• 締切済み

ideのハードディスクを認識させるには?

gigabyteのマザーボードGA-81945P Proを使って、SerialATAとIDEのハードディスク(120ギガバイト)を接続したところ、立ち上がりからIDEを全く認識しません。このIDEは1年前に買い、直前まで使用していたもの。光学系ディバイスは認識していますが、RAIDは未構築です。どなたか、対処法を教えてください。

みんなの回答

  • hiroaki_0
  • ベストアンサー率53% (131/245)
回答No.2

Raidコントローラー用のIDEポートにHDDを接続していませんか? 「光学系ディバイス」と同じ「ノーマルな」IDEポートに接続してみたらどうでしょうか?

  • a-yoshi
  • ベストアンサー率34% (222/645)
回答No.1

自作PCの場合のお約束。 ・まず、最小構成の機器で動作させること。(シリアルATAをはずす) ・マザーボードのCMOSクリアを実施させる。 ・ケーブル接続を疑って、いったんばらして、再度組み立て直す。 をやっていかがでしょうか? BIOSのセットアップメニューでIDEが認識しましたでしょうか?

関連するQ&A

  • hddが認識しなくなりました(IDE/SATA混在)

    よろしくお願いします。 システムをインストールしていたハードディスクが壊れたため、新しくハードディスクを購入したのですが増設していたハードディスクが認識されなくなりました。 ハードディスクの構成は SATA HDD1(OS) IDE0 光学ドライブ IDE1 マスター HDD2    スレーブ HDD3 となっていて今回交換したのはSATAにつないでいたHDD1です。 WINDOWS XP HOME M/BはGIGABYTEのGA8I915G PRO REV2.0を使用しています。 ひとつ気になったのは自分で調べたところ 今回のような構成の場合はスレーブ?が使用できなくるという情報を見かけたのですが・・なにか設定が間違っているだけなのでしょうか?

  • REIDが認識されないのですが

    パソコンで初めてREIDを組みました。マザーボードはGIGABYTE社製GA-P35-DS4。0SはWinXP Pro をGIGABYTE SATA2のIDEに250G、SATAII0とSATAII02には接続HDD無し。マザーボードのSATAポートに500G×6台のHDDでRAIDを組みました。0Sは正常に起動します。ところがBIOSで組んだREID5がエクスプロラー上にHDDとして認識されません。システムのプロパティでデバイスマネージャー(ディスクドライブ)を表示させるとちゃんとIDE250GのHDDとRAID5が見えます。コンパネの管理ツールでディスクの管理で見るとIDE250GのHDDは見えるのですがRAIDを組んだアレイが見えません。BIOS上のRAID5のアレイはちゃんと組まれています。

  • RAID1を組むときハードディスクを認識しない

    RAID初心者です。 RAID1を組みたいのですがかなり難航しています。 一旦普通通りWin2000Proをインストールし、そのOS上でマザーボードのマニュアルに従い起動ディスクを作り、ドライバーディスクを作りました。 そのあとマザーボードのマニュアルに従い、起動ディスクからブートさせ、途中でドライバーディスクを読み込ませ、通常のセットアップ画面に入りました。 そこで、最初既に正常なOSはインストールされているのでOSの修復を選択したところ「コンピュータにハードディスクがインストールされていませんでした。」と表示が出てしまいました。 OSが再インストールすることになっても仕方ないと思い、今度はOSの新規インストールを選択したのですが、またハードディスクがインストールされていないと出ます。 フロッピーディスクの起動ディスクからでなく、通常のOSのCDから立ち上げても同じことになります。 OnChipSATA TypeをNative IDEに戻せば何の問題もなく既にインストール済みのWin2000proが正常起動します。 システムは マザー GIGABYTE GA-MA69GM-S2H CPY Athlon 64 Dual Core BE-2400 メモリ DDR2 800 1G*2 ハード SATA300*2 です。 IDEのハードディスクは接続していません マザーボードは設定によりRAID0/1/0+1/1+0に対応しているようです。 BIOS画面でOnChip SATA ControllerはEnable、OnChip SATA TypeはRAID、 RAID arrayもRAID1で設定しました。 何卒上記のエラー(SATAハードディスクを認識しない)から脱し、正常にRAID1でWindows2000Proを稼働できるようお導きください。 色々調べたのですが解決できません。 どうかよろしくお願いします。

  • プライマリ、セカンダリIDEについて

    当方、GIGABYTEのGA-8I945G Pro を使っています。 そこでIDEについて質問があります。このマザーボードには、IDEが3つあります。チップセットはIntel945G+ICH7Rです。IDEポートの種類は、IDE1はATA100で、IDE2、3はATA133です。基本的にIDE2,3 はRAIDです。IDE1はCD-ROMドライブなどです。そこでなんですが、BIOS上で確認できる画面で、プライマリではきちんとCDドライブが認識されています。でも、セカンダリには、HDDが認識されているはずなのに、認識されていません。でもIDEScanでは認識されてちゃんと使えてます。RAIDポート(IDE2)に接続されているから認識されないのでしょうか。

  • ハードディスクを認識してくれない

    RAID0を組見ましたがバックアップ用として増設したSATAハードディスクを認識しないのです。BIOS上ではIDEとしてRaidディスクを認識しておりました。6つあるSATAコネクターはすべてBIOS上でIDEになっておりました  OSはウィンドウズ7です。  SATAを認識するにはどうしたらよいのでしょうか。  RAIDを組む前はSATAとして認識しておりました。 SATAとして認識するRAID組むためにはどうしたらよいのでしょうか。   お助けください。

  • HDD増設できない(IDE2以上を認識しない)

    PCを購入しました。(パソコンショップ組立。各部品はショップ定員と相談。OS未インストール) 仕様は下記です。 ・マザー:ギガバイトマザーボード 型番:GA81495G ・CPU:Pentium D Processor 930 3.00GHz ・DVD:パイオニア DVR-110 ・メモリー:512 ・電源:400W ・HDD:Seagate 200GB ST3200826AS ・FDD:なし 納入時の状態は、SATAII“0” に200GBのHDD(SerialATA) IDE1にDVDスーパーマルチ(ケーブルセレクト=マスター)となっていました。 手持ちのHDD(80GB・IDE)をシステムとして増設し、 200GBをデータにしたいのです。 その80GBをIDE2にマスターとしてつなげました(DVDはIDE1にスレイブ、200GBはSATAIIの“3”へ) しかし、BIOSで表示されず認識しません。(BIOS表示はSATAII“3”の200GBHDDとIDE1のDVDのみ)IDE3も同じです。 DVDを外し、IDE1に80GBをつけるとBIOSに表示され認識します。 いろいろ付け替え、200GBに関してはSATAII“3”につなげてやってみましたが、ど うやらIDE2とIDE3につなげたものがBIOS上表示されないことがわかりました。 HDDのSerialATAと旧のIDEの2個をつけ、IDEのHDDをシステムにすることは 可能なのでしょうか? 対処方法をご教示いただきたく思います。 素人なので意味不明の部分があるかもしれませんし、 根本的に非常識な事をやってるかもしれません。 ご理解の上、素人でもわかるアドバイスをお願いします。

  • GA-81G1000 Pro IDEでRAID0

    GA-81G1000 Pro、IDEのHDD2台でRAID0を構成する方法を教えてください。 RAID0で組んでいてDドライブとして認識されていたHDDが、RAIDが解除されたのか、DとEのドライブに別れて認識されてしまい、保存してあるデーターにアクセスできなくなりました。 管理のディスクの管理で見るとDEとも同容量利用領域があって共に「正常」となっております。 経緯は以下の通りです。 なんとか再びデータにアクセスできるようにならないかと 思っています。 ご助言お願いします。 数年前、GA-81G1000 Proで自作しました。 自作の知識は殆どなく、雑誌にGA-81G1000 Proで自作する実例があったのでそれを見ながら作りました。 その雑誌ではRAIDの構築もされていたので同様に構築しました。 その雑誌はもう廃棄してしまっています。 構成は以下の通りです。 GA-81G1000 Pro Pentium4 メモリ1G IDE1 ケーブル先端に光学ドライブ(ピンはスレーブ)、ケーブル途中に60GHDD(システム)(ピンはマスタ)  IDE2 ケーブル先端に120GHDD(ピンはマスタ) 、ケーブル途中に120GHDD(ピンはスレーブ)(これをRAID0にしてDドライブとして運用していました) OS WindowsXP Professional (IDEの構成については記憶が曖昧です。この構成は現時点のものです) そしてこの度新たにパソコンを自作することにしました。(GABYTE GA-X58A-UD3R Windows7) IDE2のHDDは流用の予定だったので旧自作機についていたHDDは全て外しました。 外した後でDがRAID0であったことを思い出して別のデバイスにバックアップを取るために元の自作機に取り付け直しました。 起動したところOSが起動しませんでした。 IDE機器の接続に問題があったと思い、組み合わせを変えたところOSは起動するようになったのですが、エクスプローラ上にDドライブが表示されなくなってしまいました。 IDE1と2を間違えていたようだったので最終的に上記の構成で起動したところ、エクスプローラにDEと別々のドライブとして表示されて、それぞれクリックすると「フォーマットされていません」と表示されます。 冒頭に書いたように、自作機を雑誌を見ながら組んだので、SATAではないIDEのHDDでどうやってRAID0を組んだのか分かりません。 マザーボード型番でインターネットで調べてもSATAでの組み方ばかりで情報を得られませんでした。 OS再インストールしてRAIDドライバを入れ直せば、また一つのドライブとして認識されるのではないかと一縷の望みを抱いているのです。 他に元の様にデータにアクセスできるように方法があればどうか教えてください。 当方側で必要な情報があったら追加します。 ではよろしくお願いします。

  • ハードディスクが認識されない

    最近まで問題なく動いていたのですが、 x68000エミュレーターをいれた数時間後  青い画面でエラーのような表示がたくさんでました すべて英語でよくわかりませんでした。 認識しなくなったハードディスクは HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) です すべて接続はSATA接続で今はIDEの40GBハードディスクに OSをインストールして色々検証してみました。 DVDドライブでLITE-ONのIHAS120-27 と VFK V0TM34TAZ4P2 SCSI CdRom Device(←以前は無かった気がします・・・)が デバイスマネージャーで出てくるだけで BIOSでもHDP725050GLA360は認識してもらえず もちろんWindowsが立ち上がった後でもマイコンピューターには 出てきません。 しかし外付けのUSB接続にすると認識します。 ハードディスク本体のチップ情報が書き換えられたのでしょうか? 一応ハードディスクを外付けUSB接続では認識されたので WindowsでのフォーマットをしIDEをはずし再インストールを 試みましたがやはり認識されませんでした。 BIOSでもWindows上でもハードディスクとして認識されていません。 スペックは下記の通りです。 MB:GA-G31M-S2L メモリ:UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 ×2枚 CPU:Core 2 Quad Q9450 OS:WindowsXP Pro SP3 HD:HDP725050GLA360 500G SATA300 7200 HDD情報が書き換えられてしまったのであれば何と言う部分が書き換えられてしまったのか用語がわからず検索もできず復旧のやりかたが全くわかりません。 USBだと認識されてマザーボードにSATA接続すると認識されないのは どういう原因なのでしょうか?? どなたか、良いアドバイスをお願い致します。 何とぞよろしくお願い致します。

  • マザーボードGA-MA770-DS3 に一台の500GBハードディスク

    マザーボードGA-MA770-DS3 に一台の500GBハードディスクを追加する方法を教えてください 今 GA-MA770-DS3 でハードディスクのRaid0(起動ディスク)を構築しています。 ハードディスク500GBをマザーボードのSATAポートに一台追加したところ、WindowsXPから認識されませんでした。 そこでRaid用BIOS fastbuild Utility を使ってこのハードディスクを追加登録しようとしたところ、「minimum 2 of HardDisk...」とエラーが表示されました(エラーの内容から、最低2台のハードディスクでないと登録できないようです) 試したパターンは下記です Define LD -> LD 2 -> RAID Mode を「Raid 0」「Raid1」「JOB」「Raid Ready」の4つで試しました。 GA-MA770-DS3のRaid 0の状態で一台の追加ハードディスクをWindowsに認識させるにはどうしたらよいのでしょうか? 申し訳ございませんが、教えてください。 希望ですが、追加ハードディスクはバックアップ用ですので、別のマザーボードにつないでもWindows上からデータを読める状態にしたいと考えてます。 よろしくお願いします。

  • IDEハードディスクの認識不能について

    パソコンを更新し、OSをWindows7 Proにして、それまで使っていた内蔵IDEハードディスクを組み込んだのですが、起動後は認識するものの、スリープ状態から復帰した時点で認識しなくなります。パソコン更新時に組み込んだSATAハードディスクは問題なく認識し使えています。 解決方法のわかる方、教えてください。