• ベストアンサー

1歳6ヶ月 海デビューについての質問

c0wの回答

  • ベストアンサー
  • c0w
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

パパです。 水着の下は皆さんのおっしゃる通りオムツが正解ですよ!(バックアップは必須) 日やけ止もいいですが?結局、日焼け止を塗っていても焼けてしまいますよね。首の後ろとかね・・・ ガーゼをマフラーのようにして首に巻いていましたのを思い出しました。 それと、『ももの花』て言うクリーム、日焼け止めでは、ないですがこれを先に塗っておくと後焼けても痛くないです。 『馬油』これも日焼け止めでは、ないですがこれも先に塗っておくと良いですし、アフターで塗ってもOKですよ!

annychankabu
質問者

お礼

水着の下はオムツでいきます。 首の後ろですね。注意します。 ガーゼマフラーもアイデアですね。 うちの子は そんなにしゃれていないので(笑) えいちゃん風タオルって事で対応してみます。 ももの花なんて まだあるんですね。 私が小さい時つけていました。さっそく探して 日焼けどめの下につけてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【日焼け止めの効果】

    こんにちは。私は色白肌なのですが、最近特に紫外線が元なのか、顔にそばかすやシミが増えてしまう事が多くとても悩んでいます。一応、日焼け止め(兼下地クリーム:ジェシーズフェイバリッツサンシャインブロッカーSPF50PA+++)にSPF20PA+++~SPF23PA+++前後のリキッドファンデーションを使っている事が多いです。 この場合は、日焼け止めの効果としてはSPF70PA+++~SPF73PA+++あると考えても良いのでしょうか?それとも、付けた中でいちばん数値の大きいものが効果として現れるのでしょうか?それても一番上に塗った数値のものなのでしょうか? 日焼けに少しでも効果のある方法を取りたいのです。ご存じの方、教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • SPF27++は

    私は今高校生で、ほぼ毎日自転車で学校に行っています。 片道30分ぐらいなんですけど、朝、SPF27PA++の日焼け止めを塗って行っています。 SPF27PA++はじゅうぶん紫外線をカットできますか? 学校では、昼休みにもう1回塗り直してます。 あと、ウォータープルーフって書いてある日焼け止めは、 プールでがっつり泳いだらやっぱり完全にとれますか??

  • 日焼け止め

    SPF15・PA+++の日焼け止めと、 SPF30・PA+の日焼け止めを重ね塗りしたら SPF30・PA+++くらいの効果になるでしょうか? 紫外線吸収剤の入っていないものを使おうと思うと、どうしても効果が偏ってしまって・・・。 今夏はこのような使い方で乗り切ろうかと思っているのですが、どうでしょうか。教えてください!

  • おすすめの日焼け止め

    こんばんわ。 来月からニュージーランドに行くため、紫外線の強いあちらでも焼けないような日焼け止めを探しています。 海に行ったり日中ずっと外にいる時はアリーやアネッサを使おうと思っているのですが普段使いようとして使えるものを探しています。 紫外線吸収剤が入っていなくて白浮きしないもので数値がPA+++(SPFは小まめに塗りなおすつもりなのでそこまで気にしません)のおすすめのものがありましたら教えていただけると助かります。 おそらく毎日何回も塗りなおすと思うので使用感の良いものだと嬉しいです。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 日焼け止めの数値について 

    どの日焼け止めにも、SPFとPAの数値が記載されています。調べたところ、SPFは、日焼け止めを塗って紫外線に当たった時、15分~20分間は、肌が赤くならないように、UVBをカットする効果を「SPF1」として、この数値が大きくなるほど、肌を守る効果が長続きするということが分かり、PAはSPFと違い「+」~「+++」の三段階で表されています。「+」が多いほど、真皮層にダメージを与えるUVAのカット力が強いということが分かりました。 美容関係の雑誌を見ても、日焼け止めのコマーシャルを見ても、夏に山や海などの行楽に行く時は、SPF50の日焼け止めを勧めています。コマーシャルの影響を受け、海や山だと紫外線が激烈になるような気がし、SPF50だとSPF24よりもその紫外線を跳ね返す力が強いのかと思い、日常的にはSPF24 PA++の化粧下地にもなる日焼け止めジェルをつけて、行楽に行く時はSPF50の日焼け止めを付けていました。 私が日ごろ使っている日焼け止めジェルも含めて市販されている日焼け止めにはほとんど「水や汗・皮脂に強い」と書かれていますが、同時に注意書きを見ると、SPFの高い低いに関わらず、「汗をかいたら塗りなおして下さい」と書かれています。 塗りなおしが必要なら、SPF24も50も変わらないんじゃないでしょうか? ハワイに行った時、昼からビーチに出たのですが、ホテルを出る前に日焼け止め(SPF50)を付け4時間ほど友達と楽しみました。塗りなおしはしていません。「SPF1」で15分から20分もつのなら、「SPF24」だと15分×24で6時間もちます。 ということは、SPF24の日焼け止めジェルでもよかったということになります。 でも日ごろのコマーシャル等の影響を受け、ハワイのビーチに出る時は、たとえ1時間でもSPF50をつけたくなります。どうして行楽に行く時には、SPF50を勧められるのでしょうか?

  • 紫外線吸収剤不使用でサラサラ感のあるもの

    今まであまり化粧品の成分などに疎かったのですが 最近になってからいろいろ調べるようになりました。 日焼け止めも紫外線吸収剤不使用のものの方が肌にはいいらしいですね? でも紫外線吸収剤不使用の日焼け止めはどうもベタベタする気がします。 ひとつはエフティ資生堂のザ・サンスクリーンのマイルドサンスクリーン(SPF50+ PA+++)です。 これは屋外でスポーツ観戦をすることがあるのでそのとき用に買ってみたのですがかなりベタベタ感があります。 SPF値も高いし、仕方ないのかなーとも思いましたが。 もうひとつはロートのSUNPLAY ベビーミルク(SPF30 PA++)です。 これは日常用に買いました。が、やはりベタベタして服にもつく感じです・・・。 紫外線吸収剤のことを知る前に買ったカネボウのTIFFAのミルキィジェルUV(SPF24 PA+)は 使用感はいいのですが吸収剤が入っています。 紫外線吸収剤の入っていない日焼け止めというのはそういうものとあきらめるしかないのでしょうか? もし、吸収剤不使用でもサラサラ感のある日焼け止めを使ってらっしゃる方がおられたらぜひ教えてください。 あと、吸収剤をカプセルで包んでいるといううたい文句の商品もありますが、それは不使用に近いんですかね? (でも実証は難しいですよね(苦笑)

  • 無添加の日焼け止めについて教えてください。

    こんばんは。 そろそろ日焼け止めを使おうと思うのですが肌が弱いので ノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)のもにしようと思っています。 そこでホームページなどで調べてみていくつか候補があります。 ・ユースキンの日焼け止めジェルローション 顔・全身用でSPF20 PA++です。また、無香料・無着色・弱酸性・ ノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)と書いてありました。 ・パックスナチュロンUVクリーム SPF15 PA++です。こちらも合成の紫外線吸収剤、合成界面活性剤を 使っていないと書かれていました。 今のところはこの二つが候補の中にあるのですが SPFが15や20では本当に大丈夫なのでしょうか? 今までは夏だけの使用でSPFがもっと高い数値のを使用していました。 しかし塗っても自転車に乗ることが多いので膝が焼けてしまいます。 その部分も焼けることはないでしょうか? 上の商品を使用したことがある場合は感想も教えて欲しいです。 また、他に値段がお手頃でノンケミカルの日焼け止めはありますか? 最後に、日焼け止めを落とすのにはどのようなものがお勧めですか? 今までは石鹸でしたがきちんと落とすことが大事だと知りました。 無添加と言うと高いイメージがあるのですが学生の為あまり高いと 手が出せなくて困っています…。どうかご回答宜しくお願いします。

  • 日焼け止めについて。

    通勤時の紫外線対策として現在SPF50の日焼け止めを下地として使用しているのですが、 毎日の事なのでお肌に負担が掛かっていないか心配になってきました。 1時間の通勤で実際紫外線を浴びる時間は駅から会社までの徒歩15分の距離ですが、 肌への影響も考えどれぐらいの数値の日焼け止めがベストなのでしょうか? 私的にはSPF30ぐらいでもいいんじゃないかな?と思うんですが、 絶対に焼けたくないので(自黒なので吸収が早いんです!涙) どうしてもSPF50に頼ってしまうんですよね。。。

  • 子供の日焼け止めの方法について

    海に行こうと思っています。6歳の息子が、毎年海でひどく日焼けします。Tシャツを着て過ごすことも多いのですが、水遊びの際は深く入ることもあるので脱がせています。子供の日焼け止めに市販の日焼け止めクリーム(SPF剤)を塗ってもよいものでしょうか。肌にきついとか、荒れるとか、特にないものでしょうか。教えてください。

  • ☆紫外線吸収剤不使用の日焼け止め(体用)

    ☆紫外線吸収剤不使用の日焼け止め(体用) 肌が弱く、どうしても紫外線吸収剤に肌が負けてしまいます。 アットコスメで評判が良いニベアのものですら無理でした。 ボディ用の日焼け止めで、紫外線吸収剤不使用(紫外線散乱剤は大丈夫です)のものがあれば教えてください。SPFは25~30あれば十分です。

専門家に質問してみよう