• ベストアンサー

自分は金遣いが荒いです。矯正したい!

去年は考え出してから1ヶ月ぐらいで、エレキギターとアンプを買ったり、つい先月、17000円のスケボーを1週間で買ってしまいました。 お小遣いがなくなったら、お金を下ろして使うし。 欲しいCDがあったら、3000円郵便局から下ろして余った500円は漫画を買う始末。 貯金もそんなに多くはなく、今34万ぐらいです。あっ、年齢は15歳の高校生です。男です。 で、今も、SUM41のCD、1万円下ろしてアルバム全部いっきに買おうとしてるし。 なんか、このままいくと、貯金がなくなるんじゃないかと心配です。 郵便局は1年間絶対に下ろせなくなるシステムがあるようですが、そのシステムにする前に絶対に下ろしてしまうと思うんですよ。でも、お金を下ろすのはCDとかギターの周辺とかしか使わないんですが、それでも、そのペースが尋常じゃありません。頭では分かってるんですが、音楽関係になると、「将来買ってるから、今買っておいても損はないだろう」と思って下ろしてしまうんです。 お小遣いは5000円貰ってます。バイトはやっていません。 この糞ガキに成長するアドバイスを下さい!よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60780
noname#60780
回答No.7

ガンガン稼ぐのがベストです!! お金は使いたい時、お財布に入っている額以内で使えばいいのです。 貯蓄は、目的をもってやることです。 なぜ貯蓄するのか?それが無ければ貯めてもムダです。使う当ての無いお金は、「死に金」なのです。 「自分の保身のため」お金を溜め込む富豪も大勢いますが、その人がお金を動かさないために経済が滞り、どれだけ多くの人達が貧困に喘いでいるか・・・。衝動買いするセレブの方が、社会にとって何百倍の価値があります。 15歳ということなので、学校がOKならバイト、かなりかなりかなりお奨めします。とにかく使うのと同じだけ稼げば、そのような不安は起きません。お金の大切さ、それを手に入れる苦労、仕事の楽しさなど、たくさんたくさん学べます。 音楽のためにお金を使うっていうのは、本当に素晴らしいことです。 芸術家や、楽器職人の生活を支えていることになりますし。 そういう人達は、多くの人々の心の支えになっているのですから、回りまわって、あなたも一緒に多くの人々の心の支えになるってわけです。 とにかく、お金を使うことは、お金を稼ぐことと同じくらい大切なことです。お金を使いたい気持ち自体は、決して悪いものじゃないんです。 別にギャンブルや女に使ってるわけじゃないでしょ?暴力団やその他「悪いヤツ」にお金を回すことは、逆に「社会をつぶす」ことにつながるので避けたほうがいいですが、音楽や食事など人を支える「必要なもの」にお金を使うのはとってもいいことだと思いますよ。 それにしても、15歳にしては生意気なこと考えてますね(笑) 成長したければ、働きなさい。 お金を稼ぐ、使うのバランスが取れた時、一人前の大人になれますよ。 ちなみに私は、目的も持たずただ金を溜め込んでる「お金持ち」を軽蔑していまして、一人前の大人とも認めていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

帳簿をつけてみてはいかがでしょうか?  自分が使った額をビジュアルとして残したら何か変わるかもしれません!

john29
質問者

お礼

皆さん回答有り難うございます! バイトはやっていたんですが、1ヶ月で辞めてしまいました。理由はちゃんとあるんです。学校で転コースをして理数に入ったんで、皆に追いつく為に辞めました。 でも、夏休み猛勉強するつもりなんで、皆に追いついたらバイトを再開したいと思ってます。 で、このCDとエフェクターを買ったら貯金は一切使いません!!! 使ってしまったら、また皆さんのお力を借りたいと思います。(笑) 皆さん、回答有り難うございました!励みになりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.8

こんばんは。 収入が無いのに、貯蓄を切り崩して、消費に走る。 大人の世界でも良く見る光景です・・・。 質問文の内容からすれば、その内に、引出金額の 歯止めが掛からなくなって、1年以内に貯金額の 底を付く心配が有りますね・・・。 他の回答者さん同様に、「アルバイト」を勧めます。 高校生でも、月で2-5万円は稼げるのでは? 「収入=支出」を保っていれば良いと思います。 当然、「支出=120%」だと赤字ですよね。 大人の経済では、そこから貯金に回す分を考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.6

15歳で34万も金をもらってるクソガキに言うことはありません(笑) まあ、お金というのは使うためにあるのであって貯めるためにあるもんじゃないから、自分のお金ならガンガン使えばいいんじゃないですか。どうせならセコい買い物ばっかりしてないでポールリードスミスでも買ってみたらいいんじゃない?「34万円あるから数万円ぐらいまでのものをネチネチ買う」というのは34万円という金額に束縛された人生です。ドカンと一気に使う方法を考えましょう。 貯蓄は確りした目的があればできます。ビンテージレスポール買うために200万円まで頑張るというのもひとつです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12506
noname#12506
回答No.5

こんばんは。 私の息子(高校1年生・バイトはしていません・お小遣い5000円) 息子の貯蓄額は31万円です。 息子は無駄遣い防止?にでしょうか私(母親)に郵便局の通帳と印鑑を預けてます。 自分が自由に使えるお金だけを引き出せる状態にしてます。2年後には自動車の免許取得に費用もいるし、車もほしくなるし、ゲームもほしいし、色々と欲しいものがあるようです。 携帯は持ってますが月4000円未満ですので、私が払ってます。が、自転車で5分ほどおばあちゃん宅で飼ってる犬の散歩をしてくれているのでいわばバイト料みたいな感じです。 今年は高校生になったばかりで、バイトもみつからなかったようですが、バイトもしよう!としてので、金銭感覚はついてくると思います。 あなたのご質問を拝見する限り、しっかりされていると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mryokko
  • ベストアンサー率20% (69/337)
回答No.4

貯金があるから下ろして使うんでしょう。 貯金0になるまで使ってしまいなさい。高校生なんて若者が貯金を持ってるから悩むのです。 今欲しいモノは今買いなさい、お金があるんですから。 なくなって大切さが身にしみて分からない限り、一時的な節制になるだけですから無理な節約・自重は無意味ですよ、なんせ若いんですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • move-777
  • ベストアンサー率22% (60/261)
回答No.3

「買い物依存症」で検索してみてください。買う行為に満足してしまって、買ったモノをそれほど使うわけではないなら、その傾向ありかも??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sun-ward
  • ベストアンサー率54% (86/159)
回答No.2

どれか1つ、「これには散財しない」というターゲットを絞ると良いかと思います。 たとえば、CDは寿命があるものですから(いずれ腐食します)、 結局必要に迫られて買ったほうが良い状態で残ります。 また、要らなくなったものは フリーマーケットやオークションで売ってしまい 散財した分を取り返すのはどうでしょうか。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyanta31
  • ベストアンサー率24% (120/493)
回答No.1

34万円の貯金がある段階で、十分貯蓄をしてく能力があると思います。 しかも、音楽関係だけなら、なおさらすごいと思います。 まあ、強いて言うなら、 「将来買ってるから、今買っておいても損はないだろう」 という文ですが、 おそらく、将来は買わないと思いますよ。 しかし、若いうちに買って聴く事も大切ですからね。 まあ、「将来は買わないんだ。」と、、、くらいですかね(^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小遣い帳のつけ方について

    小遣い帳のつけ方について質問です。 例えば、財布から2000円を郵便局に貯金した場合。その2000円は残高には関係ないですよね。 つまり、貯金してもお金は減ったことにはならないんだから、小遣い帳には、何も書かなくてもいいんですよね。 皆さんはどうしてますか??

  • 私は金遣いが荒い!?(その1)

    私は28歳の派遣社員です。 弱小企業でまだ1年目なので月収は手取りで13万円程しかありません。 結婚しています。が、 私が人のお金まで管理できる自信がないのと、主人の希望もあって、 生活費は主人と折半。残りは小遣いってことになっています。 私の持ち分は6万くらいでしょうか(家計簿つけてないので不正確…) 残りは貯金と小遣いってわけですが、 洋服が大好きで月に3万円くらい遣います。 そのたび主人に「遣い過ぎ」と怒られます。 だけど3万くらいじゃセール時でもコート1着分にもなるかならないか。で、 これでも足りないくらいなんですが… 私は主人のお金の遣い方には一切口を出しませんし。 雑誌やテレビを見ていると、 フツーのOLが10万円くらいのコートやバッグを平気で着たり持ってたりします。 働いている人はまだわかるんですが、専業主婦や学生や家事手伝いまで。 この人たちと私とは身分が違うんだろうと、自分で言い聞かせるようにつとめつつも、 どうも割り切れないものがあります。 その2に続く

  • 夫の金遣いについて

    結婚して3カ月です。 家庭の給料はあまり良くなく、家計は毎月ギリギリで生活しています。 私はお小遣いは一切貰っておらず、この頃はほぼ自分の娯楽の買い物もせず過ごしております。 夫はお小遣い制(昼食代含む3万5千円)で渡していますが、毎月お小遣いでは足りず、(計5万位浸かっている様子)結婚前の自分の貯金を切り崩しているようです。 使用用途は友達との飲み代、洋服代、CD・DVD代です。 この使い方を続けているといずれ夫の貯金は近い未来底を尽きると思い(既に50万位しかない)心配してますが、夫は平日朝から晩まで仕事漬けで忙しく休む間もなくストレスフルなため、この出費を我慢すると自分の楽しみのはけ口も無くなると言っています。 給料は全て私が管理しており、渡しているお小遣い以上に求めてきたりすることはありませんが、夫が自分の貯金をどんどん崩していくことにこのままで良いのか心配なのです。 夫はあればあるだけ使ってしまう性格です。 これから子供も欲しいと思っていますし、いずれ賃貸ではなく家も購入したいと夢もあります。 しかしこの状態では困難に思うのです。 こうした話し合いをすると夫は機嫌を悪くします。(私から厳しい制限を課せられる事が嫌で) どうしたら良いでしょうか。

  • 彼の金遣いについて

    最近、彼と同棲を始めたのですが、彼の金遣いが気になります。 同棲を始めるってなったときに、いろいろと物を買う必要がでて買い物に出たのですが、 彼はやたらと良いもの(高い)を買おうとします。 たとえば、お茶碗やお箸を専門店に言って、一点一万円近くもするものを買おうとします!! 私からしたら、百均に行けばいいと思うのに。 しかも、彼は料理に拘っていて、 やたらと高い調理器具(グローバルの包丁や有名なとこのお鍋。これも一点一万円以上します)を買いました。 他にも、お醤油やお塩なども高島屋とかに置いてある、贈り物にするような高級なのを買いました。 これも、スーパーの特売に行けば数百円に買えるのに、結局彼の言うがままに買ってしまいました。 私は、自分のお小遣いで年に数回のバーゲンしか服を変えなくて我慢してるのに、彼は毎月何着もの服を買ってきます。しかも、一着5万もするジャケットとか、10万のスーツとか、7万の革靴とか!! 今まで、そんなことをしたことがないので信じられないです。 彼は、そこそこ稼いでるみたいだし、借金はせず自分のかえる範囲内で遣ってます。 貯金もちゃんとしてるみたいで、結婚資金とマンションの頭金くらいはあるからと言ってます。 ギャンブルはしないし、ほとんど飲みにも行ったりしないのであんまり文句は言えないのですが。。 でも、結婚を考えてるのでその分節約をすれば、いくら貯金ができるのかと考えるだけで胃が痛くなります。 彼に何と言って、お金を使うのを抑えてもらったいいでしょうか。

  • Fenderのギターはいくらくらいですか?

    中3女子です。 私はエレキギターを始めて1年半ほどの初心者です。初ギターだったので、9000円の一番安いギターにしました。(他にさせていただいた質問と若干かぶるところがあるのですが) でも、最近友達のfenderをひかせてもらったところその弾きやすさがすごかったんです。また、ここの弦を押さえるとなると硬いし、弦高が高くて弾きづらいと感じ始めました。 親はきっと絶対に新しいギターを買ってくれないと思うので、買うのだったらおこずかいで買おうと思っています。 中3はおこずかいが4000円で、つぎは高1なので5000円にあがります。 そこで、おこずかいでも買えそうなfenderのギター(弾きやすいと感じれるもの)はいくら位で買えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 金使いが荒い・・・

    金使いが荒い・・・ 現在中三の女です。 私はアニメが好きなので、お金の使い道はグッズを買ったり、同人誌を買ったり・・・です。 そんな私ですが、最近特に金遣いが荒いんです。 ほしいものがあると、何がなんでも手に入れたくて、親のサイフからお金をとることも多々あります。。(お小遣いは月三千円) よく、中学生~高校生はほしいものが増える、といいますが、そのせいでしょうか?(買い物依存症じゃないか、と心配です) あと、友達がやっているからといって流されてしまった自分がわるいのですが、親から物をとる、という行為をやめたいんです。今からじゃ遅いでしょうか・・・。 強い気をもてばやめられますか・・・? アドバイスお願いします。。

  • 夫の金遣いが荒い

    旦那の金遣いの荒さに参ってます。 我家は1ヶ月の収支は、収入100%に対して支出150%くらいです。 職業柄、飲む機会が多く夜もタクシーで帰って来ることが多いです。 クレジットカードの請求も月20~30万円くらいいってると思います。 会社の経費で落ちている分もあると思いますが、全部が全部落ちてるわけではありません。 その他に銀行からのカードローンを100万円近くあり、毎月、3万~4万円ペースで返済しているようです。 自転車操業を繰返していて、借りては返しての繰返しをしているようです。 本人は家計が火の車なことをあまり自覚がないみたいで、お金に困ったことないと言います。 カードローンを組んどいて、お金に困ったことないと言われたのには参りました。 私にはカードローンやクレジットカードの明細を見られるのが嫌みたいで家では絶対捨てません。それに、今どのくらいお金があるかとかけっして言いません。もちろん、私に財布の紐を握らせないので私がお小遣いという形で月々8万円程頂いてます。 結婚する以前から貯金する意味が分らないと言って、あるだけのお金を全部使ってしまうタイプでした。 気前もよく(っと言うかかっこつけ??)、後輩によくおごったりしているみたいです。 飲みに誘われたら断れないタイプで、ほぼ毎日飲みに言っています。 また、服やスーツも拘りがあるみたいで安いもので我慢しようとかしません。 私は結婚し、子供も居るので少しでも出費を抑えようと自分の服や食費を抑えているのに旦那は分ってくれません。 先日、デパートに行き私自身の服を買うか迷っていたら、 「本当ケチだよね」って言われました。 その瞬間、あーこの人本当分ってないなって悲しくなりました。 お金はどうにかなると思っているんです。 このままでは家計崩壊です。 金銭感覚ゼロの旦那に対してどのように対処したらよいでしょうか? 何か良いアイデアがありましたら教えてください。

  • 郵便局で口座を新しく作る時に親に知られたくありません

    こんばんわ、郵便局の口座の事で詳しい方教えてください。 父も母も銀行員なので、昔からお年玉をはじめ親せきからもらったお小遣いも全部銀行口座に入れさせられています。貯金がたまるのはうれしいんですけどコンサートに行きたくて6000円下ろそうとしたら親にスゴク色々言われました。残高はいっぱいあってもです。親にお金をくれって頼んだんじゃなくって自分の貯金なので好きに使いたいです。(無駄遣いじゃなくってですよ) そこで今年のお年玉とかを郵便貯金にしたいと思ったのですが口座を作る時に自宅に通帳とカードが来るって聞いて困ってここに質問しました。きっと親が見たら取り上げられてしまうと思います。親に見つからないで郵便局で口座を作る方法は無いでしょうか???(;_;)

  • ギターの買い替え

    今、1万8000円の変なエレキギターを使っているのですが、もっといいエレキギターがほしくなりました。4万円くらいだと今のギターよりはいい音が出ますか?ちなみにストラトキャスターのようなギターがほしいです。僕は今、15歳なのでお金はありません。

  • 結婚後の金遣いについて

    結婚して約1年の30代前半主婦です。普段のお金の使い方が独身の頃と変えられず、少し不安に思っています。。 現在、子供なしで正社員で働いていることもあり私の月のおこづかいは3万円。美容院は3ヶ月に1回、1万円弱。洋服も特に欲しい物は我慢せず(単価は4・5000円の安物ですが)、独身の友人と遊ぶとついつい合わせてしまって、マッサージに買い物にと1日で2・3万円使います(月に1度くらいの頻度です)。当然、おこづかいでは足りず独身の頃のへそくりから少しずつ出してます。たまに月3万円で足りることもあるのですが、遊びに行く事が多いと大体足りず、月に1・2万円へそくりから出します。 子持ちの専業主婦の友人達は美容院も洋服を買うのも年に数回、ひどい子はもう何年も洋服も買ってないとかなり摂生してる様子で、正直そんな生活出来るか不安です。。 無駄遣いはせず、しっかり貯金もしていってますが、結婚したからには(子供もすぐにでも欲しいですし)もっと自分の事は我慢すべきでしょうか。今日も会社帰りに可愛い服を見つけて、2着ほど衝動買いしました。働いてるしちょっとくらい…とついつい。月々使うお金の細かい額まで友人には聞けず平均がいまいちわかりません。 皆さんは月々どれくらい自分のために使ってますか??

このQ&Aのポイント
  • 500枚程度両面印刷を行っていたが、突然それができなくなった。プリンターの表示に「両面印刷ができません」とのエラーメッセージが表示されます。
  • お使いの環境はWindows11で、有線LAN経由で接続しています。関連するソフトはWORDです。
  • ブラザー製品であるMFC-L2750DWでの両面印刷に関するトラブルです。
回答を見る