• ベストアンサー

「エミール」が分からないっっ!! (涙)

「エミール」を通してルソーの教育論(家庭教育、公共教育、自然の教育)についてのレポートをA4で5枚書かなきゃいけないんです。 「エミール」を読んではみたものの難しすぎて「自分の頭で理解する→必要な部分を選ぶ→意見を述べる」ことができません。また、長編小説の中のテーマを5枚にまとめることにも苦労してます。 三日までに青写真だけでも提出しないといけないんで、、、ぁゎゎゎゎ 誰か「エミール」について噛み砕いた説明をお願いします。出来れば「エミール」の中で核となる部分も教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「エミール」を直接読まなくても「エミール」を研究した論文なら、その論文を書いた人の「エミール」解釈がのっていると思います。そこだけ読んで、感想を膨らませることはできないでしょうか。

kotasensei
質問者

お礼

すごい…盲点を突かれた感じです。 〆切までもうあまり時間がありませんが頑張りたいと思います。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • ルソーの「エミール」を使ってレポートを書くのですが

    ルソーの「エミール」に表された教育思想を使って現代の教育を批評するというテーマなのですが、「現代のいじめ問題」を批評しようと考えています。 「エミール」の中から根拠となる箇所が何かあったら教えてください。

  • ルソーの教育観

    はじめまして。 よろしくお願い致します。 私は今、大学でルソーの「エミール」について研究しています。 エミールの中では消極教育や、母親が直接母乳をあげる家庭教育などを掲げているにもかかわらず、彼自身の子どもは5人とも孤児院に預けています。 当時は孤児院に預けることがおかしくない時代だったという背景もありますが、なぜルソーは自分の手元で子どもを育てなかったのでしょうか? 育てなかったのは何かの意図があったのか、それとも仕方のなかったことなのか、よくわかりません。 もし少しでもわかる方がいれば教えていただきたいと思っております。 よろしくお願いします。

  • 約束や義務を教えない教育で道徳性はどう育ちますか?

    ルソーは教育論エミールで、子供の道徳は約束や義務などの理屈を教え込むことから 生じるのではなく、子供の悪さに対して親が怒りや不快を示すことで、子供は自己を 改変して行くと言ってます。 この理屈を教えず自然に道徳を学ばせる方法に特化した教育を行った場合 子供の道徳感はどう育ちますか?また社会性はどうなりますか?

  • イギリス文学での女性の同性愛をメインにした作品

    私は英文学を専攻している大学生なのですが、今度、英文学鑑賞の授業でレポートを書くことになりました。テーマは自由で自分の好きな長編小説を一つ選び、それについてレポートを書くというものです。私は前々から英文学における女性の同性愛やジェンダーに興味があったので、この機会にそれについてレポートを書こうと思ったのですが、男性メインで描かれた作品が多く、なかなかこれだ!というものが見つかりませんでした。同性愛をテーマにした長編小説で、女性をメインにした作品はないでしょうか?

  • 頭が悪いのでいつも馬鹿にされています

    頭が悪いのでいつも2ちゃんねらーやインターネットで馬鹿にされ続けています。 マキャベリの『君主論』やルソーの『エミール』、マルクスの『資本論』やロック、ホッブスなどは一度も見たことがありません。 試しにキルケゴールの『あれかこれか』を読んだら頭が『HUNTER×HUNTER』のゴンみたいに沸騰してしまいました。もちろん中に書いていることは理解できませんでした。 どうしたらインターネットの皆様のように頭が良くなれるのでしょうか? 教えてください。

  • 教師論(?)に関するレポート

    この前、教師論の授業でレポート課題が出されました。 8Pぐらいの文章を渡されて(筆者が教師になったきっかけ、教育本を出したきっかけ)それをレポートするらしいのですが…いまいち書けません。 テーマ(題)はありきたりかもしれませんが「教師とは」という題にしました。 レポートに関する本も買って読んでみたのですが、中に書かれていた見本は賢い文章でとうていそんな文章は書けません…。 序論は一応書いてみたのですが、本論をどのように書けばいいのか分かりません。 どうかアドバイスお願いします

  • 大学の国文学史のレポート課題について。

    国文学史のレポート課題が出ていますが、どのように論を進めていけばよいのかが分かりません。  レポート課題が『教材で扱った様々な作品について論じる。そこに、サブタイトルとして授業の講義目標にした歴史小説論、思想・詩歌から小説へ、戦争と小説、といったものがつくなら何でも可。レポートの形式や枚数については、自由』とのことです。  その中で、私は芥川龍之介の歴史小説『地獄論』について論じようと思っています。講義目標というのが、歴史小説とは何か、歴史と人間、ヘーゲルの歴史観念からとなっています。  授業自体は、先生が作品について解説するだけ・・しかも、言葉を何度も濁す感じで・・。どのような感じで論を進めていけばいいのでしょうか。作品自体の内容について触れて論じるのか、または『地獄変』から芥川龍之介の歴史小説論について述べたらよいのでしょうか。先生に直接聞けばよいのですが、レポートを作成していてつまずいてしまい・・。もう、先生の授業はないので・・。

  • 大学のレポート課題について。

     国文学史のレポート課題が出ていますが、どのように論を進めていけばよいのかが分かりません。  レポート課題が『教材で扱った様々な作品について論じる。そこに、サブタイトルとして授業の講義目標にした歴史小説論、思想・詩歌から小説へ、戦争と小説、といったものがつくなら何でも可。レポートの形式や枚数については、自由』とのことです。  その中で、私は芥川龍之介の歴史小説『地獄論』について論じようと思っています。講義目標というのが、歴史小説とは何か、歴史と人間、ヘーゲルの歴史観念からとなっています。  授業自体は、先生が作品について解説するだけ・・しかも、言葉を何度も濁す感じで・・。どのような感じで論を進めていけばいいのでしょうか。作品自体の内容について触れて論じるのか、または『地獄変』から芥川龍之介の歴史小説論について述べたらよいのでしょうか。先生に直接聞けばよいのですが、レポートを作成していてつまずいてしまい・・。もう、先生の授業はないので・・。  

  • 死生観をテーマにした本を読みたいです。

    死生観をテーマにした本を読みたいです。 生きること、死ぬことについて、考えさせてくれるような小説はありませんか? フィクション・ノンフィクションは問いませんが、闘病記みたいなものは苦手です。 また、ミステリーや推理小説もあまり好きではありません。 これまで読んだ中では、 ノルウェイの森 夏の庭 ジョニーは戦場へ行った 以上がお気に入りです。 長編でも短編集でも、お勧めがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 実存主義・イギリス経験論・大陸合理論・批判哲学・ドイツ観念論

    哲学のテストが今月にありまして、誰にしようかなと思いながら何冊か著作を読みましたがいざ書くとなると何と絡めて書けばいいのかわからず・・・(つまり理解できてない・・・)別のにしようかと思ったのですが、正直時間がありません。 実存主義・イギリス経験論・大陸合理論・批判哲学・ドイツ観念論(マルクス・キルケゴール・マルティン・サルトル・ニーチェ・ヘーゲル・ルソー・ロック・ヒューム・スピノザ・ライプニッツ・カント・パスカルなど等) の中の哲学者から選ぶのですが、レポートの書きやすい人はいませんか? よろしくお願いします。