• ベストアンサー

ゆびしゃぶり

looktokoの回答

  • looktoko
  • ベストアンサー率19% (64/331)
回答No.8

私の子供も今ちょうど3ヵ月ですが、指しゃぶりをしています。指しゃぶりというよりは、全部の指を口に押し込んでいるかんじですが・・・このぐらいの時期の指しゃぶりは大丈夫ですよ、気にしない方がいいですよ。お義母様に、いろいろ言われて大変でしょうけど頑張ってくださいね。

misatomisato
質問者

お礼

ありがとうございます。 成長の過程なんですね。 義母にも話してみます。

関連するQ&A

  • 指と指の間をあける? くっつける?

    4泳法どれもキャッチ、大事ですが、特にクロール、背泳ぎでたまにコーチから「指と指、離れすぎてる」というコーチが何人かいるし、他のコーチに聞くと、「別に指と指、離れててもよいよ」というコーチもいます。また、こーちにより、親指だけ離し、残り4本の間は紙1枚分くらいと教えるコーチがいるし、親指は太くて大事なので、最近は親指はくっつけ、他の指はちょっと離しても大丈夫などいうコーチもいます コーチの勉強した時代によっても違うのかなぁ?  現在の考え方はどんななのか教えてください

  • 指を強く打ってしまったんですが・・・

    空手の練習の最中に強く親指を打ってしまい、その後指が動かなくなり(動かそうとすると激痛が走った)そのまま一週間が過ぎ、普通に少しだけ親指を動かす程度ならいいんですが、手を思いっきり開いた状態や逆に親指を思いっきり閉じようとすると、指の根元がピーンと張ってもう片方の指より断然曲がらなくなっています。さらに曲げようとすると痛みが走ります。さらに一週間後又指を打ってしまい同じ状態になりました。今、少しの範囲だけなら親指は動かせるんですが思いっきり広げたり、閉じたりする事が出来ません。ちなみにあざなどは当初、ほんの少しあった程度でもうありません。いまは、外用消炎鎮痛剤を塗っていますが、果たして指は折れているとおもいますか?指の太さなどは変わっていません。これって単なる打撲なんですか?

  • これはマムシ指ですか?

    これはマムシ指ですか? これはマムシ指ですか? これはマムシ指ですか?5歳の娘の右手の親指です。 爪の手入れをしているときに他の指と比べて短いと感じて 何かできることがあればと思ったのですが、、 成長する過程で縦に長くなるものなのでしょうか? もしくは日々のケアで治せる方法などはありますでしょうか? (左手親指も同じような状態です。) みなさまのご回答お待ちしております。

  • これはマムシ指ですか?

    娘(幼稚園年長)の爪です。 画像は左右の親指のものです。両方の親指に共通するのですが ケアをしている時に他の指と比べて短かく感じまして 調べたところマムシ指かもしれないと思いました。そこで、 01_これはマムシ指だと思いますか? 02_成長とともに縦に長くなるものなのでしょうか? 03_日々のケアでできることはありますか? 何かできることがあればしてあげたいです。 みなさまのご回答お待ちしております。

  • 以前どこかの質問に・・・ 小指に障害が有りますが美容師に成れますか」?との質問に 大丈夫、挟みは親指と人差し指が有れば大丈夫」と回答が有りました 確かに親指と人差し指で挟みは使えますが・・・・ そこでアンケートです業者以外の一般の方にお聞きいたします 理美容師が通常基本シザースを使う時、親指は確かに使います もう一方は人差し指だと思われる方は「思う」 思わない方は何指だと思います? 気楽にお応え下さい

  • 指の動き

    男性、50歳 最近朝おきる時に指が曲がったままで真っ直ぐにするのに数秒掛かります。また、左の親指が曲がったまま真っ直ぐになりません。 真っ直ぐにはなるのですがその際に激痛が走ります。 よくもみ軟膏も使用しておりますが一向に直るように思えません。 どうしたのでしょうか? また、どうすれば直るのでしょうか。

  • 夜中の指しゃぶりが爆音です^^;(3ヶ月)

    こんにちは。 3ヶ月になった娘の指しゃぶりについて教えてください。 娘は2ヶ月頃から自分の手に夢中になり、大好きだったおしゃぶりも断固拒否でせっせと指をしゃぶっています。 昼間は親指かひとさし指をしゃぶっています。 就寝後は朝まで起きないことが殆どだったのですが、ここ数日、就寝後眠りが浅くなる時なのか、2時間おきにしゃぶりはじめます。 なのですが・・・寝ぼけてうまく指が吸えないのか、ものすごい勢いで手をあっちこっち吸っていて、その音がびっくりする位大きいんです。 大人の私でさえその音でとても眠れない位なので、離れて寝ているもうひとりの娘(双子です)も起きてしまいます^^; ひとまずおっぱいを飲ませるとそのまま眠りこけるのですが、また2時間後に・・・。という感じです。 生後1ヶ月経たない頃から夜中の授乳は殆どなく、朝まで起きない子だったのですが、これはなんなのでしょか?ずっと続くのでしょうか? しかも、おっぱいを飲ませると眠りこけてどうにもげっぷが出ないため、明け方にはこれまた凄い音のおならが出ます・・・。 指しゃぶりの音が放っておけないような爆音なので、今日からとなりの部屋に隔離(笑)するか迷っています。 それともう片方の娘ですが、こちらの子は親指がひとさし指と中指の間に入ってしまうため、うまく指がしゃぶれず、いつもげんこつを丸ごと口に入れようとして入らず(当たり前ですよね・・)泣いています。 これを直してあげる方法はあるのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたらどうか教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 子供の指が・・・

    医療関係の方のお話がうかがえたら幸いです。 1歳児の娘の左手の親指が曲がったまま延びない事に 今日気が付きました。 パニックになって病院に行ったけれど、レントゲンも 取らずに筋だろうと言います。 連休なのでもうほかの病院にも行けません。休み明けに 整形外科に連れて行く事に決めました。 ちゃんと診てもらうまでとても不安です。 どこかでこけて指を痛めたのでしょうか? 先生に原因をきかれても答えられないので困ってます。 娘の指はどうなるのでしょう。 今日行った病院では治らなかったら手術だと言われ ました。お子さまに全身麻酔かけてするそうです。 さすがに今日行った小さい個人病院では恐いです。

  • 指の関節が痛い

    おしえてください。 2週間ほど前から右手の親指の付け根、人差し指の付け根が多少はれてきて、押さえると痛みがあります。 最初は親指だけで腱鞘炎かなと思い、冷やすことはししていたのですが、最近人差し指の付け根も少しはれてきました。 何か別の病気ではないかと少し不安です。医者に見てもらったほうが良いのでしょうか? 何かご存知の方、何か教えてください。 よろしくお願いします。

  • 指の関節

    こんばんは。 60歳になる母なのですが、ここ数年で指の第一関節が異様に大きくなりました。 親指以外のすべての指です。 本人は「なんだろうねぇ」とあまり気にしていない様ですが、 以前の綺麗な手を知っている娘としては気になります。 これは病気なのでしょうか? 全く分からないので理由が知りたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう