• ベストアンサー

Sony VAIO typeM の購入にあたってceleronとpentiumの違い

tomotomo2309jpの回答

回答No.3

動画の編集が目的ならば間違いなく4万円高くてもPen4搭載機がお勧めです。 アドバイスですが、個人的には動画編集をするならば、Pentium D搭載機がお勧めです。特にいいと思うのが、DELLのDimension 9100です。参考URLをご覧ください。予算に合わせて3つのパッケージの中から選択してBTOをしてみてください。きっと、あなたのニーズにあったものが見つかると思います。 補足:なぜ、 Pentium Dが動画編集に優位かと言うと、動画のエンコードなどは、1度に複数の処理が要求されます。そういったときにマルチコア(CPUコアを2つ内蔵)のPentium Dの力が発揮されます。2つの物理CPUがあるわけですので、複数の要求を1度で処理できます。このようなことから、Pentium Dは動画編集に強いといえるわけです。

参考URL:
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/dhs_catalog_307.asp
take1chiro
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 ですが、うちのパソコンでは、こちらのDELLのページが見られませんでした。 残念です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ペンティアムとセレロンの違い

    ペンティアム・アスロン・セレロンの違いは何ですか? 通信教育を受けるのですが、ペンティアム搭載のパソコンが必要だといわれました。 他のパソコンではダメなのでしょうか。

  • ペンティアムとセレロン

    DVDを編集するにはCPUはセレロンでは無理なのでしょうか? セレロンだとフリーズしたり支障もあるのですか? GHzの数値が大きくてもセレロンでは無理でしょうか? ペンティアムとセレロンの違いが分かれば教えて下さい。

  • ペンティアムとセレロンの違い

    別トビでパソコン購入についてと質問を立ち上げました。 次の疑問はインテルのCPU ペンティアムとセレロンの違いです。 職場にNECのパソコンがありCPUはペンティアム3で1.3GHZでした。 OSはXPで、そのコンピュータでOffice(WORD ,EXCEL, POWERPOINT)を動かしたところそのあまりの早さに驚きました。Macでofficeを動かすときの立ち上がりの遅さがきわめて印象的です。 ペンティアム3 1.3GHZに匹敵するようなCPUをもつWINDOWSパソコンを購入したいとの願望がでてきました。そこで質問です。最近のセレロン478PINの1.7,1,8,2.0GHZを搭載したコンピュータはペンティアム3 1.3GHZに対抗しうる力を持っているのかどうか教えてください。ペンティアム4であれば上記スペックを充分もっていると考えて良いでしょうか。 主に使うソフトとしてはインターネット、メールです。 OFFICEは今のところ使う予定はありません。

  • SONYとNECの違い

    デスクトップPCの購入を検討しています。自分の中でVAIOかVALUESTARのどちらかにしようと思っています。VAIOとVALUESTARでカタログで見る限り同等のスペックの物でもVAIOの方が5万位高くなっています。5万円多く払う価値がVAIOにはあるのでしょうか?ちなみにSONYのデジタルビデオカメラを所有しているのでパソコンでビデオ編集やDVD録画などするつもりなんですが、VAIOの方が良かったりしますか?Pen4かセレロンかも悩んでいます。

  • DVD録画 セレロンとペンティアム4

    今,使っているPCの調子が悪くなってきたので,買い替えを考えてます。 せっかくだからTV視聴と,撮りためたビデオテープをDVDにコピーしようと考えているのですが,はてさて,どのPC(チップ,機種)を選択したら良いか迷ってます。 実際に使ったことのある方,是非教えてください。 知りたいのは,「チップの種類(PC機種)」と,「そのチップ(機種)で録画時間が2時間のビデオテープをHDDに落として,それをDVDに焼くときのトータル時間」です。 チップはセレロンかペンティアム4で比較したいと思います。また,emachineかgatewayを購入予定です。 色々と取りざたされている質問だと思いますが,ヒットしませんでしたので,回答が載っているHPアドレスでも結構です。 よろしくお願いします。

  • VAIO typeMのメモリーは増やせるんでしょうか?

    VAIO typeMのメインメモリー256MBを使っているのですが最近容量が足りなくなってきたと思い始めました。主にネットゲームが今の256MBギリギリで(最小スペックが256MB以上、推奨スペックは512MB以上)ようやくできるものなのでメモリーは増やしたりできるんでしょうか?要らないものはアンインストールしてすぐPC自体は起動します。インターネットの接続はローカルエリア接続です。パソコン自体をいじったりは勿論していません、かったときのままの状態です。 メモリーはお金がかかりますでしょうか。自分でも出来るらしいですが壊しそうで怖いですが、すぐに使いたいのでどうにかなるでしょうか。 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-M51B/index_body.html あまり使用するもの意外いじらないのでさっぱりわかりませんが同じ型や経験者の方、宜しくお願いします。

  • SONYのVAIOか富士通のFMVか・・・

    デスクトップパソコンの買い換えを考えています。 今までは富士通のFMVのWin98を5年間使用しました。 悩んでいる理由は・・・ CD/DVDドライブの種類をDVD+-RW・DVD-ROM・DVDマルチドライブのどれにするか?どれが一番普及しているか? パソコンでやりたい事は・・・ 1.デジタルビデオカメラ編集 (DVDプレーヤーを持っていない人に渡す時にVHSにしたい。) 2.今まで撮りためたVHSテープをDVDにダビングする。 3.HDDレコーダー購入も考えていたが、テレビ録画出来るのでパソコンで兼ねたい。 CPUはペンティアム4を選ぶ予定ですが、HTテクノロジとついているのとついていないのとの違いは? 以上の事から、快適に使う為にCPUなど最低条件があれば教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • SonyのVAIOについて

    SONYのVAIOについてです。 どなたかお知恵をお貸しください。 VAIOで録画したテレビ番組は、外付けHDDなどにバックアップできますでしょうか。 この度VAIOの処分を考えているのですが、たくさんテレビ番組を録画しているため、いちいちDVDに焼くしかないのか、他に方法がないか考えております。 型番はVPCL118FJ、テレビを観るソフト(アプリ)はGigapocket degitalです。 OSは7です。 よろしくお願い致します。

  • celeron(R)2.60MHz Pentium®III800MHz

    celeron(R)2.60MHz Pentium®III800MHzは、どっちが性能良いですか? celeron(R)2.60MHzのパソコンで Pentium®III800MHz以上推奨のビデオカメラで 編集作業をと考えています。 まず、動画をちゃんと取り込めるだけの性能をパソコン側が持っているのでしょうか? どちらの方が、性能がいいですが? それが、出来たとして。ムービーメーカーで編集作業を行いたいのですが・・・。。 うまく出来るでしょうか? どんな不都合がうまれるのでしょうか? ご回答、宜しくお願いします。

  • SONY VAIO Jシリーズ

    SONY VAIO Jシリーズ を使っていますが、PCで録画した番組をDVD-Rに焼けないんです。 SONYのDVD-Rなのですが、焼けません。 互換性がないのでしょうか・・・・ 同じくVAIO Jシリーズ を使っている方で、このDVD-Rは互換性あるよ! というのがあれば、商品がわかるようにどれを買えば良いか教えてください。 困っています。 どうぞよろしくお願いします。