• ベストアンサー

学資保険の支払い方法

主婦の方のご意見が伺いたかったので、こちらに質問させて頂きました。 掛け金月一万円程の学資保険に加入しようと思っています。 年払いの予定でしたが、迷っています。 年払いをして特になる金額は、年二千円ほどでした。 それはそれで良いと思ってたのですが、 契約者(主人)に万が一の事があった時、以後の保険料は免除になるが、 月払いの場合は翌月から免除、しかし年払いの場合は支払った分を返金する事は無いので、 仮に12か月分支払った後だったら、免除になるのは一年後からですと説明を受けました。 皆さんだったら、月払い・年払いどちらを選択しますか? よろしくお願いします。

  • yutama
  • お礼率88% (563/634)
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.2

うちは1人目も2人目も年払いで契約しています。 少しでも安いほうがいいし、 万が一主人が・・・・ 本当に万が一ですよね。 主人には申し訳ないですが、それが確実!っていうのだったら、月払いにすると思うけど、そんな万が一のために年払いの2千円をドブに捨てられないので、我が家は・・だから、年払いにしています。 なおかつ、うちは郵便局なので、通帳からの引き落としにして、さらに少しだけ割引があります。

yutama
質問者

お礼

ありがとうございました。 保険全体が、万が一なんですよね・・・ なので、学資保険といえども、万が一が気になってしまうんですが、 確かに我が家も二千円は捨てられません!! やはり年払いにしようと思いました。

その他の回答 (3)

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.4

年払いにしてます。 ダンナに万が一・・・なんて仮定でも考えたくないし あり得ないことだと思っているので(^^;)・・・

yutama
質問者

お礼

ありがとうございました。 ・・・ですよね!私も今は考えられないのですが、 学資保険の20年先辺りまで考えると どうかな・・・?と思ったりしちゃいます。

  • diz415
  • ベストアンサー率33% (55/166)
回答No.3

我が家も年払いです。 主人の万が一の事は、全く考えていませんでした… 免除の事よりも補償の方はどうなのでしょうか? 保険に詳しくないのでわからないのですが、月払い・年払いと支払っている保険金の合計が違うのに補償や受け取り保険金額は全く同じなのでしょうか? 我が家は、学資保険の支払い月に満期になるような積み立てをしています。 月払いの分を毎月支払うのよりは金額が少なく済みますよね? 毎月の出費を抑える為です。 学資保険費用などはボーナスから支払いでと考えるのでしたらまた別ですが…

yutama
質問者

お礼

ありがとうございました。 月払いも年払いも受け取り額は一緒ですね。 支払方法によって受け取り金額は変わらないです。 全額一括払いなどは、もっとお得だと思いますが、それでも受取額は同じです。 学資保険の支払い月に満期が来るように積み立て・・というのは思いつきませんでした! 早速、検討してみたいと思います。 (我が家はボーナスありませんので^^;)

  • musimusi29
  • ベストアンサー率14% (188/1274)
回答No.1

私なら年払いかな。 主人に万が一なんて考えたってしょうがないし。 余った2千円は内緒で子供名義の貯金にします。 例え2千円でもチリも積もればです。

yutama
質問者

お礼

ありがとうございました。 本当、二千円でもこれから約20年払っていくんですもんね!

関連するQ&A

  • JAの学資保険と家族収入保険

    保険の加入で悩んでいますのでアドバイスをお願いします。 私、主人、5歳の娘、2歳の息子の4人家族です。 娘が養育年金つきのJA学資保険に加入しており、 息子にも同じものを加入させようか検討しています。 また、日本興亜かアフラックの家族収入保険にも加入しようかと 悩んでいて、養育年金つき学資保険と内容が少し重複するので どうしたらいいかなと思案中です。 学資保険の内容は200万満期の掛け金年払いで10万ちょっと。 主人に万が一の際、2歳から11歳で毎年40万、 12歳から14歳で毎年60万、15歳から17歳で毎年80万、 18歳から21歳まで100万受け取れます。 200万満期ぶんも受け取れるようです。 家族収入保険は、月に15万~20万受け取るとすると 掛け金は月6000円から8000円くらい(おおまかですみません)。 JAの学資保険は解約してソニーに変えようかと思ったんですが 3年ぶん払い済みなので解約したら損すると言われて 最後まで加入することにしました。 家族収入保険の月の受取額を減らすという方法も考えましたが、 良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 学資保険の支払い方について

    学資保険を考えています。 18歳満期で満期金200万円の予定です。 悩んでいるのは、支払い方です。 (1)満期金200万円で月々払い(毎月1万円弱の支払・返戻率109%) (2)満期金100万円×2として100万円分は一時払い(返戻率123%)残りの100万円分を月々払い(毎月5千円弱の支払・返戻率109%) 契約者(主人)死亡時は払い込み免除となります。 主人は、↑の特約があるから(1)の方が万が一の時に支払額が少なくて済むし手元のお金も多く残る、もし保険会社が倒産した場合も同様に損が少なくて済むと言って、(1)が良いんじゃないかと言います(但し、満期間近だったら同じだけど・・・と)。 私は、(2)の方が返戻率も良いし、この先十数年の負担も軽くなるので(来年くらいには2人目も予定していて、その子の学資保険も必要になってくるので)(2)の方が良いんじゃないかと思っています。主人が亡くなる可能性も低いと思いますので。 因みに、一時払いする為には、貯金が崩れるわけですが、今回の額なら出せそうです。 皆さんだったら、どのようにされますか? アドバイスお願い致します。 それと、根本的なことですが、学資保険と同じように使えるからこっちの保険の方が良いよっていうものがあれば、そちらも教えてください(終身保険?)。

  • 郵便局の学資保険

    郵便局の学資保険は月払いのみですか? そんな話を聞いたので・・・ 年払は、取り扱っていないのでしょうか?

  • 学資保険について

    学資保険には契約者が死亡した場合、それ以降のお支払いが免除される保険と免除されない保険があります。保険のセールスマンは学資保険は貯蓄性が高いので戻り率が高い、免除されないほうが良いと言ってました。理由としては掛け捨ての生命保険に既に加入してるから、万が一の時はその保険でカバーできるので、無駄な費用を支払わなくて良い、とのことです。ちなみに毎月170円、支払い総額で3万円くらいの差です。(17年間お支払い)要するに生命保険と学資保険で掛け捨ての二重払いはもったいないとのことです。皆さんはどう思いますか?よろしくお願いいたします。

  • 学資がわりとしての生命保険で迷っています。

    学資がわりとしての生命保険で迷っています。 中途解約をしないことを前提にし、貯蓄性重視でこの2つの保険で悩んでいます。 1 あいおい生命 低解約返戻金型定期保険 2 富士生命 低解約返戻金型終身保険 どちらも15年払込(年払い) FPの方には返金利率はそこまで大きく変わらないと言われました… 旦那は万が一を考えて『三大疾病になった時に払込が免除になる富士生命がいい』と言っていますが、私はあいおい生命も捨てがたいなぁと悩んでいます… 一応両方の保険のメリットデメリットは聞きましたが… みなさんならどちらがいいと思いますか?

  • 学資保険の貸付

    3人の子供の学資保険を担保に全額150万円郵便局から貸付を受けています。 その150万円を全て、とある借金の返済に当てて、来月からはしっかり郵便局へ返して行くつもりでしたが、その矢先学資保険の保険金受取人である者が他界してしまい、途方に暮れています。 学資保険と言う物は子供の親が死亡すると、保険金免除されると聞いてますが、貸付金のこの150万円は一体どうなるのでしょうか。 毎月の掛け金は免除されても、貸付金150万円はやはり返して行く事になるのでしょうか。 それとも、貸付を受けている限りは、毎月の掛け金を何とか支払って行くべきものでしょうか。 兄嫁の力になりたくて質問させて頂きます。 私自身まだ独身なので、よく理解できぬままの 質問になっているかも知れませんが、よろしくお願いします。

  • 離婚後の学資保険について

    こんばんは、ご相談させてください。 この度離婚する事になり親権・財産管理権は母親である私がもつ事になりました。 アフラックの学資保険『かわいいこどもの保険』に主人名義で加入していたのですが、離婚する事が決まってから保険料を払ってくれなくなり、 子供の為にも失効させてはいけないと先日年払保険料11万を私が支払ったばかりです。 ところが保険料払込免除特則付だった為契約者変更が出来ない事が分かり、解約せざるを得なくなりました。 この場合、今まで子供の為に積立てきた物なのに解約返戻金は主人が受け取り、かつ私が振込した年払保険料も主人に返金されるのでしょうか。 離婚に際し、養育費をギリギリまで値切られました。その上彼にお金を渡すために振り込んだようなものでどうにも悔しくて溜まりません。 どうか良いアドバイスをお願いいたします。

  • 学資保険

    0歳児の子供の学資保険を検討しています。 各パンフレットを見ていると、学資保険には全期前納払いと月払い(年払い)などがあることが分かったのですが、 一部前払いして、その後、月々の支払いも行うことは可能なのでしょうか? 例えば、 ・出産祝い金として頂いたお金を契約時に前払い ・児童手当15000円も月々支払う ということをしたいのですが・・・。 生命保険会社に電話で聞くと、その後の勧誘がしつこいので、ここで質問させていただいています。 ご存知の方がいましたら、ご回答お願いします。

  • 学資保険の利点って何ですか?

    学資保険って養老保険の変形ですよね? 払い込み期間内に親が死亡すると「以後の払い込みが免除」になるのがホントに利点なのでしょうか? しかも、給付金額の合計が払い込み金額の合計よりも少なくなる商品も最近は多いですよね。 今、学資保険に加入するなら、親の死亡保障(できれば貯蓄性の高い終身保険を短期年払い)を増額する方が払い込み満了後(学資でいう満期)のメリット(利息、活用法、死亡保険金など)が大きいのではないかと思うのですが・・・? いかがなものでしょうか?

  • 生命保険の保険料口座引落しについて

    月払いの保険料が指定日に口座から引落しされなかった場合、翌月に2ヶ月分まとめて引落とされるというのは知っていますが年払の場合はどうなるのでしょうか。 やはり翌月引落しになりますか。 保険会社によっても違いますでしょうか。

専門家に質問してみよう