• ベストアンサー

セキュリティが最強かつ柔軟なネットバンキング口座を教えて

yukai7の回答

  • yukai7
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.4

直接の回答ではないですが・・・ >スパイウェアで口座関係の情報を取られても、口座からは出せないようにできるところが要望です。 その要望に答えられる銀行はないと思います。 防御策として少しでも完璧性を求められるのならば、 ルーターを挟み穴を小さくして、かつ普段はネットに接続せず、取引のときだけ使用する別の専用PCを持てば良いのではないでしょうか・・ (もちろん専用PCはなるべく買ったままの状態にして、ソフトなどもインストールしない・ネット検索もしない・各種アップデートはこまめにする) 私も新生かイーバンクが一番無難かなとは思います・・ イーバンクなどは確か300万円までの保険も付いていますし (もしかすると意表をついてソニーがいいかもしれません・・規模が小さいので狙われるターゲットになりにくいかもしれないし、今後あの画面がセキュリティーアップすれば入り込みにくいかもしれません) 一般的に便利性と安全性は矛盾するものです・・ 現時点で最強と呼ぶのならその2口座(もしくは3)のどちらかではないでしょうか・・

investor_x
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>スパイウェアで口座関係の情報を取られても、口座からは出せないようにできるところが要望です。 >その要望に答えられる銀行はないと思います。 多少心当たりはあるのですが・・・ #yukai7さんはスルドイかも・・・ イーバンクは分かりませんが、新生はややセキュリティが心配です。

関連するQ&A

  • ネットバンキングのセキュリティについて、

    ネットバンキングのセキュリティについて、 ゆうちょのネットバンキングを使っていますが、PCはWindowsXPでもうサポートされず、 ちなみに「ゆうちょ」の指示どおり、セキュリティ対策はしているものの、やはり不安があります。 XPから買い替えをすればいいのですが、経済的に無理・・ 別の話では、「ワンタイムパスワード」で安全らしいのですが、元々ゆうちょではそれはやっていない、 さらにワンタイムパスワードでも危ない場合もあるそうです。こうなったら、いっそのことネットバンキング自体をやめてしまおうか?とも考えています。正直どうしたらいいのか?わかりません。 みなさんのお知恵を貸してください。

  • Yahoo!ネットバンキングのワンタイム口座の使用

    Yahoo!ネットバンキングのワンタイム口座ですが、期限内ならこの口座番号は通常(ATMなどで振込み)で使用できるのでしょうか? 支店名がみずがめ座やさそり座など。JNBの取引ページでは検索できましたが、Yahoo!ネットバンキングを介さずに出来るのかどうか詳しい方お願いします。

  • スマホでネットバンキングしても大丈夫?

    ギャラクシーS2を使用しているのですが、最近、事情があって外出先でネットバンキングを利用する必要性に迫られるようになりました。 そこで心配になっているのがセキュリティです。 家のPCにはカスペルスキーというソフトが入っていて安心してネットバンキングや色々なサイトでのパスワードなどを入力しているのですが、スマホで同じ事をしても大丈夫なのでしょうか? もし銀行やクレジットのパスワードなんかを盗まれたら大変な事になると心配しています。 皆さんはどうしていますか? お金に関する事もそうですが、例えばこの goo に登録している自分のメールのパスワードを盗まれたら個人情報が丸出しになります。 仮にノートンなどのセキュリティソフトをダウンロードした場合、このような心配は無くなりますか? そうだとしても、スマホの動きが遅くなるとか、あるのでしょうか? ご指導、よろしくお願いします。

  • デイトレードで使う、銀行口座 ネットバンキングについて。

     お尋ねします、デイトレードで使う、銀行口座ネットバンキングについて質問します。これから、デイトレードに挑戦しようかと考えています。ネット証券へ口座開設時 銀行口座が必ず必要になりますが、この度、思い切ってネットバンキングに口座を開設したいのですが最適なネットバンクをご紹介下さい。 1、イートレード証券、カブドットコム証券、松井証券この3社に取引を考えています。 2、証券会社によっては、地方銀行には制限があるらしく、何処でも安心して使えるネットバンクをご紹介下さい。 3、都道府県の銀行か、イーバンク銀行、Japsn Net Bank などの専用銀行がよいのか、利便性、安全性、手数料など全く比較ができません。 よろしくお願い致します。

  • モバイルバンキング

    こんにちは。家族名義の携帯電話を利用しています。モバイルバンキングを利用したいのですが口座は自分名義です。名義が違う場合でも携帯でモバイルバンキング利用可能でしょうか?よろしくお願いします。

  • モバイルバンキングのイーバング口座同士の入金について

    さきほどモバイルバンキングにて、親の口座から私の口座へ入金してもらったのですが(両方イーバンクです)、その際に親が私のメールアドレスを間違えて入力してしまいました。結果、親の口座からは引き落とされていますが、私の口座には入金されていない状態です。 こういう場合、どうすればよいのでしょうか?もうお金は戻ってきませんか?

  • ネットバンキングの使用について

    ネットバンキングの使用について・・・ 自宅のPCからのネットバンキング使用については、特に問題はないのですが・・・外出先【会社等のPC】等で使用した場合は、どちらかに使用の形跡がのこってしまうのでしょうか? 暗証番号等がスキャナされるのではないかと心配です。 実際自宅PCで使用した後に、元の画面の戻っても履歴は残ってませんでした。

  • インターネットバンキングのセキュリティについて

    最近インターネットバンキングを何度か利用しました。 利用しながら、セキュリティが心配でした。盗まれたら私としては大変です。 セキュリティの信頼性など詳しい方教えて下さい。 今は心配なので、ロックしていますが、ロックしていても盗まれる可能性もあるのでしょうか。 パスワードは、頻繁に変える方が良いようですが、利用の度に変えれば、 安全性は高まるでしょうか。 例えば、以下の条件では安全性に差があるでしょうか。あるとすれば、どちらが安全ですか。 1)ロックしたまま長期間(1ヶ月以上場合によっては1,2年)利用しない。 2)ログインを頻繁に行い、取引の有無にかかわらず、パスワードを変更する。 質問が重複気味ですが、セキュリティが破られるのは、ログオン中なのか、 それとも、ロック中どこかに残っているデータからなのでしょうか。 今までに、インターネットバンキングのセキュリティが破られて被害が出た例はないのでしょうか。 以上パソコンの初級者ですが、よろしくお願いします。

  • ネットバンキングの口座が詐欺などの被害にあった場合

    インターネットバンキングに口座を開設しようか現在まよっています。 株やFXにも興味があることと、 ネット通販などの支払いや受け取りにも使うと便利だと思うからです。 ですが、 ネット詐欺とかハッキングとかフィッシング詐欺など オンライン口座ののっとりの被害は 不便ですが、通常の銀行の口座にくらべ 多い気がします。 それに、 例えば、口座に50万円あった場合、 その50万円を盗まれる以上に 自分のネット口座を悪用して何百万円とか何千万円とか 被害をこうむるという心配は 杞憂なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Ad[es]で、インターネットバンキング

    アドエス使いの皆様、インターネットバンキングを利用したいのですが、 銀行サイトでは、携帯3社以外をモバイルとして認めていないことが多く、 どうしたものかと思案に暮れてます。 自宅ではPC活用してのアクセスはどこも可能なのですが、 モバイル使用となるとPHSは除外されるようで、外出先などで使いたい折、困ってます。 皆様の対策など教えてください。 また、振込み手数料(他行口座)など優遇された銀行などあれば、 そちらの情報もあわせてお願いできたら、ありがたいです 宜しくお願いします。