• ベストアンサー

別れのときにもらう手紙、本音の感想は?

sachi218の回答

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

書いたような記憶があります。 結局の所、女性はずるい(自分も含めて)ので、 自分から別れをいいながら、自分を悪者にしたく ないので、そんなフォローをいれたりするのでは ないでしょうか。

waraukotogasuki
質問者

お礼

!!! そう、そういうのもあるかも。 書いた側からのご意見、ありがとうございます。 私は常に テンパりながらも、客観的なマインドBが存在してる とよく言われてしまうのです。 これ、仕事では役に立ちますが、日常では「冷めてる」みたいでちょっと困ります。 こういう別れの手紙のときも 「彼にお礼言いつつも、実はちゃっかり自分を正当化しちゃってなーい?」 と 突っ込んでいるマインドBが・・・。泣

関連するQ&A

  • 自分から別れの手紙を書いたのに忘れられなくて・・・。

    はじめまして。32歳。男です。 私はアルバイトで知り合った38歳の女性を好きになりました。 相手も私のことを好きで、実際に面と向かって何度か私のことが好きと言ってくれていました。 そこで今年の一月に自分の気持ちを思い切って打ち明け、告白をしました。 しかし、ダメともいいとも言えないはっきりとした言葉は返ってきませんでした。 それから数ヶ月何も反応を示してくれない彼女に業を煮やしてしまい、相手のはっきりとした答えも聞かないまま先走って一方的にこちらから別れの手紙を書いてしまいました。 別れといってもその相手と付き合っていたというのではありません。 ただ、2人で逢ったり、食事をしたり、飲みにいったり、 ・・・そして正直に話すと数回関係を持ったこともあります。 だいぶ前の話ですが・・。 そんな一方的な手紙を書いたことを後悔しました。 別れの手紙を書き距離をおくことで諦めようと思っていたのですが、逆に想いが募るばかりで・・・。どうしようもありません・・・・。 先日、アルバイトの打ち上げがありました。 自分はお酒は飲まず、しらふの状態で思い切ってもう一度告白をしました。 しかし、相手はこういう楽しいときにそんな話をされても困ると言って その相手を怒らせてしまいました・・・。 こんな状態で、別れの手紙まで書いてしまっていたらやはりもう後戻りはできないのでしょうか・・・? 皆さんの意見を聞かせてください。お願い致します。

  • 彼に別れを切り出されました。

    彼氏にお別れの話をされました。付き合って半年です。 理由としては好きだけれど、この先ずっと一緒にいれない気がする。価値観のズレを感じる。今この年で、私たちは学校に通っています。忙しい時期ですし、お互い今は勉強が第一なのですが、私が恋愛中心になってしまっている状態に価値観の差を感じたようです。更に私の年齢(25歳で彼の二つ上)を考えて、この大切な時期(婚期などを踏まえ)にこの気持ちを隠して付き合って行くのは申し訳ないし、自分にも正直にいたい、ということでした。彼には大きい夢があり、夢を果たす過程で私のことをほったらかして傷つけてしまわないかという怖さもあると言っていました。 真面目で責任感が強く、私にはもったいない程優しく素敵な人です。この話をされてもなお彼の真面目さに魅力を感じてしまい、別れたくないと泣きつきました。 私が彼に対する想いも全て話しました。正直ここまで人を好きになったことはありません。不安定に泣きじゃくり、取り乱す私を彼は心配し、泣き止むまで一緒にいてくれました。冷静さを失い、彼を困らせるようなことも言ったりしてしまいました。 最後の望みで彼に、その気持ちを知った上でも、少しでも好きな気持ちがあるなら一緒にいたいと言いましたが、彼はそれは余計私が辛いからできないと。 ですが翌日になり、嫌いになって別れを切り出した訳ではないし、私のことを心配している自分がいて、やっぱり私のことが好きなんだと思った、だから一緒にいたい。昨日あんな話をしたばかりで、気を使ってるだけだと思われると思う。昨日と言ってることが違って理解できるはずがないと思う。でも信じてほしい。俺は軽い気持ちでこんなことは言わないから。ずっとそばにいるから。と。 素直に嬉しくて、嬉しくて仕方ない半面色々な思いがありました。ですが私は彼が大好きなので、もちろん一緒にいたいと思いました。彼の優しい嘘なのかもしれないけど、あえて深読みせず彼の言ったことを信じることが全てだと思いました。もちろんお別れの話をされたのも事実です。それも受け止めて付き合っていかなければ行けません。 今回初めて彼とここまで本音で話して知らない彼の一面も知り、自分もさらけ出したことで信頼関係も深まった気がします。 1番の変化は依存の原因になっていた理由のない不安、別れや裏切りに対する怯えが不思議となくなっていることです。 なぜか精神的にも今までより安定しています。全てさらけ出し、隠すこともなく、素直に正直にお互い付き合っていこうと彼と約束したからかもしれません。 私の中で何かが変わり、今はもう彼に会いたいというよりは会えなくても大丈夫だ。という気持ちの方が大きいです。 わたしは彼の別れ話を受け入れられず、彼に結果的にムリをさせてしまったのかもしれません。ただ今は彼が隣にいるだけで幸せなんです。彼のそばにずっといたいと思う私に今できることがあればアドバイスを下さい。

  • 別れを受け入れたけど、もう一度会いたいです。

    どうか、よろしくお願いいたします。 1年半付き合った彼から、1週間前に電話で別れを告げられました。別れの理由としては、不満は全くないが私に冷めた・飽きた、マンネリ気味だった、君が優しすぎてこっちが辛くなることがあった、ということでした。 電話だったので、泣きそうになりながらでしたが冷静に話せたと思います。謝罪や感謝、まだ大好きだという気持ちは伝えました。 最後に会いたいとお願いもしたのですが、「今すぐは辛いだろう。君が落ち着いてから、会った方が良さそうなら会おう」と言われました。 その後、別の話(共通のグループの集まりはこれまで通り参加しよう)の中で、私が「ふっきれるためには、会う機会がない方が嬉しい。そんな場では会えない。止めとこう。」と言ってしまいました。 なので、最後に会うという約束もおじゃんになっている気がします…。 ふっきれるためには、もう会わない方が良いのだと思います。ただ、彼のことがまだ諦めきれません。電話だから冷静になりすぎて、すがったり、やり直したい!と強く言えませんでした…。 正直なところ、会って私の表情などをみて、考え直してほしい気持ちもあります。少しでも思い直してほしいです。 けれど、彼にこれ以上しんどい思いをさせたくない気持ちもあります。彼に気持ちがない以上、会っても苦しい思いをさせるだけなのかな、とか色々考えてしまいます…。 電話以来、彼とは連絡を取っていません。もし会った方が復縁に効果的なら、連絡をしてみたいと思っています。私はどう行動したら良いですか? ぐちゃぐちゃな文になってしまい申し訳ありません。アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 43歳の彼女に別れを告げる

    お世話になります。女です。 私が友人から受けた相談なのですが、私もよく分からないので、相談させていただきました。 私の友人24歳には、彼女がいるのですが、その彼女がなんと43歳バツイチ二人の子持ちです。 彼は彼女といると本当に楽だといって、もう3年も付き合っています。 友人が学生のころのバイト先で出会ったらしいのですが、この彼女との別れ方について 悩んでいるみたいです。 というのも、以前、友人がその彼女と電話で話していたときに、ある人ができちゃった婚で寿退社す るという話題になったそうなのですが、その際、友人の彼女が「私はもう、子供産めないからね・・・」 と寂しそうに言ったそうです。 友人は将来的に子供が欲しいので、彼女との別れをそろそろ考えているみたいなのですが 彼女が少し情緒不安定なのか、別れを切り出したら、どうにかなるのではないかと 思い、なかなか別れを切り出せないみたいです。最近では、若い女性とつきあっている夢を見るみ たいです。(笑) この場合、どういう別れ方をするのが一番いいのでしょうか。43歳の女性で24歳の彼氏と付き合っ ていたら大体覚悟はできてますよね? ちなみに彼は彼女と遠距離恋愛です。 友人は本当に優しく、思いやりがあって、彼女を傷つけないように悩んでます。 ご意見お願いします。

  • 恋人との別れのエピソード

    何だか暗いお題のようですが…。 ・修羅場になって大変だった話 ・ドラマのように綺麗にお別れ出来た話 ・思い出すのも辛くて、トラウマになっちゃうような思いをした話 ・笑えるような話(ってあるんでしょうか???) etc… 今、パートナーがいらっしゃる方もフリーの方も 忘れられない別れのエピソードがありましたら 良かったらお聞かせ下さい。 30前半、独身、女なんですが 忘れられない人がいます。 ちょっと遅い気もしますけど、自分探ししている最中です。 みなさんの経験も参考にさせて頂けたら…と思うので! よろしくお願い致します。

  • 別れが辛いから、友人を作ろうと思わなくなった

    仲間はずれになったりして悩む人はよくいますが、 皆の輪に入らず一人でいることは全然平気です。 ただ、親戚の死だったり、もう会えなくなってしまう人が いると、その時期は長い期間落ち込んでしまいます。別れは 誰でも辛いと思いますが、私の場合人に対する思いが強い というか、他の人より落ち込みが激しい気がします。 だから、結局あっさりと恋人でも友人でも別れが来てしまう のだから最初から仲良くしないほうが楽なのではないか という考えを持つようになりました。それから、人と 仲良くなろうとあまり思わなくなりました。 まとめて言うと、一人でいるときの孤独より誰かがいなくなった 時の孤独のほうが辛いということです。 人によって考えが違うと思いますが、友人の一人で今年に入って から街中で知り合った人と付き合い、その人は初めて付き合った 人だったそうなのですが2か月で別れてしまい、他の人と遊ぶ ことで立ち直ったらしいのですが、あまり落ち込んでない様子 が私には信じられません。 皆さんはどう思いますか?

  • 彼に本音が語れない・・・・。

    初めて相談させて頂きます。 宜しくお願い致します。  私は、28歳(女)で、昼間は働きながら夜間大学に通っています。相談内容は、友達以上恋人未満期間1年を経て恋人となった彼(職場の同僚、交際期間半年、28歳)に対して、本音が語れない、ということです。  彼は、仕事も家業のお手伝いも趣味も熱心に打ち込むタイプで、嘘つかず、曲がった事が大嫌い。親分タイプです。私にもとても優しく接してくれます。私には勿体無い位の方です。しかし最近、彼が人の話を聞かず、価値観を押し付けてくるという点で疑問を感じています。私が話をしていたり、落ち込んで話を聞いてほしい(と念を押しても)時も途中から自分の話にすり替えて、上から目線でお説教のように言ってきます。そんな彼に対して、いつしか私は、自分の事を話さなくなっていました。落込んでも相談しなくなったり、婦人病を患い副作用が酷い時も、検査を受けると言う事(本当は伝えた方が良い事)も言えなくなってしまいました。元々私は、自分の事(特に家のトラブルや愚痴や弱音)を話さないタイプなのですが、1度彼に指摘をされてから話そうと努力をしました。でも、いざ話してみると、上で述べたような態度。最近では、子宮筋腫と無排卵性月経を患いホルモン治療の為に体重が5kg増えてたり、情緒不安定気味。しかし、それを言訳にするのが嫌なので、運動したり食事制限しながら治療していました。当初は彼に言わずにいましたが、精神的にとても辛くなったので、病状を説明したら、もし俺が女でもそんな(太ったり、情緒不安定でも恋人に辛く当たったり)事はしない、自己管理がなってない、俺だって忙しいけど色々挑戦してる、来週の自転車レース(彼の趣味の一つ)が雨で中止になったら、今のお前以上に俺は凹むだろうな、と言われてしまいました。確かに、彼の言い分は間違ってませんし、その通りと思います。でも、こういう状況で強く責める様に言われると、とても辛くなってしまい、それ以降、彼には何も話してません。私が、いけないのでしょうか?わからなくなってしまいました。 長文・乱文ですみませんでした。

  • 不倫相手に突然別れを告げられましたが、これで良かったと思えます。

    29歳女性です。 今日、突然8歳年上、妻子持ちの不倫相手に別れを告げられました。 しかも今日Hをした直後にいきなりです。 理由は昨日私と会った後、家に帰ると奥さんに「どうしてこんなに遅いの?」と疑われたことや、最近奥さんにお金の減りが早いと指摘されたからということと、私の将来のために良くないということが理由でした。 どうしてHの直後に別れを切り出したのか質問すると、私を抱きたかったから、とのこと。 普通だったら大好きな人にフラれて悲しくなるはずなのですが・・・ちっぽけな男に見えてきて、涙ひとつ出ませんでした。 「お前とは一生つながっていたいから一生の親友でいたい」と言われ、なんて調子のいい男!としか思えませんでした。あんなに大好きだったのに不思議です。 今、家に帰ってきて冷静に考えて、彼が別れを切り出してくれてよかったと思えます。結局奥さんに自分の見え見えの行動を隠し切れなくなって、私と別れることを選んだと思うのですが・・・。不思議なぐらい悲しくありません。 別れることになってスッキリしています。 このように、好きで好きでたまらなかったのに、不倫相手と別れてスッキリした経験のある方、いらっしゃいましたら、お聞かせください。

  • 自分からお別れを言うべきか悩んでいます。

    自分からお別れを言うべきか悩んでいます。 先日もお世話になった者です。 私(31才・女性)には、付き合い出して1年になる彼(もうすぐ29才)がいます。 付き合う前は、1年間友達としてデートして、私から告白して付き合う事になりました。 彼はその時「結婚も考えてちゃんと付き合ってください」と返事をくれました。 もともと彼は自分の事をあまり話さない人で、自称草食系です。 付き合い始めてからも、私に触れてくる事が少なく、 (初めての時こそ彼からでしたが)手をつなぐのもハグもキスも、すごく少ないです。 今までHは2回しかありません。「いちゃいちゃ」という行為が数えるほどしかありません。 私も経験が多い訳ではないので、露骨に彼の体を触ったりして誘う訳ではありませんが、 彼は「恥ずかしいから」と言うばかりです。 「前の彼女とは違って、(私)は純粋な感じがするので簡単には触ったりできません」と 最初の頃に言われたことがあります。 スキンシップが少ない事や、何度お願いしても彼の敬語が崩れないことなど、不安を伝えましたが、 彼の様子が変わることはなく、 デート中にいろいろ考えてしまって、ヘコんだりする私の様子が「疲れる」と言われてしまいました。 歩み寄りや安心させるような言葉は言ってくれませんでした。 この話をしたのは3ヶ月ほど前です。 それから、私も反省して、毎回元気に笑ってデートを終えるようにしようとか、 今まではお互い消極的で、私もあまり思う事を言えてなかったので、 これからは、わからないことはその場で彼に聞く、思う事はその場で表現する、ということをするようにしました。 彼を変えようとするんじゃなく自分が変わろう、自分の不安は自分で解消していこう、 という気持ちでいました。 (今思えば、自分のことしか考えてなかったと、恥ずかしい思いです) 先月1年の記念日にデートしたのですが、 私が「2年目も仲よくしてくれる?」と聞いたら、笑顔で何度も「ハイ!」とうなずいてくれたり、 3ヶ月前に不安を訴えた時も、「私を好きと思える?」と聞いたら、 私の目を見て「はい」と答えたりしてくれました。 これからがんばろう、いろいろ彼に聞いたり話したりしていこうと思っていたのですが、 不安から来ている私の行動は空回りしがちで、 彼を重い気持ちにさせてしまったようで、状況は少しずつ悪化しました。 メールもなんとなく間隔が空きがちになり、彼の体調不良が理由で、逢う頻度も少なくなりました。 私から手を握ったりハグをしても、彼は力も入れず、応じる事さえせず、 何度もタバコを吸ったり、足を組みかえたり、 私がくっついている状況になるのを避けるようになりました。 私と目を合わすのをためらっているようにも見えました。 空回りな私の行動で、彼に居心地の悪い思いをさせて申し訳なかったと思い、 先日、自分の不安を消すことしか考えてなかった事と、居心地の悪い思いをさせてしまった謝罪と、 私とは終わりにしたいと思ってるかもしれないけど考え直してほしい、 いいカップルになれるようにがんばりたい、とても大切で大好きだと思っている、 という内容の手紙を渡しました。 その後、彼から「正直なところ少し距離を置きたい。嫌いになった訳じゃなく、 自分の心の整理ができていない。こんな様子の僕でもよければ、会ったりするのは全然いいと思う」 と言われました。 私は「距離を置きたい=別れたい」という事なのだろうと解釈しました。 正直、彼の冷たい様子を毎回目の当たりにして、気持ちが傷ついて「もう限界かも」 という気持ちもあります。 それなら、いっそ私からお別れを言おうと思ったのですが、 やっぱり私の本音は、ゆっくりでもいいから彼と解り合って、いいカップルになれるように、 努力していきたい、ということです。 距離を置きたいという彼を尊重して、私も本音に従って、彼の心が決まるのを待つのか、 距離を置きたいという言葉の裏にある、「別れたい」という彼の思いを尊重して、 つらいけど、自分からお別れを言うのが彼に対する愛なのかなと とても迷っています。 何か言葉をかけていただけたら嬉しいと思い、書き込みました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 女性の貞操観念は30から変わる?

     私は20代男性なんですが、30を越えた男性が「女って30越えると正直ガードが甘くなる。前はさせてくれなかったけど、さすがに年取るとあんま誘ってもらえなくなるから」なんて言っちゃっています。  実際どうでしょうか?。  10代は情緒不安定で寂しさを紛らわすために勢いでよくその場限りの恋があったけど、さすがに30越えたら揺るがないようになりました・・・っていう全くの逆もありそうですよね。  結局人それぞれとなるとは思うんですが、正直なところを伺いたいんですが