• ベストアンサー

画面がチカチカする

asucaの回答

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

もちろんコネクタの接続は一度はずして接続し直すもしくはコネクタをかえてみるなどしてみましたよね?

bluesky777
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 「コネクタ」がちょっとわからないのですが とりあえず、接続されているものは全部取り外し 1時間以上、放置しました。

関連するQ&A

  • メモリの増設はできる機種ですか

    富士通 FMV BIBLO NE7/800を使っています。 メモリの増設をしたいと思い、自分なりに調べてみたのですが、この機種がメモリの増設ができるのかわかりません。 すみませんが教えていただけないでしょうか。

  • 電源が切れちゃいます。

    仕事場で使用しているこのノートPC、 FMV-BIBLO NE5/60C  セルロン・メモリは増設して194MBです。 を使用しているのですが、突然電源がプチっと切れます。 直ぐに再起動され、エラーチェックをしている間にまたプチっと切れます。 酷い時は起動したり、消えたりが何度か続いてしまいます。 PCの寿命!?なのでしょうか!? 後、もう一つのノートPCなのですが、 起動されて画面も表示されて暫くすると、蛍光灯が切れるみたいに 画面が暗くなってしまいます。 文字などが見えなくなってしまいます。 頑張ったらなんとか見えるかな。って感じなのです。 修理に出して使用したいと思っているのですが、 どのような所に修理を頼めば宜しいのでしょうか!? 当方大阪です。出来ればお値段が安く済めば嬉しいです。 詳しい方教えてください。 後者のPCのデータなどはバックアップしてあるので、 データが飛んでしまっても大丈夫です。 宜しくお願いします。

  • 初心者ですが、メモリの増設は出来ますか。

    富士通BIBLO NE4/50D 200年夏モデルのパソコンをメモリは購入時そのままで増設もせず、XPをインストールしてしまっため、遅くて遅くてたまりません。不器用ですが増設を試してみたいと思います。私でも出来るでしょうか。また、どのメーカーのものを最大どれだけ増設できますか。どうか教えてください。

  • メモリの種類

    FMV-BIBLO NE9/1130Mを使用しています。 メモリを増設しようと思っているのですが、 どの種類が適応しているのか、メーカーによって違いのあるのか わかりません。 どのような種類のメモリを買うといいのでしょうか。

  • 標準メモリ(オンボード)と拡張スロットについて

     お世話になります。 富士通 FMV-BIBLO NE NE4/50D  搭載メモリー 標準 64MB (最大 192MB) メモリースロット 全スロット数 1 / 空きスロット数 1 / 増設単位 1 プロセッサー Mobile Celeron 500MHz 搭載OS Windows98 Second Edition  オンボードのメモリが壊れてセーフモードでも起動できず、リカバリもできない状態です。 修理をせず、メモリを購入し増設して使えるようになるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • メモリ増設したいのですが

    現在使ってるパソコンは富士通のFMV-BIBLO NE5/55RK なんですが購入する際にメモリ増設をしていなく64Mです。 最近HP作成しようといろいろなソフトをインストール したら、ちょくちょく止まっちゃうんです。 メモリ増設したいのですが初心者の私には何を買っていいのか どれだけ増設出来るのか等、わからずどうやってやるのかもわかりません。 皆さんよろしくお願いします。

  • FMV-BIBLO NE7/75の増設メモリの選択にして

    FMV-BIBLO NE7/75にメモリを増設したいのですが、128MBのものしか見当たりません。できれば256MBの増設をしたいのですが、サードパーティ等で対応するメモリはないのでしょうか?メモリを増設し、パソコンを有効活用したいのですが・・・

  • ファンがうるさくなった

    FUJITSUのFMV BIBLO NE3/43Eを使ってます。 最近、何故かファンの音がとてもうるさくなってきました。 原因&対策がありましたら教えて下さい。

  • 液晶画面割れちゃいました。

    ノートPCの液晶画面に大きな割目ができてしまいました。 購入した大手量販店にもって行ったら、修理に9~10万はかかると言われてしまいました。どっか安く修理できる店ご存じないですか?(東京都内で) ちなみに機種は富士通のFMW-BIBLO NE2/450Lです。

  • メモリを増設したけどRAMの容量が少ししか増えない。

    ノートパソコンのメモリを増設しましたが、増設分のメモリーが一部しか認識できません。  富士通ノートパソコン BIBLO NE4/50C には基本メモリが64MBしか搭載されていなかったので、最大メモリ(196MB)にするため128MBのメモリを購入し増設しました。  ところが、システムのプロパティでRAMの値を確認すると増設前64MB⇒増設後127MBとなって、192MBになりません。 残りの65MBはどこへ行ったのでしょうか?  ちなみに、OSはWindows98を使用しています。