• 締切済み

ワードで―(全角:ダッシュ)が繋がらない。

ワードで全角のダッシュを2つ繋げたいのですが繋がらず「――」このようになってしまいます。繋がるときもあるのですが、繋がらないときもあります(フォントや文字サイズなどは全て同じです)。なぜ繋がったり、繋がらなかったりするのでしょうか? 文章が文法的におかしいからなのでしょうか? 原因と解決方法をお待ちしております。

みんなの回答

noname#30830
noname#30830
回答No.2

この回答文だとうまく表現できないのですが、 Wordだと、ーーーと3文字以上全角で入力すると、オートコレクトか入力オートフォーマットが働いて、―――(実際はくっついている状態)に変換されます。これで、カーソルを1文字分Deleteすれば、質問のような場合でも確実につながると思うのですが。

caim
質問者

お礼

uchiboriyo様の言われる通りにしたのですが、繋がりませんでした。なぜか「― ― ―」後ろ2つのダッシュが繋がり、前1つは繋がりません。前のダッシュを消した途端に残り2つのダッシュは単独のものとなってしまいました。 原因はわからないのですが、私なりに試行錯誤した結果、「―」の文字を“文字の拡大/縮小”機能を使い「―」1つ分を伸ばすことにしました。 uchiboriyo様の善意にも深く感謝しています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • esprei
  • ベストアンサー率56% (718/1271)
回答No.1

両端揃えになっているのが原因ではないでしょうか。 両端揃えになっていると、右端をそろえるために文字間を微妙に自動調節します。 両端揃えを解除してみて下さい。

caim
質問者

お礼

両端揃えを解除してみましたが、繋がりません。原因はこれではないようです。 ですが、esprei 様の善意には感謝しています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 全角ダッシュの出力

    すみません重複になるんですが、昨日ご質問させていただいた内容では理解していただけないかと思い再度ご質問させていただきます。 文字化けといいましたが、クライアントから、―(全角ダッシュ)を含むデータを受け取り、一度データベースに格納して、そして抽出する。そうすると他の日本語は大丈夫なんですが、全角ダッシュ以降が文字化けしてしまうのです。 phpとmysqlを使っていて、ためしにスクリプト内に print "―"; とするとエラー。 全角ダッシュだけを文字列からstr_replace関数などで置き換えようとしても、エラーがでて全角ダッシュを認識してくれません。 どなたか解決策をご存じないでしょうか?宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • Wordでダッシュ線を

    Wordでダッシュ線を打ち出したいんです。 よく、文章の間に二コマ分ほどのラインで使用するダッシュ線ですが、なぜかMacでは打ち出せません。 Win版のWordだと「ー」をダッシュの長さぶん打ち、変換ボタンで一本のダッシュができますが、Mac版ではそれができないんです。 罫線では文字間の設定でズレてしまいますし、前文を修正挿入するとズレてしまって困ります。 Macでもダッシュ線をひくにはどうしたらいいか教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • WORDで――(ダッシュ)が繋がらなくなりました。

    WinXPでWORD2003を使っています。 以前は「―」ダッシュの連続を入れると棒線状に繋がったのに、なぜかできなくなりました。過去の質問を見て「オートコレクトの自動校正」にチェックを入れてみましたがダメです。 文章を書いているのですが、現在仕方ないので、書式>フォント>文字幅と間隔で、狭くして(1.2)いますが、どうにも体裁が整いません。また、沢山あるので、いちいち直していくのも大変です。 リカバリしたら、繋がらなくなりました。 罫線を引く、取り消し線を入れる、文字間を狭くする、以外でご存知の方いらしたら、どうぞお教えください。切実です…。

  • ワードで全角・半角のフォントを使い分けたい

    全角文字と半角文字を入り混じった文章を作るのですが、これを全角文字と半角文字でフォントの種類を変えたいと思っています。 標準では全角文字はMS明朝、半角はCenturyというフォントになっていますが、この組み合わせを自由に設定する方法、もしくは半角(全角)文字のフォントだけを簡単に変えれる方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 全角ダッシュの文字化け

    文字コードはぜんぜん詳しくないですが、 あと一息のところで困ってます。 全角ダッシュの文字化けについてはなかなか参考になるものが少なく、 どなたかご教授いただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • PHP
  • 全角ダッシュ(――)が横向きに表示されてしまいます

    word2010を、縦書で使っているのですが、全角ダッシュが横倒しに表示されてしまいます。 ― ― お は よ う みたいな感じになってしまします。MS明朝で、これを縦にできないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • wordについて

    Wordを使って文章を書いているのですが文字のサイズを大きくすると文字の上の一部が欠けた状態になります。 文字のフォントはMSゴシック、スタイルは太字サイズは18です。 フォントやスタイルを変えてもサイズが18だと欠けないのですが、タイトルなので大き目のサイズにしたいと思っています。 解決法を教えてください。

  • ワード文書の「ダッシュとハイフン」をメールで送る。

    Microsoftのワードで英文の文書を作った後、一部をペーストし、Windows Liveメールの本文として送ります。ハイフンを含んだ文章はうまく送信できますが、ダッシュを含んだ文章は文字化けするようです。 英文をタイプしているとき、「ハイフン」を入力しても、スペースバーを使うと、自動的に「ダッシュ」に変わってしまいます。 1.「ダッシュ」でもメールで文字化けしない方法 または、 2.文書を入力中、ハイフンからダッシュに変わらない方法 があれば教えてくださいませんか。 今のところ、一つの文をタイプし終わった後、←のバーで戻り、ダッシュをハイフンに変換しています。

  • 全角2文字分(半角4文字)の直線の入力

     物知らずなのでわかりにくい質問ですみません。  ワードで試験対策に英詩とその和訳の文章を作っています。段落ごとに分けていますので、文章の途中で日英語が入り混じっているわけではありません。日本語も横書きです  相談内容は、原本中で多用されている「――」この全角2文字分の直線を入力したいのですが、どうもうまく入力できなくて困っていることです。  まず直接入力で作成中の英文での入れ方が判りません。仕方が無いのにでワードで二つ全角のダッシュを入れて変換したものをコピーしていますが、後々文字化けを避けるために出来れば直接入力したいです。方法があれば教えてください。  また、和文にコピペした場合にも、どうしてもこれが入力できない箇所があります。他ではちゃんと全角二文字になっているのに、そこでだけ全角ダッシュ2つが入って、「― ―」のように線に切れ目が出来てしまいます。何度直しても勝手に修正されてしまいます。入力可能な部位と、不可能な部位では文章上の機能には差が無いはずのですが、どうしても一本の直線になってくれません。回避方法を教えてください。  後、この直線の正式な読み方を教えていただけたら幸いです

  • ワードの全角と半角

    お世話になります。 ワードでまず全角で何文字か入力した後に半角で入力します。そのままその行の最後まで入力して2行目に移ると1行目に全角文字が残り、2行目に半角文字の全てが移動します。 どこの設定を変更すれば改善されるのでしょうか? ご教示願います。

宛名絞り込みとは?
このQ&Aのポイント
  • 宛名絞り込みとは、特定の宛名に絞り込んで送付物やメールを配信することです。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスである宛名絞り込みは、効率的かつ正確なターゲティングを実現します。
  • 宛名絞り込みを活用することで、効果的なマーケティングや情報発信が可能となります。
回答を見る

専門家に質問してみよう