• ベストアンサー

人生の目的について

hana917の回答

  • hana917
  • ベストアンサー率38% (26/67)
回答No.3

自分にとっての『幸せ』を求める事だと思います。

関連するQ&A

  • 人生の目的

    人生の目的がわかりません。 自分は昔から冷めた性格で何をやってもすぐ飽きてしまいます。幼稚園はいってませんが、小学生の頃から友達と遊んでも楽しいという感情がなく一人浮いてしまうのが嫌で避けてしまいます。家族にも愛情がなく連絡をほとんどとりません。趣味もたくさんあるほうですが空しくなってしまいます。彼女もいますが最初だけで次第に冷めてしまいます。小さいことで幸せを感じれて友達を大事にできる人を見ると羨ましくなると同時になぜ自分にはそのような感覚が備わっていないのか悔しくてたまりません。学生などが友達同士帰り道で楽しそうに話しているのを見ると、あれが普通なんだよな。と思います。自分はいつも一人だったので。 なぜ人間に生まれたのか、わかりません。動物なみの感情しか備わっていないと思うのです。野生の狼のようなそんなこと気にせず生きれたらなんて楽だろうと思います。 自分でもいろいろ努力をして、30代ですが昔より表向きには社交的に接し、自分がまさかそんな人とは周りは気づきません。 友達に一人だけこのことを話せる友達はいます。 実際にはいつも生きがいがなく死ねたらいいと思っています。 こんな僕に説教もしくはアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 人生の目的?

    先日、父が亡くなりました。生きている事がわからなくて毎日が苦しくてしょうがないです。学校にも心を許せる友達もいなく孤独を感じてしまいます。前はサークルに友達がいたので孤独を感じなかったけどそれもやめてしまいました。どう考えればいいか教えてください。なるべく厳しい意見をおねがいします。

  • 人生の目的

    人生の目的は、子供を生むことだと思いますか? 私は、20代後半女性です。 私は今まで、人生の目的は、 「自分が楽しむこと」だと思ってきました。 健康や、お金、名声よりも、 とにかく自分が楽しむこと。 たとえば、 痛みが伴うような病気ではダメだけど、病気で通院をしてたとして、 通院先の医者に恋をして、病院に通うのが楽しかったとしたら、 それは例え健康じゃなくても、OKだとか。 あとたとえば、ここの「教えてgoo」に投稿することも、 お金にはならないし、はたから見れば時間の無駄なんだけど、 投稿してる時間自分が楽しければ、それでOKなど。 でも最近、子供を生む年齢になってきて、 人生の目的は、 「自分が楽しむこと」より「子供を生むこと」なのか? と思い始めました。 私自身、子供を生みたい気持ちはあまりないのですが、 「自分が楽しい」「自分が楽しくない」という気持ち以前に、 子供を生むということは、かけがえのないことなのか? 極端に言ってしまえば、たとえ自分が楽しくなくても、 子供を生むということは、無意識レベルで、最高なことなのか? 生命として生まれてきた以上、 子孫を残すことが、人生最大の目的なのか? そんなことを考えています。 みなさまの意見をお聞かせ下さい。 (男性の場合は、「子供を作ること」だと思って下さい。 これは女性限定の質問ではありません。) 尚、この質問は本物の「roccaria」が質問しています。(^_^;)

  • 人生の目的

    いまさらなのですが、人生の目的は何ですか?ご教示ください。遺書を書きたいので。

  • 人生の目的

    人生の目的とは?

  • 人生の目的を教えてください。

    人生の目的を教えてください。

  • 人生の目的について

    30歳男です。 基本的には、好きでもない与えられた仕事をこなし、週末は片道1時間程度の実家に帰るかランニングなどして過ごしています。 中学高校時代の友人がいないので同世代と顔を合わせることもほとんどありません。 数年に1回、小学生からの付き合いの友人と飲むとか、ごくたまにバイト先輩の結婚式に呼ばれることはあります。 で今までは何を生き甲斐にしてきたかというと、私はある歌手のファンであって信者であって、全国各地を新幹線や飛行機を使ってまで遠征し、ライブに通ってきました。 その歌手がこれから天下を取るか、何かをきっかけに落ちてフェードアウトするか分かりません。 それでも最後まで見届けることを使命として年に数回のライブのために日常を生きてきました。 それに各地でお金を落とせば、各地方の活性化にもつながりますね。 それはこれからも続けますが、こういったことが人生の目的というのも悪くはありませんか? 結婚して子孫を国に残すとか、本当に好きでやりたい仕事をして後世の発展に寄与しようとかも非常に素晴らしいことと思います。 けど自分にはどうもそんな機会が巡ってくる気がしないんです。 別の質問でこの歳にもなって初の風俗行こうか迷っているとももうしましたが、それも一つの貢献かもしれません。 そういう仕事をしている人も学費を払いたいとか、車が買いたいとか、借金を返したいとか色々あるでしょうから、そういった人の助けになりますよね。 面白くないと思っていても淡々と仕事をこなして得たお金で、ライブ遠征を通じた我が国の芸能や各地方の経済活性化に貢献したり、人間の欲求である食欲やアッチ方面の欲を満たさせていただきながらもそちらに貢献していく。 そんな人生もありですか。 それともなんだかんだいって自分の子孫を作ること、やりがいのある仕事に就くことが全てで、他で埋めようとか思っても無駄でしょうか。 ご意見お待ちしております。

  • 人生の目的

    人生の目的とはなんですか?

  • 人生の目的

    あなたは人生に目的はありますか? 個人個人様々な夢があるでしょう。結婚、マイホーム、出世みなさん色々な夢をお持ちだと思います。 しかし、人間にとって普遍的な目的はあるのでしょうか。 人間は進化によって偶然生まれた産物なので人生の目的などはない。 あるいは神によって作られしもので、そこには目的が付与されている。 ほかにも色々な考えがあると思います。 あなたは人生の目的についてどう思いますか?

  • 人生の目的

    44歳、男性。既婚、子供一人です。 やる気が出ません。 何が人生の目的なのか、不明です。 外資系企業数社に勤務しましたが、今は失業中です。 精神科で抗精神薬・睡眠薬を長期服用しています。 認知療法、断食療法、森田療法等、どこかで薬と縁をきらないと・・。 現在中毒で薬がないとパニック障害を起こします。 とりあえず、どうしたら薬をやめられますか? デパス、ロヒプノール、マイスリー、ハルシオンを20年以上服用中です。 薬代も馬鹿になりません。 失業中ですから・・。

専門家に質問してみよう