• ベストアンサー

ロックミシンの糸調整のついて

Aminoshihiの回答

回答No.1

こんにちは>soulsou1975さん ミシンもそうですが、布の厚みなど素材にもよりますし、久々に使ったというのならホコリが溜まってたり油が回ってなかったり引っかかりやすくなってたりもします。 使う前に、ちゃんと試し縫いは必要ですよ。 機種によって操作方法が違いますので、取扱説明書をよくご覧になった方がいいと思いますよ。 私は不精して糸の補充で糸の太さをまちまちにしていきなりロックミシンをかけたら仕上げがガッタガタになっちゃいました。 お互いがんばりましょう☆

soulsou1975
質問者

補足

ありがとうございます。 はいホコリ、かなりたまってました。 イチオ綿棒とかで掃除してみたりもしたんですが、 とんでもない事に説明書をなくしてしまっていたんです! それで糸調整もできずに困って困って。

関連するQ&A

  • ロックミシンで巻ロックの糸調整は、どれぐらいでしょうか?

    ベビーロックミシンの2本針4本糸のミシンですが、数年前に近所の大手手芸店で購入したが、お店がつぶれてしまい、教えて頂けるお店がなくなってしまいました。(T_T) 暫くぶりにやろうとしたら、曖昧で・・・上手くかけれません。 巻ロック(メローフリル?ですか?)時の糸の調整ですが ニット地には、以下の糸調整で・・・と、言われたような気がするのですが 糸調整は、右針糸8・上ルーバー4(ウーリー)・下ルーバー8(ウーリー)だったような??(送り目巻ロックダイヤル方向にしています。) 何度やっても調子が取れませんで もしかしたら、糸調整の強さが間違っているのでしょうか? 糸調子を教えてください。 久しぶりに、巻ロックを行おうとしたら 全然かかりが悪くて、上手くいきません。 お手数ですが、アドバイスをお願いします。<(_ _)>

  • ロックミシンの糸は?

    こんにちは… 今、子供用にニットの生地で服を作っていますが、いつもはロックミシンは、ロックミシン用のスパン糸で1針3本糸で使用して、直線はレジロンを使用して(直線と縁かがり)分けて縫っています。 せっかく2本4本糸のロックミシンが有るので、1回で仕上げようと思いますが、「クライムキさん」の「ロックミシンで子供服」によると4本ともニットソーイング用糸となっていましたが、左の針糸だけをニット用糸にして、右の針糸・上下ルーパー糸をスパン糸にするのは、駄目ですか? 良いアドバイスをお願い致します。

  • 1本針3本糸ロックミシンと2本針4本ロックミシンの違いを教えて下さい

    はじめまして。今使っているミシンなのですが1本針3本ロックミシンを使っています。1本針3本糸ロックミシンと2本針4本ロックミシンの違いを教えて下さい。

  • ロックミシンの糸と本

    やっとロックミシンを購入することが出来ました。・・・が、いざ使おうと思うと針糸・ルーパー糸と、糸は何を購入したら良いのか解りません。ロックミシンは、端かがりとニット布なら縫い合わせ(本縫いをしたあとも含む)をまずしたいと思っています。 糸選びと、私のような初心者にもわかるようなHOWTOO本もご存知なら教えてください。

  • ロックミシン糸について

    ロックミシンの糸ですが、お店によってメーカーが違うのか、名前が違うのですが、「ハイスパン」「キングスパン」では強度など違うものでしょうか? それと薄手のトレーナー生地でスカートを初めて縫うのですが、巻きロックや縫い合わせなど、3本糸1本針でもきれいに出来ますか?(それについての糸も教えていただけると助かります。) 手持ちのロックは糸取り物語です。直線縫いは家庭用ミシンを使用します。 回答お待ちしています。

  • ロックミシンの糸かけのやり方

    ロックミシン(babyrock糸取物語BL25)を購入して初めて糸を最初からかけようと思い、説明書とカバーの裏を見ながら試してみましたが、うまくいきません。  左側の針糸はかけられましたが、右と真ん中のルーパー糸がうまくかけられません。 糸通し穴に2~3cm入れてレバーを下げると糸がするすると入っていくのですが、その先で糸がごちゃっとなって針のところまで行き着きません。 ためしにそのままの状態でミシンを動かしてみましたが縫えていません。 糸通し穴から先はどういう風になってればいいのでしょうか? ロック初心者です。 お知恵をお貸しくださいm( u u*)m

  • ロックミシン糸について教えてください!!

    ロックミシンを購入したのですが、今だ使ってない状態で・・ロックミシンの糸を安く購入できるお店やサイトがあったら教えてください。色はだいたい何色をそろえた方がよいのかも教えてください!!おねがいします。

  • ロックミシン糸の太さの選び方

    4本糸2本針のロックミシンを購入しました。何色かを買っておこうと思ってますが,80番か60番糸かどちらにするか迷っています。縫うものは,カットソー,薄地のブラウスなどの縫い合わせとやウール地の端かがりになると思います。

  • ロックミシンの○本針・○本糸って?

    最近チュニックや子どものサマードレスなどを縫うようになり、ロックミシンが欲しくなりました。 インターネットで見ていたら「○本針・○本糸」っていう表記があり、二本針・四本糸と言うのが一般的なようですが予算的に苦しいので、安価な一本針・三本糸のミシンを考えています。 縁をかがる程度にしか使わない予定ですが、操作・機能面でお値段なりの違いがあるのでしょうか?詳しい方にアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • ロックミシンで糸とびの原因は!?

    ロックミシンでの作業中、急に糸とび(目とび?)する様になってしまいました。昨日までは普通に使えたのですが・・・。 初めは布が厚いせいかと思いましたが、それからは 薄めの布を縫っても余り調子はよくなく、糸飛びしてしまいます。 (巻きロックや、一枚の布を縫う作業は問題ありません) 原因がわからないので、針を変えたり、糸を掛けなおしたり、 糸調子を調節したりと、いろいろ試したのですが なかなか直りません。 説明がわかりづらいので、なかなか難しいとは思いますが もし、可能性がある原因や対処方法などがお分かりになる方が いらっしゃったら、ぜひ教えてください。 また、厚い布を縫う時、糸調子は強くするのと弱くするのでは どちらなのでしょうか・・・。併せて教えていただけると幸いです。 ちなみに使っている機種は、 ベビーロックの衣縫人、BL555です。 よろしくお願いいいたします。