• ベストアンサー

不妊治療。。。。

kiyoP5の回答

  • ベストアンサー
  • kiyoP5
  • ベストアンサー率55% (43/77)
回答No.2

こんにちは、私も不妊治療中です。 どちらも妊娠・出産に関しては高齢の部類に入りますので、病院に行かれるなら早い方が良いと思います。 また、#1の方が言っておられるように、不妊専門病院の方が、治療する場合確実だと思います。 不妊症患者が産婦人科で診察する場合、妊婦さんと一緒の空間にいるのは、精神的に結構辛いんです。そういうストレスも不妊の原因になりますので、できるだけ精神面も支えてあげてください。 私の主治医は不妊治療もかなり経験を積まれた方ですが、「37歳ではまだまだ高齢に入らない」とさえ言われます。私が焦るストレスを軽減するためか教えてくれました。先生が取り上げた初産最高齢は49歳とか。ただ個人差はありますので、気持ちの上では焦らずに、夫婦生活も含めて的確な指導を受けられる病院を見つけるほうが良いと思います。

参考URL:
http://usatama.kissweb.jp/hplist.html
topy7014
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問の性格上、結果的に回答が出来るのは数ヶ月先になりますので今はこれしかいえません。

関連するQ&A

  • 二人目不妊?の治療について

    現在二人目の妊娠を望んでいます。 2歳半になる娘が1歳過ぎた頃から二人目の妊娠を望んでいて、約1年後に妊娠したのですが3か月の時に流産してしまいました。 それからも妊娠する気配がなく、先月排卵日検査薬を購入しました。 基礎体温と排卵日検査薬があれば産婦人科へ行くのと変わりないんでしょうか?? もっと別の検査などもあるんでしょうか? 不妊とは程遠いかもしれませんが、産婦人科に行くかどうか迷っています。

  • コレは不妊治療に入りますか?

    2人目の子どもを作ろうと思っています。 ですが出産してから生理不順なので産、婦人科に行きました。 そして次回の生理中から、排卵させる薬を使って生理を使って定期的に生理を起こす事になりました。 もし排卵を起こさせる薬を使って排卵し、それでタイミング法を行って妊娠した場合、自然妊娠とは言わないのですか? 排卵を起こす薬を使うという事は不妊治療をしてるというのと同じ事ですか?

  • 不妊治療とこれから

    私は昨年結婚した26歳です。もともと生理不順があったので、産婦人科へすぐ受診しました。その産婦人科では異常は見つからずタイミング法(薬なし)で頑張りましたが、妊娠にはいたらず。 もっと詳しい検査の為、不妊専門病院へ転院し、いろんな検査の結果、軽度の多嚢胞と高プロが判明しました。今メルビンとカバサールを飲んでます。ぎりぎり自力で排卵しているようなのですが、毎回生理がきて泣いています。焦りはいけないと重々わかっているんですが、私の周りには、オメデタ婚が8割でオメデタ婚じゃない友人もすぐ妊娠報告・・。 タイミング法を6回しても妊娠しないってことは、人工授精へステップアップか迷っています。人工受精は病院によって料金ちがうのでしょうか?1回5万ぐらいでしょうか?(確か私の病院では5万とききました) 本当に不妊治療は精神的にきついです。是非勝手で申し訳ありませんが、皆様の体験談や同じような経験をされてる方の意見やアドバイスをお願いします。

  • 不妊治療に踏み切るタイミングについて。

    私は37歳(今年で38)女性です。夫は33歳(今年34)。結婚して5年(今年で6年)です。 子供を欲しいと思うまでに時間がかかり、去年の中頃からトライするようになりました。 普通に作ろうと思っていてもできなかったので、産婦人科にかかりました。 基礎体温をつけるようにと指導を受け、それから欠かさずつけています。 私は躁うつ病という病気で、薬を常に飲まないといけない生活の上、10代から喫煙者です。 夫も20歳からの喫煙者です。 生理は昔から不順で、大体33日周期です。 20代で中絶手術を2回受けたことがあります。 心療内科の医師には、胎児に有害な薬を服用しているので、 妊娠判明の時点で薬を止めるのですぐ来るように言われています。 タバコは、今のところ止めること自体がストレスになり、辛くて禁煙できていません。 夫は禁煙するつもりがありません。 もちろん子作りにおいて、喫煙のリスクも知っています。 産婦人科と、排卵検査薬と、基礎体温表、タイミングいずれも頑張ってみました。 産婦人科では卵胞の状態や、排卵の大まかな時期などを教えてもらい、 排卵検査薬で陽性反応が出たらタイミングを計り、日々ガタガタでいつが低温で 高温かもわからないような基礎体温表とにらめっこし、生理が来ることが恐怖です。 排卵検査薬は1度しか説明書のようなハッキリとした陽性反応が出たことがありません。 持病のせいで、性欲が全くないのですが、タイミング時期には振り絞るようにして 頑張ってきました。 けれど生理がやってくる。それが辛くて仕方がありません。 子供は欲しいけれど、またタイミングが来たら頑張らないといけないのか・・・ とブルーになります。生理が来てもブルーになります。 精神病なので、こういったネガティブな感情は避けたいのですが・・・ 年齢、喫煙、持病。リスクが高いことはもちろん認識していますが、 このままだと本当にできないで終わってしまうのではないだろうかと思ってしまいます。 産婦人科医には3回目の周期当辺りで「年齢的にもそろそろ不妊治療にした方が」と 言われました。 お若い方でも、ある程度の期間で不妊治療に踏み切ってらっしゃる方も多いようなので、 私のような年齢では欲しければ、専門機関を訪ねるべきなのでしょうか? できれば、他の方同様に、自然妊娠したかったというのが本音です。

  • 不妊治療?初心者です

    基礎体温をつけ、排卵日だろうと思う日に仲良くしていますがなかなか妊娠できずにいます。 そこで、勇気を出して産婦人科の門を叩いてみようと思うのですが・・・ どんな検査が待っているのか教えてください。

  • 不妊症?

    私はいま23歳で、今年結婚します。 そこで、自分が妊娠できないのかも… と不安になっています。 以前生理不順のため産婦人科に通っていた のですが、医者にぽろっと『妊娠しにくい かもね~』と言われました。 学生だったし、特に気にしていなかった のですが3年付き合っていた元彼と毎回 避妊なしの行為をしていても妊娠しませんでした。 結婚していないのに、軽率な行為だとは分かって いるので、今回はそこはスルーして下さい。 その元彼とは週に2~3回したり、1ヶ月してない こともありましたが、全部避妊なしです。 そして今の彼とは1年半程付き合ってるんですが、 半年程同棲してて、ほぼ毎日中出ししてたけど 妊娠しませんでした。 今はお互い実家なので、週1か2週に1回くらい 避妊なしでしていますが、もちろん妊娠していません。 子供がすごく欲しくてこのまま妊娠しないのかもと 不安です。基礎体温は計ってないんですが、生理周期 からの排卵日周辺に中だししたことも何度もあります。 結婚前にこんな心配をしていてバカらしいと 思うかもしれないですけど、私は妊娠できるんでしょうか? たまに生理不順で産婦人科に受診しますが、 病気など指摘されたことはありません。 結婚前なので、妊娠についての相談もしていません。 あと、仕事柄起床時間がかなりまばらで 基礎体温を計るタイミングが、わかりません。 朝に起きて計る日と夕方起きて計る日があっても 意味ありますか?週に何度も朝勤務と夜勤務が 分かれるので正確なのか疑問です。。 長文ですが本当に不安なので回答お願いします(>_<)

  • 不妊症でしょうか?

    こんにちは。私は今年の6月に結婚しました。今年の2月から避妊していませんのでもうすぐで1年になりますが一向に妊娠しないのですがやはり不妊症でしょうか?2年位前に生理が止まっていた時期が半年くらいあって薬を飲んで生理をおこさせていました。今は薬を飲まなくても普通に出血するようになりました。(排卵しているか分からないので月経とは言えないかもしれません)やはり産婦人科に行き、排卵誘発剤などを飲まなくては妊娠できないのでしょうか?自然に妊娠したいのですがもう少し様子を見た方がいいのか明らかに不妊かどなたか回答をお待ちしております。お願いします。

  • 不妊治療が辛い

    26歳です。不妊治療をはじめて3年になります。幼い頃から激しいスポーツ、その関係で減量をしていたのでまともに生理が来なくなり、結婚してから産婦人科に行ったところ無排卵だということがわかりました。クロミッド2錠服用を半年続けて効かなくなり、一度休憩しようと思ってピルをのんだところ体に合わず情緒不安定や月経前症候群が激しく、今年に入ってまたクロミッドを一日3錠服用しています。hcg注射もしています。しかし妊娠できません。主人にも原因があるのかと思い調べてもらった結果、数が普通より少なく死んでいるのもあるため、体外受精じゃないと可能性が低いと言われましたが、主人は体外受精反対しています。周りからは妊娠はまだかまだかと責められ、若いからまだ大丈夫!という言葉も余計に辛く、産婦人科に通っていますが妊婦を見るのも辛く子供を見るのも辛いです。子供が普通にできないわたしは負け組だと思っています。注射せいで情緒不安定なのかもしれません。もう不妊治療も疲れたし諦めようと思っていますがピルも体に合いません。でも何もしなければ生理も来ません。今後どうすれば良いのかわかりません。誰か、アドバイスをお願いします。

  • 不妊治療のタイミング

    結婚してもうすぐ1年半になる27歳の夫婦です。 今年の7月より子作りにトライしてますが授かりません。 現在は排卵検査薬・基礎体温をもとに仲良くしてます。 月経不順等も無いです。 妻も私も子供がほしいと思っているため一度二人で病院に検査に行こうと思ってます。 そこで質問ですが・・・ まだ病院に行くのは早いでしょうか? 検査は産婦人科か不妊専門の病院のどちらが良いでしょうか? また大まかな検査費用を教えて頂けると助かります。

  • 不妊治療をするべきか迷っています。

    結婚1年目、子作りを始めて8ヶ月の28歳です。 昨日また生理が来てしまいました。毎回基礎体温を頼りに排卵日付近で仲良しをしているつもりなのですがなかなか妊娠に至りません。 昔から生理痛がひどく心配だったため5ヶ月ほど前に産婦人科を受診した時にホルモン検査と黄体機能検査もしてもらったところ特に異常なしとの事でした。先生もこのまま様子を見ていいとおっしゃいましたのでそれからまたがんばってみたのですが残念な結果になっています。 そろそろ不妊治療をおもにされている婦人科に行ってみようかと思うのですがまだ早いでしょうか?妊娠は簡単にはできないということは良く分かっているつもりですが焦ってしまいます。 年齢や日数からしてまだ不妊治療に通うのは早すぎでしょうか? また不妊治療経験のある方はどのようなタイミングやきっかけで治療を始められたのでしょうか? つまらない質問で申し訳ありませんが、どうぞアドバイスをよろしくお願い致します。