• ベストアンサー

JR山手線に関して

ほぼ毎日のように乗る山手線。 その山手線について素朴な疑問です。 朝、車庫を出てから夜戻るまでに、一つの編成はいったい何周するのでしょうか?夜遅くまで大崎行とかありませんよね? また車庫に戻って行く時(大崎など)、どこで行き先を変更するんでしょうか?どこかで走っている途中に「大崎行き」とかにいきなり変わるんでしょうか??どこかで行き先を変える起点の駅ってあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mer-lion
  • ベストアンサー率47% (169/356)
回答No.7

山手線の列車は、一応は大崎発大崎行きになっています。 ぐるぐるとまわる列車も、大崎で列車番号が変わり、ここからは別の列車として運転されています。 従って、大崎行きに変わるのは大崎です。 と、ここまではJR内部での事務処理での話。一般のお客さんには、列車番号が変わり別個の列車になることは利用する上では何の関係もないですね。 従って、駅や車両での行先表示は、別の形で切り換えます。 例えば、内回りの列車が次に大崎で入庫するからという理由で品川でもう「大崎」と行先を表示していたら、品川から大崎に行くお客さんが間違って乗ってしまう可能性がありますね。 品川は内回り・外回りが同じホームですし、新幹線からの乗換駅ですから東京の地理に詳しくない人も多いです。 外回りに乗れば1駅・3分ですが、内回りに乗ってしまうと1時間はかかるわけですから、こういうところで「大崎」という表示は出さないようにしています。 実際にどこで表示を切り換えているのかは確認したことがないのでわかりませんが、大崎の裏側になる駒込・田端付近ではないでしょうか。 蛇足ですが、新宿駅でもう「都庁前」と行先を表示している都営大江戸線の表示は、利用者に不親切だなとこの回答を書いていて改めて感じました。

caster_mild_2005
質問者

お礼

切り替わるタイミングを見てみたいですね。 池袋行きだと品川あたりとかで変わるんですね。

その他の回答 (7)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.8

最近の山手線は、区間ごとに「何々方面」と表示されるので、その切り替えのタイミングで、最終的に「大崎」となるようです。しかも大崎到着直前には「回送」になってるらしいです。 http://blue-blue-moon.dip.jp/members/sobu/ikisaki/jr/jr-e_ec_tsukin/e231.html 推測ですが、内回りは「渋谷・品川方面」を出すタイミング、外回りは「東京・品川方面」を出すタイミングあたりでないでしょうかね。

参考URL:
http://blue-blue-moon.dip.jp/members/sobu/ikisaki/jr/jr-e_ec_tsukin/e231.html
caster_mild_2005
質問者

お礼

なるほど・・・。切り替えするのは運転手なんですかねぇ。新たなる疑問が・・・笑

  • noto_602
  • ベストアンサー率15% (7/45)
回答No.6

山手線は内回り・外回り全体を50個編成で賄ってます。 そのうちのほとんどは、「東京総合車両センター」から入出庫しますので、基本的には、大崎発(1周回って)大崎行きと考えればいいわけです。 山手線先頭車両の行き先表示の隣に「1400G」とか「451G」とか列車番号が表示されていますが、ちなみにこれについて、 偶数は「内回り」、奇数は「外回り」を表します。 千・百の桁の数字は走る時間帯を表し、十の桁で池袋から運用が始まる列車は5、品川から運用が始まる列車は7です。 ですから、列車番号を見ればどこから運用が始まったかわかります。

caster_mild_2005
質問者

お礼

今日池袋発の山手線に乗りました。 そういえば品川にも車庫ありましたね。 ありがとうございます。

回答No.5

例えば池袋始発の外回り451G電車は池袋を4:26に出て大崎5:03着。大崎から5:04発551G→大崎6:08発651G→大崎7:11発751G→大崎8:15発851G→大崎9:20発951G→1051G→1151G→1251G→1351G→1451G→1551G→1651G→1751G→1851G→1951G→大崎20:53発2051G→大崎21:56着と17週と3分の2ですが、大崎7:23発の内回り728G電車は大崎8:27着→大崎8:28発828G→大崎9:31着でたった2週で運用終了してます。 電車によってかなりまちまちのようです。しかし、池袋発は大崎で入庫してますので日によって各電車の距離調節をしているのかと思います。

caster_mild_2005
質問者

お礼

編成によってかたよりのないようにするんですねぇ・・・。 ありがとうございます。

  • sulpher
  • ベストアンサー率42% (40/95)
回答No.4

とりあえず前半部分だけ。 最も長い間走っている電車ですと, 外回り 大崎4時29分→(20周+1/3)→池袋0時49分(01番運用) 内回り 池袋4時53分→(20周半)→品川1時19分(52番運用) のようです。 短いものは朝のラッシュ時だけ,大崎から大崎まで2周しただけで 戻ってくるもの(30番運用)もあります。

caster_mild_2005
質問者

お礼

ほほー! 20周もする編成があるとは驚きです! ありがとうございます。

  • tty91
  • ベストアンサー率24% (27/111)
回答No.3

多い運用は朝4時頃から深夜1時ほどまで走り約20週となり、少ないものは9週ほどですね。

caster_mild_2005
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

そもそも山手線の定義が不思議なのです。 田端 - 東京は東北本線 東京 ‐ 新橋 ‐ 品川は東海道本線 品川 ‐ 新宿 ‐ 池袋 ‐ 田端が山手線と定義されています。 それでダイヤを見てみると、始発駅、終着駅が大崎になっているようです。 確証はないのですが、以上のことから大崎行に行き先を変更するのは大崎駅と言うことになります。 一編成が何周するかというのは、その編成によって異なると思います。 私自身、この質問に興味がありますのでもう少し調べてみたいと思います。

caster_mild_2005
質問者

お礼

そうすると平行して走る埼京線も池袋から大崎までは山手線となるんですね。 ありがとうございます。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

車庫は大崎と池袋、品川に小さいのがあります。 大崎行きや池袋行きは、朝9時半頃から結構ありますよ。時刻表を見るとわかりますが、朝のピーク時と日中では倍くらい本数が違います。ということは半分くらいは昼間は休んでいるということですね。 1周だいたい1時間ですから、多くはしるものは、1日に20周近く走ることになりますね。 行き先は、内回りと外回りで違うと思いますが、大崎行きは池袋を出たころから、池袋行きは品川を出たころから、という感じでしょうかね。

caster_mild_2005
質問者

お礼

品川行きって乗ったことないですね。 見た事もないなぁ・・・。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう