• ベストアンサー

怒るのはいつごろから???

kikohの回答

  • kikoh
  • ベストアンサー率48% (25/52)
回答No.8

1才7ヶ月の女の子のパパです。 ちょっと気になる部分があったので 書かせてもらいますね。 >実は私、「まだまだ善悪など分からないし・・・」と、全く怒ると言うことをしたことがありません もちろん善悪は解らないのですが、 子供って言葉を超えて親の言っている事解りますよ~ 私は「怒らなくても」娘は理解してくれていましたよ。 パパが何かを言っている・・・何だろう?と、思わせてます。赤ちゃんって常に周りから色々な情報を吸収しようとしてますよね。不思議なもんで子供って理解してくれます。 8ヶ月ぐらいには「ペンギンのぬいぐるみ何処にあるかな~?」と言うとハイハイして取りに行ってました。 ryoutantanさんのお子さんもきっとお母さんの言うこと沢山理解してくれていると思います。 だから叱らなくてもちゃんと理解してくれますから、コミュニケーションの一つと思って息子さんとお話してみてください。 その際「どうせ解らないよな・・・」と思っていると見透かされます。「あーママは本気じゃないな」ってばれてしまいます。 あっ!かといって私が怒ってないかというとしっかり怒ってます。それも感情的に怒ってます。「そんな貴方は嫌いです!」というこちらの意思を伝えています。 でもだいたいは話し合いで解決します。 今は大人の会話をかなり理解してます。 コンビにのオニギリが大好きなのですが、「今日はお金がないから買えないよ」と言うとオニギリを求めるのを止めますよ。 こちらの意思をどんな風に伝えるか・・・・ 伝える・・・という親の意識が実は大切なんだと思います。 あとは子供の吸収する力を利用する・・・・ 不思議ですよ。本当に。 何で解るのかなーって。

ryoutantan
質問者

お礼

なるほど、ちゃんと一人の人間として、真剣に向き合って接しないとダメだということですよね。これからはちゃんと教えていこうと思います。早速危ないことをしそうになったときに、何度か「ダメ!!!」って叱ってみましたら、心なしか同じいたずらをする回数は減ってきたような気がします。こちらの意思が伝わったのかと思うと、これもまたうれしいものですね。躾ける楽しさっていうものもあるんだな・・・、と新たな発見でした。赤ちゃんだからと言って甘くみていてはいけないですね。 アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ママ友が自分の子供を叱らない。。。

    1歳7ヶ月の息子がいます。一人目ということもあるのでしょうか?性格は、温厚でお友達を叩いたり、物を取り上げたりすることはなく、どちらかというと譲るタイプです。 近所に仲のよいママ友がいます。こちらも一人目の男の子で4月生まれなので2歳5ヶ月です。(私の息子は1月生まれ。学年は一緒になります) ママ友の息子さんは、気に食わないことがあるとすぐに癇癪をすぐ起し、ママが抱っこをするとバシバシ叩いています。その度にママ友は「○○くん、やめて~」と言うだけです。 また、私の息子が遊んでいるおもちゃを取り上げたり、何もしていないのにいきなり「だめ!!!」と言って突き飛ばしたり。。。 その度にママ友は「もう!○○くんダメでしょ!!XXくん(私の息子)ごめんね」とママが謝ります。息子さんに謝らそうとしません。(息子さんは知らんぷり。私の息子から取り上げたおもちゃで遊びます。もしくは、向こうの方で、癇癪を起こしています。) その度に「あ。いいよ。いいよ。大丈夫だよ」と私が出て行かなくてはなりません。 もし、私がママ友の立場なら手を叩いて「だめでしょ!!ちゃんと、○○くんに謝りなさい!!」と子供に謝らせます。 なので、このママ友のやり方に疑問を感じます。 もう、2歳ですしそろそろ善悪の判断は分かってきてるので、もう少しママが代わりに謝るのをやめて子供に謝らせて欲しいのですが。 こんなこと、ママ友に伝えないほうがいいですよね?どうやったらわかってもらえるでしょうか???

  • ママ友、いつ頃から出来ましたか?

    4ヶ月の男の子を持つ者です。 主人の仕事の転勤で関東から関西に越してきたため、 もう数年経つものの、なかなか知り合いも出来ず、子供が産まれて これから少しずつ”ママ友”ができればいいなぁと思っています。 しかし、サークルや児童館デビューもまだで今のところ”ママ友”と言える人はいません。 先日、1歳の子を持つ友人から「まだママ友できないの~?」と言われて焦ってしまいました。 息子もまだ4ヶ月で手もかかり、うちの子はどうもよく寝る子のようで 未だ一日を通して起きている時間より寝ている時間が多く、 外出時間が長くなってくるとグズり出すことなどもあり、サークルや児童館デビューもそろそろ… と思いながら一歩を踏み出せずにいます。 みなさんはいつ頃、どんなキッカケでママ友できましたか?

  • ママ友

    現在8ヶ月の息子の母親です。 ママ友が欲しいけど、出来なくて困っています。 今まではいたらいいのかな?なんて思いつつ、 積極的に作る気はなかったのですが、 最近息子が、スーパーなどで同じ年代のちっちゃい子供とすれ違うと、 なんともいえない笑顔で、ベビーカーから遊びたそうに手を伸ばすばかり。 それを見てママ友を作って、色んな子と遊ばせてあげたいと思うようになりました。 お互いの家を行き来して、遊ばせてあげれるようになれば、 この子もきっと楽しいだろうなあ・・と思うばかりです。 それか、同じような月齢の子を遊ばしてあげるような、 場所やイベント??などがあるものなのでしょうか? それともそういう場所にまだあまり連れて行かないほうが良いのでしょうか? (病気などうつされたら困る?) ママが友達がいないばっかりに、寂しい思いをさせてごめん・・ と自分が情けなくなります。 毎日のスーパーでの息子の姿を見ていると、とてもあせってしまいます。 でももう検診などはないですし、これといったきっかけもないし。。 皆さんはいつごろ、どうやってママ友を作りましたか? ママ友がいることのメリットデメリットも教えてください。

  • 知らなければ 怒らなくてすむ??

    この間、かなり親しいママ友(10年の付き合い)と話をしていて疑問に思いました。 私としては、息子(中二)の良い噂は別に教えてくれなくてもいいけど、 悪い噂や悪い行いなどは教えて欲しいと思っています。 悪い噂がたつにはそれなりの目に付く行為があったからで、 それを教えるのが親の義務で、悪い行いをしたときはきちんと叱って 二度と同じことを繰り返さないようにしなければならないと思います。 それに、仮に誰かを傷つけたりしていたのなら、 きちんと親が謝る姿を見せたいとも思います。 それで、つねづね息子の同級生のお母様がたに、 息子が何かしでかしたら教えてね。と言っています。 そのおかげ(?)で 皆いろいろな事を教えてくれます。 ですが、その度ごと たとえ小さなことでも、息子を叱らなければなりません。 そのことを 話したところ、聞くから腹が立つのよ。 知らなければ怒らなくて済むよ。ちょっと過干渉なん違う? と 言われてしまいました。 ちなみにママ友の息子は、かなりのKY・自己中で同じクラスになりたくない という噂が立っているのですが、 お母さんは全然知らないので、自分の息子は友達も多いし、なんの問題もない子 と思っていますし、誰の前でも堂々とそう言います。 私も何にも聞こえてこなければどんなに楽か・・・ とも思いますが、きちんと悪いことは悪いと教えてやらないといけない。 とも思います。 これから私は、 悪い噂は聞きたくないという態度をとったほうがよいのでしょうか? 何も聞かずにいて 善悪はどうやって教えたらいいのでしょうか? 中二にもなって、人の子を例に挙げて あんなことしたらダメよ。 と教えればよいのでしょうか? そもそも 自分が知らなければOKは正解なのでしょうか? 私は過干渉なのでしょうか? 何より、どうすることが息子のためなんでしょうか? わからなくなってきました・・・どなたか教えていただけませんでしょうか。 お願いします。

  • 公園など外へは何時頃行ってますか?

    こんにちは。 1歳5ヶ月の息子がいます。 朝、おかあさんと一緒を見せながら家事を済ませ、その後、9時半頃~公園へ行きます。 少し前までは、同じくらいの子と逢う事もあったのですが、最近、まったく会いません! 時間が早いのかと思って11時くらいまでねばってみたり、 公園を転々とした事もありましたが、会いません・・・ 暑いから、みんな外へ出ないのかなーと思いつつ、外でママと話せると、 私の気晴らしにもなるので、知らない方とでも話せたらなと思うのですが・・・ ママ友がいないわけではないのですが、毎日のことだし、公園へ行くのに、約束するのもなんだかなーと思い、なんとも言っていません。 みなさん、何時頃、外へ行かれますか? ご近所の方の意見ではないので、どうかとも思いましたが、参考にしたいと思います。

  • コンセント、スイッチの位置の高さについて

    コンセント、スイッチってどれ位の高さがいいでしょうか? 私の個人的な意見としては  ★コンセントは乳児の届かない高さに    《理由》ともすれば命の危険にもかかわるので。  ★スイッチは3歳位の子が届く高さに    《理由》3歳にもなればある程度の事が自分でできるようになるので。 と思っています。 コンセントの場合は命にかかわるとはいえ、あまり高い位置にあるとちょっとコードが長いとだらり~っと垂れ下がり、これもよくないですし。 ユニバーサルデザインでは40cm位が一般的みたいですが、乳児でも届きますよね…? 実は…私の娘は現在3歳。トイレの電気のスイッチに手が届かず、「ママでんきつけて~!」せっかく自分でトイレに行けるようになったのに…。 手を洗う時も洗面所の前で「ママでんきつけて~!」 そのたびにいちいち電気をつけにいっています。あ~めんどくさい。そして消しにいくのを忘れてしまうんですよね…f^_^; どれもこれも手が届くと付けたり消したりのいたずらもあるかもしれませんが、せっかく自分でいろんな事ができるようになったのに。 消し忘れてはいけないと思い、終わるまで見届けようとすると「自分でできるからあっちいって」と娘には言われるし…。はぁ~、もう少しスイッチが低かったらなぁ…と毎日思っています。手が届く背になるにはまだもう少しかかりそうです…。 子育てママや専門家の方など、いろんな方のご意見やエピソードをお聞かせ下さ~い♪

  • 1歳6ヶ月児 自分の腕を噛む。。。

    近所のママ友のことです。 1歳6ヶ月の男の子がいるママ友です。(1人目) 最近、家で息子さんが気に入らないことがあると、自分の腕を噛むので困っているそうです。 「自閉症かなぁ?」と心配しているんですが、こういう自傷行為って自閉症とつながっているんですか? そのママ友は、あまり子供同士で遊ばせず(近所の子のみ?)児童館や公園には行かないそうです。(私は週に1回サークルのようなものに入っていて、不特定多数の子供と遊ばせています。現在、息子は1歳8ヶ月です。) また、ママ友は、なんでもすぐに買い与え、家は玩具で溢れかえっています。(音の鳴る玩具や、乗用玩具が室内に2~3台?) ママ友は、叱るときは、厳しく叱るのですが、「ダメ!」と言ったり、(何故ダメなのか教えない)息子さんが友達に砂をかけたりするとママも同じように息子さんに砂をかけ「こんなことされたらイヤでしょ!!」と言って、叩きます。 (私は、砂をかけることが何故ダメなのか「お友達の目に入ったら、イタイ、イタイだから、やめようね。○○くんもイタイイタイはイヤだよね?」みたいに教えたほうがいいと思うのですが。。。) 腕をかむのって、子供のSOSですよね? ママ友に「どうしたらいいかなぁ」と言われたので、[不特定多数のお友達と遊ばしてみたら?うちの子は、玩具を取られたり、取ったり、小学生のお兄ちゃんに遊んでもらったら、何か1つは学んで帰ってくるよ。」と言ったのですが。 みなさんは、どう思いますか?

  • ママ友の言葉

    ママ友の子は女の子、うちの子は男の子です。お互いにもうすぐ2歳になる子です。 仲良くしているママ友が最近、傷つける事を平気でズバズバ言うようになってきました。 うちの息子はとにかく元気で動きっぱなしで、まだ言葉もわからない感じです。ママ友の子はとても落ち着いていてママの言うことがわかっている様子です。そんなママ友は、私の子をイケナイ子の模範のように言うことが多くなってきました。 私が二人目の妊娠を報告した際には、「できちゃったなら、堕ろすわけにはいかないもんね。○○くんはまだ言ってもわからないから大変だね。自分の子が○○くんだったら絶対に無理~。」と言われました。。。 二人目は、無計画にできちゃったのではないし、堕ろすつもりも全くないのに、サラッと言われてすごくショックでした。2歳差になるように、兄弟を作ってあげたい、いつ病気になるかわからないから早く産もう、など私なりに色々と考えての念願の妊娠だったので、言われてすぐに泣きそうになりました。何も考えずに思ったことを言っただけかもしれませんが、ママ友の人間性を疑ってしまいました。 それ以降、今まで気になっていたことがすごく気になるようになってしまいました。 ママ友は子供から目を離していることが多いので、ママ友が気づかないこ所で子供がいたずらをしていることがあります。一緒に食べに行くと、見ていない隙に靴のまま椅子に上ったり、友達の靴を踏みつけたり、食べ物を投げ落としたり、友達の分を取って散らかしたり。自分の子ではないから注意しにくいので正直困っています。たまに、やんわりと言っても、迷惑を掛けたこちらには謝ることなく、自分の子に「だめよ~」と軽く言うだけです。 最近は会うたびに嫌な気分になります。私が敏感に反応しすぎなのでしょうか?皆さんはこのように言われたらどのように接していますか? 私が聞き流がせば傷付くようなことを言わなくなるのでしょうか?教えてください。

  • お母さんと言えるのはいつ頃からでしたか?

    初めまして。もうすぐ10ヶ月を迎える息子がいます。 最近、私の顔を見て「ま~」とやたら言うので何だろう?と思っていました。 (哺乳瓶を見たりお腹減るとまんまって言います) 先日保健センターに遊びに行った時、お手洗いに行きたくなり息子を保健士さんにちょっとみててもらいました。行くときも戻った時も私に「ま~」って。それを見て「ま~」はママって呼んでるみたいだねと保健士さん達に言われました。ママではなくすでに略されています(汗) お母さんと呼んで欲しかったのでいつも自分の事をママではなくお母さんって言ってたのですが、何故ママと覚えてしまったのか…。「ま~」じゃなく「お~」だったらおしい気がするのですが(笑) ハッキリ言えるのはまだまだ先の事なのでしょうが、お母さんっぽく呼べるようになるのっていつ頃からでしたか? ちなみに私は母をお母さんと言えるようになるまで「ちゃーちゃ」と呼んでいたらしいのですが、もう他界しているのでいつから言い始めたのか聞けません>< 個人差があるのは分かっていますが、皆様の経験を教えてください!

  • こんな時どうすればいいのでしょうか?

    ママ友の子どもが、皆が使う玩具を壊して しまいました。簡単に直るものですが・・・ ママは、駄目よーって言っていたのですが、 ママ友の子どもは、止めず、少し壊れてしまいました。 ママ友は、管理人に謝り、自分の子どもにも 謝らせました。 私が横で見ていた限りでは、うちの娘は、 横でママ友の子がしている事を見て、はしゃいでいた だけで、いたずらは、していません。 でも隣ではしゃいでいたので、うちの娘も やってたのにとか思われても嫌だし、 謝らないと、友達の子だけ謝っていると 思われるのも嫌なので、私も謝り、娘にも 謝らせました。 考え方が、甘いのですが、うちの娘は、いたずらしていないと 友達のフォローが入るかな?と思ったのですが、入りませんでした。 あとで娘は、「あの子がやっちゃったねー。」と 管理人に話していました。 ママ友は、うちの子がやったと言ってるねーって 笑って私に話していました。 よくよく考えると、謝らなくても良かったんですよね? 娘に悪いことをしてしまいました。 私が謝りに行った方がいいんじゃない?って言って友達は、 謝りに行ったのですが、こういう時って私と娘は、 どうすればいいのかよく分からなくて・・・ 離れたところで知らない顔していたら、 いいんでしょうか? 謝りに行ったら?も言わない方が良かったのでしょうか? こういう事ってこれからもあると思うんです。 教えて下さい。

専門家に質問してみよう