• 締切済み

HDDの領域作成に失敗

パーティションの喪失によりDドライブ(以下、D)が見えなくなってしまったので、 昨日、復旧ソフトでデータを救い上げた後、FDISKから再び論理ドライブ(D)を定義し直しました(つもりでした)。 その後あらわれたDを初期化し、復旧したかのように思われたのですが、 よく見ると、データやアプリケーション、それらが格納されているフォルダの一部が破損してしまったようです。 例えばWMP9を再生しようとすると、正しくインストールされていない、 一部画像データが読み込めない、一部フォルダが「ファイル」になっている、など。 ■初期化後、ファイル操作でフリーズしてOSが立ち上がらなくなりましたが、レジストリ修復で復旧。 ■完全スキャンディスクを実行してエラー修正。 ■気づいとき、Dの容量が通常割り当て値の5GBから10GBに増えていた(たぶん操作ミス)。 私のノートPCは NEC LAVIE C(LC750J/74DH)で、初期値として、Cに15GB、Dに5GB(いずれもFAT32)の容量がそれぞれ割り当てられていました。 リカバリも検討していますが、とりあえずファイルだけ修復できないものでしょうか。 どのようなことでも結構ですので、アドバイスをお願いします。

  • N0W
  • お礼率91% (309/337)

みんなの回答

  • vaca
  • ベストアンサー率52% (109/206)
回答No.3

追加です。 購入当初搭載されていたHDDから別のHDDに換装して、リカバリーが成功するかどうかはチョット分かりません…。スイマセン。 うまく出来る機種もあります。 IOデータのサイトに、HDD交換の手順が載っていました。 http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/index_internal.htm あいまいな回答で申し訳ないです。

参考URL:
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/index_internal.htm
N0W
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。 換装にあたってはトラブルも少なくないと聞きます。

  • vaca
  • ベストアンサー率52% (109/206)
回答No.2

#1です。 とりあえず、外部メディアに退避させるしかないでしょう。今のままHDDに置いておくよりは格段に安心です。 もし、ネット接続とCD-R書き込みが出来るPCがあるのなら【KNOPPIX Linux】をお使いになることをお薦めします。 「KNOPPIX」はCDブートできるLinuxで、Windowsが起動しないときなどのデータ救出によく使われています。 (たぶん起動すると思います。) USBメモリを認識しますので、DOSコマンドでデータ移動させるよりは使い勝手が良いと思います。 過去ログにも「KNOPPIX」は多く出ています。 また、予算が20000円近く必要かと思いますが、【思い切ってHDDを換装】してしまうのもテだと思います。 バルク品を使ってもいいですし、アイオーやBUFFALOのパッケージ品を使ってもいいと思います。 古いHDDは、2.5インチ用ケースを使って外付けにしてしまえば、新しいHDDに換装後にデータ救出が可能です。

参考URL:
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
N0W
質問者

お礼

二度目のご回答ありがとうございます。 なるほどそういった手もありますね。 斬新な手ですが、今はやり遂げるだけの自信も余裕もありません。 >ネット接続とCD-R書き込みが出来るPC 残念なことに、そうした環境にありません。 FDというソフトでデータ移動を行ったことがあります。 http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se020040.html いずれにせよ、早いところ外部メディアに移すことにします。 それで事故が起きたとしても自業自得として甘受するしかありません。 それにしても、自分がどういったミスをしたのか、 なぜDドライブの容量が2倍も増えたのか ハッキリしないのが口惜しいところです。

  • vaca
  • ベストアンサー率52% (109/206)
回答No.1

もう、リカバリーしかないような気がします…。 必要なデータは救い上げていることですし。 そのほうが早い。

N0W
質問者

お礼

やはりそうですか。ありがとうございます。 念のため、この場をお借りしてもう少しだけ状況を書かせてください。 すでにリカバリー準備中なのですが、Cドライブに限定せず、 完全に購入時の状態に戻したほうがいいものかどうか、迷っています。 必要なファイルはDドライブに非難させているため、完全リカバリーとなると さらにそれらを外部メディアに保存する必要があるわけですが、 その過程で、またファイルが破損しはしないかと、躊躇しています。 復旧したファイルをDドライブに一時避難させていたとき、 救い上げたデータの一部まで破損させてしまったからです。 ただでさえまだDドライブに避難させたいファイルがあるわけですが とりあえずCだけ復旧させてまともな作業環境を確保したいのです。 そうすると、なぜか容量が10GBに増えてしまったDドライブとの兼ね合いが心配なわけですが…。 OS自体も挙動不審なので単純なファイル移動も安心して行えず (これからDOSコマンドで移動させようと思っていますが) 本当に頭を抱えている状態です。

関連するQ&A

  • HDDの領域

    OSはVista、HDDは320GBです。 購入時C:ドライブは46.5GBでD:ドライブは237GBでした。 ダウンロードしたものなどが全部C:ドライブにインストールされたようで、C:ドライブの空き容量が減少しました。 途中からD:ドライブにインストールするようにしたのですが、D:ドライブの空き容量は全然減らずに、C:ドライブの空き容量だけが減少しています。  現在C:ドライブの空き容量が12.3GB/46.5GB,D:ドライブの空き容量は237GBのままです。 念のためD:ドライブを確認してみるとファイルやフォルダーは存在するし、使えるのです。 このままだと空き容量が心配なのですが、どうすれば良いでしょう。 NECに質問したら、Vistaがこのように出来ているという返事でした。領域の変更が必要なのでしょうか、Vista対応のソフトがあるのでしょうか。

  • Fdiskで3つ以上の領域を作成→トラブル

    Windows98SEの起動ディスクからFdiskを行い、40GBのハードディスクを3つの領域(15/20/5)に分割しました。 その後Fdiskを行おうとすると、大容量ディスクのサポート...というところで「Y」を選択した後に 「ハードディスクの読み取りエラーです」というメッセージが表示されてFdiskが終了してしまいます。 OS上ではCドライブ(15GB)とDドライブ(20GB)は問題なく使用できています。 ネット等で調べたところ、同様のトラブルが数例確認できましたが、 「ハードディスク自体の故障」 「Fdiskの潜在バグ」 「理由不明」 等々、原因もはっきりしませんし、復旧方法もはっきりしません。 Fdisk自体はMicrosoftのサイトでQ263045を適用しましたが、結果は同様でした。 市販のパーテショニングソフトを使用すれば復活できるらしいのですが、他に方法はないのでしょうか? とりあえず使えていますので困ってはいないのですが、5GBは認識できていませんし、なにより気持ちが悪いです。 この現象について知っている方がいらっしゃいましたら回答のほど、よろしくお願いします。

  • HDD領域分割

    更新予定のパソコンWin10に1TB大容量HDDが内装されています。 従来使用中のWin7機ではHDD500GB内装、Cドライブ150GB=システム+プログラム、Dドライブ350GB=個人データ類、のようにHDDを分割していました。 Win10に1TB大容量HDDについて如何するのがベストか思案中です。 1:領域分割しないで1TB一つにシステム+プログラム+個人データ類をごっちゃにする 2:CドライブとDドライブに適宜に分割する、例えばC=300GB、D=700GB など 3:その他の案あるいは実績 皆さんのお考えと実績をアドバイス願えると幸いです、宜しくお願いします。

  • ディスク領域を増やすには

    PCがCとDドライブに別れてます。 Cの容量が1GBをきってしまってます。不要ファイルなどアプリケーションは全て削除(不要ファイル削除系ソフトも使用)、クリーンアップもしました。 Cドライブ内を見ると、容量が一番大きいのは「WINDOWS」フォルダでした。この中にあるファイルをあれこれ削除すると危険だとネットにありました。 なんとかこのフォルダの容量を少なくする方法はありますか? 使用PC SONY デスク PCVJ21M

  • HDDのパーティションは設けてはいけないのでしょうか?

    皆様お世話になります。 OSの再セットアップをしてDドライブの容量を増やし、データ保存用のドライブにしたいと考えています。しかし、私のPC(NEC社製LaVie LL950/7D)では、の初期設定でDドライブの割り当てがほとんどなく(HDDの容量は80GBうち、Cドライブ65GB、Dドライブ5GB)、マニュアルでもパーティションの変更は奨励されていません。 Dドライブをデータ保存用にすれば、使い勝手がよいだけでなく、OSの再セットアップを強いられても、データ消失のリスクが小さくなります。加えて、仮にデータが失われても、システムドライブと別ドライブにデータがあれば、復元ソフト等による救出の可能性も断然高まるようにも思います。何より、私はこれまで公私ともにあらゆるメーカーさんの様々なPCを使用してきましたが、Cドライブにシステム・データの双方を保存する形式は見たことがありません。 このように、Cドライブに殆どすべてのファイルを集約することは、余りにリスクが大きいとは思うのですが、NECさんのことなので、こうした大きなリスクを埋めて余りあるメリットがあるはずだと思います。そのメリットを含め、Cドライブ=システム、Dドライブ=データという世の「常識」に従ってはいけない意味を、知りたいと希望しています。 変な質問で恐縮ですが、このたびOSの再セットアップで一部のデータを失い、Cドライブのみ使用することの怖さを痛感しました。 よろしくお願いいたします。(了)

  • FINAL DATAでDドライブのパーティションを復旧・・・

    締め切りかねているq=1296555、q=1297529のような次第で、Dドライブのパーティションが壊れてしまったようです。大切なデータが含まれているので何とか復旧したいと考えているのですが、調べてみたところ、FINAL DATAというソフトで復旧できることがあるようです。 そこで質問なのですが、今回のような場合ですと、復旧の見込みは何%くらいでしょうか。事故からずいぶん時間が経過してしまったことも気がかりです(あれからショックで考えずに放置してきたのですが、かなり後悔です)。 参考までに現状を書いておきますので、ご回答/アドバイスよろしくお願いします。 ■最初はC:からOSを読み出せない(起動できない)状態だったが、MBRのリフレッシュで立ち上げることができた(C:の復旧)。 ■FDISKでドライブの状態を確認したら、C:しか表示されない。 ■コマンドプロンプトで、Cドライブ(C:\>)からSCANDISK /ALLを実行したら、Dはチェックできなかったと言われた。が、「D:」でD:\>に移行できたので、SCANDISKをかけてみたら、一応チェックはされたが、結果はウソだと思う(1秒足らずで終了)。 ■D:\>DIRで中身を確認しても、保存したはずのファイル名は表示されなかった(SCANDISK.EXEなどの十数個のファイルだけ) ■レジストリのチェック・復旧 私のノートPCは NEC LAVIE C(LC750J/74DH)で、Cに15GB、Dに5GB(いずれもFAT32)の容量がそれぞれ割り当てられています。現在は正常に起動でき、Cのデータも無事です。 よろしくお願いします

  • フォルダの削除が出来ない

       DellのWindows 7 を使っています。内蔵HDは1TBあったので、Cドライブには100GB、残り900GBをDドライブに割り当てて、購入時にパーティションしてもらいました。(メモリは、12GB)    そして、Cドライブには、主にプログラム、Dドライブにはデータ、と振り分けていたのですが、気が付くと、いつの間にかCドライブが満杯になってしまいました。そして、ディスクトップ上での作業中にもメモリ不足の警告メッセージが出るようになり、PC作業も続けられなくなってきました。  そこで、Cドライブの不要プログラムは「アンインストール」、その他の「データ」類は「削除」して、Cドライブに空き容量を増やす努力をしました。  そこで、Cドライブにあった、ある大きな(データ)フォルダの「削除」操作を行っていたところ、その作業中に、「別のプログラムがこのフォルダまたはファイルを開いているので操作を完了できません。フォルダまたはファイルを閉じてから再実行してください」とのメッセージが頻繁に出るようになりました。しかし、この時、何のフォルダもファイルも開いていないのです。そして、結局、フォルダの「削除」ができないので、Cドライブの空き容量を増やすことが出来ませんでした。  と、いうことで教えていただきたいのですが、  1,Cドライブにはいつの間にか、自分には覚えのないフォルダやファイルが一杯溜まっていますが、捨てても構わないようなフォルダやファイルの見分け方が有れば教えてください。  2,フォルダやファイルを何一つ開いていないのに、「別のプログラムがこのフォルダやファイルを使っている」とのメッセージが出てくるのは、どういう理由からでしょうか。また、こうしたメッセージにはどう対処すれば良いのでしょうか。  3、PCの主動作を、Cドライブではなく、容量に余裕のあるDドライブを中心にしたPC操作ができるような設定方法はないものでしょうか。(便利かな、と軽い気持ちでパーティションを切ったことを心底悔やんでおります)  以上、どうぞ宜しくお願いします。

  • ドライブCの空き容量

    私の所有しているパソコンは、ドライブC空き領域3.40GB/59.9GB、ドライブD空き領域860GB/860GBです。ドライブCの空き領域がわずかしかありませんので、何か容量がいる動作をするごとに、「ドライブCの空き容量が足りません」と表示されます。そこでお聞きしたいのですが、まずこのドライブCとドライブDの容量の割り当てはどう思われますか? 初期化してドライブCの容量を200GBぐらにしようかと考えているのですがどう思われますか? そのようなことをした場合、何か弊害があるのでしょうか? また、初期化することはパソコンにとってあまりよくないことなんでしょうか? それと、私はできるだけフォルダの削除などはしましたが、これ以上ドライブCの容量を減らす方法がわかりません。基本的にはデータフォルダなどをドライブDに移せばよいと思うのですが、皆さんのお使いのパソコンはドライブCをどれぐらい使用していますか? 長文の質問で申し訳ありませんが、ぜひご回答のほどよろしくお願いします。

  • 間違って完全にfdiskをかけてしまいました。

    windows2000が入っていたハードディスクのパテーションを15GBと15GBにしてEドライブ(windows2000システムが入っていました)とFドライブ(ローカルデータディスク)にしておりました。 新しく入れたwindows2000のハードディスクからEドライブにアクセスできなかったのでfdiskをかけてwindows2000のシステムを除去しようと思いました。 98SEを入れてマルティブート環境を作ろうとWINDOWS98SEを入れるべくEドライブをCドライブにしようとwin2000環境から独立させた形にしました。 その際にFDISKを使ったのですが、Eドライブだった部分(windows2000が入っていた)だけを初期化しようとしたのですが、Fドライブまで初期化してしまい、パテーションが1つになってしまいました。 NTFSファイルにwindows98SEのfdiskをかけてしまった場合に復旧させることはできないのでしょうか? 修復ディスクを使ったのですが、ディスクが壊れていると表示されました。 あきらめるしかないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • HDDの領域削除

    過去ログをみて、いろいろやってみたのですが 出来ませんでした。助けて下さい。 自作にてme(OEM版)を使用してまして 一つのHDD(40GB)をC、Dの2つに分けて使用 してましたが、一つにしたくFDISKでCドライブ一つ (100%)にしたいのですがなかなか出来ません。 3の領域または論理MS-DOSドライブを削除で 拡張MS-DOS領域が削除できなく、困っています。 どのようにしたらいいでしょうか? 宜しくお願いします。