• ベストアンサー

主人への対応(女遊び)

han333の回答

  • han333
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

本当は離婚をする気がなくても、離婚をつきつけてみるというのも一つの手だと思いますが、相手に強めな態度にでられてしまうと押しても離婚、引いても結局こいつは脅ししかでいないと甘く見られてしまう状況になってしまう恐れがあります。ここは親と子供に迷惑かけますが「女遊びをやめるまで帰らない」等いって実家に帰ってみるのはどうでしょうか。相手に危機感を与える方法が確実な解決策であるように思えます。 カウンセラーの助言では目を背けてるだけで解決策になってないように思えます。

mz-mz
質問者

お礼

子供も多感な時期なので、あまり大げさにはしたくなくて・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 主人の飲み会について

    結婚して一年、4ヶ月の子供がいます。 主人は結婚して飲みに行く頻度が減ったものの友達の誕生会や忘年会や新年会などには参加します。 主人の周りの友達は独身が多く、二次会では必ずキャバクラ、ガールズバー、ひどいときにはセクキャバなど女の子がいるところに行きたがります。 彼女がいる人もいますが、バレなきゃ良いという考えのようで友達みんなが平気な顔して嘘をつきます。 私も女の子がいるところに飲みに行くのが許せず、主人にも伝えてあり友達も知っているのに 誘ってきます。 そして、それを許せない私は鬼嫁扱いです。 このことで何度も何度も主人と喧嘩をしました。 主人の言い分は、「友達と飲みたいだけ。キャバクラなどに行っても女の子には興味ない」 と言いますが、私と付き合う前のものですが主人がキャバ嬢に抱きついている写メを主人の友達に見せられたこともあります。 また、飲み会でもコンパで知り合った女の子を呼んで罰ゲームでキスをしたりしてたことも知っています。 なので私は主人がその友達と飲みに行くと言われるとすごく気分が悪くなります。 主人との何度もの喧嘩の末、キャバクラやガールズバーなど、女の子を目的としたところに行かない。と約束しました。 ですが、来月の新年会で一次会から居酒屋にコンパニオンを呼ぼうとしてることが、わかりました。友達に誘われてるようで、行くつもりみたいです。 人伝に聞き、今すぐにでも問い詰めたいところですが毎度同じく大喧嘩になることは目に見えています。 私は喧嘩じゃなく話し合いがしたいのですが、主人は一度不機嫌になると口も聞いてくれません。 自分の意見も言いません。 コンパニオンが来るような新年会には行かないで欲しいと伝えるにはどうしたら、よいのでしょうか…? 断らない、嘘をつこうとしている主人が一番腹立たしいのですが、、 平気な顔して誘ってくる主人の友達にも腹が立ちます。 こんなこと思ってるから鬼嫁扱いされるのかもしれませんが、いっそのこと主人の友達に誘わないでっと直接言おうかとも思いますが、それでは主人の立場もありませんし、、 支離滅裂な文章で申し訳ありません

  • 彼氏がセクキャバに行ったことが許せない

    同棲して3年になる彼氏がいます。結婚するつもりで同棲してました。 去年の5月に彼氏が会社の同僚と飲んで、1件目はセクシー居酒屋、二件目にセクキャバ行きました。 帰ってきた時の様子がちょっとおかしかったので、数日後こっそり彼氏の携帯を見たら、セクシー居酒屋で店員の女の子を隠し撮りしてる写メを同僚に送ってるメールや、セクキャバらしき店の話題のメールのやり取りを同僚としていて、発覚しました。 問い詰めたら、白状し土下座で謝ってきましたし、その後は同僚と飲みに行くことがほぼ無くなって、飲みに行くのは会社の忘年会や送別会に参加するくらいになりました。 あれから10ヶ月くらい経った今も、彼の事が許せないし、信用できないです。どうすれば許せるようになるのかわかりません。 発覚してすぐは、ほぼ毎日、彼を責めて号泣してヒステリックになっていました。日が経つにつれ、だんだん彼を責めることは減って、最近は普通に接しています。ごくたまに、イライラしてきて、また彼を責めてしまうときがあります。そんな時、発覚してすぐはただひたすら謝っていた彼ですが、さすがに最近は面倒臭そうな態度をとったり「そんなに嫌なら別れればいいだろ」とキレてきたりすることもありました。 スッパリ別れたい気持ちもあります。1回セクキャバに行った事だけで別れるのは、どうなんだろうと思う気持ちもあって、踏み切れません。 別れた所でこの先、セクキャバに行かないような人と付き合えるかわからないし。そんな人はいないんじゃないかとも思うし。 とにかく、許せるものなら許して付き合っていくべきか、こんなに怒りがおさまらないのなら、別れてしまった方が良いのか、迷ってます。 アドバイスお願いします。

  • 主人の嘘、浮気? 相手の方と何を話せばよいですか

    当方、子供2人、おなかに7か月の赤ちゃんがいます。 主人は1年ほど前にバイトで知り合った女性と2人きりで出かけてることが発覚しました。 11月頃嘘をついていると直感したので話をしました。 認めはしないものの、最終的に携帯を提示させると、案の定約束をかわしたメール文。 主人は「普通にご飯に行っただけでやましくない」と言い、聞くごとに嘘を積み重ねていたことに 腹が立ち大喧嘩になりました。相手がご飯に行こうといってきたから断る理由がなくて・・・などの 言い訳。最終的に 「もう連絡取らないし、嘘もついて出かけないと」行っていたのに 翌年3月頃、今度は自分から連絡取ってご飯に行ったそうです。 その際も会社の人の送別会だと嘘をついて出かけ、翌日位に様子がおかしかったので 勘で「まさか?」と思い私は 主人に問ただしました。 怒ることも責めることもしない間は、「気のせいだ、知らない」 「会社の人の送別会だ!」と言っていましたが 大喧嘩になり開き直りだすので、「じゃ会社に確認さてもらうよ」と いうと、認めました。 ご飯に行ってるだけだからやましくないと主人。 そして私と別れたくないといいますが、私だって子供のことを思うと 踏み切れない部分もありますが、毎度同じ嘘が必要な食事会に行き どういうつもりで、(相手は婚約者がいるそうです)、何故主人と食事に行くのか 相手の意図がさっぱリわかりません。 お互い気があるのでしょうか。 主人の合意のもとお相手と話す機会、もしくはメールで連絡を取ることができます。 どのような内容を聞き出せばよいでしょうか。 2人ができてるなら即分かれます。 本当に友達かどうか、これから2人であわないようにするには どうすればよいでしょうか? アドバイスお願いします

  • 夫の女遊びについて(超長文です)

    私は結婚30年の58歳女性です。 自営の夫(58歳)は自由に時間が使える立場にあります。 結婚当初から女性関係多数有り、特に6~7年前からはチャットにはまっていて そこで知り合った不特定多数の人妻と肉体関係を重ねてきています。 それを3年半前に知り、その人と別れることになりましたが隠れて続けていました。再度、発覚別れました。 その2~3ヶ月後、今の人と関係が始まり現在に至ってます。 今、1番悩んでいることですが、 最近は間隔こそ遠のいてきていますが まだ逢瀬を重ねています。 その方はネット上で私と主人が夫婦だということを知っていて、また、メッセや携帯で話したこともあります。前の方が発覚した時の経緯もよく知っている人です。 2年半の間 2人に完全に騙されていました。 去年の夏、変なことがあり、主人に問詰めましたが確かな証拠がなくうやむやになっていました。 その時その方にメールを出したのですが何を言われようと無視しようと決めていたそうで返事は一切なし。 ○離婚するつもりはありません。 ○別居の件では子供に嫌だと言われました。(本当は私も別居したくありません) 結果今までどおりの生活です。 セックスはその方と別れるまでなしにしてもらいました。 今現在相手の方は関係がばれたことは知っていても私の方から連絡していないので相手を特定したことは知らないと思います。 去年結局うやむやになったので今回もそうだと思っていると思います。 因みに・・その方は社会人と大学生の二人の子があります。 法的手段をとっていいものか悩みましたが、相手のご主人も私と同じ立場で、むしろ逆に主人に対して法的手段をとられる可能性があり、それはそれで困るのです。 今、悲しく切なくてなんとか一矢報いたい。 いけないことでしょうか?少しでも気を晴らす方法は?? 皆さんのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 旦那の女遊び 辛いです。

    助けてください。至急回答ください。 私は22歳、0歳の息子と3ヶ月になるお腹の子の母で、主人は31歳です。 結婚当初から主人は遊び人のようなのですが子どももいたし夫婦生活も円満だったので何も言わず追求もしませんでした。 それが妊娠して半月ごぶさたになり…主人に求められないストレスと不安でいっぱいの時に また車で浮気相手に書いた手紙を発見してしまい最近あやしい点が多々あった為携帯を見ると私には出張や仕事と言っていた休みの日に不特定多数の女の子と浮気していました。 わかっていたのですが浮気が確定したので証拠の事は触れず「もっと家族の時間を大切にしてほしい」「浮気しちゃやだよ」と可愛く言ったつもりで主人も「する訳ないし家族が1番だ」と返してくれましたがその後も遊び続け効き目がなかったので 昨夜「ごめんなさい携帯を見たんだ…」と全部知ってる事を伝えると「携帯を見るのは犯罪だ。信用できない」と開き直り怒られました。 私も人の携帯を見たのは人生初めてで本当に悪いと思ってましたが自分の非を一切認めない主人に悲しくなりました。(どうしてそんな風になるの?)と本当に悲しく私は謝ることしかできませんでした。 私は自分が一番愛されてる事を確認したくて突き止め伝えたのだと思います。 朝も怒ったまま家をでていきました。本当にショックでどうしたら良いのかわかりません… もし帰って来ても開き直られたら…そんな主人に何と言ってついていけば良いのかわかりません… 夫婦の愛の土台のうえで成り立つ家族でいたいです。 ですが離婚したら困るのも私なので主人がどんな人になってもついて行くつもりです… ですができれば円満でいたい… 主人の女遊びはビョウキなので諦めていますが浮気をされたことでなく私を求めてくれないのに…という事が嫌でたまらないです。 あんなに積極的に愛して口説き落としてくれたから今県外の旦那の地元についてきたのに、おなじ言葉で不特定多数の女を囲い…私は家で欲求不満…一体何なんだろう…と思います。 上の子の時は仲良ししていましたし、夫婦のスキンシップは胎教に良いと言われています… どうしたら円満になれるでしょうか。主人が帰って来たら何を言えば良いでしょう… 浮気の証拠を見つけるまでは一切詮索しませんでした…主人の前ではオナラもうんちもした事なぃし(汚い話すいません)女を捨ててるつもりはないです。 私は離婚はできません。 0歳9ヶ月の子どもと3ヶ月の妊婦で父親は絶対必要です。 片親で育ったので、そう思います。 それに、実家に帰る事も周りに心配かける事もできません… 主人に離婚を切り出されたらどうしたら良いかといま心底怯えています。 ただ愛されたいです 愛ある家庭にしたい… どうかここで良い意見がもらえたらと思います… 補足 この文章を書いていたら主人から 『昨日あんな事があって昨日の今日で悪いけど今日帰らない。社長と夜飯行ってそのまま同じホテルに泊まる。俺も眠いとは言えひどい対応した様に思うから頭冷やすのに丁度よかったと思う。いつも勝手でごめん』 とメールがきました。 私が携帯を見たと言っても(浮気相手と泊まる約束をしてるのも見たのに)こんな嘘をついて家をあけます… 嘘をついて勝手をするのはかまわないけど私を1番に愛してくれてないと、この誰も知らない地で子どもと主人を待つのは辛いのです… 何と返事をしたら良いでしょう… なんだか頭がさっぱりまわりません…… 本当に情けないです。 どうか助けてください。 お願いします。

  • どうしたらいいか分かりません。主人に隠し子がいました・・

    先日、主人が3年前に浮気していた女性との間に子どもがいた事が発覚しました。浮気をしていたのは、私が2人目妊娠中でした。その時、主人は私に気持ちがなくなっていて、別居→浮気発覚→主人失踪→出産→主人が戻りたいと言ってきた為、もう一度やり直すことを決めました。それが2年半前のことです。 風の噂から、女が妊娠していて出産したことは知っていましたが、自分の中で主人の子どもではないということを願っていました。主人もそれは分かっていて、女の家に行っていたこともありました。(当時自分の子か確認したかったと言っていた) 会っていたことが、私にばれて主人は私たち家族といたいのでもう女とは連絡を取らないし、会わないことを約束しました。 それから、私の中で女の話はしないように努めてきました。会っていないし、連絡を取っていないと言う事を半信半疑ですが信じてきました。 しかし、特定の番号と連絡を取っていて、それは私には会社の同僚と言っていたのですが、数ヵ月後確認すると女の声だったので問いただすと「事務員の相談にのっていた」といい、それが原因で喧嘩することが度々でした。でも事務員でもなく当時の女だった事が、先週判明・・。 主人いわく、友人から電話がかかってきて女が連絡を取りたいから電話してくれと言われ連絡したと・・。そして、生まれてきた子どもの認知の話になり、今騒がれても困る(私たち家族にばれてはいけない)ので1年半も連絡を取っていたと・・。 嘘に嘘を重ね、私を騙してきた主人に頭にきました。なんで早く言ってくれなかったのか・・。怒りで震えたし、子どもたちと腹違いの子がいるなんて・・。でも、辛い事に慣れすぎてしまって自分でもどうしていいか分からないんです。主人は、「もう一度努力してやり直そう」と言います。でも、数日・・主人は何を努力しているのか伝わってこないし平気でまた嘘をつく・・。こんな旦那捨ててしまえば楽なのにそれができない自分が嫌になるんです。もう信頼なんてできないけど、まだやり直したい自分がいるんです。そして相手の女も憎い・・。長文・乱文すみません。幸せになりたい・・。誰か背中を押してください。

  • 仙台での宿泊・懇親会について

    7月に24名で仙台で研修を企画しています。 繁華街の近くでリーズナブルな宿泊場所と懇親会会場を探しています。 お薦めを教えてもらえませんか? また、宴会ではコンパニオンも検討しています。 2次会はカラオケのできるラウンジとかスナックでいいところはありますか? 仙台は詳しくないのでアドバイスをお願いします。

  • ご主人ならどうします??

    あなたの奥さんが浮気(不倫)が発覚しました。ここで言う浮気とは不貞行為を含みます。月に2~3回浮気相手とデートしてます。 しかし、奥さんは家事、子供(未成年)の事は全て完璧にしております。特にご主人、子供にはマイナスは発生してません。ここで言うマイナスが発生してないというのは、浮気していなかった時と同じ家庭環境という意味です。 また、ご主人の行動に対しても奥さんからは特に束縛はされてないとします。 あなたなら、どの様な行動を起こしますか? 参考までに教えて下さい。宜しくお願いします。 .

  • 主人に対する信用 (長文です)

    皆さんのご意見をお聞かせください。 妻(私)31歳、主人37歳、結婚3年半、子供なし、です。 飾らない、嘘をつかない、やさしい、そんな真っ直ぐな性格に引かれて結婚しました。 結婚後いろいろあって、今後について悶々と悩む日々を送っています。結婚後の「いろいろ」、いくつか書きます。 1.共働きのため、それぞれの口座に振り込まれた給与から一定額を毎月共同名義の口座へ。お小遣いは個人の口座に残ったものから。確認はしないけど月3万ぐらいで抑えようねとルールを作る。→3年後、月8万から20万、使っていたことが判明。主な用途はギャンブル。私は3万に抑えてたのに…。 2.結婚前から、ラスベガスによく旅行に行きました。カジノでよく「勝った勝った」と喜んでいましたが、実は負けた分をATMから降ろしてたことが発覚。(あの迫真の演技ができる人だと思うとぞっとする。) 3.上記が発覚し離婚騒ぎに。主人が近所に住む義叔母に相談。が、義叔母から「あの子はそんな子じゃない」「嫁が悪い」「結婚するまではそんなことするような子じゃなかった」「あの子と嫁じゃ育ちが違う」などなど言われる→主人は調子に乗りイマイチ反省が見えず。 4.私にも悪い部分はあったと納得してしまい、やり直す。義叔母とは絶縁したいが、主人の大切な人だから、と#3で言われたことを消化しようと努力するが、たまに思い出して未だに悔し泣き。 5.思い出しては悩む私を主人は完全無視。「あの人は悪くない」の一点張り。私が出張に出てる間にこそこそ義叔母と会う。 6.ここまでは耐えれていた。そして次はベイビーを、とその前にマイホームを購入。マイホームはずっと夢で、頭金を頑張って貯めてきた。出張に行く前、「義叔母は絶対連れてこないで。もう少し時間をください」と伝えていたが、こっそり連れてきたことが発覚。 汗と涙を流して稼いだお金でやっとこさ買ったお気に入りのマイホーム。いままで上記のことが積もった上に、トドメにあれほど嫌がっていた義叔母を最初のお客にしてしまった。許せないのです。 主人は、シンプルに「うそつき」そして「私の見方ではない」、そう思えてなりません。 私は考えすぎでしょうか、心が狭いでしょうか。もっと理解を示すべきなのでしょうか。 頑張ってうまくやっていきたい反面、今後主人を「誰」だと思えばいいのか、イマイチ自分の中で処理できていません。 長文・乱文で申し訳ありません。 人生の先輩方、アドバイスお願いいたします。

  • 嘘つきでだらしない主人

    はじめまして。結婚して3年ほどになります。 去年、主人の借金&借金を隠すための大量の嘘が発覚し、あまりのショックに私は実家にしばらく帰りました。 その後しばらくして色々相談した結果、本人も反省しており、結局一応私も家に戻り再スタートしました。今は、借金返済も含めて本人の行動を見ている(監視に近いかな)ところです。 しかし、今でも主人は些細な嘘をついたり、夫婦ならば相談・報告すべきこと(退職することなど)を黙っていたりします。 周りに心配や迷惑をかけたくない為だとは分かるのですが、去年あんなことがあって嘘をつくのは絶対に許さないと言っているのにもかかわらずそれでも嘘をつくことが許せません。怒りと言うより「はぁ?」という呆れに近くなってきています。 巷の借金旦那さんと同じく、性格は優しく家事も手伝ってくれ、私の調子が悪いときは一生懸命介抱してくれます。そういう優しさにひかれて結婚し、戻ってきたのもあります。それでも最近はやはり、この人は根本的に共同生活を一緒に営む相手ではないのかなぁと思うようになってきました。仕事も落ち着かないし、こんな状況で家計も苦しいのに節約も出来ない(テレビ電気つけっぱなしで寝る・携帯代はいつも1万を超えるなど)し。意気込みは分かるけれど言葉ばっかりで実際の行動がついていっていません。一言、ホントに頼りないです。 最近、また離婚を真剣に考えるようになりました。が、実際に離婚するとなると私自身の病気のことや生活費のこと、勉強途中のことなどが頭をよぎりどうしても一歩を踏み出せません。かといって、この疑心暗鬼の日々が続くと思うとうんざりです。 嘘つきは一生嘘つきなのでしょうか。治ることはないのでしょうか。こんな主人、これからどうして行けばいいんでしょうか。世の中、こんな人って多いんでしょうか。ご意見よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう