• ベストアンサー

水道工事について

rakkiの回答

  • ベストアンサー
  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.1

ハウスメーカーの担当者は、柔軟な対応を取ってくれる方ですか? もしそうなら、 蛇口を見かけ上「10個」にしてもらいましょう。 「10個」なら規則に反しません。 見かけ上ということは、そのときは付いていないが、「後からつける」ことを示します。 蛇口の取り付け用分岐に「メクラ」(不適切語ですが)をしておいて、竣工後に蛇口を取り付けます。 建設業では、当たり前に行われている「方便」です。 担当者の融通が利かない場合は、自分でやりましょう。 単純な取り付けをする蛇口を2個選んで、やはりそこをメクラにします。(これは施行業者がやる) 工事がすべて終わってから、あらかじめ受け取っておいた蛇口を自分でつける。 作業の内容は同じですが、水道技術者がやると法規上の問題で立場が問われますが、 施主がやる場合は、違法(罰則は適用されない)ですが実際上の問題はありません。違法なのがおかしいのです。 引き込み管径20mmあれば実用上の問題は生じません。 この件は、ハウスメーカーの落ち度から生じた問題ですので、責任はメーカー側にあります。 しかし、担当者は落ち度を認めないでしょう。【これがハウスメーカーの問題点】 120万円は、施主にとっては不要な費用です。行政とメーカーの都合で生じる費用です。 上手に解決策を講じてください。

関連するQ&A

  • ガス・水道工事について

    一戸建のガス・水道工事の屋内配管はどこの業者が請け負うのでしょうか。お詳しい方 知恵をお貸しください。

  • 教えてください!新築水道工事料金に関して

    お願いします!現在、店舗併用住宅新築の契約を済ませて、水道、電気の工事費用について ハウスメーカーへ明日返答予定です。 水道を、店舗と自宅別々にする工事、メーター費用等約40万。電気を店舗と自宅別々にする工事、 メーター費用等20万。という見積もりでした。 この金額は妥当なものでしょうか?専門の方いらっしゃればどうか教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸アパートの水道工事費について

    愛知県にてHMにて3棟(合計13戸)のアパートを建築中です。 HMから諸経費分の水道工事費の明細が来たのですが、その内容が妥当なものなのかどうか教えてください。 1.本体請負契約    屋内給排水配管、給湯、衛生設備工事・・・2,222,000円 2.付帯工事請負契約(屋外給排水工事)合計 4,166,900円    屋外給排水工事費・・・・・・・1,530,000円    集中検針工事費(13戸用)・・・・535,600円    受水槽工事費(4t)・・・・・1,647,100円    舗装工事(復旧)・・・・・・・・454,200円 3.加入金 水道加入金(14軒×63,000)   手数料・・・・・・・・・13,300円  4.諸費用工事費(合計 1,600,000円)    本管延長工事費・・・・・・・・・・210,000円    泥抜き弁移設・・・・・・・・・・・45,000円    公道分取出し工事費・・・・・・・・225,000円    宅内指定材料費(20mmメーター廻り)・・・25,000円    同上設置工及び仮設工・・・・・・・・30,000円    宅内給水工事  PVC管・・・・・・30,000円            同上継手・・・・・・53,000円            メーターカバー・・・14×6,000 84,000円            メーター止水栓・・・14×6,800 95,200円            保護ナット・・・・・14,560円            同上配管工事・・・・180,000円            消耗品、雑費・・・・22,910円            諸経費・・・・・・・17,700円    設計書類申請費(13×35,000円)・・455,000円    組合手数料・・・・・・・・・・・・・・5,000円    諸経費・・・・・・・・・・・・・・・107,630円 以上です。項目がだぶって請求されているような気がするのですが 、設計書類申請費などもこんなにかかるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。    

  • 水道メーター工事

    2年程前に家を建てましたが工事途中でハウスメーカーが倒産しました。そのときの残り工事が幾つかありました。 水道メーターを13ミリから20ミリに変更する予定でしたが問題も起きていないのでそのままにしていたのですが、先日水道業者から申請のお金は払っているのだから改修工事をしたほうがよい。と言われました。 メーターは13ミリで家の中の配管は20ミリだとよくないとも言われました。そこも13ミリに直すか、メーターを20ミリにするかにしないと違法とまでは言わないけどよくないと。 はたして本当なのでしょうか。

  • 水道・配管工事の資格は???

    水道などの配管工事の資格があれば教えてください。 本管工事ではなく、一般家庭や工場などの屋内工事を想定しています。 ちなみに資格取得が目的ではなく、配管や継ぎ手の方法・種類・材質・注意点などを勉強したいと考えています。 そのため、お薦めの書籍やサイトも教えていただけると幸いです。 水道以外でも、温水(ボイラー技師?)、エアー、ガスなど共通点があると思いますのでその辺でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 新築工事の工事用水道は?

    新築で話を進めていて、ようやく詳細見積もりができてひとつひとつ説明を聞いたのですがその中でひとつだけ気になることがありました。 工事用水道 施主様 支給 という項目です。説明によると、解体工事の後に水道契約をそのままにしておいて、あとはこちらで水道蛇口を設置させてもらい、工事中の水道として使用させてもらうというものです。 これって普通のことなんですか? このままでは建て替えの土地でも水道料金が発生して、仮住まいでも水道料金が発生してしまい、2重の支払いになってしまいます。 しかも、現在すんでいる地域は異常に水道料金が高いのです。

  • 給排水配管工事費用

    お世話になります。 給排水配管工事について教えてください。 新築を建てたいと思い見積もりをしました。 そこで給排水配管工事の項目を見てみると、 まず 上下水道引き込み工事費用(道路から敷地内に水道を取り込む)50万円 給排水外部配管工事費用(敷地内から建物内に水道を取り込む)50万円 給排水配管工事費用(建物内の水道などの配管工事)50万円 となっていました。 自宅は建坪18坪で、道路から建物まではだいたい10mくらい離れています。 水道の工事って、この様に3項目になるのが普通なのでしょうか? ネットにも詳しく載ってないので、これが普通なのか?値段は普通なのか? どなたか教えてください。

  • 2世帯で使う水道の契約と水圧について

    2世帯住宅を計画中です。キッチン,浴室の水周りや玄関もすべて2世帯分とし扉で行き来できるよう考えています。 現在の実家を取り壊して新たに家を新築するのですが,水道の口径が13mmです。2世帯同時に使うことを考え,20mmに変更しようと思っていますが,工事費が25万円程度かかると言われました。それなら,13mmの契約を残し,本管からもう一本20mmの別契約を出来ないかと思うのですが,可能でしょうか。 これが,出来ない場合20mmの1契約となりますが,2世帯と言うこともあり片方の世帯用に私設の子メーターをつけたいと思います。また、水道管に直列につなぐ浄水機も思案中です。これら(子メーター,浄水機)の接続による圧力損失は気になる程度のものなのでしょうか。浴室(1階)用にはエコキュートをつけようと思っていますが,別の蛇口をひねるたびにシャワーの温度が変化するようなことになるでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 屋外給排水工事

    屋外給排水工事とはどの部分の工事でしょうか? ハウスメーカーの見積もりでこちらで屋外給排水工事を外注する場合、屋内の基礎の部分のみの給排水工事も行ってくださいと言われました。通常は本体価格に屋内部分も含まれるとのことですが、ハウスメーカーのほうで行わないのならば責任問題もあるので施主さんのほうで行ってくださいと言われています。通常そうなのでしょうか? 納得せざるをえないのでしょうか? また、建物基礎部に走る給排水配管工事もこちらで行う場合けっこうかかるものでしょうか?

  • 付帯工事の概算

    建築条件付売地を購入する予定です。 ハウスメーカーから、付帯工事の概算をもらいましたが そんなに付帯工事費ってかかるの?と思い、相談いたしました。 購入予定の土地は区画整理地内で、45坪です。 建物は面積33坪ほどを考えています。 付帯工事費として計上してあるものは、 設計及び申請料 仮設工事費及び工事諸経費 屋外給排水工事費 地盤改良工事費(必要あれば) 水道加入・局納金 都市ガス配管工事 給排水取出し工事 外構工事 その土地でなければかからない費用(都市ガス配管や給排水取出し等、前面の道路までは配管されているけれど、家の中に引き込まなければ いけないからと説明を受けました) もありますが、これ全部で480万円くらいかかります。 中でも仮設工事と工事諸経費という項目で9500円/m2ということで 33坪(110m2)建てるのに、105万円くらいです。 本当にこんなにかかるものなの?とビックリしているんですが 相場といいますか、通常はこんなにするものなのでしょうか? 各項目、おおよその相場とかわかりましたら教えてください。 それから、条件付売地ではじめ土地の契約をしますが その後ローンがとおって、購入した後、 そのハウスメーカーは辞めたいとなった時、辞めることはできるのですか? その時にはいくらくらいペナルティがあるのでしょうか?