• 締切済み

USBを接続するとフリーズする

ketchan7の回答

  • ketchan7
  • ベストアンサー率35% (51/142)
回答No.1

割り込み等の競合が起こってるのかもしれませんねぇ 無線マウスと、無線キーボードで似たような症状が起 きたことがあります。試しに、マウスを物理的にPCか らはずして試してみてください。 それで使用できるようであれば、今度は無線マウスの ドライバに更新版が出てないか調べてみてください。 マウスの脱着は、電源を切った状態でおこなってくだ さいね

hitugaya
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 試したみたのですが、やはりだめでした。一応ドライバの更新をしてみたのですが、最新版でした。 すいませんが、他に何か可能性はないでしょうか?

関連するQ&A

  • USB接続するとフリーズする

    プリンターや外付けのHDなどのUSB(2.0)接続の機器を接続するとフリーズしてしまいます。デバイスマネージャでは”このデバイスは正常に動作しています。”と表示され、ドライバをインストールし直したり、更新してみたのですが変わりません。どうすればいいのでしょうか、ぜひ教えてください。 PCは自作で WindowsXPPro CPU:Pen42.26GHz メモリ:1024MB(バルク) マザーボードはGA-8IEXP です。よろしくお願いします。

  • iPodを接続するとiTunesがフリーズする

    今日iPod nanoを購入して、早速使おうと思って iTunesを開いてから、iPodを接続して iTunesのソースリストにiPodが表示されるところまでは良かったのですが 「iPodを更新しています。接続を解除しないでください。」 という画面で必ずiTunesがフリーズしてしまいます。 iPodを接続しないでiTunesを起動すると普通に動くのですが iPodを接続して、iTunesがその画面になると固まります。 そこでタスクマネージャを見ると CPU使用率が100%になっていて、iTunesは応答なし、となっています。 何度かiTunesのアンインストールをしたのですが、改善されませんでした。 どうしたらこれは直るんでしょうか。 iPodはiPod nano第2世代で、iTunesは7、OSはWindowsXPです。 どなたか回答お願いします。

  • インターネット中にフリーズ多発

    インターネット中に最近フリーズすることが多くなり、Ctrl+Alt+Deleteも効果なし。当然タスクマネージャーも呼び出せません。 マウスは動きますが、後は全てフリーズ状態です。 対処法がわかる方教えてください。 OS WinXp Home CPU ペンチ4 2.53 メモリ DDR2100 768 CATV接続 モデムからメルコ無線LAN APに有線LAN接続 インストールソフト シマンテックインターネットセキュリティ CATV Ninja

  • iPod nanoを接続するたびPCがフリーズ!

    教えてください。 PCのUSBにiPod nanoを接続するとフリーズして、マウスポインタが動かなくなってしまいます。何のソフトも起動していないデスクトップ表示状態でも、iTunesを立ち上げているときでも同様で、接続して数秒経つと固まってしまい(iPodの認識はしているようですが)、強制的にPCの電源を落とすしかなくなってしまいます。 それではと、最初にiPodを接続してからPCの電源を入れてみても、通常のデスクトップ画面になった後にフリーズします。 まだiPod購入後日が浅く、何度も繰り返して、2度ほどうまくいったことがありますが、どうにもなりません。 何が原因で、解決方法はあるのでしょうか。 ちなみにOSはXP、CPUはCeleron(1.2GHzくらい)です。Pentiumでないとダメなんでしょうか。そんなわけないですよね。 助けてください。よろしくお願いします。

  • 接続中にフリーズします

    先日、パソコンを買換え、OSもXPからVISTAになりました。 以前のパソコンは、古いが故に速度こそ遅かったものの、 しっかり目的のウェブサイトは開いてくれていましたが、 買い替えてからのパソコンでは、特定のサイトにアクセスしようとすると 接続中にフリーズしてしまい、結局タスクマネージャーから 強制終了するはめになります。 ネット環境は、フレッツ光(マンションタイプ)で、混雑しているわけではありません。 今まで確認しているもので、goo辞書とmixiの、おそらくflashを読み込んでいる最中にどうやらフリーズしているようです。 ですが、NTTのスタートアップツールというソフトからインターネットに接続したときは、同じサイトを閲覧しても、フリーズすることはありません。 そこで、NTTさんに問い合わせてみたところ、 「スタートアップツールと、デスクトップ上のIEは同じ作業をしていますので・・・」という感じで、結局何も解決しませんでした。 いろいろ自分で調べてみると、アドオンの管理で、shockwave flash objectが表示されているかされていないかで違いがありました。 そこで、IEダブルクリックで機動し、FLASHをインストールし直してみましたが、再起動した後は、またインストールされていない状態に戻ってしまいます。またフリーズするようになります。 何が原因かわかりませんので、どうか教えてください。 OSはVISTA CPUもCORE 2 QUADで問題はないと思います。 メモリも4Gあります。 インストールしたFLASH OBJECTが再起動したときに働かなくなってしまうのはなぜでしょうか。 また、ほかになにか問題があるのでしょうか。 長々とすいませんが、困っています。 よろしくお願いします。

  • Explorerがフリーズします

    ご質問します。 最近になっていきなり フォルダを開こうとしても開かず そのままマウスポインタ以外はフリーズ状態で タスクマネージャーを開くとExplorerが応答なしになっている なんてことが多発します。 フォルダを開くという動作だけでなく ネットの最中にいきなりポインタ以外が止まり タスクマネージャーを開くとやはり、Explorerが応答なしになっています。 何も異常のないときにタスクマネージャーを開いても Explorerのみが応答なしになっていました。 何が原因なのか、お解りできる方の助言を頼みます。 説明不足で申し訳ないです。

  • USB機器を接続するとフリーズします

    アイオーデータ製の外付けHDD 「HDH-U250s」 バッファロー製外付けDVDドライブ 「DVM-RXH 16U2」 以上二つを接続すると接続してから数秒たってPCがフリーズします。 またaxion製デジタルオーディオプレイヤー 「AXN205」 と詳細不明のUSBフラッシュメモリ(16Mb) を接続すると問題なく使用できます。 マザーボードはASUS製P4S8L、メモリ512Mbです。 OS再インストール前は全て問題なく(外付けHDDは再インストール後に購入)動いていたのですが・・・

  • フリーズの原因を探ります。

    こんにちは。 WinXP、AMD機ですが、最近動作中にフリーズすることが多くなりました。 主にブラウザを使用中、リンクをクリックした時にフリーズします。 マウスポインタは動きますが、タスクマネージャを呼び出すことは出来ず、 結果、ハード的に強制終了後に再起動させています。 他のソフトで負荷が掛かるような場合では大丈夫なのですが・・・。 ブラウザはIE6です。 IEの再インストールは有効でしょうか。(その前にIEの再インストールは可能なのでしょうか。) または、OSごと再インストールが必要でしょうか。 あるいはハードの問題でしょうか。 出来ればOSからの再セットアップは避けたいので、 どんなことからやってみたら良いか、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • usb2.0でフリーズします。

    usb2.0でフリーズします。 PCは販売店で組み立てたものです。ウインドウズXP,ホームプレミアムSP3,ペンティアム4・3G,メモリ2Gです。 必ずではないのですが,メモリーやハードディスクなどUSB2の機器でなるようです。 マウスやキーボード(多分USB1)ではフリーズしません。 デバイスマネージャーからEnhanced Host Controllerを無効するとフリーズしません。また,これを有効にしようとするとフリーズします。 これまでは,この項で教えていただいた「電源関係」で各端子の清掃をしました。 また,ハードディスクの交換,OSの入れ替えを修理業者にやってもらいました。が,結果変わりません。修理業者の話では,現在のUSBを破棄して,USBボードを増設する方法が確実かもしれないとのことでした。 修理を頼むごとに費用だけが掛かり,良い結果が出ません。PC自体は5~6年を経過していますが,買い替えは考えていません。 マザーボードの修理あるいは交換が必要なのか,ドライバその他の問題なのか,データ不足ですが,アドバイスお願いします。

  • USBケーブルをさすとフリーズ

    USBケーブルをさして、マイコンピューターから開こうとして、マイコンピューターを開くと、真っ白で何も出ず、応答なしになります。 それで、タスクマネージャーから消すと、すべて消えてしまい 壁紙だけが映るような状態になってしまいます。 それで、強制終了しても終了せず、8時間近く待っても終了しないので 電源ボタンを押し消してしまいました。もう何回もこのようなことが続いています。 マウス・キーボードもUSB接続で使っているのですが、こちらは問題ありません。 たまに接続できるときもあります OSはvistaです パソコンはガレリアのZGです