• ベストアンサー

すぐフリーズしてしまうパソコンの原因と対策

evon600cの回答

  • evon600c
  • ベストアンサー率61% (172/278)
回答No.5

現在利用中のPCの搭載メモリが本当に 64MBなんでしょうか?。それでは何の設定も していない状態で PDFを開けば確実にフリーズするはずです。極端にメモリが少な すぎます。欲を言えば 128MBくらいは欲しいところです。Windows Millenniumの システム要件としてはメモリ 32MBになっているかと思いますが、私の経験では 64MBでそのまま利用していてもやや動作が重く、やはり 128MBは欲しいなあ、 というのが正直なところです。 かといってそのころの機種用のメモリを購入するとなっても年々入手が困難になって いますので、価格はそれなり覚悟しなければなりません。他の方が「システムリソース 確保のためのメモリ増設は無駄」とも書かれていらっしゃるようですが、動作要件を 満たしてもその動作状況に関して操作性確保という点では若干メモリを多めに積んだ 方が実際に Windows Millenniumは使い勝手も良くなりますので検討された方が よいかと思います。それでなくても Windows98より重いOSですので。 もちろん既に指摘されている通りで「メモリを積めば確実に動作が安定する」と 言う事ではなく、あくまでも「利用するソフトウェアの組み合わせでシステム リソース以前にメモリ領域を消費してしまうために、余裕を持たせる」意味合い でのアドバイスですので、その点は誤解無き様お願いします。

tool678
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりメモリ不足も災いしているんですよね。 ちょっと探して購入を検討してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フリーズの原因について

    超初心者です。 OSはWin meです。 パソコンを立ち上げる時にフリーズする場合が非常に多くなりました。 その都度スキャンディスクして起動までにかなりの時間が掛かってしまいます。 フリーズする原因はどのような事が考えられるでしょうか?。 そして、その対策はどのようにすればよろしいでしょうか。

  • フリーズの原因

    (ショップブランド) Celeron 700MHz Intel810 Chipset SDRAM PC-100 CL2 512MB(256x2) 20GB U-ATA66 intel 752Chip AGP Sound Onboard OSはWindows2000Proなのですが、 PaintShopPro 6Jで大きな画像の減色(GIF変換、手動どちらも)をすると、 フリーズしてしまいます。 MacromediaFireworks4の場合は、大きな画像を開こうとするだけで フリーズしますし、減色でもフリーズします。 また、大きなFlashの再生をすると、フリーズします。 Javaチャットはごく稀にフリーズします。 フリーズのタイプはOS。 全て固まってしまうので、電源を落とすしかありません。 メモリが足りないとは考えられないのですが、 どのようにすれば良いのでしょうか。 教えてください。 …必ずフリーズするので、作業が出来ません(T^T)

  • フリーズを起こす原因について

    最近しばしばフリーズを起こすようになりました。継続して作業をしている間は大丈夫なのですが、作業を中止しして3~4分放置しておくとかならずフリーズ。矢印のカーソルも消えてしまいます。そのたび止む無く強制終了をして起動しなおし。原因としてどんなことが考えられるでしょうか。現在試みているのはSOURCENEXTの「驚速for Windows」の削除。その中の「for Windows」と「仮想メモリ」は削除済み。「デフラグ2」だけが自動アンインストールができず今のところそのまま。これが原因かどうかは不明です。セキュリティソフトの自動更新などで不具合が起きるというようなことも考えられるのでしょうか。  OSはXP-SP3、HDDは80GB、メモリは1GBです。以上、宜しくお願いします。

  • フリーズする原因がわかりません。

    FMV-610NU2(モバイル インテル(R) Celeron(R) プロセッサ 1.06GHz) 上記のノートPCを三台程手持ちしています。 一台は正常なのですが 残り二台が同じ様な現象(フリーズ)します。 最初はメモリ HDD関連を疑い 正常動作のPCのメモリ HDDを不具合のあるPCに換装しなおしてテストしてみましたが やはりフリーズします。 この結果 メモリ HDDは正常と考えられますが フリーズの原因が分からず困っています。(バイオスは何れのPCも最新にアップしています) メモリも512MBにアップしていますので メモリ不足は考えれれません。 尚 OSはWin200Pro SP4です。 フリーズは毎回ではなくて 使用時間も決まった時間ではなく ある瞬間にフリーズします。(調子良いときは一日中安定しています) 例えば アイコンをクリックした瞬間。Webにて移動した瞬間です。フリーズするとキーボード操作がまったく利かず電源落とししか対処の方法がありません。次回起動時はチェックディスクが立ち上がりその後は正常に起動しますが 数時間後 また同じ状態のフリーズが発生します。フリーズした祭は ファンが回りっぱなしの状態です。 アドバイス御願い致します。

  • アドビーリーダーでのフリーズ

    PDFファイルを見るアドビーリーダーを使っている方で分かる方よろしくお願いいたします。 ウィンドウズMEを使ってます。 無料のアドビーリーダーをダウンロードしてフェイル閲覧しています。 閲覧、印刷できるのですが新しいバージョンがあるというのでメニューバーのヘルプから更新・・・と操作して見ると・・フリーズしてしまいます。 何度やっても同じでアンインストールしてみて再度インストールしてみても同じようにメニューバーをクリックすると・・フリーズしてしまいます。 ???こんなおかしな状態の改善法をご存知の方居ましたら是非お力を貸してくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • フリーズの原因について

    お世話になります。6月に入ってからというもの、突然PCのフリーズが目立つようになりました。 どうにか自分で解決できるように試行錯誤したものの、良い結果が得られないので、質問させて頂きます。 以下に自分で調べてみた限りの特徴をあげます。 1.セーフモードではフリーズしない。 2.ログオン以前ではフリーズしない。 3.ログオン後、約10分前後でフリーズする(作業の内容に関わらず) 4.スタートアップは一時的に全て排除したが、直らず。 5.「システムの復元」を行うと失敗する。 6.セーフモードでの「システムの復元」も失敗したり、成功したりするが、フリーズ防止にはなっていない。 7.もしかしたら、ソフトウェア同士が干渉し合っている?干渉し合っているのだとしたら、相性を見抜きたい…。どのソフトが干渉し合っているのか、わからない。 8.特に大きく環境を変えた記憶は無い。もしかしてウイルスの類?かと思ってしまう…。 自分が試行錯誤した結果は以上です。 以上のことから、なにか察することがあれば、ヒントを頂ければ幸いですm(__)m OSの再インストールや、初期化など、大きなことは出来れば避けたいです…。 よろしくお願い致します。

  • パソコン起動 すぐフリーズ

    タイトル通りパソコンが起動してデスクトップが開き作業を始めようとしたらフリーズしています。 しかし毎回フリーズするわけではなく起動の5回に1回位です。 使っている途中にフリーズすることも多いですが大体は起動してからのほうが多いです。 それと一回フリーズすると1時間は電源を消して置いておかないとBIOS画面でフリーズしたりOSのようこそ画面でフリーズします。 スペックはマザボがp5e cpuがq5550 グラボがgts250 メモリ4gb Windows7です。 マザボかHDDが壊れてるのかなと思っていますが何分初心者なものでご回答宜しくお願い致します。

  • たまにパソコンがフリーズする

    つい一ヶ月前に自作したパソコンが、突然フリーズするようになりました。頻度は2日に一回あるかどうかです。寝てる間中、つけていても、フリーズはしていなく、ベンチマークをやっても、フリーズはしません。動画サイトでアニメを見ていたり、ペーパーマンという軽いオンラインゲームをすると、フリーズします。(必ずそうとは限りませんが) 対策として、メモリー二枚を逆にして、差し込み直したり、HDDの状態もソフトで調べてみましたが、良好です。スペック不足ということは絶対ありませんから、どうしたら改善するでしょうか? あまり時間もなくOSの再インストールもしたくありません。ちなみにOSはビスタです。 どうか、知恵をお貸しください。

  • フリーズ対策について

    lenovo G580 OS:Windows7 Home Premium 64ビット CPU:Celeron B820 1.70GHz メモリ:4.00GB しばらく前よりフリーズが起こり始め、 一度リカバリを行っても程なくフリーズ HDDが原因かと考えHDDからSSDに変更 同時にリカバリ 回数は減ったものの、不意に再びフリーズ 特に、Windows Updateで不安定さがあり、途中で止まったり、失敗したり windows Updateの不安定を改善する fix itを試したりしてみたのですが、効果が見られません。 まあ、それ以外でもフリーズはするのですが・・・ これから、この子を支えるにはどうしたらいいでしょうか? 追伸:このPCは1ヶ月に数度、20、30分程度使うのですが、2ヶ月以上使用しない事もある あまり使わないPCなのですが・・・

  • 重いページを開くとフリーズする

    OSはME、ブラウザはDunutPです。 最近重いページを開くとフリーズします。 昔はフリーズするようなことはあまりありませんでした。 画像を沢山使っていたり、下に少し長めのページを 開こうとするとフリーズすることが多いようです。 いつまで経っても操作できるようになりません。一時間 くらいほかっておいても、そのままでした。 できる限りの対策として、なるべくリソースを使わない ようにする、ウィルス・スパイウェア対策などはしています。ほかに改善策があったら教えてください。