• ベストアンサー

エアロバイクの回転数は?

03323の回答

  • 03323
  • ベストアンサー率30% (24/79)
回答No.2

回転数は負荷によって左右されますから、 回転数よりも心拍数を重視する方が良い気がします。 また、これは蛇足ですが、 目安とする心拍数も、有酸素運動として使用するのか、 それとも心拍機能を高める目的で使用するのか、 それぞれ目的によって違ってきます。 勿論、miya_julyさんの年齢・性別や平常心拍数にも 左右されますけどね。

miya_july
質問者

お礼

ありがとうございます。 有酸素運動としてやっていまして、できればやせたい!と思っています。 心拍数を重視すればいいんですね。わかりました。やってみます!

関連するQ&A

  • エアロバイク(マグネットバイク)は毎日やってもいいのですか?

    エアロバイクというのは商品名とはわかっていますがタイトル用にそう書きました。実際は協栄ボクシングジムのコンパクトマグネットバイクを使っています。 毎日、夜に40分ほどこいでいます。心拍数は大体130ぐらいにしています。できるのなら、毎日やっても大丈夫なんでしょうか? 有酸素運動は休息日をいれたほうがいいと聞きますが。

  • エアロバイクでやせた方、教えてください!

    エアロバイクというのは商品名とはわかっていますがタイトル用にそう書きました。実際は協栄ボクシングジムのコンパクトマグネットバイクを使っています。 毎日、夜に40分ほどこいでいます。心拍数は大体130ぐらいにしています。7月から始めたばかりなので結果など出ていませんし、食べる量などは全然変えていません(^^; しかし今までの書き込みなどをみると食べる量はそのままで、エアロバイクだけて痩せたという方がいるというのを知りました。 痩せた方はどのようにして成功したのか教えてください。お願いします。

  • エアロバイク(マグネットバイク)でできる筋トレはありますか?

    エアロバイクというのは商品名とはわかっていますがタイトル用にそう書きました。実際は協栄ボクシングジムのコンパクトマグネットバイクを使っています。 夜に40分ほどこいでいます。心拍数は130ぐらいを保つように努力しています。 さて、有酸素運動のあとに、筋トレをすると更に良いということらしいのですが、エアロバイクに乗ったままできる筋トレはありますか? また、あるとしたら、どのようなもので、どの部位にきくものか教えてくださればありがたいのですが。

  • エアロバイクのユーザーさんへ。

     エアロバイクを購入しようと思います。種類(値段も含め)がいろいろあって迷ってます。  心拍数を測る装置が付いたものを買うつもりなんですが、  ●心拍数維持のための自動制御装置が付いていたほ  うがいいですか?  ●自動制御装置が付いていなくても、手元の心拍数  メーターをみながらでも十分ですか?  ●アルインコ製品か協栄の折りたたみ超コンパクト  なものにしようか? 小説を読みながらエアロバイクをしようと考えています。  どなたか教えてください。

  • エアロバイクの負荷と心拍数について

    時間のある時にできるだけエアロバイクを漕ぐようにしているのですが 少し疑問を持ちましたので質問させていただきました。 25歳男性、体重60kg 負荷は8段階のうちの5 回転数は80~85前後 心拍数は大体130~150といったところです 負荷を4に下げた場合は 回転数が90程度まで上げることができます 心拍数は変わりはないと思います この場合心拍数はそこまで変わりはないと思うのですが 同じ時間の分漕いだとして負荷によって消費カロリーはどれくらい違うのでしょうか?

  • エアロバイクのやりかた

    エアロバイクを始めました。 それで、適度な速度と心拍数を教えていただけないでしょうか。 回転数とかは出ないので、速度で教えていただけるとうれしいです。 ちなみに、身長161、体重70、女性です。 毎日、40分を二セットしようと思っています。

  • エアロバイクとは?

    授業でエアロバイクを使って心拍数などをはかったんですが、 エアロバイクはどういう効果があるんですか?

  • マグネットバイクの心拍数について

    先日、ダイエット目的にマグネットバイクを買いました。 そして今日からやり始めたのですが、聞きたいことがありますので教えてください。 自分の年齢を入力すれば最大心拍数の60%程度になるように負荷を自動調節してくれるプログラムを使いました。私の場合121だったのですが、どれだけこぎつづけても121になりません。80~100をいったりきたりで、だいたい90程度です。負荷は16段階あるのですが、おのずと最高負荷の16になってしまいます。どれだけ頑張ってこいでも、心拍数が120あたりにならないのです。これってどうなのでしょうか?私の運動量が足りないのでしょうか?ちなみに心拍数はハンドルを握って測定するタイプのものです。 あまり高い負荷でこぎつづけるのもどうかな~と思うし、回転数を多くしても(1分間に100ぐらい)心拍数はそのままだし、このマグネットバイクがおかしいのでしょうか?心拍数は変化はするのですが、120あたりにならないのです。 心拍数はだいたい120ぐらいになるようにしてやった方がいいと聞いたのですが、私の場合どうしても120になりません。このままの状態で運動を続けてもいいのでしょうか?マグネットバイクを使うのは今回が初めてで本当によくわかりませんので、教えてください。 分からないことがあれば、補足要求してくださればお教えしますので、よろしくお願いします。

  • エアロバイクを使っている人に聞きたいのですが・・・

    エアロバイクなど室内でやる自転車こぎ運動を行っている方に聞きたいことがあります。(今後の運動の参考にしたいのです) (1)だいたいどのくらいの時間こいでいますか? (2)負荷はどのくらいにしてこいでいますか?たとえば、8段階中の5とか、だいたいでいいので教えてください。 (3)1分間あたりの回転数はどのくらいにしてこいでいますか? (4)私は自分の部屋でこいでいるのですが、あまりだらだらと汗をかかないので効果があるのかどうか不安なのです。(息はあがるのですが、汗をかかないのです)みなさんは結構汗ってかいてますか? (5)心拍計付きのを使っている方、どのくらいの心拍数になるようにこいでいますか?心拍はどのようにして測るタイプですか? (6)バイク以外に行っている運動(筋トレとか、水泳とか)などあったら教えてください。 6つの質問以外に、私の場合のことでアドバイスをいただきたいのですが、もし分かる方いたら教えてください。 私も毎日バイクを使って運動をしています。120ぐらいの心拍数になるように運動しようとしているのですが、私はなかなか心拍数が上がりにくいみたいで、16段階中の16の負荷(最高)で回転数を100以上にして、思いっきり必死にこいでやっと100~115ぐらいになります。ときどき120になったりもします。ただ、これだけ必死にこいだら逆に筋肉がついて太くなりそうで心配です。このまま続けていいのか、負荷を下げて心拍が120あたりにならなくてもそれでこぐのか迷っています。ちなみに負荷を6~8ぐらいの軽めで回転数をだいたい90あたりにしたときには80~100の間をいったりきたりします。 私の持っているものはハンドルで心拍を測るタイプのものなので40分もずっと握っていると手がしびれてきます。これって私がおかしいのでしょうか?でも離すと心拍が測れないし、運動途中に水分補給できないし…。 いろいろと聞いてすいませんが、教えて下さい。

  • マグネットバイクで・・・

    現在産後のダイエット中なんですが、子育てをしながらなのでジムに通ったり毎日ウォーキングをしたりする時間がない為、マグネットバイクを購入しました。 昔ジムに通っていた事があるのですが、ジムにあるエアロバイクは惰性がきくので多少負荷を上げても漕いでるうちになれてくるのですが、うちのマグネットバイクは惰性が全く効かないのでもの凄く足に負担が掛かります。 なので心拍数を上げようと負荷を上げると重たすぎて漕ぐのがゆっくりになってしまって心拍数が上がらず、逆に負荷を軽してもそれはそれで心拍数が上がらず、せいぜい100前後にしかなりません。 これでは意味ないですか?? 私は24歳で身長が155cmで体重が54kgほどです。 妊娠前の47kg(-7kg)まで体重を落としたいのですが、どの位の心拍数で何分くらい続けるのが理想なんでしょうか。 教えて下さい。