• ベストアンサー

大きな地震にあった方に質問です

地震の対策をいましています  何があるといいと思いますか? 30代夫婦  7ヶ月の赤ちゃん一人です  フライデーをよんで怖いのです  五日に大きいのがくると・・・  間に合えばお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

神戸です。 阪神大震災ひどかったです。 突き上げるような揺れ、その後横揺れ、いい加減に止まってくれ! 戸建の家もかろうじて耐えてくれました。 明け方未だ暗いうち、電気が消えて真っ暗。 玄関ドアーが開くかどうか確認して、家族で二階に上がりました。 余震、又余震 ラジオで情報を掴むのがやっとです。 たんすが倒れテレビも倒れ、金魚水槽の水はパシャパシャと溢れて・・・。 ごめんなさい。これが地震です。 さて貴女は外に逃げますか? 生きていたら、荷物を持って外にも出られますが、道路は家屋の倒壊、瓦の落下、そんな危険を冒してまで外に出ますか? 本震より余震が揺れは小さいです。安全を確保してから外に出ましょう。 荷物? そんなもの二の次です。身の安全が第一。 2階から明石大橋が見えます。淡路よりの橋脚のすぐ西が震源です。家から直線で4Km おかげで軟弱な三宮方面に地震波は逃げて、我が家の被害は皆無に近かったです。 それでもこの揺れ、思い出しただけでゾーッとします。 地震と同時に、家が崩れ友達をなくしました。聞けばあっという間のことです。 私は神様に祈ります。 運があれば助かります。 他の方が言われるように赤ちゃんの物は、すぐには手に入りません。玄関脇などのすぐ探せる場所に置いておかれることが賢明です。 5日が無事過ぎてよかったですね。

torikiyo6
質問者

お礼

有難う御座います 貴重な体験談感謝致します 赤ちゃんをつれて逃げ、後は車に入れて置いています 今日も地震でこわかったです

その他の回答 (5)

  • emichii
  • ベストアンサー率21% (145/685)
回答No.5

こんにちは。 正直な話、地震がきたら安全なところに行くのが精一杯かと・・・。 色々持用意してても、それを取りに行ったり、そういうので手間取ってたら 助かるものも助からないっていうか・・・。 通帳とか、大切なものは地震後取りに行ったら無事そうなとこに置いたり 赤ちゃんのものもとりあえずどこかに置いといて後々取りに来れるように。 まずは赤ちゃん抱いて、安全なところに行くのが第一!!かな。 あとお金かなー一応。 でもケータイはあったら持ってた方がいいかもしれないです。 みんな一斉に使うし連絡取りにくいけど、やっぱ連絡取れる手段はあった方がいいですね。

torikiyo6
質問者

お礼

有難う御座います 用意はしました 取りにいくのは旦那にお願いします 私は赤ちゃんを抱き連れてにげます 生きるのが一番大事でスモンね

  • npf-ojiya
  • ベストアンサー率38% (231/595)
回答No.4

取り敢えずこれを読まれているようなら大丈夫ですね。 中越地震震源地に住んでいます。 先般の地震では阪神の経験が生かされたのか物資の確保・輸送は比較的スムーズでした。 生きるのに必要な物資(食料・水)は早い所では翌日には量は少ないものの基幹避難所には到着していました。遅くても2日あれば相当数の物資が入ってきます。 赤ちゃんがおられればある程度のミルク・オムツ・衣服は常備されていますよね。恐らくそれで充分です。 近隣のスーパーも、さすがに震災当夜は全部クローズでしたが、翌日には店頭に無事だった品を並べて販売していました。 個人装備としては、やはり懐中電灯(出来ればご夫婦1本ずつ)・電池・ラジオ・現金・常備薬・保険証(コピーでOK)・身分証明書(免許証でOK。金融機関の通帳・印鑑が無くても(持ち出せればベスト)本人確認で20万円くらいまでは引き出せる措置が取られるため)・メモ帳と筆記用具ハサミとナイフ(結構切る行為や書く行為は多いです) あと、出来れば家族全員分のネームプレートがあれば、もしもの場合にも本人確認がし易いですから。 名前・住所・血液型(Rh式から)・アレルギー・既往症の有無・電話番号(奥さんのプレートには旦那様の、旦那様のプレートには奥さんの携帯番を)書いておけば大丈夫でしょう。 あと現代の必需品、携帯の使い捨て充電器は必需です。 食料に関しては、家が潰れなければ何とか取り出せますので無理にリュックに詰めておく必要は無いように思えました。家に常備しておいて逃げるときにスーパーの袋に詰めればOKでしょう。 季節によって必要なものは変わるので細かいものは書きませんが今の季節なら熱さ対策、寒い時期なら防寒対策が必要かと思われます。 何はともあれ、今迄書いたことは本震一発目を生き延びてこそ初めて役立つものばかりですのでまずご自宅の耐震補強が最優先です。

torikiyo6
質問者

お礼

有難う御座います 本震一発目生きていれば・・・ホントにそのとおりです 3階に住んでいます  耐震は管理会社に明日いろいろ聞いて見ます 防災訓練もしたいとだめもとでお願いしています

noname#22148
noname#22148
回答No.3

地震は出来れば来て欲しくないですね。 でも、来て当然、と言われているので、出来る限りの備えをしておきたいものです。 質問者さんが先程、用意したもの・・・ほとんど赤ちゃんのもので 私はまだ結婚したことは無いのですが、なんだか涙ぐんでしまいました。 本能でしょうか??(T_T) 過去の質問で、参考になりそうなものをあげておきます。 *災害対策、何を準備していますか?  「災害対策(子供用)」は何を準備していますか??   http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1520231 *地震の際に役立つもの   我が家には赤ん坊が二人もいるため・・・   http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1490074 *災害避難時の貴重品は?   また、これだけは絶対持って逃げた方がよい貴重品もありましたら教えてください・・・   http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1068393 *防災グッズを揃えたいのですが・・・   (回答者NO1の方が、軽く扱いやすい登山用品で防災グッズを    揃えることを提案していたのが興味深かったです)   http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=996990 *避難用バッグの中身   これは入れておいたほうがいいよ、というものがあればぜひ教えてください・・・   http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=992025

torikiyo6
質問者

お礼

有難う御座います  いろいろ参考になりました この何日かで大きい家具の固定は終わりました ただテレビがまだです テレビはとても大きいので小さいものと交換しようと思っています 旦那はぶーぶー言いますが命が大切でスモンね 登山用のものをまた買いに行きますね 家の中がすっきりしていい気分です 3階に住んでいるのでまだちょっと不安はありますが用意すると気分が全くかわりました 子供が出来るまでは何とかなるって思っていましたが守るものが出来ると怖いものが増える感じです

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.2

倒れてくるものがない安全な部屋が一つでもあると随分違うそうです。 タンスや食器棚の家電製品の固定は済んでますか? 揺れたら落ちてきて壊れてしまいそうなものないですか? 装飾品は落ちて壊れると凶器になります。 最近、地震対策本を読んでみたのですが、 非常持ち出し袋の準備も大事ですが、 一番最初は、怪我などなく地震をやり過ごすことだそうです。 火を使っているときだったら、 まず揺れがおさまるまで、自分がやけどしないように やり過ごして、揺れがおさまったときに火を消すといいそうです。 大きな地震は、大きな揺れのあと、しばらくして、 またすぐ揺れることが多いようです。 落ち着いて怪我をしないように行動するようにしましょう。 持ち出し袋は、とりあえずのものと、 避難所に落ち着いてから取りにくるものを 分けておいておくといいそうです。 赤ちゃんは母乳でしょうか? もしそうだったら、哺乳瓶は使えますか? 地震などの大きな災害後、おかあさんがショックを受けて 母乳が止まってしまうこともあるそうです。 離乳食中でしょうが、粉ミルクも準備しておいていいかもしれません。 哺乳瓶で飲んでくれなければ、スプーンであげるといいそうです。 オムツも3日分はあったほうがいいでしょう。 万が一のときのため、自分の生理用品もあった方がいいかも。 基礎化粧品なども最初の持ち出し袋には不要でしょうが、 後からの分に準備しておくといいようです。 心配しだすとキリがないですが、 地震の予知って、かなり難しいもので、 日本気象協会(でしたっけ)では、 地震予知はできないとか言っていたような気がします。 備えあれば憂いなしですが、 いたずらにおびえないようにしましょう。 地域に防災センターなどはないですか? もしあったら、行ってみるといろいろな災害を 疑似体験できて勉強になるかと思います。 地震対策、間に合うと思いますよ。 大きいのがくる…なんて噂、 ここのところ頻繁に流れてますからね。 下手な鉄砲も数打ちゃ当たるって感じだと思います。

torikiyo6
質問者

補足

いっぱい書いてくれて本当に有難う御座います 環境だいじですね! 今もなんか心があわてていて変な分になっていたらすみません 今少し用意しましたが 化粧品はすっかり忘れていました 近くに防災センターはありません。 たんすなど固定はまだ済んでいません それもきがgかりなんです 旦那に買い物連れて行ってと頼んで3週間。いくといいつつ危機感がない旦那は休みはまってまってでいけません 明日自分でいってみます なかなか近くにお店がなく子連れだと大変ですがいきます 有難う御座います 哺乳瓶も用意しましたが肝心の水が・・・ おもくて少ししかはこべなそうです 鉄筋コンクリートの5階建ての3回にすんでいます 気が重いですがむすこし用意をつずけます

回答No.1

災害時にはいろいろなところから援助の手がきますが、 それらが軌道に乗るのに3日くらいかかるそうです。 だからその3日間を自分たちでどうにか乗り切れる用意を しておくと良いそうです。 非常用持ち出し袋を用意して、 車があれば車に、 なければ取り出しやすいところに置いておきましょう。 その中に非常食・水・ラジオ・電池・懐中電灯・応急手当が出来るくらいの医療用品などを入れておきましょう。 赤ちゃんが居る場合はミルク・オムツなども用意しておきましょう。 その他に避難場所の確認や、 別々のところで地震にあった場合の 家族の連絡のつけ方などを確認しておきましょう。 家のなかはたんすなどが倒れないように 壁に金具で付けたり、 ガラスが飛び散らないように シートを張ったり、 赤ちゃんのベッドの周りは 特に気をつけてあげたいですよね。 何もこないといいんですが、 最近大きな地震が多いですしね。 心配ですよね。

torikiyo6
質問者

お礼

早速のお返事感謝します   今。用意したものです 懐中電灯1個 ろうそく6個 ライター1個 薬 ラジオ1個 携帯電話 お金 カード  母子手帳 オムツ8枚 保険証  ミルク6本  哺乳瓶3個 タオル2枚 ガーゼ 着替え 下着 おもちゃ シート ビニール おしりふき テッシュ だっこひもです  まだ足りない気がしますがもうバックが2つです 赤ちゃん抱いてこの荷物もてるか心配です

関連するQ&A

  • 地震対策

    現在東京在住ですが、阪神大震災で激震地区に住んでいた経験があります。その時はライフラインの復旧まで4ヵ月以上かかりました。東北の震災以降、赤ちゃんがいるので、地震対策を出来る限りしておきたいと思ってます。皆さんは何か工夫されていますか?

  • 地震のとき、隠れている時間はどのくらい?

    ある日、普通に日常生活を送っているところに、いつものようにグラッと地震を感じたとしますよね。多くの人は「あ、地震だー」とあまり隠れませんが、最近、地震が多くて怖くなったので、対策の本を買って読んでみたところ、『最初の小さな揺れの時に何をするかが運命の分かれ道』と書いてありました。ほんのわずか10秒とかの間に「あ、地震だー」じゃなくて、隠れたり、防災ずきんをかぶったりしなきゃいけないそうです。そこで、実際に私もそのようにしたいのですが、 1、グラッと小さな揺れを感じてどこかに隠れてから、「あ、もう出て来ても大丈夫だ」と判断していいのはどのくらいの時間が経ってからなんでしょうか。 2、それと、レストランとかでも、もし地震が来たら机の下に隠れた方がいいと思うんですが、多分地震が来ても誰も隠れませんよね…、よほどのことにならない限り。なんか、恥ずかしいと思っちゃうんですけど、みなさんはどうしていますか?小さな子供ならまだしも、大人ならやりにくくないですか?30代40代の男性とかなら尚さら…。そんなこと言っても、恥ずかしい方が嫌なのかなあ、みんなも^^; 参考までに教えて下さい。

  • 地震の時何をもちますか?

    地震のときなにをまずもちますか?? あと、地震対策はみなさんどのようなことをされているでしょうか?? 地震がおきて逃げたときに一番必要なものはなにか、 とにかくみなさん地震対策や地震のときはどうしますか? 経験されたかたなどこれからの為にも教えていただけるとうれしいです!!

  • 大地震体験者の方、地震発生後、あるとよかった物はなんですか?

    某預言者が9月13日、愛知県に大地震がくると予言しています。 信じる信じないにかかわらず、日ごろの備えが大事と思います。 地震対策などは多数取り上げられており、参考にさせていただいています。 その中に地震体験者の方のコメントがあったので、 体験者の方の意見が聞きたいとおもい、質問させていただきます。 大地震体験者の方で 地震発生後、あるとよかった物はなんでしょうか?

  • 地震に詳しい方教えてください!

    能登半島地震は南海トラフの前兆で この先、近畿・中部での内陸地震が多発する可能性があるそうです。 1944、1946年の東南海・南海トラフ前に… 1925年 兵庫県M6.8 1927年 兵庫・京都(大和地震)M7.3 1930年 北伊地震M7.3(三重) 1933年三陸地震M8.1 1943年鳥取地震M7.2 ……と数年に1回程度 しかも近畿でM6~7が起きています。 なので数ヶ月~1年以内に 近畿で内陸地震が起きるでしょうか? また、大地震(2011.2016.2018.)が起きたときに、各地(短時間、数日)で中規模の地震が起きていました。 今回の能登半島は他のプレートに影響を与えていないのでしょうか? 確か岩手と茨城は小規模の地震がありましたが 中規模の地震は日本海側で起きていません。 太平洋側なんてピタリと止まっています。 この数日で南海トラフでしょうか?

  • 地震が会社で起きたらあなたはまず何を持って逃げますか?

    最近地震多いですね。 会社勤めの人は家の地震対策だけでなく会社での地震対策も必要ですね。 今地震が起きたらまず何を持って逃げますか?

  • 地震対策

    地震マグニチュード5以上の場合 洗濯物干し折り畳み式ですが、地震対策どうすれば良いのでしょうか。 台所の棚は地震対策グッズどのようなもの買えば良いのでしょうか。

  • 地震の時に助けて貰った方へのお礼。

    私は宮城県に住んでおり、比較的被害が少ない地域に住んでおります。 住まいは一軒家タイプの貸家に住んで居ます。 その貸家の近所の方と地震の2日後に偶然外に居たので初めて話して、避難所が寒過ぎて1歳3ヶ月の子がなかなか寝れてないので暗いけど家で過ごしますと言ったら、私達も暗いけど避難所よりは暖かいので家で過ごしてますよ(^-^)/ 電気もガスも水も出て居ないし、子供も居て色々大変だろうからとロウソク4本と非常食のカレー2食に子供のお菓子を貰い色々と助けて頂きました。 次の日にはそのご近所の方にすぐ地下水が汲める場所へ案内してくれたりと凄く助けて頂いて、不安だったせいもあり堪えてた感情も出てしまい、涙がボロボロ出て来る程暖かさが身に染みて嬉しかったのです。 今は周りのお店もチラホラと食品だけを売るようになり、何かお礼の品を買いたくてもお礼の品を買うようなお店が開いてなくて買えない状態です。 今は宅急便も配達して貰える様になったのでインターネットで何かを取り寄せてお礼をしに行きたいと思います。 そのお礼の品をあげたいのが30代後半位の夫婦とそのご夫婦の60代位のご両親に助けて頂いたのでご夫婦とその両親へ何かお礼をしたいと思っています。 何がいいでしょうか?? 何かいい案がありましたらお願いします。 長々とすいません(。-_-。)

  • 地震に備えて

    今、いつ地震が起きてもおかしくない世の中になりました…。 私は、マンションの3階に住んでいるのですが、もし大きい地震が起きてしまった場合どのように行動するのが良いのかわかりません。 一般的に机の下に潜り込めば良いのか、揺れているときに外に出るのが良いのか、どうすれば良いのでしょうか。 良い対策はありませんか?

  • 最近の地震で!

    僕は大阪に住んでいるんですが、この前の地震などで水槽から水がこぼれたりして、大変だったんですが!皆様は地震対策に水槽をどうしています?僕は水がこぼれた時に、線やコードなどにかかり慌てましたが、地震になる前の対策などを教えて下さい。お願いします。

専門家に質問してみよう