解するまではしばらくかかるでしょうが、これを早めることは、ちょっと難しいのではないかと思います。でも私の目に見える限り、やり方はよろしいと思います。目も合わせず、声もかけない、というふうに徹底してみてください。

yakusiji
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。「鳴いても無駄だからやめよう」といつになったら理解してくれるのか、ホント根比べですね。引き続き徹底して無視を貫いていきます。 ありがとうございました。

  • mellco
  • ベストアンサー率23% (70/293)
回答No.1

私も多頭飼いをしていますが、 閉じ込めた形(ハウス内)になっているので、 それは泣くでしょう。。。。 要求を聞きすぎたらわがままに育つ原因にはなりますが、 この場合は、要求というよりも 私も撫でて~私もいるんだよ~忘れないで~っていう 懇願に近いような気がします。 多頭飼いの場合は、同じ土俵の上で同時に可愛がるのが一番だと思いますよ。 右手で4歳の子を撫でたら、左手で2歳の子を撫でる。 犬社会での上下関係を気にしているのであれば、 優先順位をつけたらいいと思います。 4歳の子を先に撫でて2歳の子は次とか。 ご飯も4歳の子が先で2歳の子が次とか。 何をするにも4才の子を先にって考えてあげれば 上下関係は問題はないですし。 そこまで究極に2人きりの時間・空間を持たなくても 同じ空間の中でも十分今と同じ事が出来ると思いますよ。 家は、一番上の子と(ボス)スキンシップを取っている時は 他の子たちは足元に居たり、順番を待っているような感じです。 一度試してみたらどうでしょうか?

yakusiji
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。確かに「懇願」な感じですね。同じ土俵で2頭と接するときもあるのですが、 2才の子はそれでも満足な様子ですが、先住の4才の子が それだけでは、イジケたりあまのじゃくな行動をとったり するんですよ。2才の子がいると先住犬は引いてしまうんです。ウチは順番に一頭ずつが多いのですが、2頭同時に 可愛がることももっとやっていこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬の要求鳴き

    4才の柴♂と2才のミックス♀を室内で飼っています。 ミックスの要求鳴きについて相談させて下さい。 この子は半年前に里子として我が家に来ました。それまでは何頭かの犬たちの中で暮らしていて、非常に従属的で攻撃性ゼロな子なのですが、鼻鳴きや甘鳴きが激しくて 困っています。ひたすら無視をし続けているのですが、 甘鳴き自体は全然なくなりません。 ピーピーヒャンヒャン鳴いているから、静かにしている柴だけをハウスから出して構い、それでもおとなしくならないときは柴だけを連れて散歩に出かけています。すると 残された寂しさから、甘鳴きが激しくなります。 また餌を要求したり、先に柴が食べ始めたらピーピーするので、とにかく静かになるまで餌をやらないし、場合によっては1食抜けてしまうこともあります。 私が外出から帰宅してもピーピー鳴くので、しばらく無視し構うことはしません。(基本的には犬を構うことが出来ないときはハウスで待機させています) 大きな音などの天罰方式を使おうかとも思ったのですが、 いい子にしているビビリな柴までもビックリさせてしまい あまり使えそうにありません。 鳴いているときは、近づいてくれない(遠ざかる)・餌が 出てこない・ハウスから出られないことをずーっとやってきたのですが、如何せんちっとも懲りず学習してくれていません。もちろんOKな時もあるので、そんなときは しっかり褒めて彼女の要求が叶うわけですが、学習してないんです。今後どうやっていったらいいでしょう? 性格的には、非常におおらかで(悪く言えばノーテンキ) マイペースで天真爛漫、叱られてもビックリしても5秒後には忘れている様な子です。アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 2匹目の犬を飼い始めたのですが・・・

    うちにはチワワとプードルのミックス犬(3歳)がいるのですが新しくチワワとシーズーのミックス犬(3か月)がうちに来ることになりました。 2匹をケージから出すと3歳の先住犬も3か月の後輩犬もちょっかいを出し合うのですが、3歳の犬がヒートアップしてなのか興奮してなのかはわかりませんがガウガウと言いながら口をあけて牙をむいたりしています。3ヶ月の犬も先住犬に吠えたり噛み付いたりしています。お互い尻尾は振っているのですがどうゆう心境かわからず本気で噛み合ったり喧嘩になるんじゃないかと心配なため噛み付いたりすると飼い主(私)がお互いを引き離しています。どれだけ犬に任せていいかもわかりません。どなたか教えてください。

    • 締切済み
  • 興奮しやすい犬について(長文です)

    2才のミックス♀について相談させて下さい。1歳半の時に引き取りました。性格は明るく良い子なのですが、嬉しすぎて頭がテンパッてしまい落ち着いた行動がとれません。ハウスから出るとき、私が犬の居る部屋に一歩入ったらヒャヒャヒャーンと歓喜の声の後、ハウス内をクルクル。騒いでいるときは背中を向け静かになったら無言で犬を見てやるのですが、見てもらったことが嬉しくてまた騒ぎます。上記のことを何回か繰り返し多少落ち着いたところで視符のみでお座りさせると(声をかけると興奮のスイッチがすぐ入る)、何か言ってもらえたことが嬉しくて ハウス内でバタバタ。座っても何かしら声が出てしまいます。静かになるまで私は顔を背けて、黙ってお座りな状態のとき犬を見るのですが、目が合えば鼻鳴きします。で、また上記のことを繰り返して、ようやく扉に手をかけると嬉しくて鳴いたりクルッと回ったりします。と、こんな感じでハウスから出るだけで一苦労です。衝動を抑えにくい性格だと思いますが、もうすこし落ち着いて欲しいんです。トレーニング中は、一緒に何かすること自体が嬉しい楽しいみたいで、ルンルンでたまにウオオーンな声を出します。私と居ること・気を向けてもらえることが嬉しくトレーニングが楽しいと、呼ばれるまで待てなく なってしまうようで、先住犬との散歩(ミックスは留守番)から戻って自宅近くになると甘鳴きが高じてヒャンヒャン鳴いているのが聞こえてきます。なのでUターンして家に帰らず離れた所で先住犬とボーッとしたりトレーニングをしたりして、また家に向かいます。鳴けば上記を繰り返しています。 落ち着いて静かなときに私が関心を向けたり、犬にとって 良いことがあると学習してもらいたいのですが、 嬉しい気持ちが先走っているようです。今のような対処で いいでしょうか?アドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 犬のしつけについて

    シーズーミックスを1か月前後預かることになり、数日たち、犬も落ち着いてきたのですが、 興奮しすぎて吠え続けることがあります。夫が帰ってきて嬉しくてしょうがないときに、夫が追いかけるとヤンチャ心が出てくるのか、ふざけてガウガウといったり、ワンワンワンワン!とかかなり大きな声で吠えます。私はそのくらいは遊びの範疇で、吠えてもいいと思っているのですが、夫は強く叱ります。「静かに!」といって口を押さえつけます。 あと、たまに要求吠えをします。 そのときに夫が「無視無視、ほっとけ」というのですが、吠えるのは何かわけがあると思うので、私が反応すると「そんなんじゃダメ」と言われます。 「無視は初めだけ。いい子になったら構っていいんだから」と言いますが、 吠える→無視ではなく、吠える→叱るでいいと思うんです。 「ダメでしょ!」というとハッとして止める子なんです。 無視されているとき「え?え??」って感じでパニくっている姿、かわいそうです。。 どう思われますか?

    • ベストアンサー
  • 犬の要求鳴きがおさまらない

    4歳半の柴犬オスと2歳のミックスメスを室内で飼っています。ミックスは保護団体から引き取り6ヶ月経ちます。 相談は、ミックスの要求鳴きについてです。散歩を終えて先に人間が食事をしている頃から(その間犬は休息も兼ねてハウス内)鼻鳴きが始まり、だんだん甲高い声でヒャンヒャン鳴きます。今までずっと無視というか聞こえないふりをしてきましたが、毎回鳴きます。柴の方は静かにいい子で待っているので先に餌を与えています。ミックスが 完全に要求を止めるまで私は他の用事をしているのですが、鳴いても無駄だから止めようとは思わないみたいで、 衝動のままに鳴いています。今のような対処でいいんでしょうか?ただ、甘鳴きとはいえ夜鳴くのはけっこうやかましく、ご近所迷惑が気になります。大きな音などの天罰方式も考えたのですが、いい子にしているビビリな柴の方までビックリさせてしまうので良い方法が見つかりません。 アドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 来客時に、犬を別室で静かに過ごさせるには?

    1歳半のパピヨンを飼っています。 来客の際に、別室に入れたらずっと吠えていました。今まで犬がいるから人を自宅へ呼ばなかったのですが、子どもの友達などこれから招きたい人は沢山いますので、どうにか犬が別室ですごせるようにしたいと思っています。来客時に犬にいてもらう場所は、普段あまり使わない部屋で、ほとんど物置にしている部屋です。そこにサークルとハウスとトイレ、お水とえさをおいてみたのですが、とにかく部屋からだせ~と吠え続けていました。 部屋に閉じ込めなければ、異常に興奮して、お客さんにとびついたり、ボールをなげるよう要求し続けます。そこで以前、来客時にリビングのサークルに閉じ込めて接客していたら、神経性の下痢をしてしまいました。今回は、不安をやわらげる薬を病院で処方してもらって、前日からのませておきましたので、そういうことこそありませんでしたが、吠え続けていました。 静かに別の部屋で過ごせるように訓練したいのですが、何か方法はありますでしょうか。または静かになる秘策があれば、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬が1頭増えました。

    こんにちは。 家の家庭で、11才の柴犬のオス(室内犬)を飼っています。 先日、自分の付き合っている彼女と実家で同棲を始めました。 彼女は元々一人暮らしで5才になるメスのミックス(室内犬)を飼っています。 そして先日自宅にて対面させたのですが、 予想はしてたのですが、うちで飼ってる柴犬がミックスにたいして怒りました。嫉妬もあると思います。 ですが、2匹ともリビング等でじっとしてると大人しいんですが、 ミックスのほうは初めて来た家なので珍しがって色んなとこに探検に行くんですが、リビング~キッチン等へちょこちょこ歩くと、うちの柴犬が『ワン!』って怒ります。 やはり大人になった犬を途中から同棲させることは難しいのでしょうか? 時間が経てば仲良くなったりしてくれたりはないのでしょうか? どなたか同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、体験談等聞かせてください。 犬に詳しい方からの意見も聞かせていただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 子犬のしつけと、先住犬との接触について

    長文ですが、相談させてください。 3週間ほど前に、2カ月ちょっとの子犬を迎えました。 我が家には他に、10歳になる先住犬がいます。 先住犬は子犬の頃からお利口で、すぐに人間の生活に馴染み、吠えることもせず言うことをきく子。 対して子犬は、吠える、興奮するなど、とても子犬らしい子犬です(お座りをトレーニングもせずに覚えるなど、賢いところはあると思います)。 はじめ、すぐに2匹が仲良くなってくれるだろうと楽観視して、考えなしに2匹を接触させてみたのですが、結果は2匹の関係を悪くすることとなってしまいました。具体的には (1)おもちゃを投げると、2匹でこぞって取りに行く。先住犬がおもちゃをくわえると子犬がそれを取ろうとして、先住犬がうなる。 (2)子犬が先住犬にしつこくまとわりつく。そうすると先住犬が唸る。それに興奮して、子犬が対抗するようにキャンキャンと鳴き始めたり、前足を上げて先住犬にのしかかるような仕草をとろうとする。 といったことがあります。 とにかく、子犬が先住犬を怒らせて、先住犬が唸り、喧嘩に発展するというパターンが多いようです。 先住犬などとても大人しく吠えることすら滅多にない子なので、子犬に対して唸る姿を見てびっくりしてしまいました。 2匹ともメスで、しかも老犬と子犬。はじめから長時間接触させようとしたこちらのやり方が悪かったのだと反省しております。そこで、子犬をゲージに入れて生活させ、徐々に2匹を慣らさせようと試みました。 しかし、ここでも問題が。ゲージに入れると、とにかく子犬がギャンギャンとなきわめくのです。 家族がゲージの近くにいるときはまだ大人しいのですが、姿が見えなくなると鳴きはじめます。大人しくしているときにほめる、おやつをあげるなどの方法を試してみましたが、効果がありません。 3週間たっても2匹の関係は少しもよくならず、子犬のゲージ訓練も上手くいかずで参ってしまいました。せめて、2匹が適度な距離感を持って、ストレスなく過ごすことができるような環境を与えてあげたいのですが、どうすれば上手くいくでしょうか。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 噛みつく犬

    9ヶ月になる雄の柴犬を飼っています。4ヶ月目後半に我が家に引き取った時すでに食事の時に興奮して噛み付く癖がありました。食べ終わり餌がなくなっても別室にいる私の所まで噛み付きに来ます。唸らず突然来るので予知できません。助けに入った主人も噛まれひどい怪我をしました。3度流血しています。 すぐに専門医の指導を受け、実行しました。 まず犬をリードでつなぎ、手を使うことは大変危険だったので、エサを長い柄のついたお玉で少しずつ容器に入れ、食べ終わったら追加する・・噛み付きかかったら無視して餌の追加をやめて別室に消えるを繰り返しました。 しかし追加の餌を見るだけで興奮し吼えまくりどうにもなりません。食べ終わってもしばらくは興奮状態で近づくと本気で襲い掛かります。静まっても餌を追加しようとするとまた攻撃しようとします。今はサークルの中で餌を与えてその後は散歩までサークルの中に入れています。食後は人が離れても興奮しおもちゃにヒステリーのように噛み付いて唸っています。 医師の勧めで血液検査もしましたが異常無しです。去勢もしました。 食事の時以外は大人しく、前足もしっぽも触れます。寝ている時に触れても大丈夫です。前向きに抱っこして膝に乗せることもできます。お座りマテはできますが、興奮するとコマンドは聞きません。私の手に持った骨のおもちゃをカミカミするのが大好きです。このときは怒りません。 人間が上位だと教えたくていろいろ試しました。じゃれている時にひっくり返しすこともしていましたが、大人しくなって諦めることがありません。諦めるまで押さえると本気噛みに発展してしまいます。出入りは必ず人間が先ということも続けています。 散歩を1日4回(20分を3回、1時間を1回)しコースは5種類作って犬の向く方向と違うコースを選ぶようにしています。ボールを投げて持ってくる遊びもさせています。 犬が家族を信頼していないのだと思いますが、どうすればいいのか分かりません。これ以上専門医の指導を受け続けるのは金銭的に苦しくなってきました。 抜歯とか切歯とかしか方法がないのでしょうか?今まで4匹の犬を飼ったことがありますがこんなことは初めてで悩んでいます。どなたかこういう犬をしつけ直した経験のある方はおられませんか?

    • ベストアンサー
  • 子犬との部屋について(別室ではダメでしょうか

    こんばんは。 我が家では現在3ヶ月の子犬を飼っております。 人間の住居スペースと、子犬の住居スペースは別室なのですが、これは良くないことなのでしょうか? 家の構造上、ケージを置くとなるとどうしても別室になってしまうのです。 また、人間の住居スペースには、持病によりワクチンが接種できない先住猫がおりまして、子犬のワクチン完了前は接触させないほうがよいと思い、こうしています・・。 お世話やちょっとした遊び以外は子犬と関わる時間がないといった感じです。 ちなみに遊びは1日30分くらいです。 寝室もモチロン別です。 先住猫の件もあるので、ワクチンが3回終わるまではこのようにせざるを得ないと思うのですが、これは子犬になんらかの悪影響を及ぼしますか?

    • 締切済み