• ベストアンサー

家計調査年報について

卒論の関係で、総務省統計局の家計調査年報を使っています。 「一世帯当たりの対店舗消費支出」を知りたいんですが、そのようなデータは存在しますか? また、過去のデータ(昭和60年ごろから)のものを手に入れたいんですが、ホームページ上にありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大学図書館のレフレンスコーナーで相談されましたでしょうか?  資料を探す手伝いをし、必要なら取り寄せる仕事をするのは司書の重要な業務の一つです。 レファレンス窓口でどれだけのことをしてくれるかは「九州地区国立大学図書館協議会レファレンス事例DBシステム」 http://web.lib.kumamoto-u.ac.jp/ref/edu/ を見ればいいかと思います。もっとも、司書資格すら持っていない大学図書館員も多いですから、あたりはずれもありますが。

関連するQ&A

  • Excelでジニ係数を求めたい

    総務省統計局の「家計調査」から年収のジニ係数、世帯主のジニ係数をExcelで求めたいのですが、具体的にどうやればいいのでしょうか? とりあえず、年収階級別に、1世帯あたりの年収、1ヶ月間の世帯主収入、消費支出、教育費をヒストグラムにまとめてみましたが・・・

  • 家計消費状況調査

    総務省が実施する家計消費状況調査の人が来ました。プライバシーの侵害だと思うのですが、これは国民の義務なのでしょうか?義務でなければ、断りたいと思っています。教えてください。

  • 家計消費支出での景気診断

    総務省が出している家計消費支出ですが、09年5月より 前年比プラスに転じています。(7月だけマイナス) 9月の2人以上世帯前年比は101.0%です。 さて景気回復について新聞では製造業段階では在庫調整が 済み投資に向かう、そろそろ底を脱出とは言うものの 消費は低迷続く、など報じられています。 しかし、家計消費支出が前年上回るということは景気は 手堅く回復基調であると判断してよろしいのでは? 特に消費についてお尋ねします。 この「家計消費支出」は実際に消費の実態を反映している のでしょうか?百貨店、スーパーは低迷したままです。 このGAPは何でしょうか?

  • 総務省の家計調査

    自分の家の家計収支が良いか悪いか調べたいと思い、総務省の家計調査を見てみました。(例えば以下のURL) http://www.stat.go.jp/data/soutan/2006n/zuhyou/s04.xls このページの勤労者世帯(「勤」シート)で、自分の年齢に該当する30~39歳の所を見たんですが、びっくりしました。 1ヶ月の平均収入って82万円もあるんですね。 ただ、実収入以外に預貯金引き出しとかが大きいんですが、これはボーナスとかを毎月引き出しているイメージなんでしょうか。 とすると、やっぱり自分の年齢だと平均年収980万円もあるんですか? ちょっとショックなんですが。私の見方はあってますか? 詳しい方、教えてください。

  • 家計消費状況調査と工業統計調査

    四半期別GDP速報(1次速報値)の作成には家計消費状況調査、GDP確報の作成には工業統計調査が利用されてるそうですが、それぞれを実施している官庁(~省)の名前はわかりませんか? それらが載ってるサイトでも構いませんので。

  • 家系消費状況調査とは??

    今日 こんな葉書が届きました。 総務省統計局が 社団法人 新情報センターに委託して 国民の消費動向の調査をするそうです。 こんなアンケート 聞いたことが有りますか? 怪しいなら お断りしようと思いますけど?? 教えて下さい。

  • ギフト市場の推移を知りたいのですが。

    こんにちは。 ギフト市場の推移を知りたいのですが、参考になるサイト、書籍等ご存知の方、教えてください。 商品別の金額推移(最低でも過去5年分)が分かると助かります。また、公的な情報(家計調査年報や消費支出調査等)もありましたらあわせてお願いします。

  • 物価の変動

    総務省が発表した「家計調査」によりますと、先月の消費支出は、1人暮らしを除く世帯で28万471円で、物価の変動を除いた実質で去年の同じ月を0.2%下回って、2か月連続の減少となりました。 物価の変動を除いた実質とはどういう意味でしょうか。

  • 経済統計についての質問です。

    家計の消費支出(全体)の金額をX、省支出のうちの各項目(食料、被服および履物等)の支出金額をYとします。Y=aX+bを仮定して、総務省統計局の「家計調査」カラもとめたX,Yのデータに、最小二乗法を用いてこの式を当てはめて、a、bに値を求める事ができます。ここで、aは限界消費性向、bは切片とよばれます。この時、 (1)弾性値=X/Y・dY/dXの値が、1よりも小さい支出項目を必需的費目、1よりも大きい支出項目を選択的費目とする財の分類 (2)切片bについて、b>0である支出項目を必需的費目、b<0である支出項目を選択的費目とする財の分類 が一致する事を説明したいのですが、どうしたらいいでしょうか。

  • 回帰分析について

    回帰分析について 家計調査2009年の 「年間収入五分位階級・世帯人員別1世帯当たり年平均1か月間の収入と支出」 のExcel表から世帯人員・消費支出・食料支出・教育支出の四項目を抜き出し 食料支出・食料支出・教育支出を一人当たりのデータに直したあと これらを対数変換し、消費支出を独立変数とし回帰分析を行なって回帰式をだそうとしているのですが Excelのデータ分析ツールを使用して回帰式をだしたあとに確認のために計算したところ誤差がでてしまいました。 この誤差は回帰式上仕方のないものなのでしょうか 分かりにくいかもしれませんがよろしくお願いします ↓計算してでた回帰式です。 食料支出=6693.0903+0.14791147*消費支出 教育支出=-5942.3124+0.12495474*消費支出