• 締切済み

納得できないリフォーム会社

私の80後半になる一軒家に一人暮らしの祖父の所に、突然来たリフォーム会社に屋根の修理を進められしてしまった。ということが先日判明し、その金額が150万でした。私が最近その部分を見に行ったのですが、どう見てもどう考えても150万もかかったとは思えません。もう心配なので今度から新しい家で同居するのですが、どうしてもリフォームに関して納得できません。そのようなリフォーム会社にどうすればいいのでしょうか?リフォーム会社も解っています。そのリフォーム会社に行って確認を取れば何か解決策は出てくるものなんでしょうか? どなたか良いアドバイスをいただければと思います。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • toso
  • ベストアンサー率57% (64/111)
回答No.4

 まず契約日を1日と数え、今日まで何日経っているかが重要です。8日目までならクーリングオフ制度が適用になります。もしそうでないと、話はややこしくなります。私も同業のリフォーム業者です。あまりにも高い(商品価格+職人工賃の原価が消費者提示価格で4倍以上にもなっている場合)は消費者生活センターに相談された方がいいと思います。ただクーリングオフが摘要できないとスムーズに事は運びません。私も以前、当社顧客から相談を受け、その人と一緒に○○市の消費者生活センターに行ったことがあります。その悪徳業者は、屋根のソーラーを無料で点検します と言って屋根に上がり、ソーラーも一部壊れていますが、屋根の瓦もこのままでは台風の時飛んでしまう可能性があるので、1枚1枚コーキングして止めた方が良いでしょうと、恐怖心を煽り、ソーラー補修と屋根瓦のコーキング止め工事で75万円、+10年ローンを組ませて総額150万円弱の契約をさせ、即日工事していきました 。私が1ヶ月ほどして相談を受け、工事内容を確認しましたが、実際当社で施工していれば20万円位の工事でした  どうみてもおかしいので、お客さんと一緒に生活相談センターにいきました。事情を説明すると「やるだけの事はやってみましょう」と言って下さり、内容証明郵便を5時間位かけて、契約した日の様子など、お客さんの記憶をひもときながら作成して、相手リフォーム会社に郵送してもらいました。  結果はと言うと、残念ながら和解には至っていません。相手リフォーム会社の言い分は契約時に両者合意の上で契約した事項なので問題ない、の一点張りです。これ以上の事になると、弁護士に相談するしかありませんが、お客さんもこれ以上どうしようか迷っている状態です。  ただ同じ様な案件でも、私の知り合いの地域(割と大都市)では、クーリングオフ期間を過ぎていても、半分くらいの工事金額が変換されたケースが何件もあるそうです。  私が同じ立場であれば、事情をせつめいし、3軒の建築業者から屋根工事の見積もりを取り直し、いかにその業者の提示した金額が高額であったかとなる証拠をつくり、各地域でおこなわれている無料弁護士相談を受け、それから消費者生活センターに行きます。現在相談件数が相当多いと思いますので、時間の許す限り、ご自分である程度動いて資料を作成した上で、センターに行かれた方が、先方も動きやすいし、やる気になるでしょう。

  • Yatobi
  • ベストアンサー率42% (120/285)
回答No.3

財団法人の住宅リフォーム・紛争処理支援センターがリフォーム見積ガイダンスシステムというのを提供しています。 大まかな適正価格は此処で知る事が出来ます。 http://www.refonet.jp/ ただ、状況からいえば昨今流行の悪質リフォーム臭いですね。 (リフォーム支援ネットで登録業者検索も出来ますので、上記サイトで大丈夫そうな業者か確認してみても良いかも?…無論、未登録でもちゃんとした業者も居るでしょうけど) 必要があったかの問題もあると思います。 リフォーム前の状態が記録で残っていると係争し易いとは思いますが…まずは#1・#2さんが言われて居る通り、国民生活センターに相談した方がいいと思います。 悪質なリフォーム会社では、外注の営業が取って来た仕事なので判らないとか、担当者が居ないので判らないなどと、いつまでもズルズル引き伸ばしを掛けてくる…なんて話も聞きますので、多少面倒でも公的機関の助けを得た方がいいと思います。

  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.2

まずは消費生活センター等に相談することです。 東京都の報告があるので、参考にしてください。

参考URL:
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2005/07/60f7d200.htm
回答No.1

地元の消費生活センターで相談されては どうでしょうか。 http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

関連するQ&A

  • 息子へ譲渡された家のリフォーム代は誰が持つ?

    築20年程の一軒家。5年ほど前に息子へ譲渡され長らく一人暮らしをしていました。その息子の結婚が決まり夫婦で暮らす事となりました。息子嫁はその一軒家で暮らすことを望んでいませんでしたが息子側の意見を尊重し、暮らしています。しかし築20年程という事もありガタが来ている部分も多くあり結婚前よりリフォームの話が出ていましたが、スルーされていました。 さてこのリフォーム代ですが誰が持つのが妥当なのでしょうか?結婚を機に住み始めた息子嫁が金額を負担するのは当たり前なのでしょうか?

  • 築25年リフォームを考えていますが・・・

    我が家の実家は築25年です。そろそろ同居を考えているのでリフォームをしようと思っています。 先日来テレビなどで耐震強度のことが取り上げられるようになり、父が市役所に電話して推薦する業者にて耐震強度を調べてもらいました。基礎や壁の厚さetc.早急に問題になるような箇所は見られませんでした。 その後、白蟻駆除を定期的にしてもらっている業者さんに、床下や天井裏に入ってもらい色々と調べてもらったそうです。そして明日、写真と数値的に見た所のものを提出してもらって説明を受ける予定になっています。 特に屋根は相当傷んでおり隙間もあるとの事・・・。父は早急に直したいと言っております。 水周りと2世帯へのリフォームを併せて秋くらいに取り掛かれたらと検討しているところでした。 ・・・がセッカチな父のこと・・・屋根はすぐにでも先に直しておきたい、と言います。水回りは水道関係の会社を知っているとか言っているし、父は個別に考えていたようで、何とか今回は屋根だけ先にして、水回り&二世帯リフォームはセットでじっくり考えてやろうね、と説得。 (・・・父のお財布から出ると思われるので、あまり好き勝手ばかりもいえない立場で・・・) もし、「水回り&二世帯リフォーム」と「屋根」の修理とを別々で考えて行った場合、なにかしらのロスが発生するのではないかとも考えたりします。 早急にリフォームについて考えたいのですが、何からどこから手をつけて始めたらよいのか全く分かりません。このままでは明日来られる業者さんに流されてしまいそう・・・・。 金銭的なこともあるし、業者さんの選択は慎重に、とよく言われていますよね。失敗したくないと思うばかりで、手の付け所が分かりません。 どういったものを参考にしたら良いでしょうか?オススメのサイトとか本とか雑誌、もし何かありましたら アドバイスいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • リフォーム業者の出した火災について

    1月、家をリフォームした際に火災が起きました。原因はリフォーム業者が鉄骨を切断した際の火花によるものです。 発見が早かったため燃えたのは屋根くらいでしたが、計3部屋が消化の際に浸水し、家財道具もかなり被害が出てしまいました。 当然ながらリフォーム会社の火災保険で補償してもらえる事になったのですが、その補償金額が被害額の半分にしかならず困っています。 もし家人の過失等で出た火災であれば保険内容によって100%補償がないことは理解できるのですが、こちらには全く非が無いので、損失になることが納得できません。 責任を持って請け負ったはずのリフォーム会社には保険外での請求は出来ないのでしょうか?また、そもそもこれは火災保険でまかなうべきものなのでしょうか? 火災が起きた家を離れて別のところに住まなければならなかったのに、「不便なことはありませんか?」の一言も無く 「うちで全て補償します」と言ったのに何も手を打たないリフォーム業者には呆れてしまいます…。精神的にもかなりダメージを受けていますが、ともかく被害を受けたものだけでも元通りにしてほしいという気持ちです。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをお願い致します。

  • リフォーム工事について質問です。

    今度、リフォームをする予定があります。 内装、外壁、屋根といった総合リフォームにあたります。 現在かなり慎重になって業者選びをしているところです。 皆さんの中でリフォームされた経験のある方に質問です。 ・リフォーム会社選びの注意点 ・リフォームの成功談 ・リフォームの失敗談 ・リフォーム成功の秘訣 などなど経験があったら詳しく教えていただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • リフォーム見積もりが妥当か?

    いつも大変お世話になっております。 三世代同居嫁です。。。 二階にキッチンを増設するにあたり、見積もりを取りました。 水道工事費だけで、90万でした。高額にはなるだろうと思っていましたが、予想以上でした。一応、信頼できる地域の工務店へ頼みました。以前にも、リフォームを頼んでいます。 築30年の木造一軒家で、一階の台所の斜め上の部屋(一階茶の間の上の部屋、台所の上は屋根)にキッチン、洗濯機、洗面所に水を引きます。寒冷地です。 全くの素人で、分かりませんが、配管は外壁を沿わせたりできるのではないか、と思ったり。 水回りにお金がかかるのは、分かってましたが、そこまでとは思いませんでした。一応 予算内にはどうにか収まりますが、適切なのか、教えて頂きたくて、質問しました。 実際に見ないと分からないとは思いますが、概算程度で良いのであり得る金額かだけでも教えて頂ければ助かります。 すみませんがよろしくお願いします!

  • リフォーム会社工事不備

    リフォーム工事を行いましたが引越し初日の夜に漏水事故が発生し(キッチンのバルブの閉め忘れ)マンションなので、下の階4件に大量に水が行き迷惑をかけてしまいました。先日2ヶ月の工事が終了し、補償の話になったのですが、規約書に書いてある工事遅延料金46284円+キッチン取り付けの工事費用189000円で合計で25万円の補償という金額でしたが納得いきません。 理由は、精神的ストレスがかなりありました。ご近所からの苦情や挨拶回り、入籍して新婚生活初日の引越しだったので引越しした次の日にはお互いまた実家に戻り工事が終了する2ヶ月のあいだ別々に暮らしていました。(幸い実家が近かったのと仕事場の関係上仮の住まいは借りませんでした。)勿論、お互いの両親にも迷惑をかけました。他にも多々あるのですが・・リフォーム会社も私たちのストレスは承知しています。 こちらとしては、工事遅延料金(規約書通り)やキッチンの取り付け費用(リフォーム会社も認めている取り付けミス)の補償は当たり前の事だと思ってます。精神的苦痛などは、金銭的な計算は難しいと思いますが、もう少し補償額を増やして欲しいのですが難しいでしょうか。 リフォーム会社とも喧嘩になったりトラブルはなるべく避けたいのでリフォーム会社が、納得できるように精神的な苦痛を伝える方法などはないでしょうか。 なかなか納得できず投稿させて頂きました。ご意見、アドバイスをお願い致します。

  • 借地でリフォームについて

    同居で、家も築30年以上になったので、リフォームを考えています。 1年以上に、隣の空き家(築50年)を購入していたので、両方リフォームを考えています。 両方の借地が同じ地主です。 そこでリフォームの場合、承諾料はないと聞いていましたが、今後の事も考え承諾料を払うつもりでいます。 リフォーム会社の人と地主の元へ説明と承諾料の事を伝えに行きました。 後ほど連絡がきて、承諾料の金額を言われました。 99万7千円との事なのですが、想像以上の金額を言われ、困惑したます。 地主は、計算などした結果といいます。 相場はないと聞いていますが、こんなに払うものなのですか? 土地面積は、家が18坪、隣が9坪です。

  • リフォームでの支払いトラブル

    マンションをリフォームしたのですが、リフォームの進め方、見積もりにトラブルがあり、支払い金額がリフォーム会社と折り合っていません。このままだと、「あのとき、あー言った、こう言った」などと、水掛論になりかねないので、代理人を立てたりし、解決したいと思ってます。このような場合、相談したり、代理人を依頼する相手は、弁護士なのでしょうか?また、その費用などが心配です。なお、裁判は考えておりません。

  • 築32年木造住宅のリフォーム(修繕)

     私の実家なのですが、建ててから一切リフォーム、シロアリ駆除もしていません。両親は家に関して無関心でずっとほったらかしで、最近やっとリフォームを考えています。しかし、リフォーム代を貯蓄もしていなくて父も退職していて用意できる金額は500万くらいが限界です。この状況では立て替えたり、賃貸アパートに引越しした方がいいのは十分わかります(耐震補強はやらない)が、ひとまずリフォームの方向で意見をください。 リフォームをしたいところ(気になるところ) (1)隣家との境の塀、雨どい (2)屋根の葺き替え、壁の塗り替え (3)シロアリ駆除 (4)玄関扉 (5)水廻り  (1)は父の希望、近所に迷惑がかかるものを先にやりたい。  (2)は私の希望、壁から雨水がしみこんでくる箇所があるため必要を感じる。それにいっぺんにリフォームを依頼した方が割安になると思うのです。  (3)調べてもらって手遅れならリフォームはあきらめます。  (4)見てわかる傷みがある。まだ使える。  (5)この金額では足りないのはわかります。考えには無かったのですが水道管にも寿命があるとほかの質問にあったので気になります。多分リフォームから外れます。  素人ですのできっと専門家が見れば続々と直す箇所が出てくるとは思いますが、気になる箇所は以上です。この金額でどこまでなら出来るかを教えてください。家は二階建て、アパート(3軒)付き住宅なので普通の一軒家より大きいです。

  • 築40年木造住宅、リフォームか新築か迷っています

    祖父の住宅を譲りうけました。 築40年 木造2階建て住宅です。二階と奥の一部屋は30年前に増築しています。 壁、天井(15年ほど前)、屋根(10年ほど前)にリフォームするなどかなりのお金をかけてくれています。 素人なのでまったくわかりませんが  床とかはベコベコしていそうなところはなくつくりもしかっりしていると母はいいます。 ただ トイレ以外の水周りなどは一度もといっていいくらいいじってなく、タイルのお風呂などはまったくつかっていなかったためとても入れるような感じではありません。 しばらくは祖母と同居するため 新築にはできないのですが 台所とお風呂くらいはいじれます。   今回、その家に入るにあたり   (1)10年20年住むのを前提で台所とお風呂を500万円くらいかけてリフォームしようか。 (2)最低限のリフォームで我慢して 後に新築にする  (3)最低限のリフォームで我慢して 後に新築くらいお金をかけておおはばにリフォームする。 かで迷っています。 祖父が大切にしてきた家なので 私は新築にするのは申し訳けないともおもっています。  旦那は リフォームしてのちのち また不便なところがでるくらいなら しばらく我慢して新築にしたほうがいいのではという考えです。家も増築しているので 大きめで 私と旦那、子供で住むには広すぎる感もあります。 市の無料耐震診断をしてもらおうかともおもっていますが、 そこでそういった相談といもできるのでしょうか。 それ以外にどういったところで相談にのってくれるのでしょうか。 リフォーム会社に相談すればリフォームで大丈夫といわれそうだし、住宅メーカーに相談すれば建て替えをすすめられそうですよね。 結論がでなくて困っています。 皆さんのお考えをお聞かせいただければ幸いです。