• ベストアンサー

1990年代に見ていたアニメを思い出せません・・・

pokapikaの回答

  • pokapika
  • ベストアンサー率5% (1/20)
回答No.4

『まじかる☆タルるートくん』 1990年9月2日から1992年5月10日まで、毎週日曜日8:30~9:00放送 http://www.geocities.jp/keyholderkey/majikaru-taru01.htm

Nickleback
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しかし、「タルるートくん」ではないみたいです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タイトルがわからないアニメ

    1.主人公が男 2.確かロボットアニメ 3.戦闘とかで行方不明になって敵かどうかはわすれましたが  結構なお嬢様に助けられるシーンがある 情報はこれだけなんですがもしわかったら教えてください それか 主人公が男で行方不明になっちゃうアニメでもいいです

  • あるアニメを探しています(ロボット戦闘系)

    質問タイトルにもあるようにあるアニメを探しています。 以下の私の記憶に残っているキーワードを手がかりにしてくれればいいかと思います。 ・ロボット戦闘系 ・第一話で主人公が作ったロボットが何かのプラグにつないで悪いロボット達を倒していくストーリー ・主人公が現実世界で何か異常現象が起きたら、ロボットをプラグにつないで異世界でロボットと異常現象を起こしたロボットとが戦う。 ・その主人公に倒されたロボット達は少し時間が経つと味方になる ・基本的にロボットの戦闘シーンではCGで描かれていた。 ・ボスみたいなロボットは、ドラゴンと船を合わせたような感じだった ・CGが多用されていた事からそんなに昔のアニメではないかな ・大体今から5~6年前 探していますが、なぜか見つかりません^^; よろしくお願いします。

  • 戦闘がかっこいいアニメ

    戦闘シーンがかっこいいアニメを探しています。 僕が今までにすごいとおもったもののなかには コードギアスの紅蓮とランスロットの戦闘シーンや アクエリオンの戦闘シーンがあります。 迫力があり、思わず魅入ってしまったというようなものを 教えて下さい。 ロボットアニメでなくてもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 80年代のアニメのラストシーンだけ覚えてます…

    80年代前半のアニメにお詳しい方にお伺いします。 子供のころ見たとあるアニメの最終回のラストシーンが印象的だったので、 ぜひもう一度見たいのですが、タイトルがわかりません。 ラストシーンは、なぜかヒロインの女性の背中に羽が生え、夕日をバックにヒロインが逃げて、 主人公がそれを追いかけるというものだったと思うのですが・・・。 再放送だかを火曜日の夕方4~5時くらいにやっていた記憶があります。 これしか情報がないのですが、どなたかお分かりになりますでしょうか?

  • 3DCGのないロボットアニメ、戦闘シーンに迫力も…

    戦闘シーンやロボットの表現に ポリゴンっぽくなく手描きでの表現が使われた ロボットアニメが見たいです。 最近マクロスFを見たのですが、マシンなどが何というかプレステなどの ゲームポリゴンを彷彿とさせられました。 そうではなく例えばエウレカセブンのような、 手描き、かつ迫力もある戦闘シーンが多くちりばめられたロボットアニメを教えていただけないでしょうか?

  • 90年代のあるアニメの名前が思い出せません

    有名なアニメではまったくないと思うのですが・・・ 大学も8月は休みなのでいろいろと映画を見たりネットをしていたのですが、レンタルビデオ店に行った際アニメコーナーを通りかかり懐かしいな、と思いいくつかのアニメを見ていました。 そのとき思い出したのですがアニメの作品名を知りたいのですが特徴的には(全体的にぼんやりと、なのですが・・・) ・90年代にやっていたこと(93~99年あたりだと。見当違いな可能性もありますがなんとなくセイバーマリオネットとか言う作品がやってた周辺の年だと思います)。 ・おそらく6時から7時開始の全日帯の放送だったこと。 ・確かメインは二人の女性と一人の男の子か青年(他にもいたかもしれません ・たぶん最終回近くで経緯はまったく覚えてませんが女性二人が下からせり上がるとがった石柱に背中側から刺されて石化してしまう(ここだけ鮮明に覚えている)。そして流した涙が石になって落ちてきて男がつかむ。その後男が(多分)敵を倒して(確か)女性も復活して終わったと思う。 ・妙にエロいかっこをして女性は戦闘をしてた気がすること(主観) かなりぼんやりとしか記憶が無くキャラの名前などもまったく思いつかないため検索して探してみるにもできない状況です。 特にこれといった思い出がそのアニメにあったわけではなく幼稚園か小学生の頃に見ていたアニメだ、と言うくらいですがじかんがあればまったくストーリーなど理解してなかった昔の自分に代わってみてみようと思いまして。ほんとにたいした思い入れは無いのですが妙に気になってしまって。 コレじゃないかなと思う方ぜひ回答をください。

  • 5年前位までのアニメで、わっかがついた布が刀になって、人工衛星に格納さ

    5年前位までのアニメで、わっかがついた布が刀になって、人工衛星に格納されたロボットを呼んで、それに乗って戦闘するアニメ。 主人公は20代前半くらいで、黒ずくめの格好。一緒に旅をすることになった女性は、街を捨てた兄を探しに行く。 その衛星ロボットは、6体くらいしかない特別なものだった? すみません、よろしくお願いします。

  • ロボットアニメのタイトルが思い出せません(90年代

    子どものころ見ていたロボットアニメのタイトルが思い出せません。 90年代前半あたりのものだと思うのですが、もしかしたら80年代のものの再放送なのかもしれません…。 記憶の中の手がかりは、外観は確かテッカマンブレードとかガイバーとかああいったリアルっぽい感じで、コクピット内観が生物っぽい感じ、あまり幼くはない主人公(ワタル系ではない)、という点です。 確か、コクピットでは主人公の四肢が、触手っぽい肉っぽいものに埋まっていて(?)、操縦も被ダメージもロボットと主人公がシンクロしていたような気がします。 なにしろ記憶があいまいで、上記の記憶も全てが正しくはない可能性が大きいのですが…。 詳しい方で心当たりのある方がいましたら、ぜひ教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 70、80年代。何というアニメ(死亡シーン)

    子供のころ再放送で見たアニメなのですが、 何というアニメでしょうか? 何故か死亡シーンだけが記憶に残っており、 作品のタイトルが気になっております。 1 ゲリラ兵的ないでたちのキャラが、 番組のその回の最後の方で 主人公たちを助けるため(だったと思います) バイクに爆発間際の爆弾を載せ 荒野を気が狂ったように笑いながら爆走。やがて爆発、死亡。 2 とあるキャラが胸に大けがを負ったが、 そのまま恋人の家に行きソファに座る。少し離れたところで 食事の準備か何かをしている恋人と一言二言交わしながらそのまま死亡。 1と2が同じアニメなのかはっきりしませんが、両方70年代か80年代の ロボットアニメだった気がします。

  • 昔のロボットアニメのタイトルを教えてください。

    今から10年ぐらい前に放映していたロボットアニメのタイトルを教えてください。 内容はうる覚えなのですが、戦闘物のロボットアニメではなかった気がします。 確か主人公は小学生で、その主人公の下にダメダメなロボットが来て、その二人の日常を描いたようなアニメだったと思います。 最終回のタイトルが「金のロボット 銀のロボット」とかそんな感じだったかな? 分かる方がいたら教えてください。よろしくお願いします。