• ベストアンサー

アボガドロ数はどうして決まったか

炭素12g(=1mol)のなかには「6.02×10の23乗」個の炭素原子があるらしいのですがどうやってその数が分かったのでしょうか。原子の数える方法があるのでしょうか。 教えて下さい、お願いします。

  • yuk2
  • お礼率35% (246/697)
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.2

アボガドロ数は測定が難しい物理量です. 一番わかりやすいのはファラデー定数 F から求める方法でしょう. ファラデー定数は, 1価イオンの1モルを電気分解するに必要な電気量ですから, F = eN です.e は素電荷,N はアボガドロ数. F を測定して e がわかっていれば N が求められます. 他に,X線結晶解析と結晶密度の測定の組合わせ, ブラウン運動の測定,などもあります. いずれも,どれだけ純粋な物質,あるいは純粋な単結晶が得られるかが 測定精度を左右します. アボガドロ数は物理の基本的定数の中で最も測定精度が悪いものの一つです.

yuk2
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございます。 お答えを見させて頂き「難しい」ということが分かりました。内容的にはなんとなくわかりました。勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下の参考URLサイトには関連質問の回答がありますが、参考になりますでしょうか? ご参考まで。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=79509

関連するQ&A

  • アボガドロ数はどうやって測ったのですか?

    アボガドロ数についてのいろんな質問があって、ダブッて質問していたらごめんなさい。でも僕の見るところ、どういう測定方法でもってアボガドロ数が6.02×10の23乗となったのか、についての説明は無いように思えました。 いったい、どんな測定方法でこの数がわかったのでしょうか?分子・原子の重さが先に分かったのであれば、純粋炭素12gをその重さで割れば個数がでるのでしょうが、炭素原子の重さを測るのはこれまた大変なことだと思います。むしろアボガドロ数が先にあって、それから原子1個の重さを推定した、というのが実情ではないかと思われますが、どうでしょうか?

  • アボガドロ数ってなんですか?

    なんなのでしょうか? 教科書を見ても、いまいち分かりません・・ 炭素の中に、6.0×10^23の炭素原子が含まれている? 原子量とは、質量数12の炭素を基準にした、相対質量ですよね。 そして、分子量、式量というのは、原子量の総和のこと。 6.0×10^23個の粒子の集団のことを、1molという。 モル質量ってなんなんでしょうか? 物質量って何?原子量となにが違うの? アボガドロ数とアボガドロ定数は、なにが違うの? なんでこんなに、ややこしいの? こんなにややこしくする意味が、どこにあるの? 助けてください!

  • アボガドロ数と物質量について

    アボガドロ数と物質量の所が テストに出るので勉強していたの ですが、 例えば、「酸素原子O 1mol」は、Oが6.02×10^23個の集団であるが、「酸素分子O2 1mol」は、O2が6.02×10^23個の集団である。(つまり、酸素原子Oは2倍の12.04×10^23個)。 この文の意味が分かりません。 特にカッコの中は酸素原子Oは 3.04×10^23個になると思ってたんで なぜ2倍されるか分かりません。 教えてください。 お願いします。

  • CとCO2について

    炭素の原子量12.01÷二酸化炭素の44.01[g・mol-1乗]の式から何が求まるのか教えてください。よろしくお願いします。

  • アボガドロ数から計算する原子や分子の数

    よろしくお願いします。  水10m/l中に含まれる水素原子の個数について、最も妥当なのはどれか。  ただし、水の密度を1.0g/mlとしH,Oの原子量はそれぞれ、1、16、  アボガドロ定数は6.0×10(^23)とする  という問題なのですが解答を見ると、   水10gの質量/18g/molで0.56(mol)、   0.56×6.02×10(^23)×2=6.7×10(^23)  なのですが    6.02と、2を掛ける理由がわかりません。      (水素原子が2個だからですか?とすると    水の分子数を問う問題なら2を掛ける必要はないのでしょうか?)   以前、別の問題でメタン(CH4)の分子数を問う同じような問題の時は   単にアボガドロ数と原子量を掛けていたので今ひとつ理由がわかりません。          どうぞよろしくお願いします。  

  • アボガドロ定数のところなのですが・・・

    C1個の質量は2.0×10の-23乗g ベリリウム原子1個の質量は1.5×10の-23乗g である。 ベリリウム原子の相対質量はいくらか。 という問題をどなたか分かりやすく教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • アボガドロの法則について納得させてください

    「同一体積に含まれる気体分子の数は等しい」 これが解かりません。 CO2、は二酸化炭素の1気体分子で、O2は酸素の1気体分子ですよね? これだと、どちらも1気体分子1モルで、同一の1モルとして22,4Lの同じ体積の気体ということになり 上の、「同一体積に含まれる気体分子の数は等しい」 にあたるなら、1酸素気体22.4Lのなかには32個の原子質量を構成する原子があり、1二酸化炭素気体22,4LにはO,2個分32個+12個の原子質量を構成する原子があると思うのですが、何故、「同一体積に含まれる気体分子の数は等しい」なんですか? 簡単にわかるように説明お願いします(ぺこり)

  • アボガドロ定数と物質量の問題についてです。

    ある問題集の問題ですが…。 よくわからなかったので解答・解説をお願いします。 問1 水素原子1.8×10^23個を含む水の物質量 問2 二酸化炭素7.5×10^22個に含まれる酸素原子の物質量 問3 酸化物イオン1.8×10^23個を含む酸化アルミニウム中のアルミニウムイオンの物質量 問1~3の選択肢 ア、0.05mol イ、0.10mol ウ、0.15mol エ、0.20mol オ、0.25mol カ、0.30mol ※アボガドロ定数は、6.0×10^23/molとする。

  • molの計算

    化学の試験の範囲で『mol』についてほとんど理解できません(泣) 次の問題を解り易く教えて下さい。宜しくお願いします。 問・以下の物質について答えなさい。 (1)原子量H=1.0、O=16.0、アボガドロ数は6.0×10の23乗とする。 1・『水』6.0×10の24乗は何molで、何gか。また、この中に含まれるO、Hはそれぞれ何個含まれるか。 2・『水素原子』6.0×10の23乗は何molで、何gか。 3・『水素分子』6.0×10の23乗は何molで、何gか。また、この中に含まれるHは何個含まれるか。 4・『酸素原子』6.0×10の22乗は何molで、何gか。 5・『酸素分子』6.0×10の22乗は何molで、何gか。また、この中に含まれるOは何個含まれるか。 以上です。

  • 教えて下さい! ホウ素原子 同位体,炭素原子 質量

    化学でわからない問題があります (1)ホウ素には,10Bと11Bの2種類の同位体が存在し,ホウ素の原子量は10.8である。ホウ素原子1000個の中には,11Bが何個存在しているか。 (2)質量数が12の炭素12C 1個の質量は2×10(-23乗)gである。この炭素原子を何個集めると12gになるか。 この2問の答え、よろしければ式も含めてお願いします・・・><