• ベストアンサー

スターウォーズはなぜ前三部作を先に製作した?

love_nekoの回答

  • love_neko
  • ベストアンサー率28% (409/1460)
回答No.5

こんばんは。 同質問がありますので書いておきますね。 「スターウォーズは何故 EP4から始まったか」 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1489757 それでちょっと回答でドタバタしている点を私の記憶で補足してみますが。 「スターウォーズ」(「新たなる希望」はだいぶ後で付いたタイトル) 最初の公開時はオープニングのメッセージでエピソード4という文字はなかったらしいです。しかし私が古いビデオで見たときはもう付いてました(笑) ということで次作の 「スターウォーズ 帝国の逆襲」では初公開時にもうメッセージにエピソード5は記述されていました。 1作目のエピソード4の表示が無いビデオはあるのかな???

usedwear
質問者

お礼

やはり真実は曖昧なままですね。 でも1-2-3を作ることは最初の段階ではなかったようですね。 これが単純に答えなのかな。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スターウォーズについて

    ジョージルーカスは今回のエピソード3ですべてのシリーズを繋ぎましたが、なぜこのような順番で映画を作製したのでしょうか? 最初からアナキンの時代(エピソード1~3)は原作であったのでしょうか? それとも最近になって考えたものなのでしょうか?

  • スター・ウォーズ初期三部作、今ならどう評価しますか

    先日、何十年振りかに初期三部作をレンタルで観ました。 公開当時、「SF映画の歴史を変えた」と社会現象にまでなり、当時としては異例の大ヒット、私も「すごい、すごい」と映画館で手に汗握って大感動しました。 あの興奮をもう一度! と思って借りたんですが… 脚本、冷静に観るとなんかツメが甘いなぁ。けっこう安直だし。 登場人物の心の描写、ちょっとラフ? ハン・ソロとレイア、なんで唐突に恋愛関係になってるの? 最終的にクマさん(?)星人たちの多大な活躍で宇宙が救われるのよね、この話の落ちって? ‥‥もしかして、技術なんかはともかく、お話は平凡?これ、ものすごくおカネをかけた、B級超大作かしら、ひょっとして実は? と、いうのが2012年の個人的感想でした。 もちろん、時代もありますし、ヨーダやダース・ベイダーなど映画史に残る名キャラも生まれ、SF映画の分岐点となるエポックメイキングな作品であることは間違いないと思います。 繰り返しますが、上記はあくまでも私の個人的感想です。 皆さんは、現在スター・ウォーズ初期三部作を観たら、どうお感じになりますか?

  • 日本で劇場公開されたスターウォーズを全て教えて

     お忙しいところご迷惑をおかけして申し訳ありません。  3D公開で再び話題になってきたスターウォーズですが、もちろん私も好きで子どもの頃からなるべく劇場の大きなスクリーンで楽しむのをこころがけてきました。  そこで自分の記憶を振り返りつつ、取りこぼしがあるのだろうと思い再確認の意味を含めて質問したいと思います。  自分が劇場で見てきたスターウォーズなのですが、  エピソード4(所謂第一作) 当時新宿スカラ座だったかと・・・。  エピソード5 当時新宿文化シネマだったかと・・・。  エピソード4 日本語版 当時新宿松竹だったかと・・・。なぜか松竹系だったと思います。プログラムはオリジナルの再版に新たに吹き替え者のリストが紙っぺら一枚挿入されていただけだったかと・・・。  エピソード6 当時新宿プラザだったかと・・・。  メガフォース・・・あ、これは関係ないですね。  イウォークアドベンチャー 確か渋谷の小さな劇場だったかと・・・。  エンドア 確か新宿ミラノ座だったかと・・・。  エピソード4、もしくは5、6の再上映が確か2週間くらい東宝系の映画館で公開されたという記憶があります。自分はやはり新宿文化シネマだったような・・・。なんか版権の問題か日本での最後の上映とかいっていたような・・・。  エピソード4、5、6特別編 日比谷スカラ座をスタートに見に行きました。  エピソード1 日本劇場(今の東宝シネマズ)  エピソード2 日比谷スカラ座(DLP上映だったので・・・)  エピソード3 日本劇場(今の東宝シネマズ)  クローンウォーズ 丸の内ルーブルかと・・・サロンパスシアターっていうんでしたっけ?  他に見に行っていないのですが、アンオフィシャルというものか「親指スターウォーズ」がありましたよね。  明日からは「ピープルvsジョージ・ルーカス」が渋谷で公開されます。   他に劇場で公開されたスターウォーズ関連の映画はありますでしょうか?  ご迷惑だと思うのですが、教えていただければと思います。宜しくお願い致します。

  • 洋画の題名が教えて下さい(30年位前の作品)

    25年か30年程前のアメリカ映画だと思うのですが・・・ 事件が起こり 犯人を探すうちに 最終的に 知的障害の少年が犯人で その少年が声帯模写が得意なのに気づいた 刑事は真相が解り愕然とするという ストーリーだったと思います その少年役が 私の記憶では「マット・デイモン」なのですが 彼の作品一覧を検索しても その映画がないので 勘違いしているのかもしれません 少年が「レッツゴーレッツゴー」と何度も繰り返し 発声していたのが印象深いです 何方か ご存知の方 映画の題名を教えて下さい よろしくお願い致します

  • 映画制作について

    映画は良く見るのですが、製作の立場から考えたことのない 一般人からの質問です。 映画にも特撮やCGなど色々な技術を使い製作されている作品が あると思いますが、 自作で作る場合、ビデオカメラ一つでどれほど 映画らしい、映画を作れるものなのでしょうか。 素人の質問で申し訳ございません どなたか詳しい方がいましたら宜しくおねがいします

  • 15年以上前の映画です・・

    もしタイトルがおわかりになる方がいらっしゃったら教えてください! 実は15年以上前に、超B級映画・・とか、Z級映画、などと呼ばれる映画たちにこってたことがありまして(笑)その手のタイトルをレンタ屋さんでよく借りてみてました、その中のひとつなんですが・・ ジャンルはSFホラー?っぽいとこです。製作は、映画会社でなく普通の一般人の方でした。アメリカ製で、撮影はホームビデオで行われて出演者の人達はその製作者のご近所さんたち。さらに、撮影は毎週日曜日に行われたため、シーンごとに天候が違っていました。ストーリーは、宇宙人が地球にせめてきて、それが人間を食ってたような気がするんですよね~。かなり映像はグロかったと思います。・・・と、そのくらいしかおぼえてないのですが、当時はわりと(局地的に)話題になってました(笑)もう一度みたくて探してるのですがなかなかみつからず、せめてタイトルだけでも知りたいと思い今回投稿させていただきました。情報が少なすぎるのですが、もしこの映画のタイトルがおわかりになる方がいらっしゃったらぜひ教えてください!

  • 45年くらい前の映画のタイトルを教えてください

    子供の頃観た映画で、強烈な印象が残っているのに、どうしてもタイトルが思い出せないものがあります。ご存知の方教えてください。 上映は昭和35年から38年頃だったと思います。(その時が封切だったかどうかは分かりません) 内容は、瀬戸内海(?)の島に人身売買同様に連れて行かれた少年が島民にひどい扱いをされる中育っていく...というようなストーリーで、苛酷な差別待遇の描写が子供心に強く印象に残りました。 ジョージ秋山氏の漫画でこの映画のプロットに似た描写があった様な気がしますが、そちらの記憶も不確かです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、タイトルあるいは製作会社など探す手掛かりになる情報をよろしくお願い致します。 (できれば、現在DVDあるいはVHSで入手可能かどうか知りたいと思います。)

  • スターウォーズ・新三部作

    エピソードI~IIIのDVD-BOXって出ないんでしょうか?なかなか噂を聞かないので・・・

  • 見たい知りたい!ガンダム0083の前と後

    ついうっかりガンダム0083全13話を見てしまいました。そんな私は一番最初のガンダムの当時の大ファンです。  ガンダム0083にはアムロやシャーは登場しないわけですが、最初のガンダム(映画の1,2,3)の後、続きのストーリーはあるのか?そのタイトルは? と、0083はそれからどのくらい後のことで、この頃にはアムロ達はどうなっているのか??またまた今後、ガンダムを極めるにはどういう順番(zとかzzとか)で見ればいいのか教えてください!!サイトを見て回ったけれど、私のようなガンダム素人にはちょっと難しいのです。  もうだめ、はまってしまったかも・・・。

  • スターウォーズ6部作を見たけれど。

    スターウォーズ6部作を見たけれど。 派手にドンパチやってるなあ、という感想しかもてませんでした。 ストーリーとか登場人物の人間関係がひどく難解で込み入っていて、ほとんど理解できませんでした。 ウィキペディアでスターウォーズの関連記事をかったっぱしから読んでやっと理解にたどり着きました。 この映画、一度みただけであのウィキペディアの記事が書けるくらい理解できた人っているのでしょうか。 相当あたまのいい人でも4割くらいの理解が限度ではないかと思いました。 つまり、とても一般人向けの娯楽映画とは思えないのです。 どういう層に向けて作られた映画なのか理解に苦しみます。 という見解について、なんでもかまいませんのでいろいろと意見をください。