• ベストアンサー

キャンセル料はどこから?

現在、通信講座を受講すると電話で口約束して申込書を送ってもらった状態です。 でも気が変わり受講するのを辞めたいと思っています。 それで利用規約にはキャンセルの場合は キャンセル手数料として10500円いただきますと書いてあります。 申込書は送ってもらっただけで何も書いていないのですが 今の時点で辞めた場合、キャンセル料は発生するのでしょうか? それともキャンセル料とは正式に印鑑を押した申込書を出した時点から対象になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

後者の方です。 もし申請前にキャンセル料が発生しても無視して結構です。 もし発生した場合、消費者センターに電話してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

>通信講座を受講すると電話で口約束して申込書を送ってもらった状態 相手が申込書を送ってきたということは、まだあなたが契約の申込みをしたことになっていないということです。 契約当事者でない人間に金銭の支払いを請求することは原則としてできませんから、キャンセル料が発生することはないと考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 予備校等における返金手数料算出の考え方について

    はじめまして。 結論からいいますと、15%という返金手数料は業界的に高いのか低いのかということを教えてもらいたいです。 背景を話しますと、とある予備校に昨年末に10講座約100万円を支払いました。今年一年かけて受ける予定でしたが、仕事の都合で急遽転勤をすることとなり、受けられなくなります。現在、1講座を受講しておりますが、その他はまだ受講していません。規約には、申し込みのキャンセルをした場合、手数料15%を差し引いた額を返金すると記載してあります。 全く返金されないというよりは、よいかと思いますが、15%という数値が大きすぎなのではないかと思ってもいます。 皆様のご意見、知見を頂ければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 航空券解約のキャンセル料について

    格安航空券として国内航空券をオンラインで予約したのですが、取り消し手数料の発生についての皆様のお考えをお聞かせねがえますでしょうか。 予約の際の利用規約の「ご予約について」の箇所に、 「ご入金いただいた時点で、ご予約いただいた航空券に関して、お客様と当店の間に契約が成立するものとします」 という文言があったので、いつでもキャンセルできるのだと思い、安心して予約をしたのですが、送られてきた案内メールには、注意事項として「取消・変更料金に関しては、入金前のお客様にも適応となります。」とありびっくりしました。 この文言から、当方の認識は、「支払いする前であれば契約は成立していない」=「手数料等かからない」だったのですが。。。 ちなみに、以下の事実があります。 ・送られてきたメールの注意にも「期限までにご入金が確認できない場合、お申込を取消させて頂く場合がございます。」との記載がありました。 ・オンライン予約直後(1時間後くらい)にキャンセル手数料の発生について問い合わせした ・問い合わせ後の連絡はまだきていない ・利用規約には上記「ご予約について」の後に「キャンセルについて」の記載があったが見落としていた(手数料はかからないものだと思い込んでいたので) ・格安航空券が売りのサイトであるにもかかわらず、正規航空会社の早割適用後よりも値段が高い 仮に、キャンセル料が発生すると、航空券の60%がかかるようで困っています。 どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • キャンセル料はいつから発生

    キャンセル料はいつから発生 ご存じの方または楽天トラベルさん、航空券とか宿泊ホテル等色んな会社・種類ありますが予約申し込みした場合、回答待つまでもなく予約申し込みをキャンセルした場合はキャンセル料とか手数料支払い請求されますか。 お気に入り(料金ほぼ同じ)が数社あり勿論、楽天トラベルさんも入っています。会社により満席・満室等があっては困るので… 確実性を追求すべき数社に予約申し込みしましたと仮定。その最中に予約確定の連絡あった場合、他の予約申し込みした会社へ予約申し込みキャンセルせねばなりません、ご迷惑を掛けちゃいますので。 その際つまりは、他の予約申し込みした会社へ予約申し込みキャンセルした場合はキャンセル料・キャンセル手数料請求されるのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 返金できないでしょうか?

    ある講座を受講申し込みしました。申込み用紙にキャンセル及び返金はしませんと記載されている用紙に署名をしましたが、返金はできないのでしょうか? 講座は10名満たないと開講できないのですが、現在3名キャンセルを申し込みました。 この時点で開講できないと思うのですが、申込み時点で10名いたので開講すると相手は言っています。 他の人のために講座を開講するため、返金は受け付けないとの一点張りです。 署名した時点で、返金は無理なのでしょうか?

  • キャンセル料について

    他の掲示板でも書き込みしたんですがこちらの方がもしかしたらお返事が早いかなと思い、投稿させていただきます。 あるツアーに申込しました。 30日前までの予約で代金が4000円引になるもので、 申込日時点ではまだ30日前でした。 このツアーには15000円プラスすれば、 飛行機のゆったりしたシートに座ることができるのですが、 お願いするととそれはこのツアーで申込してから ゆったりシートの空きを探すらしく、申込時点では なぜか照会できませんでした。 申込日は6日(土)、早割りの4000円引可能最終日は10日(水)です。 もし10日以降にゆったりシートが取れないことがわかり、 私がその旅行をキャンセルすると出発日より30日以内の時期になっているので、キャンセル料が発生すると言われました。 それは何となく理解できます。  が、 もし確保できた連絡が10日を過ぎ、 私がそれで申込するとそこで申込完了になるのか早割り対象外といわれました。 (申込用紙にもメモ書き有) 一方は出発30日以内になるから(予約完了なの?)キャンセル料発生、 一方は予約完了になっていないから割引対象外、というのは矛盾していないでしょうか? シートの確保がその場でできなかったのは照会先が土曜日で休み だったからかと勝手に思っているんですか、どうなのでしょうか? 昨日(月曜日)はまだお返事をもらっていません。 土日が休みだから照会できないという理由であるなら、月曜には返事が もらえると思っていたのですが、日がかかるものでしょうか? 土曜日に問合せてくれた結果は照会先から旅行会社へ連絡が行くのでしょうか? それとも改めて照会できる時に旅行会社から問合せし直しなんですかね・・? ちなみに申し込み金30000円支払い済みです。 それなら確保の結果が10日過ぎてても早割り対象になると思うんですけどねー・・・。

  • キャンセル料の支払について・・・

    ある会社と初めての取引としてあるサービスを申し込みました。FAXで申し込み用紙を送ってもらい、印鑑を押してFAX返信しました。しかし、キャンセルせざるをえなかったのでキャンセルしました。そしたらキャンセル料として全額の16万円を請求されました。申し込み用紙にキャンセルの場合は全額請求と書いてあったらしのですが、事前説明もなかったですし、申し込み用紙はFAXだったので見にくくて全くチェックしてませんでした。これは払わなければいけないのでしょうか??もちろん納得いかないのですが・・・

  • 法律 ビジネス 規約

    資格・就職等の講座を運営している小さな会社にパートとして働いている者です。ひとつの講座運営のほとんどをまかされている先輩パートさんが産休に入る為、交代要員として最近雇われました。 すごくビックリしているのですが、一人20万円程かかる講座にもかかわらず、申し込み時の利用規約が存在しません。「授業料の返還制度があります」と講座パンフレットに書いてあるのみなのです。実際受講生が退会の申し出をした時は、【20万-(消化済講義金額+残りの講義金額×0.2(←事務手数料))】で返金し、何かクレームがついた時はその都度事務手数料を低くしたりするそうです。既に申込みも終了し、講義も始まっています。今から規約を作成配布し、受講生の承諾をとることはできますでしょうか? ちなみに社員は社長ひとりで、時給1000円の主婦パートの分際だけに、強く言うこともできません。まあ、パートだから辞めればいいのかもしれないけど・・・。なにより今後のためにも、受講生のためにも、ご回答いただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

  • 電話のみでの申込のキャンセル料金について

    タイトルがなんだか訳がわからないものになってしまってすいません。 来月にバリへの旅行を旅行会社に手配してもらっていました。ですが、今度の爆破事件にともない旅行をキャンセルしたいと思います。 ごく最近に電話にて申込をしていたので、申込書を返送する期日は17日となっています。 まだ申込書こそ送っていませんし、申込金も振り込んでいませんが、電話で申込をした時点でキャンセル料は発生してしまうのでしょうか。 もちろん、旅行会社では私たちのためにホテルも飛行機も押さえてくれているわけですから、当然料金が発生してくるものだとは思いますが、私の現時点での契約はどの程度の効力があるものなのでしょうか。  もしこのままキャンセルをして申込金は払わず、キャンセル料も払わないなんてことはやっぱり法に触れることなんですよねー。 楽しみにしていた旅行なのに今回のテロのせいでダメになってしまい、さらにキャンセル料をとられるのでは悲しすぎだなーと思って悪あがきをしています。 どなたか教えてください。お願いいたします。

  • ツアーのキャンセル料について

     宿泊付きのツアーを予約しました。28日以降のキャンセルにはキャンセル料が発生すると言われてましたのでまだ1日余裕があると思っていたら日曜日は定休日のため、キャンセルができないと気づきました。  このような場合、休みを挟むのでキャンセルは26日までと言ってほしかったのですが、、、、。  やはりキャンセル料がかかってしまうのでしょうか? また、約款には「主催旅行契約は当社が申込金を受理した時に成立します」とあるのですがまだ申込金は払っていません。そのような場合、キャンセル料は発生するのでしょうか?

  • キャンセル規定

    ある旅館に予約をし、申込金1万円を振り込んだのですが、仕事の都合で宿泊できない状況になったため、キャンセル規定について、確認をしたところ、「1か月前からキャンセルが発生しています。手数料千円を差し引いて返金します」という電話での回答があったのですが、その後、本来であればキャンセル料1万7千弱を頂くのですが、今回は振り込んでいただいた1万円で結構ですとメールが送られ、一度振り込むと言われたことが、一転、「1万円は頂きます」というメールでの返信がありました。  申込をした際のメールのやり取り、予約確認書、パンフレットには、キャンセル規定が一切掲載さいなかったため、1か月も前からキャンセル料が発生するとは、思ってもいなかったのです。  私としては、認識の無いキャンセル料の徴収は無効ではないかと思っております。 キャンセル料等に詳しい方、このような経験をされた方がいらっしゃれば、私のような場合、キャンセル料を支払うべきか、認識(通知)がないので、支払う必要はないか。など、アドバイスをお願いします。