• ベストアンサー

メンタル面。。。

こんにちわ、私は受験生でこの夏頑張っています。(只今休息中)  日々計画を立てて 勉強を各教科約3,5~4時間【合計約10時間前後】 3教科(国、英、世)を勉強していますが、いまいちメンタル面で不安になっています。 一日に10時間勉強をしたら 集中力は持たないので途切れ途切れで 休息(歌を歌ったり お菓子食べたり寝転んだり 寝たり)しています 勉強内容は 【国】漢字、漢字の読み、四字熟語、慣用句、語句、国語長文、古典単語、古典文法をしてます。 【英】英単語、熟語、文法中心に勉強してます。 【世】教科書を読んで 問題集をといて 音読することを1日5ページしてます。 この勉強内容に何か考えや意見があれば教えてください。(これは『このままで良いと思う』や『これはしないほうがいい』『これをすべきだ』など。) 志望校は関学(経済)で偏差値は53、4前後です。 もっと自分に自信をもちたい、どうしたらそんな気になれるのでしょうか。 ネガティブな自分は嫌いです。(汗)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私は理系人間なので、世界史は全く勉強しませんでしたし(授業も受けてないので)、国語も苦手だったので、なんともいえませんが、メンタル面のお悩みならアドバイスできるかと思い、書かせていただくことにしました。 私は浪人経験者で、かなり精神的に追い詰められた時期があったので、質問者さんがこの時期に不安になるのもすごくわかります! 模試判定が上がれば上がるほど、逆に心配になったり… でも、客観的に見て10時間充実した勉強をされてるようですし、今のまま勉強を続ければ春は来ると思いますよ^^ 脳にも休息は必要ですから時々ダラダラするのも良いと思います。 私は夕食後~深夜にかけては居間でお笑い番組などを見ながら化学の問題などしていました。さすがに直前にはしていませんでしたが… どうやら笑うことは酸素を普段より多く吸うことになって、脳には良いらしいので効果的だったと自分では思い込んでいます(笑) 質問者さんもお笑いが好きなら、1日1時間でも笑う時間(…っていうのも変ですが)を作ってみてはどうでしょう?ストレス発散にもなるし、お勧めです。 ただし、テレビを見た後に『テレビ見た分やらないと!』なんてことは考えないようにしましょう。 詰め込んだ勉強は意外と身についていなかったりもするので。十分に笑った後は脳がリフレッシュされてますから記憶力も良くなっているはずです。 関学の問題形式が分からないのですが、英語は1日1つの長文は読んだほうが良いですよ。できれば文系なら夏休みや土日は2つ。単語は単語帳でやるより、長文で出てきて分からなかったものを中心に覚えることをお勧めします。長文なら、はっきり意味が分からない単語でも意味を推測できたりしますよね?そういう力も身に付ける必要がありますよ。←高校時代の先生の受け売りです(笑)。 私のやり方が正しかったとは言い切れませんが、休息は必ず取って下さい。 あと、たまには散歩程度でも良いので体を動かすこと、外に出ること。家や図書館に籠もってばかりだと余計ネガティブになりますよ。 ちょっとでもお役に立てていれば幸いです(´・ω・`)b   求めている回答と違ってたらごめんなさい。

yue-0407
質問者

お礼

やっぱりこの時期になると不安になるのは 誰だってあるんですかね??でも不安になることは志望校とちゃんと向き合ってる証拠だと先生が教えてくれました。 10時間勉強してるんですが、まだまだ物足りない気がして しょうがないんです。自分はちゃんと勉強できてるのか。やら でもそんなことはおいといて、『お笑い』!!いいですねぇ!大好きです♪♪一度あいた時間があれば お笑いを見ることにします! そういえば、笑ってるときは 頭がほぉ~っとリラックスしますね!それがいいんですね!! あと、英語は最近全然長文を読んでないで文法問題ばっかり解いていたので 明日から一日1,2題解いて音読していきます!!いい参考になりました! 体は最近全く動かしてないので ちょっと散歩でも久しぶりにしようと思いました。 求めていた回答にとても近いので 勉強にやる気、気持ちに向上心が出てきました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • spoi
  • ベストアンサー率32% (34/104)
回答No.3

>日々計画を立てて 勉強を各教科約3,5~4時間【合計約10時間前後】 >志望校は関学(経済)で偏差値は53、4前後です。 これだけやっているなら絶対合格できますよ、ほんとに。 周りの人も口には出さないだけでそう思っていると思いますが。 私の知人にもそのような人がいました。 >【英】英単語、熟語、文法中心に勉強してます。 もしかして長文を読むこと自体にそれほどコンプレックスは持っていないのかな? 私は長文が苦手で、夏休みは長文の練習をしようとがんばっていました。 しかし苦手意識のせいか一向にはかどらず、単語も長文も結局何もできませんでした。 ですからこの夏に何か一つがんばれればいいと思いますよ。 長文にそれなりに自信があるのなら(他の分野に比べて)、単語中心の勉強でいいと思います。 時には文章なり読んでもいいと思いますがね。 >【国】漢字、漢字の読み、四字熟語、慣用句、語句、国語長文、古典単語、古典文法をしてます。 国語は専門ではないのでなんともいえませんが、 NO2さんのおっしゃるように、古典は問題に触れることも大切だと思いますよ。 同時にとくことが大切だと、塾の先生が行ってました。

yue-0407
質問者

お礼

自分に自信を持っていいのでしょうか。3,4時間してますが、これは役に立つのかが イマイチ不安でそんな気持ちで勉強してます。(汗) なるほど、英語は長文を読んで単語数を増やした方がいいんですね! 早速明日からしてみます!! 長文にはそんなに抵抗は無いですが した方がよいと先生もおっしゃってました。 ありがとうございます、参考になりました。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.2

【国】 入試本番のテストはマーク式ですよね? だったら、現代文にしろ、古典にしろマーク式で関学レベルの問題をひたすらやった方がいいと思います。『漢字、漢字の読み、四字熟語、慣用句、語句』といったものは、机に座ってやるものではなく、通学の電車の中やテレビを見てだらだらしてるときなどの、隙間の時間を使ってやった方がいいです。 ちゃんとやってもあんまり効果がありません。(仮に夏休みの宿題だとしても。) 古典単語、古典文法をやるのはいいと思いますが、古典の問題(長文形式)を同時に解かないと意味がありません。  基礎力に不安を持っていたとしても、分からないなりに問題に取り組むトレーニングを積まなければ、本番向けの勉強にはならない気がします。 【英】 これも国語で書いたこと同じです。 単語、熟語、文法をやるのはいいですが、長文を同時にやらないと意味がありません。 『長文を読んでいても意味が分からないから、やっても力がつかない。』と感じられるかもしれませんが、、基本的に単語や熟語は、長文を読む中で文脈から読み取る場合の方が多いので、むしろ考え方はその逆です。『長文を読みながら、単語や熟語を覚える』べきです。 【世】 そのペースでは、入試の範囲はカバーできないんじゃないですか? 『実況中継シリーズ』のような、世界史の流れを大まかにつかむための本を熟読し、その後に問題集をやりまくる、というのがいいと思います。 とにかく、夏中に全範囲を一通りやりとげ、夏の間に自分の弱い時代を確認しておかなければいけません。 自分に自信を持つには、テストで結果を出すしかありません。 テストのために勉強しているときは、今日自分がやるべきことだけに集中して、余計なことは考えないようにするだけです。 あまり先のことを考えず、今を大切にする意識を常に持つことが重要です。

yue-0407
質問者

お礼

なるほど、それでは漢字、漢字の読み、四字熟語、慣用句、語句は そんなに時間は掛けないようにします! あと、古典の問題は 単語や文法をしてますが使わなきゃ意味ないですよね。(汗) 明日から長文を解きながら考えていこうと思います。 世界史は近代ヨーロッパ、初期の中国は 流れをつかみました。ので、あとの休みでは現代のことと残りの中国をすべてこなすよう、頑張ります!! そうですね、テストの点を見て自信を付ければいいですよね!!それまで無我霧中でひたすら頑張ります! ありがとうございました!

  • mana_ko
  • ベストアンサー率31% (210/666)
回答No.1

暑い中、受験勉強は大変ですね。 一部についての回答ですが、お許しくださいませ。 世界史について。 問題集を解いていてお気づきかも知れませんが、実際の入試ではテーマ設問が多いです。 これに対し教科書では、時間軸に沿って「一方○○国では・・・」と、話が飛びまくってますね。 ですから、復習も兼ねてテーマ別に年表などを作ってみるといいと思います。 時間がなければノートに資料集のコピーを切り貼りするだけでもいいです。もちろん手書きの方が頭にはいるので、できるだけ手書きがいいのですが。 テーマは思いつくままに、いろいろと。 問題集で扱っているテーマでもいいですね。 「○○国史」「女王史」「彫刻史」「お墓史」「文字史」など・・・ これは、受験開始直前にもきっと役に立ちますよ。 がんばってください!

yue-0407
質問者

お礼

日ごろ暑いですが一日クーラーの部屋なのでそんなに暑さは感じないんですが、体がおかしくなりそうです。(笑)一部の回答でもありがたいです。 年表を作るのはよさそうですね! さっそく資料集を見てまとめてみることにします! 中国氏が弱いのでそこを中心に。 ありがとうございました、参考になります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう