• ベストアンサー

川崎周辺のペーパードライバ講習を実施している教習所を教えてください

danazouの回答

  • danazou
  • ベストアンサー率20% (28/134)
回答No.2

7月、8月は教習所が一番混む時期ですよね。 新鶴見などは川崎からも送迎バスがあるようですね。 綱島や日吉などはオススメですが自腹バス&徒歩になってしまいますし・・・。

参考URL:
http://www5b.biglobe.ne.jp/~echo_/data/ds_east.html
KAZUYANG
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 資料を取り寄せてみましたが、綱島のは綺麗なようですね。 ペーパーは頻繁に通うわけではないので、自腹バス・徒歩ででも行ってみようかと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ペーパードライバー講習

    車の免許を取得してから4年経ちますが、都内在住の事もあり1度も乗っていません。 ここ数年、栃木県内での家族の介護から車の運転が必要になりました。 栃木県鹿沼市近郊でお勧めのペーパードライバー講習がありましたら、 教えて頂けましたら有難く思います。 何時間位、講習を受ければ乗れるようになるでしょうか? 免許取得の際は、仮免、本免許、学科、全て3回目にして何とか受かった状態で、可なり不向きと自覚があります。。。 (化学物質過敏症で車酔いもする為、プリウスで行う教習所に通いました。。。) 又、教習所か、出張タイプかどちらが良いか迷っています。 現在、鹿沼自動車教習所、ペーパードライバー講習北関東が候補です。こちらも通われた方の感想も伺えたら助かります。

  • ペーパードライバー講習以外で、初心者と教習所で学べませんか?

    免許を取得して、9年目になります。 今まで1度も運転していなかったので、去年、初めてペーパードライバー講習を受けました。 でも、家では1度も練習していないので、ペーパードライバーのままです。 この度、運転しなくてはいけない環境になり、再度教習所に通学しようと考えてます。 講習を受けて感じましたが、ペーパードライバー講習にはセット料金、追加料金があります。 追加料金で1回約5,000円かかり、週2日しか運転できません。 また、混む時期は受付していないところもあります。 セット料金では納得できず。 何度か追加料金を払って教えてもらいましたが、感覚はつかめません。 何度も何度もお金を払って受けるのであれば、高額ですがまた最初から入会する方がいいように感じました。 1度、通学していた教習所で聞きました。 ペーパードライバーで入会したためか、運転免許を取得しているためか1から受けられませんでした。 ペーパードライバーですが、初めての人と同じ入会方法で同じ講習を受けたいのですが可能なのでしょうか。 回答が難しいと思いますが、よろしくお願い致します。

  • 京都市でペーパードライバー講習を受けたいのですが。。。

    約8年のペーパードライバーです。このたび思い切って運転をしたいと思い、 教習所に行きたいのですが、どちらでペーパードライバー講習をされていますか?

  • ペーパードライバー講習

    ペーパー暦15年の者です。 免許をとって1、2度しか運転をしたことがありません。しかし事情があって運転せざるを得ない状況になりました。 先日意を決して近くの教習所のペーパー講習(5時間)を受けたのですが、教習所内、路上をただひたすら走るのみで縦列駐車や車庫入れの練習などはできずじまいで終わりました。延長を希望したところ他の予約がいっぱいで延長もできないと言われしかたなく帰ってきました。 あいにく隣に乗ってもらって教えてもらう予定の相手が時間ができずそれもかないません。 講習後約1ヶ月経ちますが自信がでずいまだ車を運転していません。 料金は高いですが出張してもらうようなペーパードライバー専門の講習をもう一度受けたほうがよいでしょうか?切実に悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

  • 大型自動車のペーパードライバー講習について

    現在大型自動車の免許を持っていますが、完全なペーパードライバーです。今回大型自動車の二種免許が欲しいと思いますが、ペーパードライバーなので前もって大型自動車の練習をしてから、二種の指定教習所に行きたいと思います。自分が大型を取った教習所ではその様な講習をしていないと言われたので、大阪または京都できれば京阪電車沿線で大型自動車のペーパードライバー向けの講習をしている教習所を教えてください。

  • ペーパードライバー講習を探しています。

    免許を取って12年、運転してないのでペーパードライバー講習を受けようと思って探しています。出張でも教習所でもいいのですが、どなたか通った経験、もしくか知り合いに通われた方がいらっしゃる方で「ここはよかった」って言う情報をご存知の方、いらっしゃいませんか?ちなみに埼玉に住んでいます。

  • 出張ペーパードライバー講習を探しています。

    ペーパードライバー暦15年で、1歳の子どもの保育園の送迎のために車を運転できるように なりたいと思っております。昨年、仕事の合間に自動車教習所のペーパードライバー講習を 受講したのですが、毎日途切れずに通えなかったためか、結局教習所内だけの練習で終わって しまいました。 そこで、出張ペーパードライバー講習を受講しようかと思っていますが、これを受講して 私のようなペーパードライバー暦の長い者でも本当に運転できるようになれるでしょうか? (今のところ保育園と近所のスーパー等へ運転できるようになれれば十分だと思っております。) また、実際に受講された方でおすすめの会社がありましたら教えていただけないでしょうか? (横浜市在住です。おおよその講習料も教えていただけますと幸いです。) 多少の出費は覚悟しております。11kgの子どもを抱っこ紐での通園に限界を感じていますので、 よいアドバイスをお願いいたします。

  • ペーパードライバー講習について

    ペーパードライバー講習について こんばんわ。まずは私の自動車運転経歴について説明します。 (1)大学卒業前に免許取得 (2)社会人2年目に車を購入。特に大きな違反、事故はなし(電柱にすったくらい) (3)車購入から5年後、わけあって車を手放す。(以後7年間、車なし生活) (4)今年、仕事の都合(外回り営業のため)で車を運転しなければならなくなる。 (5)うちの会社は社用車を運転する者全員に(免許があっても)教習所と契約し、再度路上教習  試験を受けさせます。(試験に受からなければ業務での運転は許可されません)  たいしたことないだろうとタカを括っていたら、見事失敗。教官から「ほとんどペーパードライバー  ですね。危なくてとても許可は出せません」と言われる。 (6)熟慮の結果、再度、自家用車を購入し、練習することを決意。ここ最近は休みの日を利用し  練習に励む。 ・・・とまあこんな感じです。なにせ仕事で必要な事ですから、早く上達し、試験に受かって 車を運転しなければなりません。そこで、自己流で練習するよりは教習所が主催する 「ペーパードライバー講習」を受けたらいいよ、という声まわりから聞いたのですが、どこも最低 「1時間=5000円」くらいはかかりますよね?結構高い(><) そこで質問なのですが、「ペーパードライバー講習」は受けるとしたらどれぐらいの時間を講習 したらいいもんでしょうか?(私のような運転経歴の場合) 金銭的な面を考えたらせいぜい2~3時間ぐらいかなあ、と勝手に思っているのですが、そんなもんで 運転技術は身につくものでしょうか? (あ、当然、その講習は自腹です)

  • ペーパードライバーです・・・

    15年以上のペーパードライバーが、運転をするときはやっぱり ちゃんと講習を受けないとダメですか?基本的なことも忘れかけてますし、怖さもあります。 車どうりの少ないところで練習をするとか、考えてますが・・・家の車を持ち込んでのペーパードライバーの講習もあると聞いたことがあります。どこの教習所でもできるのでしょうか?

  • ペーパードライバー教習 出張or教習所

    20年以上運転をしていないペーパードライバーです。 親の高齢化、子供が小さいなど必要性を感じ、 ペーパードライバー教習を受けようと思い立ちました。 そこで迷ったのが、 一般教習所のペーパードライバー講習と、 自宅まで来てくれる出張ペーパードライバー教習とどちらがいいのか という事です。 一般教習所のメリットは、料金が安い、安心感があるという事。 出張教習のメリットは、教習所では学べない立体駐車場の止め方、実家までの運転方法               高速道路の使い方などきめ細かなサービスが受けられる事。 などが思いつきます。 本当に運転に自信がないので、高くてもきめ細かいサービスの方がいいのかなと考えたりもします。 でもいきなり路上からの練習も心配かなと思ったりします。 なお出張教習所はスターズアンドハーツのパーフェクトコースを候補にしています。 実際こちらで教習を受けた方、 あるいは教習所で教習を受けた方、 感想やアドバイスがあったら教えて下さい。(こちらの方がこういう理由でいいよ、など) よろしくお願い致します。 (同じような質問があったらすみません)