• ベストアンサー

夫のしつけ

kawaiikinngyoの回答

回答No.11

>靴下は脱いだらそのへんにほうり、ズボンは脱ぐときすとんと足元に落としたままに 何ヶ月経とうがそのまんまにしておきましょう。 手をつけてはいけません。 洗濯かごに入れない物は「まだ洗ってはいけないもの」と判断するのです。 そうするうちに、選択済みの洋服は減っていきますので、着替えに困るようになります。 「どうして洗わないんだ?」、といわれれば 「衣類は、洗濯かごに入れられているものだけ、洗い物なんだと判断するから、 それ以外の物はまだ洗う必要がないから、かごに出さないんでしょ? 私はあなたのママじゃないから、知らないわよ。 かごに入れられた洗い物は、ちゃんと洗いますよ。ちゃんと家事をやってますからね。」 で。 あなた自身が汚い状態が辛いかも知れませんが、根比べですね。 ただゴミも一切かたづけず、そのまんまにしておくと、掃除機がかけられませんよね、 そこで大きな段ボール箱を用意し、そこに放置された衣類やゴミ、鍵、財布、 なんでもかんでも御主人の散らかしたまんまのものを放り込みます。 段ボールにまず大きく 『○○の物』(○には御主人の名前) と記した紙を貼り、 別紙に、 『洗濯するものは洗濯かごに入れれば洗います。 ゴミはゴミ箱に入れてあればゴミ出しに出します。 どれが洗う物でゴミなのか、持ち主に任せます。』 という張り紙を箱にしておくのです。 それでいちおう、床は片付きますので、掃除機がかけられ、あなたも生活に支障なく、歩いたり座ったりする場所に困りません。 どこに何があるのか分からなくなってご主人が怒ったら、 『え?アナタのものはその箱に入れてあるから自分でちゃんと管理してください、 床にアナタがほうりっぱなしにしたものは、その箱に全部入れてしまうことにします。 そうでなきゃ、掃除機かけられないし、邪魔なのよね。』 と。

mari0903
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど箱に入れる作戦だと 自分のテリトリーも守られるのでいいかもしれません。

関連するQ&A

  • タバコをベランダから捨てる夫、どう注意すれば?

    20代専業主婦。結婚五年目。夫はいつも眠い眠いと言っていますが、あまり怒らず、優しい人です。 昨年今のマンションに引越しました。 部屋は一階で、ベランダの外は、マンションの敷地で広い芝生や樹木が植えられています。 家を購入する際、子供がいるので、部屋ではタバコを吸わないと、二人で決めました。 タバコをベランダで吸うなら、灰皿を買いましょうと提案したところ、マンションの敷地内にある喫煙所で吸うから、買わなくていいと彼に断られました。 しかし、今日、ベランダに洗濯物を干している時に、芝生に吸殻をみつけてしまいました… 彼のタバコはあまりまわりで吸っている人がいない銘柄で、明らか… 管理人さんにお願いして行ってみると、吸殻は2つでした。 2つなら出来心か…とも思いますが、もし家事にでもなったら、大変です。 もう二度と捨てないように、言いたいと思っています。 彼は以前にも吸殻をアパートの前に捨てたのに認めなかったり、吸った臭いがするのに、吸ってないと言った事があります。 その時は、言い争ってもしょうがないので、「そうですか…あなたはそんなことしないでね!」と言っておきました。(彼は嘘つきなんだと思います…) 今回は絶対にやめさせたいので、私はあなたがやったことを知っているとわからせたいです。 でも、うるさい女だとも思われたくないし… そっと、ベランダに灰皿を置けばいいのでしょうか。 吸殻は回収して、家に持って来ましたが、それを見せるべきでしょうか? 「あなたじゃないかもしれないけど、家の前に吸殻が落ちていたの…もし、あなたが吸うことがあったら、ちゃんと始末してね!」と気づかぬフリをしたほうがいいのでしょうか… とにかく、とても悲しいことで、怖くて… 長文お許し下さい。 どうか、ご助言お願いいたします。

  • いま、有った出来事ですがコンビニの駐車場の所で年輩の男性と若い子が車に

    いま、有った出来事ですがコンビニの駐車場の所で年輩の男性と若い子が車に居て弁当を食べていて二人ともその間に食べながらたばこを吸っていて器用な事ができるな?て思ってました、そして二人ともたばこの灰は窓から腕を出して捨てていて途中まで吸ったらそのまま下に落とし二本は捨ててました、その後店員が駐車場の所のゴミ拾いをしていてやはりその火の付いた吸い殻を足で消してゴミ拾いに入れていてそれを見ていた男性二人は笑いながらまた、吸い殻を捨てては拾わせていて若い方がいいなー捨てたら拾ってくれますよ、て年輩の方に言うと今度はドアを開けて車内の灰皿を下に落とし吸い殻が一杯落ちて店員が拾い見ていて頭に来て降りようとしたら店長みたいな人が出てきて男性二人にすみませんが吸い殻を捨てるなら灰皿にお願いします!て言うと拾ってくれるから良いじゃない?わざわざ捨てる手間が省ける!て二人で言ってました、こんな喫煙者をどう思いますか?

  • 火事の心配

    こんにちは。 RC造のアパートに夫婦で住んでいます。 主人が、一年ほど前からベランダでタバコを吸うようになりました。 それから、2.3ヶ月に1回は吸殻が燃えています。 割と臭いに敏感な方ですし、冬以外はランマを開けているので大事に至ったことはまだありません。 初めて燃えてから、灰皿を買いなおし、吸殻の取り扱いについてを話し合いをしたのですが、全く守ってくれません。 しかも、「吸殻が燃え尽きれば、燃える物がないから火事になるはずが無い。しかも、RC造だし」とも言います。 ベランダの形状は、大体2.5m角位。2方が窓で、1方が腰上パンチングメタルの手摺、1方が隔板(ケイカル板)残りRC壁。床はタイル貼りです。 通常、灰皿と吸殻入れはベランダの中央部に放置してあります。 (燃えても他所に燃え移らないような気遣いのつもりなのか?) 大体のパターンは、山盛りになった灰皿(金属製)の吸殻が燃えている。か、蓋付の吸殻いれ(金属製)に直接タバコを入れてフタをせず、中身が燃えている。状態です。 風が吹いて洗濯物に燃え移る、燐宅へ飛ばされる。等、心配事山盛なのですが、 (1) 主人が言うとおりホンとに火事になる事はないのでしょうか? タバコを止める気もありませんし、無理に止めさせる事もできません。 (2) 火事の心配があるなら、どの様に伝えればわかってもらえるでしょうか。 私が吸殻を毎日処分するのがいいのでしょうが、正直それはカンベンして欲しいです。 まだ先ですが出産の為、家をしばらく空けます。その間が非常に心配です。

  • 質問です

    洗濯だすべき衣類のポケットは必ず常に空っぽにしていなかったらだめなんですか? 昨日洗濯だすべきズボンのポケットにポケットティッシュの紙出さずに入れたまま洗濯かごに入れてしまってたことに母からラインで厳重注意されました!!

  • タバコの吸い殻の捨て方でおすすめはありますか?

    家族に喫煙者が1名います。火事の危険性のない安全なタバコの吸い殻の捨て方でおすすめはありますか?できれば本人が簡単にできる方法が望ましいのですが・・・。私自身は苦手なので捨てる際も息を詰めてます(本人にやらせると面倒がって燃えるゴミに数時間くらいの燃えさしを大丈夫だからと捨てちゃうので。)なお、我家は生ゴミは別にして捨てているので水気のあるゴミと一緒に捨てる事はできません。今現在は半日分の燃えさしが入った灰皿に直接少量の水を入れ数時間以上たってからふき取りながら捨てる、という方法ですが、水分を含むので吹き取りして洗わなければなりません。

  • 夫から離婚を切り出された。

    主人、私、子供2歳、0歳の2人です。 主人に離婚を切り出され回避する術はないかと悩んでいます。 主人は、家事、育児を休みの日は手伝ってくれ、 いつも優しく、空気は読めず気のきかない所はありますが、とても大好きです。 しかし先週突然、離婚を切り出されました。 冷たかったり、浮気を感じさせる言動は一切なく突然。 離婚したい理由は私の家事、育児の怠慢です。箇条書きします。 掃除機はほぼ毎日、拭き掃除は月に3回ほど。 お風呂は浴槽は毎日掃除、洗い場は少し汚れたらする。面倒な汚れはすぐカビキラー。 シーツや枕カバーは約月1~2回の洗濯。 棚の上は、軽くホコリがつもれば拭く。トイレ掃除は2~3日に1回。 主人のお弁当作りは毎週金曜日のみ。 (あとの日は寝ています。夜泣きがあり…と言い訳になりませんが。) 夕飯は惣菜を1品買い足す事が多く、メインと副食、汁物を作るのみです。 あと主人の休みの日は、必ず出掛けほとんど外食やお弁当で済ましています。 洗濯は毎日します。 夕食後の食器洗いはちゃんとしています。 が、主人帰宅後も下の子供はすぐに目を覚まし愚図る為主人の夕飯準備と寝室の往復でシンクに食器を残したまま、寝てしまう事があります。 子供は毎日外遊びさせています。しかし最近、21時に帰って来る主人を待ちお風呂入れをお願いしています。 最近暖かくなり短時間で入浴が済むので主人に任せる事が多いです。 1人でバタバタと2人を入れるのが面倒くさくなりました。 私にとっては主人が何も言わず、許してくれてると思っていましたが。 内心は色々溜め込んでいたようで。 主人は掃除は全て毎日、惣菜も買うな、俺が帰宅する頃には寝かしつけておけ、 風呂も疲れているのに入れたくない、弁当もやる気になれば毎日作れる、 朝の見送りはして当然、毎朝のゴミだしも嫌だった。 部屋は片付いてはいるが、埃はうっすら毎日つもる。 床に下の子のよだれの後が残っている。 月2万の小遣いで、昼ご飯を買うと他に何も出来ない。 朝起きて、シンクに食器があるとうんざりする。 一部ですがこれが主人の言い分です。 恥ずかしながら主人が全て許してくれていると思って居た為、頭が真っ白でどうしていいか分かりません。 これから家事も育児も怠けず頑張ると言いましたが主人は離婚の一点張り。 浮気は絶対ありません。子煩悩なため子供が可哀想と言いましたがダメでした。 私はどうしたらいいのか教えて下さい。

  • 被災現場にいる夫を裏切ってしまいました。

    私の主人は今被災地で働いています。三月からずっとです。その間一度だけ主人以外の男性と関係を持ってしまいました。本当にどうかしていました。気晴らしに飲みに誘われてその帰りに不貞を働いてしまいました。本当に本当にお互いどうかしてたんです。浮気相手は主人もよく知っている人です。お互い後悔しています。主人の声を電話で聞いた昨夜から罪悪で胸が痛くてたまりません。心の中で心の底から主人に謝っています。本当に最低なことをしました。主人を愛してます。本当に本当に申し訳ない気持ちで落ち着かず堪らずにここに書いてしまいます。申し訳ありません。主人が戻る前に気持ちを切り替えて隠し通さないと主人を傷付けることになってしまいます。私は最低です。こんな最低な女ですがお言葉をください。本当にすいません。

  • 夫の子ではありません

    言うべきでしょうか、今まで通りこれからも黙っていくでしょうか? 結婚は7年、息子ももう小学生です。 できちゃった婚で、当時はどちらの子かわからないまま主人と結婚しました。 息子の顔が向こうの昔の彼似です。2年前から悩んでいます。 主人はまったく気がついていません。 下にもうひとり息子がおりまして、その子は間違いなく主人の子です。 子煩悩でありがたいくらい子育てに協力的で、本当によく可愛がってくれてます。子供の相手、よくしてくれる主人です。 私が最低なのはわかっています。 このまま子供たちの為にも今の家庭を守りたいなんて虫が良すぎるでしょうか。 子供の為に、ではなく私の為に、私はどうするべきでしょうか。 ご意見ください。

  • 洗濯機内にはめ込んであるゴミ取りネットが壊れた

    お世話になります。 タイトル通り、洗濯機内にはめ込んであったゴミ取りネットが壊れてしまいました。 壊れたというより、ゴミが溜まりすぎてそのまま洗濯機を回していたらゴミの重さに耐えられずネットが破けたという状態です。 新しいものを購入しようと考えていますが、メーカーHPを見てもさっぱりわかりません。 代替品などありますでしょうか? また、ネットが取れたことで、洗濯槽内はネットが今まであった所がぽっかり穴が空いている状態ですがこれはこのまま洗濯を続けてしまって特に問題はないのでしょうか?

  • だらしない夫の操縦法

    どうぞよろしくお願いいたします。 私36歳、夫50歳の年の差夫婦です。 結婚8年目です。子供は一人います。 新婚当初からダラシナイ人だとわかっていたのですが、 ここ数年、それが目立ち始めました。 (新婚当初はラブラブで気付かなかったのかもしれません) 一番気になるのは、トイレの後始末です。 私が頻繁にトイレマットを洗うにもかかわらず、 いつもトイレがアンモニア臭いのです。 何故かと思ったら、主人は小をした後に、「もの」を振らずに そのままパンツにしまうのです。 なのでトイレマットに小がたくさん付いてしまい、アンモニア臭がすごいのです。 私は色々と考えてトイレマットを外す事にしました。 それで主人にわからせようとしました。 案の定、トイレの床は主人の小でベチョベチョ>< 最初は小を踏んでしまいとても不快でした。 その事を主人に言ったのですが、便器も床もベチョベチョのまま>< もう諦めて、主人が小をした後は、私が掃除をすればいいのか。 それとも何かいい方法で主人をうまく操縦した方がいいのか。。。 とれもストレスが溜まっています。 いい案がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。 ※主人は不潔タイプで、自分の部屋はテレビでよくやっている「片付けられない人」の部屋です。使い古しのティッシュは捨てないでたくさん溜まってるし、ゴミ、買い物の袋もそこら辺に散乱していて、ひどいものです。私が掃除をしようとすると、怒るのでそのままにしてあります。元からダラシナイ人です><

専門家に質問してみよう