• ベストアンサー

全ての動作が若干遅い

cyberhyoの回答

  • cyberhyo
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

xpを動かすには若干メモリーが心許ない気がしますが、購入されてからずっとそのまま使われてるんですよね?一度データのバックアップを取ってクリーンインストール(再インストール)されては如何ですか?むちゃくちゃ軽快に動きますよ ちなみにハードディスクのパーテションは分けてはりますか? わけているとバックアップが簡単に取れますし、再インストールも楽ですよ。 私は年に1度くらいはしてます。ついでにデータの整理もできるので良いですよ

nitroturbo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 素人の愚問で申し訳ありませんが クリーンインストール(再インストール)というのは OSをするのですか? 一般的なリカバリーと違うのですか? ちなみに、量販店から買った、XPプリインストールされた PCですが、XPのソフト(CD)もありません。 HDDは今までは使用容量も少ないのでパーティションは 分けておりません。それにNECの場合はリカバリー用の 隠し領域のパーティションがあり、素人の私は 今迄はいじくっていません。

関連するQ&A

  • PCの動作が急激に遅くなり困っています(´Д`;)

    一昨日より、ブラザの閲覧などPCの動作が急激に遅くなり困っています(´Д`;) タスクマネージャで確認したところ、重いソフト・作業をしていないにも関わらず、 CPU使用率50~60%(以前は5%程)・PF使用量867MB(以前は490MB程) になっており、明らかにおかしいんです・・・プロセス確認をしても異常な動作をしているプログラムは見当たりません。 Avastでのウィルス検査・Spyware Doctorでのスパイウェア検査・システムHDDのデフラグもしましたが、 異常はなくもう完全にお手上げの状態です(-_-; 改善点及び考えられる原因を教えて頂けないでしょうかm(。_。;))m 【構成】 CPU : Core 2 Duo E7200 M/B : GA-EP35 RAM : 1G*2 VGA : RADEON HD 3650 512MB

  • スカイプ使用中動作が重くなります

    スカイプを使用しているときだけ動作が重くなる時があります。 タスクマネージャーでCPU使用率・物理メモリーを見ても多い時で50%しか使っていませんが重い状態になります(特に相手がしゃべっている時) 常駐ソフトも落してみたが効果なし 通信速度も調べてみましたが 全く問題ないとのことです 考えられる要因や原因を調査する方法を教えてください

  • 動きが遅い?

    いつもご指導ありがとうございます。最近ウイルスソフトを入れたのですが、動きが遅くて困っています。 OSは、XPのHEで、CPUは、2.2G メモリが、256MBです。HDDは、60GBありますが、使用しているのは、10GBぐらいです。 PF使用量というのをみると180MBぐらい使っています。原因は、ウイルスソフトでしょうか?メモリは、増設したほうが、いいですか?また、増設は、初心者でも出来ますか?あと、過去の投稿を見ると常駐ソフトがあったら削除したほうが良い、見たいな事が書いてありましたが、どうすれば見れますか? よろしくお願いします。

  • 最近パソコンのファンが頻繁に動作するようになりました。

    最近パソコンのファンが頻繁に動作するようになりました。 その時タスクマネージャーを見るとCPU100%になっております。 又その時のパソコンの動作が非常に遅くなります。 別に新しいソフトを導入したわけではありません。 パソコンが壊れる前兆なのでしょうか。 何が原因なのでしょうか。教えてください。 スペック等は以下の通りです。 CPU-ペンティアム-4 メモリー-1ギガ    ウィンドウズ-XP-SP2 ウイルスソフト-ノートン2009

  • アップデートしたら動作が遅くなった

    CPU:PentiumD820 メモリー:512MX2 OS:XP Professional M/B:945P  でこの間WINDOWSをUPDATEしたら、急に動作が遅くなり。デスクトップが立ち上がってから、30秒ほどカーソルは動きますがアプリケーションは開けません。 タスクコントローラー(?)を開くとCPU使用率は数%ですが、PF使用率(?)が普段は400MBぐらいしかないのに1.8GB以上あります。 やはりアップデートが原因でしょうか? リカバリーするほか解決方法はないのでしょうか? リカバリーの仕方とリカバリーの際にバックアップしないといけないEmailやお気に入りのバックアップの撮り方も詳しく教えてください。

  • 動作が遅いです

    CPU モバイルアスロンM 1800+ メモリ 256MB OS  XP 知人のPCなんですが、最近動作が遅いのでみてほしいといわれました。タスクマネージャーでは常にCPU使用率が100%です。メモリは200MBくらい使用です。パワーポイントやワードを使用すると、キーボードを押してから2、3秒後に打ち出されるといった感じです。ウイルスソフトはオフにして使用してみましたが改善しませんでした。 常にCPU使用率が100%の原因は何が考えられるでしょうか?

  • パソコンの動作が遅い

    使用パソコン:FMV-BIBLO NB55G OS:Windows XP メモリ:734MB ウイルスソフト:ウイルスバスター月額版のみ 最近,やたらとパソコンの動作が遅いように感じます。動作が遅くなる原因としてメモリの不足やウイルスソフトの影響などありますが,この点については特に問題ないと思います。恐らく問題となっているのは常駐されているソフトというか機能の数ではないかと思います。 スタートアップチェッカーというフリーソフトで見てみると,常駐されている項目の数が26個もあるのです。 「だったら無効化して常駐ソフトの数を減らせばよいだろう」と思われるかもしれませんが,どれを消してよいのか分からないのです。消してしまうと問題が発生するものもあると聞いたことがあるのですが、、、 それとも他にパソコンの動作を遅くしている要因が何かあるのでしょうか?

  • 突然PCの動作が遅くなりました。

    最近突然PCの動きが遅くなってしまいました。 PC起動から、ソフトの起動、フォルダを開いたりするのまで全般的に遅くなってます。 PCの性能としてはCPU2G。メモリー512Mあります。 ウイルスバスターが常時稼動していますので、ウイルス関連ではないと思います。 スパイウェアも検索したし、デフラグもしました。 HDDも160Gの半分以上に空きがあります。 効果あるかどうか分からなかったけど、インターネットの一時ファイルやクッキーなんかも全部排除してみたり、インストールされている要らないファイルを消してみたり。 常駐プログラムも消せるものは全て停止しました。 CPUの使用率も監視してみたのですが、動作中でも10%未満等で、特に問題無い様に見えます。 それだと言うのに、少し前よりかなり遅くなっています。 エクセルを開くだけでも1分以上掛かったりする事があります(^^; ここの過去の内容を検索したり、googleなどで調べた『PCが重くなった時の対処法』がまったく効果ありません。 どうしていいのかホトホト困り果てている状態です。 どなたか、『これが原因かもよ?』っていう情報でも構いませんので、教えてください。 宜しくお願いします。

  • Outlook2002の動作がすごく遅いのですが?

    Outlook2002(バージョンはsp2)の動作がすごく遅いのですが? 立ち上がり、メール表示など使いたくないくらい遅いのです。 plusのケータイ同期およびウイルスソフトが常駐しています。 このへんが問題になっているのですか?それとも、もともとセキュリティー対策などで動作がとろいのでしょうか? OSはxpで動作問題なく、パソコンの性能に問題はないと思います。 (CPU 1.5G RAM512Mbです。) ご教授をよろしくお願いします。

  • VISTAのタスクトレイにある常駐ソフトを消したい。

    VISTAにフリーソフトの「AVG Anti-Virus Free Edition 7.5.472」をDLしました。そうするとタスクトレイに常駐プログラムとして起動するようにならました。常駐するのは邪魔なのでスタートアップから外すと「スタートアップ プログラムの一部が Windows でブロックされています」とメッセージがでます。このソフトを常駐させずに使いたい時に使えるようにするにはどうすればいいですか? 単純にタスクレイトの常駐から外したいだけなんですがうまくいきません。