• ベストアンサー

ヘッドホン使用中に内臓スピーカーも鳴ってしまう。

noname#39234の回答

noname#39234
noname#39234
回答No.2

ライン出力とヘッドフォン出力を同じ端子で 切替え式になっているサウンドカードはあるので オンボード音源でも、ドライバー側で そういった切替えがある可能性はあると思いました。 なければ、ミキサーで出力側項目を いじってみるくらいしか無いと思います。 単に故障の可能性もありますが 修理は現実的では無いと思います。 M/B交換になるでしょうし 自分ではんだ作業するには厄介だし 部品自体手にいれ難い。

quattroz
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 どの部分からさわっていいのか分からず躊躇しています。 個人的なものであればよいのですが、仕事で使用するので何とかしたいのですが・・・><

関連するQ&A

  • ヘッドホン使用時に音が小さい

    FLORA310(DL7):Celeron(500MHz),128MB,10GB、14.1TFTです。 中古で購入し、win2000をセットアップしたのですが ヘッドホン使用時に音が小さく、変更することができません。 サウンドドライバーは ESS solo1 Audio drive です。 何台かのpcすべて同じ現象が生じます。 ボリュームコントロールでもすべてMAXです。 どこを変更すればいいでしょうか。 また、別のドライバーなどあるのでしょうか。 初心者につきよろしくお願いいたします。

  • 内臓スピーカーが使用できません。

    お世話になります。 Lenovo IdeaPad L340を購入したばかりのものです。 内臓スピーカーが使用できず、ミュートのままになってしまい、パソコンから音が出ません。 画面右下のサウンドのマークを押すと、スピーカーのセットアップ(UNNOWN)UNNOWNと表示されています。 イヤホンジャックにイヤホンを接続すると、ミュートが解除されます。 イヤホンからは音を聴くことができます。 ノートパソコンそのものから、音を出す方法はありますでしょうか? 早急にスカイプを使用しなくてはならず、本当に困っています。 お忙しい中恐縮ですが、どなたか教えていただけますと助かります。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • 増設

    まったくのパソコン初心者です。日立フローラ30DV-TE1が家にあります。主な仕様は、OS=Win98 CPU=AMD-K6-2-450MHZ メモリー64KB HDD=10.2GBみたいなんですが、これをメモリー128MB,HDD100GB以上にするには一番安くていくらぐらいかかるんですか!?あと自分でもできますか!?

  • ディスプレイ一体型のPCをモニタとして使うには?

    デスクトップPCのモニタがご臨終になってしまいました。 使っていない液晶ディスプレイ一体型のPCがあるので、これをデスクトップのモニタとして使えればと思ったのですが、そういうことは可能でしょうか。 モニタにしたいPCは、日立製 フローラPC1-DL6です。

  • 動画再生で。。。

    日立フローラ30DV-TE1です。主な仕様は、OS=Win98 CPU=AMD-K6-2-450MHZ メモリ64MB HDD=10.2GBです。DVDは問題なく見れるのですがaviの動画を再生すると音声が先走り映像がスローになります。メモリを増設すればこの問題は解決できますか!? 

  • インストールの途中で(FDISKのところで)

    いつもお世話になっています。 中古の日立フローラ310DL6に95をセットアップ中なのですがFDISKの設定が解らないので先に進めません。 設定とこれから先の作業を教えていただけませんか。

  • ビデオカード増設の可否

    中古パソコンを購入しました。 ビデオカード(グラフィックボード?)を増設したいのですがどんな仕様が良いのかわかりません。機種はhp製dc7100 pen4 3.4MHz HD250GB メモリ2048MBです。ただ、ロープロファイル用だと思うのですが増設した効果ってどんな効果があるのかが今一つわかりません。ゲームはやりませんので、そうすると増設の意味があるのかも。 初心者の質問で恐縮ですが、ご教示頂けると助かります。

  • 増設

    日立フローラ30DV-TE1が家にあります。主な仕様はhttp://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/oldmodel/desktop/spec30dvte1.htmlです。はこれをメモリ128MB,HDD100GB以上にしたいのですがメモリ、HDDともにどれを買っていいのやらさっぱりです。調べようにもまったくの初心者なのでどう調べていいかもわかりません。前にも質問したのですがもう1度質問します。オークションで中古を書いたいのですが検索窓になんと入れればいいのでしょうか!?

  • DVDが見れなくなった

    日立フローラ30DV-TE1です。主な仕様は、OS=Win98 CPU=450MHZ メモリ175MB HDD=10.2GBです。前にリコーMP9120(CD読み書きDVD読み)を使っていてDVDを見ていました。昨日リコーMP5125(CD.DVD読み書き)に変えてDVDを見ると動きに少し残像が残ったようになります。。。前のドライブではちゃんと見れてました。なんでかわかりますか!?足りないことは補足します。

  • パソコンが起動しなくなりました。

    日立フローラ310 DL7です。中古で購入し、windows2000です。 電源を入れると、enter setup,press ctrl_ Alt_Esc Keyと出て、そのとおりにすると、セットアップ画面のようなところに行きます。 そこではパソコンのスペックを見たりやデフォルトに戻すようなことができるらしいのですが、いろいろやってみたのですが何も解決しないので、その画面を閉じると起動しはじめるのですが、entering setup now...と出て、セットアップ中らしいのですが、一向に画面はそのままで進みません。 リカバリ用フロッピーとCDはあるのですが、その他はありません。 それを入れても、何も起こりません。 また、セーフモードでやってみましたが、起動してすぐctrlキーを押すと書いてあったのでやってみましたが、すると、キーボードエラーという文字が出てしまいます。 ハードディスクが壊れてしまったのでしょうか。 以前もたびたび起動できないことがありました、そのときは強制終了でまた入れると起動できました。