• ベストアンサー

人付き合いについて

 人間関係について質問させていただきます。私は大学の3回生なんですが、今度同じ科の人で飲み会をしないかというメールが来ました。私は人見知りで、すぐにうちとけることが出来ません。そのため、今回の飲み会も行くのをやめようかと考えています。しかし、社会に出たときにこのままでだめなのかと考えるようになりました。もし社会に出たら会社での飲み会も仕事の一環として考えれば行けないこともないのですが、大学のこういった飲み会は気が進みません。  こういった考えは間違っているのでしょうか?それとも我慢してでも飲み会には参加したほうがいいのでしょうか?変な質問で本当に申し訳ありません。何かアドバイスをいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suuann
  • ベストアンサー率23% (15/65)
回答No.4

質問者さんの気持ちすごく分かります。 自分の出欠が何の影響も無い飲み会(出ようが出まい が何ら変わらない)なんて行く意味無いじゃないか・・ 人に合わせるのも疲れるし、仲の良い者同士の会話な んて訳分からないし。 一人でも 『行くなら一緒に行こう』なんて声がかかれば、 『いいよ』なんて気軽に言えるんだけど・・。 かといって、色々な人に自分から声かけする感じでも なく。 こんな感情を抱きながら、何度気が重くなった事か・・ 誘われて断る事に対し罪悪感(ちょっと大げさ)が少 なくなって、むしろ何で誘うんだ位に思ったりもして。 でも、そうじゃない考え方もあって、何も都合悪く無 いのに何で行かないの?失礼な話だね。 と言われ、付き合いが悪いのって、それはそれで、自 分の事しか考えない人なんだと初めて思った事を覚え ています。 つき合う人にランク付けしていて、重要ではないから 行かないような感じで。 自分が声をかける立場だとしたら、なるべく掛けた皆 が来て、楽しんでもらいたいと少なからず思うもので はないでしょうか。 気楽に飲める人じゃない集まりでの、自分の身の置き 方って、重要かもしれません。 人見知りする者にとって、少し強引に誘われたりした 方が、居場所って見つけ易くないですか? でも、そんな場面ばかりの訳は無くこの先、しらふの 場所でも、同じように身の置き方に困る事もあるかも しれないですし。 そういうの、人好き合いのうまい人(すごく社交的で は無くても)はオドオドしてなくて、いいなって思い ます。 それはやはり経験ではないでしょうか。 人好き合い面倒臭がらずにやっていけると、それは会 社に入った時の為でも、彼女との付き合いの中でも、 結婚して父親のなった時の為にもなると思います。 経験増やして、苦にならないようになるといいですね。 私も頑張ります。

5donky7
質問者

お礼

アドバイスほんとうにありがとうございます。まさにsuuannさんの書いてある通りです。受け入れてくれるのだろうか?とか外見で判断されるのではないだろうかとマイナスの方向にばかり考えています。もしかしたら、そうやってオドオドしている姿を周りが見て余計近寄ってこないのかもしれません。でもそこまで気を使ってお金を使って行って楽しいのだろうかと考えてしまう自分がいるのも事実です。  やはり経験を積んで行くしかないのでしょうね!がんばってみます。ありがとうございました  

その他の回答 (5)

  • aaasss11
  • ベストアンサー率21% (13/60)
回答No.6

こんばんわ。 私もバイト先の飲み会に誘われた時、はじめの頃は仲のよい友達も出来ていなくてずっと断っていました。 でも、何ヶ月かたてばさすがに友達も出来て、飲み会も行くことにしました! 5donky7さんは一人でも仲のよい人はいませんか? そういう人がいるのなら、行ってみましょうよ! 意外に何とかなりますよ! はじめの一歩というのは勇気が要りますが、イヤじゃないのなら、頑張って見ましょー! 飲み会って言うのは、友達の輪を広げる場でもありますからね☆ 頑張ってください(*^^)v

5donky7
質問者

お礼

 こんばんわ。アドバイスありがとうございました。何人か仲の良い人はいます。しかし、その子は私とは違ってとても社交的なので、その子だけ一人で馴染んでしまいます。彼女も楽しむために来ているのだから、私のことも考えてというわけにも行かないし、それなら行かないほうがいいのかという考えにいたってしまいます。勇気を出して前向きに考えようと思います。有り難うございました。

  • suuann
  • ベストアンサー率23% (15/65)
回答No.5

スイマセン。度々現われまして・・・No.4です。 男の人限定みたいな書き方でしたが、女の方にしても という事で、ご理解下さい。

  • syairock
  • ベストアンサー率20% (9/43)
回答No.3

人見知りと自覚してるのですから・・ ほんとうは皆と仲良くワイワイしたいのでは? もちろん、人見知りでそういう場所に行くのにはかなり抵抗があると思います。でも、行ってしまえば、なにか今まで知らなかった世界が発見されるかもしれませんよ。私は大学には進みませんでしたので、そういうゼミの飲み会とか、サークルのコンパとかに憧れますけどね~。。。もっとも大学は遊ぶ所ではなく勉強する所ですが。。。でも、そういう仲間で騒ぐのも大学でしか味わえない醍醐味だと思うし、ある意味それも言い換えれば、「社会勉強」なんじゃないのかなー?・・・。

5donky7
質問者

お礼

 早速アドバイスありがとうございます。確かにみんなとワイワイしたい気持ちは大きいです。しかし、みんなが私を受け入れてくれるか?みんなが楽しめるような話題を提供できるか?と考えるとやはり悩んでしまいます。かつてサークルの飲み会に行ったことがあるのですが、周りは男の人が多くて、それに入っていけず、取り残された経験があるので、その記憶も蘇ってしまい、考えてしまうのです。アドバイス参考にさせていただきます。有り難うございました。

  • sam421
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

同じ大学生としてアドバイスです。 すぐに打ち解ける必要はないんじゃないですか?そりゃ嫌いな人しかいない飲み会に金払っていく必要はないですけど、そういう感じでなければ行ってみるのもいいですよ。参加したほうがいいか、、って悩んでる時点で興味があるんだから行ってみることをおすすめします。

5donky7
質問者

お礼

 早速アドバイスありがとうございました。興味は少なからずあります。同じような企画が1、2回生のときもあったので、すでにそういう人たちは友達になっています。だからもう出来上がった輪の中に入って行くには少し抵抗があります。ましてや、あまりはなしが上手ではない私が行って場がしらけたりしないのかといった不安もあります。みんなが楽しめることを楽しめない自分が欠陥のように思えてしまいます。アドバイスを参考に考えたいと思います。ありがとうございました

  • gon999
  • ベストアンサー率27% (12/43)
回答No.1

あなたの考えに間違いはありませんよ。 しかし社会でそれが受け入れられるかとなると違ってきます。 大学の飲み会は確かに行く必要はありませんが社会人になっていきなり仕事として割り切れるかとなると疑問です。これは練習だと思って参加してみるのもいいのではと思います。

5donky7
質問者

お礼

 早速アドバイスありがとうございます。確かにすぐに割切るのは難しいのかも知れません。練習だと思って考えて見ます。参考にさせていただきます。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 人付き合い

    仕事終わりに上司や同僚たちから飲み会に誘われた場合、疲れていても苦痛でも参加するべきですか? 飲み会や外食が苦手な私。 しかも仕事から解放されたあと上司や同僚たちから飲み会に誘われるのがありがた迷惑で苦痛。 断れば人付き合いが悪いとか距離を置いているとか言われます。 誘われたら疲れていても参加するべきですか? ことごとく断るのは人間性にも社会性にも欠けますか?

  • お酒との付き合いについて

    社会の風潮に疑問を感じています。 私は20歳なのですが、お酒が飲めません。 大人なら酒飲めて当然って考えが社会的に浸透しているのが納得できません。 おっさん達はパチンコも酒もタバコも女遊びもしない若者をオカシイって思ってる人がおおいみたいですけど 全部健全な人間はしない事だと思います。若者が健全化するような法律があるのに若者が健全化して何が悪いんだ。 と言いたいです。 今後就職して、飲み会なども多くなると思いますが、参加しないと付き合いが悪いと言われ、 参加したけど酒飲まないとKYとか何で参加したの? と言われ、参加して無理に飲むと(これはありえないですが)そんなに嫌なら参加するなと言われるかもしれませんよね?それならどうしろというんでしょう。 出世にも影響するといいますし、憂鬱です。 この問題にどう向き合ったらいいでしょうか?

  • 人付き合い

    長文です。 今年から大学に通うのですが、大学での生活にすごく不安を感じます。 批判されそうですが、心がくじけそうです。 すでに新歓などで女子はグループができあがってしまいました。 唯一一人でいた人と話してみましたが、 少し変わっているというか、(大変失礼ですが)中高でいじめられそうな…変わっているといっても(私も変人なので人のことはいえませんが)面白い、とかではなく、人から浮きそうな感じでした。知的障害者っぽいような…。 そういうタイプが高校にいなかったので、 私自身本当に頭のレベルが低いのだなと落胆しました。(友達は有名大ばかりです。大好きな人たちですが、学歴コンプで合う気になれません…。) 私は人見知りで神経症(森田療法をよんで、自分はそうだとわかりました/字をかくとき震える、仲がよい人とでも食事ができない等)なのもあり、自分から人とつながっていこうという意欲が少ないですし、怖いと感じます。 高校は、それぞれ仲良しグループはもちろんありましたが、男女共にいわゆる単独者がほとんどで、一人で行動できない人間はいなかったし、 ハブられているわけではなく、普段は一人、なにかのときは一緒に行動できるという人ばかりでした。 一人でいる人を変な人間だと思う人もいませんでしたし、 友達の中には「中学のとき、『他の人のとこにいかないでよ。ずっと私といてよ、なんで他の人としゃべんの?』っていう人がいたけど、そういうのよくわからない」という人もいて、 私の周りは所謂女子らしい面倒くさい付き合いではなく、信頼できて面白い人ばかりだったので、大学にきてがっかりしてしまいました。 私は誰かとずっと一緒じゃなきゃ嫌だ!というわけではないので、ゆっくり友人をつくろうと思ったのですが、 授業前からグループ決定、授業も友達がいなくちゃ受けられないものが多いです。 正直、苦しいです。一人暮らしだから余計悲しくなります。 大学選びに失敗したようです。 お前みたいな奴はどこにいっても同じだよ、といわれそうですが、高校があまりに快適だったため、今の大学が合わないだけでは…と思ってしまいます。 文章ぐちゃぐちゃで申し訳ありません。 私はどうすればいいのでしょうか? メンタルが弱っているので、キツイ言い方はやめてください。すみません。

  • はしゃぐのが苦手で人付き合いがつらい

    私はこどもの頃からあまりはしゃぐようなことがなく、常にテンションが低めでした。 長い付き合いの友人などはいますが、複数人でわいわいと遊ぶことはあまりなく、 一対一でのんびり遊ぶことが昔から多いです。 それでも苦に感じるようなことは今まで少なかったのですが 今年から社会人になり、30人もの同期と関わるようになって、つらいなあと感じることが増えました。 飲み会、カラオケ、ボーリング、キャンプなどわいわいと遊ぶようなイベントがよく企画されます。 人数が多いため騒がしく、会話に入り込めなかったり、ノリに合わせようと思ってもぎこちない感じで疲れてしまい、心から楽しめません。 それでも参加しないと仲良くなる機会を失ってしまうのではないか、誘われなくなるのでは、と不安になってしまいます。 これからの付き合いも長いし、同期とは仲良くしたいなあと思うのですが うまく関わっていくにはどうしたら良いのでしょうか。 自分はそういうことが苦手なんだ、と割り切った方がいいのでしょうか。 人見知りなところもあるので、積極的に話しかけることを心がけようとは思うのですが…。

  • 人付き合いってなんでしょうか?

    変な質問ですみません。 29歳男です。 友だちってなんでしょうか? もともと友だちが少ないタイプで 人とも距離を置きやすい性格です。 ちょっと合わないなと思うと距離を置き そこまでして人付き合いしなくてもいいと ひねくれたことを考えるような性格でした。 社会人になってこのままじゃいかんと思い 付き合いのある同僚、先輩、後輩はでき 飲み会とかにも毎回呼ばれたり 自分が幹事をしてやったりするようになったのですが なんていうか、心から打ち解けられたとか感じることも少なく 社会人になってから完全に気を許せる友だちができるとは思っていないのですが ちょっと空しくなることもあります。 もともと上記のような性格なので このままの付き合いでいいのかなとか自問自答しながらも だからといって、それで付き合いをなくすのは嫌、という気持ちもあります。 非常に抽象的な質問ですみませんが 人付き合いってなんでしょうか?

  • 人付き合いの長所ってなんですか?

    私は今学生をしています。 学校でもあまり人付き合いをするほうじゃなく、 飲み会やカラオケもあまりいきません。 仲のいい友達とはいったりしますが、あまり仲良くない人から誘われても 「なぜ誘われたんだろう・・・?」と言う感じで、公じゃない限り、行くことはほとんどないです。 同じ学校の人には、たまに私と正反対の人がいて 誰とでも仲良くしてて、人付き合いの広い人がいます。 私は人付き合いは狭い方ですが、自分の時間が多く持てるし 人間関係でトラブルになることも少ないのが長所かもしれません。 たまに寂しく感じるのが短所かもしれません^^; そこで、質問なんですが、 学校などで人間関係が広い方で、 飲み会などにも積極的に参加している人は 人付き合いをしていて、どういった長所がありますか? 不便だなと思えるところも、教えてもらえるとうれしいです。 お願いします。

  • 人付き合い

    大学4年生で今春卒業する男です。 人付き合いが苦手です。 勉強ばかりしてきたからでしょうか、自分にしか興味を持ってこなかったからでしょうか。 大学は1年浪人して、入学しました。第7志望くらいの3流大学にしか受からなく、大学1年生の頃は受験の後悔を引きずってしまい、全く遊びたいという欲求を持てなかったです。 大学1年生の後半に始めた、結婚式場でのバイトでは仕事を覚えるのも遅く、オフに参加したバレーボールや飲み会でも上司といい関係を築けづ、嫌われる始末。空気が読めない、気が利かないと散々言われた挙句に大学2年生の秋に辞めました。 大学1年生に興味で入った雄弁会というサークル、何回か合宿に参加したものの、やる気が起きず、1ヶ月で辞めました。 大学2年生の春から入ったICC国際交流サークル、少し友達も出来ましたが、人と話すことが辛くなり、秋の学園祭以降出なくなりました。 唯一続いたのが、大学2年生の春からはじめた、焼肉屋のバイト。大学4年生の春まで約2年間続きました。ここでは少しは友達も、思い出も残せました。 大学3年生の春から、ユースホステルという旅行サークルに参加しました。ここのサークルは少人数制で男オンリーだったけど、今も長期休暇は旅行をします。 大学4年生の春から就職活動のピークを迎えました。秋に就職活動が一段落し、地元の県警に内定しました。 現在、就職活動も終わり、居酒屋でバイトしてお金を貯めています。ホールを担当していますが、お世辞にも接客が上手いとは思えません。笑顔も少ないし、声も低い、テンションが低い、ノリが重い。 内定先は警察官。人と接する仕事。体育会系の人が多そうで、飲み会などで上司の機嫌を取ったり、お酒を沢山飲まされそうで大変そう。 大学受験の後悔からか、資格がないとこれからはやっていけないと思い、日商簿記検定、宅建などの勉強を頑張ったが不合格。 あまりまともに遊んできませんでした。 警察社会でもやはり人間関係は、試験勉強することよりも大切と先輩から聞きます。 これまで散々後悔し、人付き合いも上手くこなせて来れなかったので先行きが不安です。 どうすれば、いいんでしょうか?アドバイス求めています。

  • 人と関わりたくない

    関わりが深くなると働きにくくなる。 あんまり飲み会に参加しない方がいいと思ってます。 それもこれも、自分が恥ずかしい言動をとってしまうタイプだからだ。 人見知りのせいでお酒を飲み過ぎて変に明るくなりすぎてしまうから。 困った‥‥ もう二度とどんな席にも参加したくない。 もう転職先などないから。。 しかも嫌なことを忘れる方法もなく毎日苦しみ続けるんです。 どうやってこのストレスから逃れられるのかわかりません。 プラス思考で悩まない人が羨ましいです。

  • 人付き合いが下手

    現在、大学4年のものです。 私は以前から人間関係を築くのが下手で、いつも友達は少ないです。 小中高とそして大学時代において、 必ずいつも一緒にいるぐらい仲の良い友達はできるのですが(大抵一人だけ…)それ以外の友達とは付き合いが薄いです。 特に、友達の友達に対しては友達となることができない場合が多く、 友達と友達の友達といるときはあまりしゃべることができません。 たくさん友達が欲しいというわけではないのですが、 一人の友達に負担をかけているのでは?と思うようになったのです。 また、もうすぐ社会人として社会に出るわけだし、 いつまででもこういう人間関係ではダメだと思っています。 しかし、人間すぐに変えることができず、 サークルに入ってもうまくなじめない自分がいました。 また、こういう人間関係なので、女性ともお付き合いがしたことがありません。女性から何か声をかけられたりすることもまれで、 女性からメールをしていただいたことなんて事務的なことを 除けば皆無です。 これでは付き合うことなんて到底無理だと思います。 人見知りする性格や大勢の場が苦手なのが悪いと思いますが、 どうしたら改善されるでしょうか? 大変寂しがりなので、毎日辛いです。。。

  • 正しい人付き合い

    私はかねてから人嫌いで、人の接し方が分かりません。 いつもいじめられてきました。 けれど、大学に入ってから、もうこれではいけない、社会でうまくやっていかなければならないと思い自分を変えていこうと決心しました。 そこで今までの経験から人気があったひとが、花形だった人たちは私をを馬鹿にする人ばかりだったのを思い出し、私も出来れば人を馬鹿にする人が集まるグループで人をコケにしようと頑張ることにしました。(もちろん、風貌も変えました) そして、一番モテていて、一番リーダー格の先輩に「君、毒舌だね 」と褒められました。 そして、大学生活が今までで一番楽しいと思えるようになりました。 その時、私が勘違いし続けてきたことを恥じました。 私はずっと「なんで馬鹿にされるんだろう。馬鹿にする奴らはダメな奴らなんだ。人の気持ちを踏みにじる最低な奴らだ。きっと報われる時がくる」と信じていました。 だけれども、それは間違いでした。 いじめられる奴はただ単に弱い奴で強くなるためには、人をいじめて強くならなければならない 誰も助けてはくれない。 降りかかる火の粉は振り払わねばならないのです。 弱者は滅び、強者は生き残る。 これは人間においても決して例外ではないのです。 私の考えは正しい。 そう思いませんか?