• ベストアンサー

妊娠6週目で出血。 流産の恐れ。

cocoro1111の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

出血・・・心配ですね・・・。 私は、妊娠5週目あたりから茶色っぽいおりものが始まり、病院へ行くとomemepachikuriさんのように、胎嚢は確認出来るが、赤チャンが確認できないと言われ、流産止めの注射を打ち帰りました。 だけど、つわりもあったので安心していたんです。赤ちゃんは育ってるって。 「10日後にまた来て」と言われたので、2週間後(妊娠7週目)に病院へ行くと、やはり胎嚢しか確認できませんでした・・・。 胎嚢だけが育ち大きくなっていたんですが・・・もちろん心拍もなく・・・・。 その間、茶色いおりものは続いていました。 ですが、ほんの微量です。 先生からは、「後1週間待って赤チャンが確認できなければ・・・考えましょう」と言われ、また流産止めの注射を打ち帰りました。 1週間後(妊娠8週目)、恐る恐る病院へ行くと・・・やっぱり胎嚢しかなく・・・胎芽すらありませんでした・・・。 胎嚢は、もうすでに綺麗なだ円形じゃなくなっていて周りがドロドロと崩れていました。 「胎嚢の周りに血が溜まってきてますね」とも言われました。 そして・・・「稽留流産」と診断されました。 その夜、生理1日目くらいの鮮血が出ました・・・・・。 8週目と2日で流産処置をして、とても辛い時期を過ごしました・・・・。 omemepachikuriさんの場合は違うかもしれませんが、こういう例もあるということを書いておきます。 omemepachikuriさんのお腹の中に、胎芽が確認される事を祈っています。 元気な赤チャンが生まれますように・・・・。

omemepachikuri
質問者

お礼

cocoro1111様・・・回答して頂きありがとうございました。 やはり、赤ちゃんが育たない場合もあるんですね。 とてもお辛い経験を話して頂き、お礼と心痛の思いでございます。 6日に病院へ行くのですが、今もまだ少量の出血があります。 とても不安なのですが、最後まで赤ちゃんの生命力を信じていなきゃと、自分自身言い聞かせています。 温かいお言葉、感謝です☆ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠9週での出血

    現在妊娠9週の経産婦です。 3週間前に胎嚢が確認されたのですが、昨日から少量の鮮血の出血があり、本日は茶色のおりものがありました。 本日朝一で産婦人科に行ったのですが、胎嚢の周りを覆うように出血の跡があり、胎嚢も胎児も小さくしか映らず 先生からは「赤ちゃん育ってないね~。おそらく流産だろう。でももしかしたら角度によって見えてないだけかもしれないから、3日後にまた来てください。」と言われました。頭が真っ白です。 流産ではない可能性はあるのでしょうか?見えてないだけとかあるのでしょうか?同じような経験した方いらっしゃいますか?また、特に何も言われてないのですが、安静にした方がいいのでしょうか? すいませんがお願いします!

  • 妊娠6週目、流産でしょか?

    妊娠検査薬で陽性反応がでたので、6週目で産婦人科に行きました。超音波で見てみると胎嚢が薄くしかうつっておらず、もしかすると流産の可能性があるかもしれないかとドキドキしています。心音もまだ確認できていません。 本来であれば 6週目だとはっきりとした胎嚢がみられるはずだと言われました。 2週間後に来診します。 この2週間どうやって過ごせばいいかと不安で夜も眠れません。 2年前にも9週目で繋留流産をしていて、またかも・・・とめいってしまいます。 やはり流産なのでしょうか? 同じような経験をされた方、アドバイスお願いいたします

  • 妊娠流産?不正出血で悩んでいます。

    いつも参考にさせて頂いています。12月6日に産婦人科に行きましたがまだ妊娠4週目に入ったばかりらしく胎嚢が確認できずまた来週来てくださいと言われ心待ちにしていましたが9日から少量の出血があり心配で10日にまた産婦人科に行き内診して頂きましたがまだ胎嚢は見えませんでした。出血の原因は月経口に見えるポリープからではないかと先生はお話しされていましたが今日もまだ少ないですが出血があり流産の可能性はないのかなと心配しております><どなたか似たような経験などございましたらお聞かせ下さい。お願いします。

  • 妊娠5週目で鮮明出血 流産?

    妊娠5週目で鮮明な生理中同様の量の出血をしました。 すぐに病院に電話をして、診察してもらったのですが、まだ赤ちゃんの袋は見えないのだけど、陽性反応は出てるとのことで、今のとこは様子を見るしかないと言われました。 1週間後に検査をして、陰性になっていれば流産で、陽性で赤ちゃんの袋がなければ子宮外妊娠の可能性、赤ちゃんの袋が見えていれば正常妊娠といわれました。 妊娠5週目で赤ちゃんの袋が確認できず、生理の様な出血があっても、無事に出産できるのか不安です。 このような症状はよくあることなんでしょうか?

  • 妊娠6週での出血

    先週5週3日で尿検査で陽性になりましたが、胎嚢が確認できませんでした。 計算では現在6週3日ですが、昨日の夜から少量の出血があり、今日病院で診察してもらいましたが胎嚢の確認が出来ずまだ小さいか、流産かもしれないと言われました。 何とも言えないとの事で2週間後に再度受診するよう言われましたが、病院より戻り、トイレに行ったところ鮮血の出血が少量ありました… このまま流産してしまうのでしょうか? 最終月経が10月18日で生理周期が33日ですが、胎嚢が確認出来ないことがあるのでしょうか? 以前妊娠7週で流産したことがあり、とても不安です。

  • 妊娠7週、流産です

    25日(土曜日)妊娠6週3日、3mmの赤ちゃんの心拍がかすかに確認できました。 そして、 今日(水曜日)妊娠7週0日、おりものがチョコレート色で、もしかして出血??不安になり、産婦人科受診しました。 エコーにて、子宮内に出血があるのを確認。 赤ちゃんは5mmになっているものの、心拍は確認できませんでした。 先生は、 土曜日に、確認できた心拍が、今日ははっきりと確認できない。 本来ならば、土曜日より日数が経っているから、もっとはっきりっと確認できるはずが、今日は確認できない。 土曜日、もう一度受診して、経過をみましょう。 流産の可能性は、きわめて高いです。 そのうち、生理よりもひどい出血があるかもしれません。 と。 もうショックで… もう、この状態では赤ちゃんの助かる可能性はないのでしょうか? 妊娠初期の流産は、珍しくないとは、覚悟していましたが、 自分がなるとは… 今日ずっと泣いていたので、覚悟はできています。 このようは、体験された方いらっしゃいますか?

  • 4週で流産しましたがすぐに妊娠出来ますか?

    4週3日で胎嚢を確認。 4週4日に出血しましたが胎嚢を確認。 4週5日に胎嚢らしきものが出てしまい完全流産でした。 過去の質問をみると流産後は妊娠しやすいと書いてありますが妊娠しにくいとも書いてあります。 私の場合は完全流産で処置もありませんでした。 この場合はどちらになるんでしょうか? 病院の方針としては処置をしようがしまいが生理を2回見てからなのですが4週で完全流産してしまった方はなんて言われましたか?

  • 妊娠7週目ですが・・

    妊娠5週目で病院へ行き胎嚢が確認できず、6週目で4.5ミリの胎嚢が確認できましたが胎嚢の中に赤ちゃんが確認できませんでした。7週目の検診では胎嚢が7.9ミリになっていましたが依然赤ちゃんが確認できずに流産だと診断されました。いまだ出血はしていません。これは確実に流産なんでしょうか。もう赤ちゃんが成長してくれる可能性はないのでしょうか。次の検診まで間もないのですが心配で心配でなりません。

  • 妊娠14週で切迫流産のおそれ、障害の可能性は?

    妊娠14週目の妻のことですが、先日朝の通勤ラッシュの電車で出血し(おなかのお痛みは無し)、出血確認後45分くらいでかかりつけの病院で診察してもらいました。 切迫流産の恐れがあるので、診察後そのまま2週間の入院になりました。 幸い赤ちゃんは無事ですが、障害が残る可能性はどれくらいあるでしょうか? まだ怖くてお医者さんには聞いてませんし、とくに障害に付いては言われてません。この週数だと未熟児網膜症になる可能性がある、という話を聞きました。 今のところ妻は障害の可能性はまったく考えていないようなので、こちらから不安にさせるようなことは言いたくありません。 障害が心配なのですがどうなのでしょうか? もし障害があったとしても、授かった子供なので出来れば生みたいと思います。

  • 妊娠初期の流産について

    妊娠初めてのものです。 今月始めに産婦人科を受診して、妊娠が発覚しました。 胎嚢は確認出来たのですが、大きさが6.2mmと最終生理日からすると少し小さいかもしれないね、 流産してしまうかもしれないと言われて、また二週間後の受診となりました。 今週に入り、熱が出てしまったことと、腹痛がひどく、仕事も休んでいる状態が続き、不安でしたので 本日、少し早いですが、受診してきました。 胎嚢は12.2mmと2倍になっていました。 ですが、腹痛の原因が分からず、流産の可能性が高いと言われてすごく落ち込んでいます。 腹痛は右下腹がキューっと締め付けられるような痛みで生理痛の時と似ています。 出血はしていません。 先生に流産の可能性が高いと何度も言われてしまったのですが、胎嚢はとても大きくなってるし、 便秘もしているから腹痛がするのかなと、とても不安です。 産婦人科にはまた来週受診する予定です。 同じような経験された方などいらっしゃいますでしょうか?

専門家に質問してみよう