• ベストアンサー

地球博の交通手段について

はじめまして、8/6(土)に地球博に行く予定なのですが、京都駅からどのルートで行けば早く行けて、また安上がりなのでしょうか? また、朝の開園から20時近くまでいっぱい満喫したいと思いますので、現段階では新幹線を考えております。 あと、瀬戸会場より入場する予定です。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bono05
  • ベストアンサー率30% (128/415)
回答No.1

6時15分発の新幹線だと名古屋に、7時過ぎにつけると思います。また往復券(リニモにも乗れます)がでています。JRやJTBなどで買えます。これが安くていいと思います。ちなみに、12、000円です。(ひかり、のぞみのみ利用可の往復券もあり、これはちなみに大阪発は、9,500円)京都からだともっと安いです。 これで会場まですべての移動が、含まれています。キッコロ.ゴンドラも割引になります。

参考URL:
http://www.jr-odekake.net/eki/time_08/Kyoto260207.htm
paso_1980
質問者

お礼

ありがとうございます。土曜日に万博に行ってきました、おっしゃられていたとおり新幹線の切符で行きました。とても充実した一日でした。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地球博 9/17(土)名古屋から朝行くのは大変ですか?

    何度も地球博について質問させて頂いておりますが、次から次ぎへと不安が押し寄せてきます(><) ので、又しても質問なのですが。 タイトル通り、激混みが予想される9/17(土)に愛地万博に行きます。 それで行きなのですが、 1)名古屋から万博会場に向かうのと、豊田市(三河豊田駅)から向かうのでは、どちらが良いでしょうか? と、いうのも名古屋と豊田市のホテル、両方、なんとか宿が確保出来まして、会場に向かうにはどちらから行った方が空いていて早いか・・・が分かりません。 どちらのホテルにした方が良いでしょうか? 2)名古屋から行くのであれば、朝は何時位に出て、何を使用して行けば良いでしょうか? 出来れば13時にパビリオン(企業館)の予約をしているので、それまでには入りたいです。 もっと欲を出せば9時開場時には入場したいと思います。 ただ、両親を連れて行くのでハードで有れば・・・無理なのですが・・・ 出来れば三河豊田駅からの楽な行き方等も有れば一緒に教えて頂きたいです(^^;) 3)以前の質問等を見ると、瀬戸会場から入り、ゴンドラで長久手会場に入ると楽~と有りました。 名古屋(もしくは三河豊田駅)からですと瀬戸会場に行くにはどうしたら良いのでしょうか? まだ、現在でも瀬戸→長久手で行くのが楽なのでしょうか? 以上になります。 一応、当方は16(金)に新幹線(万博往復切符使用)で名古屋→17(土)愛・地球博→17(土)20時台の新幹線で帰京の予定です。 ご回答しずらいとは思いますが、地元の方など、交通機関についてご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければ幸いです。 ヨロシクお願い致します。

  • 愛・地球博会場から名古屋へ(帰り)について

    9/17(土)朝から地球博に行き21時台の新幹線で帰る予定です。 そこで、21時までに名古屋に着くには (1)シャトルバスの利用 (2)リニモを利用して万博会場→藤が丘→名古屋 (3)その他オススメのルート とどの帰りルートを使った方が良いでしょうか? ご助言お待ちしております☆

  • 夏休み中の愛・地球博 名古屋駅からの交通手段に関して(8/17-18)

    愛・地球博の名古屋駅からの交通手段に関して教えてください。 平日ですが、夏休み&お盆の終わりの8/17(水)-18(木)に行きます。 当日は、早朝の新幹線で東京から行きますので、8時頃に名古屋駅に着きます。 JRの万博往復キップで行く予定なので、エキスポシャトル+リニモで会場まで行けますが、その方法で行くのがいいのか、電車は使わず名古屋駅から会場直通のシャトルバスに乗るべきか迷っております。 (地下鉄+リニモは混むと聞いているのでこの方法はあまり考えていません。) はやく確実に会場入りができる方法を希望しております。 どちらの方法がいいでしょうか? また、当日は名古屋市内に宿泊なので、20時頃に会場を出ようと思っておりますが、名古屋駅直行のシャトルバスとエキスポシャトル(電車)どちらがいいでしょうか? 帰りに関しては、待ち時間が少なく早く市内に戻れる方法を希望しております。電車で座れないのは問題ありません。 あと、名古屋駅のコインロッカーがいっぱいで、なかなか空きが見つからないとの話を聞きましたが、朝8時頃でも一杯でしょうか? 穴場などあればお教えください。 平日なのですが夏休みなので、土曜と同じような感じなのかなとは思っているのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 愛・地球博の名古屋駅からの交通手段に関して

    愛・地球博の名古屋駅からの交通手段に関して教えてください。 平日ですが、夏休み&お盆の終わりの8/17(水)に行きます。 当日は、早朝の新幹線で東京から行きますので、8時前後に名古屋駅に着きます。 JRの万博往復キップで行く予定なので、エキスポシャトル+リニモで会場まで行けますが、その方法で行くのがいいのか、電車は使わず名古屋駅から会場直通のシャトルバスに乗るべきか迷っております。 はやく確実に会場入りができる方法を希望しております。 どちらの方法がいいでしょうか? また、当日は名古屋市内に宿泊なので、20時頃に会場を出ようと思っておりますが、名古屋駅直行のシャトルバスとエキスポシャトル(電車)どちらがいいでしょうか? 帰りに関しては、待ち時間が少なく早く市内に戻れる方法を希望しております。電車で座れないのは問題ありません。

  • 愛地球博への行き方などについて(少し長いです)

     5月に愛地球博に行こうと思っている現在7ヶ月の妊婦です。産院からの許可が出れば、無理をしないように行こうと思っているんですが、新幹線で名古屋まで行ってから万博会場まで移動するのに迷わないかなあ・・・と少し不安に思っています。  1・名古屋から万博八草まではJRのエキスポシャトルで、万博八草から長久手会場まではシャトルバスで行こうと思っています。(リニモはかなり混んでいると聞いたので)  名古屋駅には以前に2度ほど行ったことがありますが、そんなに詳しくはありません。名古屋で新幹線からエキスポシャトルへ、万博八草でエキスポシャトルからシャトルバスへの乗換はすぐわかるものでしょうか?名古屋駅はかなり大きな駅だったと記憶していますが、移動には結構時間がかかったりするのでしょうか?  2・また、当初はお弁当の持込不可だったのが、小泉首相の鶴の一声で手作り弁当は可となったと聞きました。でも、コンビニ弁当やパンやペットボトルまでも持ち込めている映像をテレビで見ました。実際のところはどうなのでしょう?また、持ち込めたとして会場内で食べられるところはあるのでしょうか?  3・それから会場は長久手会場と瀬戸会場と2ヶ所あるようですが会場は出入り自由というか、再入場できるのでしょうか?  以上3点が質問です。  少し長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 愛・地球博の入場にかかる時間について

    ちょうど一週間後、5/19(木)に愛・地球博に行きます。 最近の平日の入場の状況を知っている方がみえましたら、教えてください。 ・公式サイトの混雑状況を見ますと、「空いている」との予想ですが、長久手会場から入場する場合は9時に入場したい場合、どれくらい前に会場に到着したらいいでしょうか? ・以前、瀬戸会場から入場した方が空いているので、ゴンドラに乗って早く長久手会場に入れると聞いたことがあのですが、最近はどうなのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 横浜から愛・地球博に行きますが・・・

    横浜から1泊2日で地球博に行きます。 予定としては9/16~17か9/17~18で1日目に名古屋入りして2日目に地球博→新幹線で帰宅というコースを考えています。 そこで質問なのですが (1)公式ホームページの入場者予測は本当に当たっているのか? (2)3連休の内、初日と2日目ではどちらが混むのか? (3)帰りは新幹線に乗る何時間前位に会場を後にしたら良いのか?(帰りの新幹線は20:24名古屋発ののぞみ28号の予定です) 答え辛いかとは思いますか、どれか1つでも構いませんのでご回答頂けると嬉しいです。 ヨロシクお願い致します。

  • 地球博 トヨタと駐車場について

    平日に愛・地球博へ車で行く予定です。 そこで質問なのですが…。 (1)トヨタを直並びもしくは当日予約をしたいのですが、長久手会場の北ゲートから入る方法と、瀬戸会場からゴンドラに乗るのとではどちらが早いのでしょうか? (2)そのどちらかのルートを選んだ際、その周辺に民間の安い駐車場(1000~2000円)を探してるのですが、ご存知な方いらっしゃいますか?

  • 東広島への交通手段

    京都から東広島へ行きたいです。 なるべく格安で+本数多いもので..高速バスで大阪駅から行けるものをどこなびで見つけましたが、早朝と深夜に走る便しかありません。 東広島に朝か昼に到着して、夜には京都に帰れるようなルートを知りたいです。 あまり電車に詳しくないので、良い知恵をかしてください!

  • 9/17(土)愛知万博へ行く交通手段

    9月17日(土)に初めて愛地球博へ行く予定です。色々調べたのですが、情報がありすぎて、よくわかりません。九州に住んでいますので、前日入りしてホテルに宿泊し、早朝に出発しようと考えています。 そこで、質問なのですが、名古屋駅から出発するルートと岡崎駅から出発する方法ではどちらが良策でしょうか? ホテルも実はこれから予約しようと思っているのですが既にネットでは残っておらず、前日から野宿待ちコースも十分考えられるのですが・・・。

このQ&Aのポイント
  • 私が陽性になったことで、旦那が再び5日間の自宅療養をしなければなりません。
  • 旦那の勤め先は有給休暇がなく、休んでも給与が減らされるだけです。
  • 欠勤扱いにせずに、補助金を申請する方法はあるのでしょうか?
回答を見る